気使いのプロと言えば、やっぱりこの人たち! Oggiスタイリストが選ぶ手土産ギフト
〝センスのいい仕事人〟と言えば、感度高く、常に新しいものに触れているスタイリスト。贈られた人が笑顔になるギフトの視点とセレクト例を披露してもらいました。
手土産を選んでくれたのは… 川上さやかさん

働く女性としてのリアルな視点と、着こなしポイントが明快なファッション理論が大好評。編集部だけでなく、モデル、ブランドプレス…と各方面から信頼が厚いを代表するスタイリストのひとり。1歳の女の子のママ。
仕事で発生したトラブルをフォローしてくれらお礼に、40代・男性に感謝を込めてお渡しするものは?
ÉCHAPPER|チーフタオル

「男性へのプチギフトはハンドタオルを渡すことが多いのですが、いつも色味で苦戦。だけど〝エシャペ〟はシックなカラーとデザインがちょうどいい。包装も華美ではないけど洒落ていて、絶妙なバランス。できるだけ自分がもらったらうれしいな、というものをお渡ししたいです」(スタイリスト・川上さやかさん)
問い合わせ先:エイトン青山
TEL:03-6427-6335
公式サイト:https://aton-tokyo.com/
仲のいい30代・女性が祝・出産! 「おめでとう」とひと言添えてお渡しするものは?
MARLMARL|スタイセット

「私が出産したときにいただいてうれしかったものを。白のニット地のスタイは普通の服に巻くだけでお出かけ仕様になるから重宝。カラーのタオル地はリバーシブルかつよだれをしっかり吸収してくれるので安心! そんなプレゼンをしながらお渡ししたいです」(スタイリスト・川上さやかさん)
問い合わせ先:マールマール
公式サイト:https://www.marlmarl.com/
母親(70代)の誕生日。「おめでとう」とお祝いの言葉と共に渡すものは?
Ours flower|ブーケ

「実家を出てから毎年、両親の誕生日には花束を渡すのが恒例。誕生日当日、実家に帰れないこともあるので、配送で華やかなお花を贈っています。〝ウルス〟は受け取る人のセンスや性格を深掘りしてくれて、その人に合ったイメージでつくってくれるのですごく信頼していて。母も喜んでくれています」(スタイリスト・川上さやかさん)
問い合わせ先:Ours flower
公式サイト:https://oursflower.stores.jp/
地方に住む義理の両親の家に遊びに行くとき、「召し上がってください」とお渡しするものは?
ふるや古賀音庵|どら焼きと季節のフルーツ

「義理の両親の家には孫が4人いるので、食後にみんなで食べることができるフルーツ(できれば切り分けが必要ないマスカットなど)を事前に送っておきます。また、一度持っていって好評だった〝ふるや古賀音庵〟で、日持ちする餅粉入りのもちもちどら焼きを買って持参します」(スタイリスト・川上さやかさん)
問い合わせ先:ふるや古賀音庵
TEL:03-3378-3003
公式サイト:https://www.koganean.co.jp/
2025年Oggi8月号「『しごでき』な人って手土産センスも最高なんです」より
撮影/坂田幸一 スタイリスト/小森貴子 構成/大椙麻未
再構成/Oggi.jp
Oggi編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。
Oggi.jp