2025年の運気をUP! 開運・福島旅
新しい挑戦や「はじめて」のこと、中でも「旅」が開運につながる2025年。目的地によって、さらに運気を上げることができます。まず、〝浄化〟につながるのは、東京から見て「北」の方角。特に「広い大地」「水辺」「丸」などに関連するスポットがパワーを与えてくれます。そんな場所が豊富な福島県は、旅先に◎! 人気占い師・星 ひとみさんが開運旅をナビゲート。
ナビゲートしてくれるのは…

占い師・ライフコーディネーター/星 ひとみさん
東洋占星術をベースに統計学や人間科学、心理学などを取り入れたオリジナルの運勢鑑定法「天星術」開祖。「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ系)に出演。

最新刊は、月・地球・太陽からエネルギーを受けた12のキャラクターとアクマが、毎日をハッピーに過ごすヒントを教えてくれる『ほしてん。~転生と闇オチ 星ひとみの天星術~』(小学館)。
福島県へのアクセスは…
◆浜通りエリア(福島県東部・太平洋沿岸地域)
浜通り南部へは、JR常磐線特急ひたちを利用。東京駅~いわき駅間は所要約2時間20分。北部・相馬エリアなら、東北新幹線・仙台駅で常磐線に乗り換え。東京駅~相馬駅は所要約3時間。
◆中通りエリア(福島県中部)
東北/山形新幹線を利用するのが便利。東京駅~福島駅間は所要約1時間30~40分。
◆会津エリア(福島県西部)
東京駅から東北/山形新幹線を利用し、郡山駅でJR磐越西線に乗り換え。東京駅~郡山駅間は所要約1時間20分。郡山駅~会津若松駅間は所要約1時間10分。郡山から高速バスもあり。
▼あわせて読みたい
絶品グルメで運気を上昇♡ 魅力たっぷり福島旅〈グルメ編〉
広大な自然を誇るみちのくの玄関口「福島県」で、運気を引き上げる旅をしよう! Oggi専属読者モデル・オッジェンヌの二人が、福島の絶品グルメを紹介。地元の食材や丸いものが開運に繋がるのだとか。

(右)Oggi専属読者モデル オッジェンヌ・五百旗頭祐佳さん(27歳・メーカー勤務)
(左)Oggi専属読者モデル オッジェンヌ・水上友里さん(27歳・メーカー勤務)
開運グルメ1. 丸いもの
〝円満〟や〝調和〟をもたらし、金運や仕事運UPにもつながる「丸い」もの。特に今年は赤くて丸いものを「狩る」とGood!
【ワンダーファーム】甘くてジューシィなトマトが一年中収穫できる
計2ヘクタールの広大なハウスで栽培されているトマトのうち、2〜3種類を袋いっぱいにトマト狩り。摘みたての完熟トマトは甘くて味が濃い! シェフが収穫した新鮮なトマト料理が楽しめるレストランや、トマト加工品、福島の名産品が買えるショップも併設。

レストランでは、ピッツァ「ミニトマトとニンニクのマリナーラ」¥1,200や「丸ごとトマトのスープカリー」¥1,200などのアラカルトのほか、前菜&デザートのブッフェもいただける。


ショップ「森のマルシェ」を代表する人気商品は、塩分控えめでトマトの甘みがしっかり感じられる「クラフトトマトケチャップ」¥650(右)。フルーツトマト・フラガールを使用した「とまと味噌」¥650(左)は、ごはんのおともやピザトースト、パスタや炒め物にも◎。

巨大なトマトのオブジェがお出迎え。

ワンダーファーム
住所:いわき市四倉町中島字広町1
アクセス:JR四ツ倉駅から車で約15分
TEL:0246-38-8851
営業時間:森のマルシェ 9:30~17:00・レストラン11:00~20:00(L.O.19:00)、トマト収穫体験10:00~15:00スタートの5部制・直売所
定休日:月(祝日の場合は翌火)
料金:トマト収穫体験¥1,500(土・日・祝開催)※時期により変更あり
【まるせい果樹園】〝まる〟のつく果樹園で丸いフルーツを堪能
さくらんぼやもも、ぶどう、りんごなどのフルーツを栽培。6月から7月は、〝丸くて赤い〟さくらんぼ狩りの季節。

併設のカフェ「森のガーデン」で、「さくらんぼパフェ」¥950〜を。さくらんぼがぐるりと2周!

まるせい果樹園
住所:福島市飯坂町平野森前50-1
TEL:024-541-4465
営業時間:8:00~17:00(例年6月上旬~12月下旬の営業)
【餃子 照井】丸いフライパンに敷き詰められたご当地グルメに舌鼓
多めの油で焼き上げる福島名物。「照井」は1953年創業の人気店。

パリッとした食感の「円盤餃子」¥1,650(一皿22個)を、特製のしょうゆだれで召し上あがれ!

餃子 照井 飯坂本店
住所:福島市飯坂町錦町1-21
アクセス:福島交通飯坂線飯坂温泉駅から徒歩約5分
TEL:024-542-4447
営業時間:17:00~21:00 ※餃子がなくなりしだい終了
定休日:水
開運グルメ2. 地元の食材
特に今は赤、茶色のものが吉。金運を高める卵、エネルギーを活性化させる野菜である玉ねぎが入ったハンバーグは最強!
【乙な駅たまかわ】阿武隈川のほとりに建つ注目の複合施設
東日本大震災以降、休業が続いていた店舗を、建築家・隈 研吾さんの設計で、昨年9月にリニューアルオープン。レストランの看板メニューは福島牛100%のハンバーグ! 4月にはクラフトビールの醸造所も始動するとか。初夏~秋はSUPやカヌーのプログラムも開催される。

名物「薪火香る 福島牛ハンバーグ」¥1,815(ランチはドリンク&スープバー、サラダ、ライス付き)。

「OZ THE BAKERY」には、クロワッサン生地をうず巻き状に焼いてクリームを詰めた「シュプリーム」¥518も。

全面ガラス張りで、阿武隈川の美しい景観が広がるレストラン「OZ THE BUTCHERS」。郡山市のブランド米を使った「あさか舞エール」「乙な麦酒」各¥1,089などの各種クラフトビールも楽しめる。

乙な駅たまかわ
住所:石川郡玉川村大字竜崎字滝山12-26
アクセス:JR泉郷駅から車で約5分
TEL:050-1722-0034
営業時間:レストラン11:00~21:00(L.O.20:30)、ベーカリー10:00~19:00
定休日:無(レストランのディナーのみ水)
【ほまれ酒造】1918年創業の老舗酒蔵
40%まで磨いた喜多方産山田錦で仕込んだ純米大吟醸「喜多方テロワール EPISODE 4(山田錦)720ml」¥2,420(公式オンラインストア価格)は、華やかな香りとキレが特徴。

ほまれ酒造
住所:喜多方市松山町村松字常盤町2706
アクセス:JR喜多方駅から車で約9分
TEL:0241-22-5155
営業時間:9:00~16:30
定休日:木(祝日の場合は翌金)
【まぐろの高木】目利きが選んだ〝鮮度〟を食べる!
多いときで1日100本のまぐろをさばく仲卸が営む、小名浜港を望むまぐろの専門店。豪快に盛りつけられたまぐろ丼は、新鮮&脂がよくのっていて、ペロリ!

〝すき身〟と赤身の「幸せの2種丼」。まぐろ・ごはんの量によって¥2,200~4,600の4種類。

「メバチマグロの中落ユッケ丼」¥2,300。

まぐろの高木
いわき市小名浜字辰巳町43-1 いわき・ら・ら・ミュウ1F
アクセス:JR泉駅からバスで約15分、「イオンモールいわき小名浜」下車、徒歩約9分
TEL:0246-84-8304
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:不定
2025年Oggi5月号「人気占い師・星 ひとみさんがナビゲート 開運♡福島旅」より
撮影/田中 瞳 ヘア&メイク/小林未波(PEACE MONKEY) モデル/五百旗頭祐佳・水上友里(Oggi専属読者モデル・オッジェンヌ) 構成/酒井亜希子・渋谷遥夏・赤木さと子(スタッフ・オン)
再構成/Oggi.jp
Oggi編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。 Oggi.jp