Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 家電・ガジェット
  5. 【3COINS】こんなのあったのね… もっと早く知りたかった… 「オープンイヤーイヤカフイヤホン」

LIFESTYLE

2025.05.05

【3COINS】こんなのあったのね… もっと早く知りたかった… 「オープンイヤーイヤカフイヤホン」

3COINSの「オープンイヤーイヤカフイヤホン」をピックアップ!

〝スリコ〟の愛称で知られる300円ショップの「3COINS」。

価格や品数では100円ショップに敵わないかもしれないけれど、付加価値の高いアイテムやデザイン性の優れたアイテムが多く、私も日常的に利用しています。

そんな3COINSで見つけて思わず唸ったアイテムが…

その名も「オープンイヤーイヤカフイヤホン」!

▲オープンイヤーイヤカフイヤホン/2,200円

そもそも“オープンイヤーイヤホン”とは、その名から想像できる通り、耳を塞がずに音楽を楽しめるイヤホン。

私は耳があまり強くないため、耳を塞いでしまうイヤホンに抵抗があり。ここ数年はイヤホンを装着する習慣がありませんでした。

とはいえ、最近、暖かくなってきたので近所を散歩する機会が増え、「音楽を聴きながら散歩したら気持ちいいだろうな~」なんてことを考えることも。

そんな矢先、たまたま立ち寄った3COINSで見つけたのが、この「オープンイヤーイヤカフイヤホン」。

イヤホン=耳の中に入れるものという先入観があったのですが、いつの間にやら進化を遂げていてびっくり。

カラーは、アイボリー・ブルー・ピンクの3種類。

本来、アイボリー一択なはずなのですが、「これで散歩中に音楽が聴ける…!」という気分の高揚(?)から、気付いたらいつもなら選ばないブルーを手に取りレジに並んでおりました。

イヤホン本体と充電ケースがセットになっています。(※充電器は別売り)

初めて使う際は、他のワイヤレスイヤホンと同様ペアリングが必要ですが、そのやり方も簡単。

充電ケースから左右のイヤホンを同時に取り出すと、電源が自動的にONになり、ペアリングモードに移行。あとは、iphoneなど接続したい機器のBluetooth機能をONにし、デバイス名を選択すればOK。(詳しい方法は取扱説明書を参考にしてくださいね!)

イヤホンの背面にボタンが付いていて、ここを押すことで電源ON/OFF、音楽再生、通話などの操作ができます。

実際に耳に装着すると…

ブルーといっても落ち着いた色味で、イヤーカフっぽくてかわいい~!

ピアスやイヤリングと干渉しないところも思わぬメリット。

普通に歩いている分にはズレてくることがなく、重さも感じません。

肝心な音質ですが、恐らく音質にこだわる人には物足りないのでしょうが、散歩中にちょこっと音楽を聴くくらいの私には十分でした!

家族にも近くで聞いてもらったけれど、これといって音漏れも気にならない模様(音量は注意していますが)。

また周りの音も聞こえるので、散歩中に装着していても安心感が!

充電したいときは、充電済みの充電ケースにイヤホンをセットするだけ。自動で充電してくれるので、かなり楽です。

電池残量が空の状態から約1~1.5時間で満充電になるので、だいたい朝の支度をしている時間に完了してしまいます!

ディスプレイには、イヤホン本体の充電状況と、充電ケースの電池残量が表示されるところも便利なポイント。

***

※価格は税込み表示です

※記事中の感想は筆者個人の感想です

文/川原莉奈

あわせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.05.05

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。