Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 家電・ガジェット
  5. ホントにいいものはどれ? リアルを語る「美容家電」よもやまトーク

LIFESTYLE

2025.04.26

ホントにいいものはどれ? リアルを語る「美容家電」よもやまトーク

忙しくても、肌管理はちゃんとしたい! そんな私たちの味方になってくれる「美容家電」。家電事情に精通するライフスタイル誌『DIME』の編集者を迎え、オッジェンヌたちと美容家電にまつわるあれこれをよもやまトーク♡

働く私たちの味方になってくれる「美容家電」のリアルを語る!

忙しくても、肌管理はちゃんとしたい! そんな私たちの味方になってくれるのは、タイパを叶える美容家電♡ たくさんラインナップがそろってきた今、働く私たちにぴったりの美容家電は? 家電事情に精通するライフスタイル誌『DIME』の編集者を迎え、美容好きオッジェンヌたちと美容家電にまつわる本音を語り尽くします!

よもやまトークメンバー

クリニックに通わなくてもホームケアできれいになれる!

高柳:コロナ禍以降、自宅でのケアへの意欲の高まりを感じます。そんな今、美容家電界隈はますます盛り上がっているんです! おふたりはどんなものにこだわっていますか?

大枝:私はまず、ヘアケアグッズですね。〝レプロナイザー〟シリーズを愛用していて、使い始めてから髪が傷みにくくなったように感じます。

高柳:最近のドライヤー市場で言うと〝パナソニック〟の『ナノケア アルティメイト』がヒットしていて、かなりの勢いで売れているそうで。高浸透ナノイー、ミネラル、マイナスイオンの発生量を調整した4つのパーソナルメニューを搭載しているんです。

篠原:私も〝パナソニック〟の別のドライヤーを愛用していますが、日々進化が止まらないですよね。これを機に新しいものを検討してみようかな。

大枝:毎日使うドライヤーは投資する価値があると思う!それと買ってよかったのは、〝エレクトロン〟の『デンキバリブラシ』と〝山口ビューティーメソッド〟の『INAZUMA』ですね。

篠原:『デンキバリブラシ』は美容賢者からの信頼も厚いですよね。

大枝:持ち歩きもしやすいサイズだから、移動中に肩や頭のコリをほぐすのにもぴったりなんです。『INAZUMA』は防水機能付きだから、お風呂でも使ってます。

高柳:美顔器は高価なものも多いですが、コロナ禍以降の〝ご自愛需要〟で手に取る人が増えている印象です。個人的には『セルキュア』は、肌がきれいになっていくのを実感できるので買ってよかったなと思ってます!

篠原:クリニックに行きたいけれどなかなか行く時間がとれないから、おうちでケアできる美顔器が頼りになりますよね。

大枝:そうそう。毎日コツコツ使える美顔器で十分ケアできるから、私はクリニックでの美容施術はしてません。

高柳:『デンキバリブラシ』のような、効果を実感をしやすい低周波美顔器や、ブラシタイプのEMSは年々アイテムが増えているように感じます。

篠原:でも、10万超えはちょっと手が出にくい…!

大枝:私は高価な美容家電を買うとき、貸し出しサービスの『レンティオ』で気になるものをレンタルして、数日お試ししてから買うようにしてます。

高柳:それは賢い選択ですね!

美顔器は高価でも投資する価値アリ!

山口ビューティーメソッド INAZUMA ¥198,000

山口ビューティーメソッド INAZUMA

「毎晩のスキンケアのお供。LEDやEMSなどの機能が搭載されていて、本格的なケアができる!」(大枝さん)

ベレガ セルキュア 4TPLUS ¥193,600

ベレガ セルキュア 4TPLUS

「クレンジングモードは肌の汚れが目に見えるので、スキンケアしがいがある!」 (高栁さん)

GMコーポレーション エレクトロン デンキバリブラシR2.0 ¥179,300(デンキバリブラシローション 200ml付き)

エレクトロン デンキバリブラシR2.0
電気バリブラシを使う大枝さん

「一度充電すると長く使えるうえ、このままバッグにポンと入れるだけで持ち歩けるサイズ感もちょうどいい!」(大枝さん)

働く私たちには〝ながらアイテム〟が強い味方!

大枝:簡単な操作で使いやすそうと思ったものでも、実際使ってみるとずっと顔に当てなくちゃいけなかったり、ほかの作業ができなくなったりするものが多いから、結局〝ながらで使えるもの〟を重宝しています。

篠原:確かに。私はスチーマーが好きなんですけど、時間に余裕があるときしかできなくて、〝ながら〟でできたらどんなにいいか…って思います!

高柳:スチーマーの〝ながら〟はなかなか難しいですね…! ちなみに〝ヤーマン〟の『フォトケア』はスチームを浴びながらLEDライトでケアまでできるとあって、人気なんですよ。

大枝:〝ながら〟で使うことを考えると、軽いものや小型なものにも注目したいです。

高柳:小型化でいうと〝ディズム〟の美顔器『EMS EER メディスキンケアデバイス』がメンズでも手軽にケアできるとあって売れてますね。

今だからこそ光美容器が重宝されている傾向あり

大枝:メンズの美容意識も高まっているし、コンパクトで使いやすいものはうれしいですよね。

篠原:メンズの美容意識といえば、光美容器は、買ってよかったなと思います! 20代で全身脱毛を終えたけど、細かい部分が気になって〝パナソニック〟の光美容器を数年前に買ったのですが、気づいたら夫も愛用してました(笑)。

大枝:同じくです。クリニックに通うほどでもないけれど…っていうときに、光美容器が自宅にあると、手軽にケアできるので買ってよかったなと思います。

高柳:光美容器もかなり需要が伸びています。おふたりとも愛用している〝パナソニック〟の光美容器がこの春リニューアルしたのですが、それは痛みに弱い男性にも使いやすいように開発されたものなんですよ。

大枝:それはうれしい!

高柳:照射前の冷却機能がついていて、肌を即座に冷やして痛みを感じにくくする仕組みになっているんです。

篠原:ますますシェアしやすくなりそうですね。パートナーだけでなく子供にも優しく使える〝リファ〟のシャワーヘッド『ファインバブル』は、使うだけで肌をケアできるから、なくてはならない存在です。

大枝:ちょっと話はそれますが、最近ハマっている〝テンシャル〟のリカバリーウェアは着て寝るだけで疲れがとれる! 「着る美容家電」みたいだなと思います。

高柳:自宅でのリカバリータイムを重要視する人も増加していると感じます。マッサージ系アイテムのニーズもより高まっていますね。

篠原:疲れのケアという点で私が愛用しているのは〝パナソニック〟の『目もとエステ』と、〝ドクターシーラボ〟の『リフトアップマッサージャー』。毎日寝る前に使うと、疲れが楽になるんです。

高柳:目元ケアは〝マイトレックス〟の『アイリズム』の、タッピング機能が本格的で、老若男女問わず人気が高いです。

大枝:マッサージャーの新作も気になります! 美容家電を賢く取り入れて、忙しい毎日でもきれいに磨きをかけていきたいですね。

マッサージアイテムはパートナーとシェアしやすい!

パナソニック 目もとエステ EH-SW68 ¥24,300(編集部調べ)

パナソニック 目もとエステ EH-SW68

「毎日パソコンで目が疲れるので、お風呂上がりの自分時間に。目元の温感ケアでリフレッシュにぴったりです」(篠原さん)

ドクターシーラボ リフトアップマッサージャー ¥13,037

ドクターシーラボ リフトアップマッサージャー
美容アイテムを使う篠原さん

 「旦那とふたりで愛用中。手のように動くローラーがしっかり頭皮をほぐしてくれて、頭がスッキリ軽くなる!」(篠原さん)

more!more! 美容デバイスで肌力を底上げ

TKS ピュアラスファイン ルミナス ¥24,200

TKS ピュアラスファイン ルミナス

ファインバブルの力で、皮脂汚れを除去し肌の水分量もアップ! 通常のシャワーヘッドに比べ節水もできる。

MEGLY ダブルピール ¥3,300(専用デバイス付きセット¥30,000)

MEGLY ダブルピール

デバイスに専用化粧水を取り付けて使用する炭酸ミスト化粧水。洗顔後いちばんはじめに使うと、その後のスキンケアの浸透力がアップ。

結論! Oggi世代の美容家電キーワード

1. 使いやすい小型アイテム
2. 即効性のあるEMS美顔器
3. タイパ重視の〝ながら〟で使えるもの
4. パートナーとシェアできるもの

TKSお客様サポート TEL:058-248-5822
MEGLY TEL:0120-808-008
山口ビューティーメソッド TEL:03-6820-8062
ベレガ TEL:0120-87-7080
GMコーポレーション TEL:0120-66-7170
パナソニック理美容・健康商品 ご相談窓口 TEL:0120-878-697
ドクターシーラボ TEL:0120-371-217

2025年Oggi5月号「美容家電、ホントにいいものはどれ?」より
影/金野圭介 構成/小嶋明恵
再構成/Oggi.jp編集部

Oggi編集部
「Oggi」は1992年(平成4年)8月、「グローバルキャリアのライフスタイル・ファッション誌」として小学館より創刊。現在は、ファッション・美容からビジネス&ライフスタイルテーマまで、ワーキングウーマンの役に立つあらゆるトピックを扱う。ファッションのテイストはシンプルなアイテムをベースにした、仕事の場にふさわしい知性と品格のあるスタイルが提案が得意。WEBメディアでも、アラサー世代のキャリアアップや仕事での自己実現、おしゃれ、美容、知識、健康、結婚と幅広いテーマを取材し、「今日(=Oggi)」をよりおしゃれに美しく輝くための、リアルで質の高いコンテンツを発信中。

▶あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号にて、197ページのコラムサーフィン「ジェーン・スーの徒然なる日々」のイラストの文字に誤りがありました。
誤)新近感
正)親近感
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。