Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. パンツ
  4. パンツコーデ
  5. 季節別スラックスコーデ【レディース】きれいめ・カジュアルスタイルを厳選

FASHION

2025.04.15

季節別スラックスコーデ【レディース】きれいめ・カジュアルスタイルを厳選

きれいめスタイルのパンツといえば「スラックス」が定番。男性向けのアイテムと思われがちですが、もちろん女性でもOK! フォーマル・ビジネスシーンはもちろん、カジュアルにも使いまわせる便利なアイテムです。そこで今回は、季節別、オフィス・カジュアルシーンの着こなしをお届けします。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌・Oggi.jpの記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

着回し力も高いスラックスコーデのコツ

スラックスとは、セットアップやジャケットなどに合わせるフォーマル寄りのパンツのこと。ワイド、ストレートなどシルエットもさまざまで、タックやセンタープレスの折り目があり、ゆとりをもたせたつくりが特徴的。ジャケパンスタイルはもちろん、シャツスタイルにも合わせやすく、オフィスシーンでも活躍します。コーディネート次第でオンオフ着られるため着回し力も◎!

POINT
・ビジネススタイルにはジャストサイズがおすすめ
・ゆったりしたオーバーサイズでカジュアルな着こなしも
・裾幅が絞られているタイプはスマートでかっこいい印象に

スラックス×ブルーシャツ

シンプルなブルーシャツ×スラックスでかっこよくまとめて。足元は黒で統一感を出してハンサムな着こなしに。

シンプル&ハンサムな夏のシャツスタイル

スラックスできちんと感のある【オフィスコーデ】が完成!

きちんと感を出しててくれるテーパードやストレートシルエットのスラックスはビジネスシーンにぴったり。シャツやジャケットのようなきちんと感のあるアイテムに合わせれば、よりスタイリッシュに決まります。ノータックのスラックスはフォーマルな印象に。

春夏オフィス×スラックスコーデ

ブルースラックス×白ニット×ベージュジャケット

テーパードパンツコーデ

裾に向かうにつれ細くなるテーパードパンツは、きちんと感があり通勤コーデの頼れるアイテム。脚のラインをひろいすぎないので、大人にもはきやすい。清涼感のあるブルーパンツにほんのり肌が透けるシアーブラウスを合わせて、女らしさをひとさじ。

きれいめスイート【内勤派】は「進化系シンプルニット」にカラーor柄ボトムを合わせて

グレースラックス×ストライプシャツ

グレーパンツ×ストライプシャツ

簡単ワンツーコーデも、グレーパンツとストライプシャツのお仕事アイテムならきちんと見え間違いなし。クロップド丈とタックパンツの旬シルエットが、定番アイテムを鮮度よく見せる。

【コスパブランドの“たった8枚”で着回し】Day5

白スラックス×テーラードジャケット×ジレのセットアップ

ユニクロの白ワイドパンツ×テーラードジャケット×ジレ

パンツと同生地のジャケットとジレを合わせて、洒落感たっぷりのセットアップに。クリームなら肌なじみもいいうえ、クリーンな印象を演出してくれる。セットアップ自体にきちんと感があるので、インは白Tシャツを選びこなれたムードに。

ユニクロの進化した「タックワイドパンツ」はカラバリ豊富で美シルエット! おすすめコーデ3選

黒スラックス×チェック柄ニットジレ×白ブラウス

黒テーパードパンツ×チェック柄ニットジレ×白ブラウス

美シルエットなテーパードパンツ×白のキャンディーブラウスのきれいめスタイルに、黒×白のチェック柄をアクセントとしてON。遊び心ある今っぽさを取り入れれば、旬度の高いオフィスコーデが完成する。

「ツイード系ジレ」で脱・定番!いつものテーパードパンツと合わせる旬コーデ4選

白ワイドスラックス×ベージュノーカラージャケット×ボーダーニット

白ワイドパンツ×ベージュノーカラージャケット×ボーダーニット

白のタックワイドパンツは、ハイウエストですっきりときれいめなシルエットで着こなしたい。ニュアンスカラーでまとめて気品を感じさせつつ、差し色のオレンジで親しみのある華やぎを足して。

まろやかニュアンスカラーで洒落感&親近感♡ 品よく華やぐオフィススタイル

グレースラックス×白ブラウス×ベージュジャケット

グレーテーパードパンツ×白ブラウス×ベージュジャケット

テーパードパンツにパッと目を引く華やかなロングタイのブラウスをオン。ベージュジャケットがこなれたきちんと感をプラスしてくれる。

リボンを強調&ボトムはコンパクトに!「ビッグリボンタイブラウス」の最旬4コーデ

ピンクスラックス×黒シアーカーディガン×白ニット

ピンクタックパンツ×黒シアーカーディガン×白ニット

フェミニンな淡いピンクパンツも、タック入りできれいめシルエットならオフィスカジュアルにも合わせやすい。透け感のあるカーディガンをサッとはおって、通勤ファッションの完成度を上げて。

オフィスの冷房対策はトレンド感もあるシアーカーデで!

リネン素材の黒スラックス×黒ジレ×白Tシャツ

リネン素材の黒パンツ×黒ジレ×白Tシャツ

落ち感のきれいなリネンの黒パンツにボクシーなジレ合わせで完成する、マニッシュ向けのドレスアップ。潔い配色が品よくシャープな印象を演出。

ジレ×黒パンツでマニッシュにドレスアップ!

白ワイドスラックス×ノーカラージャケットのセットアップ×ボウタイブラウス

白ワイドパンツ×ノーカラージャケット×ボウタイブラウス

堅すぎないオフィススタイルにするなら、白やライトグレーなどの淡い色味のジャケパンコーデで品よくお洒落な着こなしを。白タイブラウスの色をスーツになじませ、はっと目を引くワントーンスタイルならこなれ感も◎。

“デキる人”オーラを服でアシスト!ワントーン通勤コーデ

ネイビーワイドスラックス×白レースブラウス

ネイビーワイドパンツ×白レースブラウス

エアリーな白レースはハンサムなパンツ合わせが最適解。ベーシックなネイビーのハイウエストボトムを合わせるだけで、優美なスタイリングが完成します。旬のコンパクトな着丈も、〝おしゃれの先取り〟ポイントに。腰位置を高く見せ、スタイルアップまで演出してくれる。

きれいめリュクスな【エグゼクティブ派】は上品に透ける「シアーレースブラウス」で

白ワイドスラックス×ネイビーのレースブラウス

白ワイドパンツ×ネイビーのレースブラウス

白のワイドパンツで、優美なブラウスをワーキングスタイルに仕上げて。白ボトムスが、レースブラウスの華やかさと端正さをより引き立ててくれる。

華やかさと品格をまとうには、ネイビー×レースが最適!

黒ワイドスラックス×半袖ジャケット×リブニット

黒ワイドパンツ×半袖ジャケット×リブニット

ボックスフォルムのジャケット×きれいめワイドパンツで、Iラインを美しく見せるオフィスコーデ。パンツは肌離れのいいドライタッチな素材感と適度なゆとりでアクティブなシーンも快適に! 半袖&ノーカラーのジャケットとブルーのニットで清涼感を後押し。

外回りの日は涼感コーデでアクティブに!

黒ワイドスラックス×ジレ×タンクトップ

黒ワイドパンツ×ジレ×タンクトップ

パンツは肌にまとわりつかないサラッとした質感で、湿度の高い梅雨時期~夏まで着こなしやすいアイテム。短丈のジレ合わせでスタイルアップとハンサムな雰囲気を叶えて。

雨の日は「黒パンツ」に頼るのが正解♡ 最旬ルック5選

ミントグリーンのスラックス×ネイビーのティアードブラウス

ミントグリーンパンツ×ネイビーのティアードブラウス

エアリーなシフォン素材を3重仕立てにしたネイビーのティアードブラウスと、ほどよいツヤを帯びたミントカラーのパンツ。クリーンな色合わせで、センスのよさと好感度をまとって。

パッと目を引くクールカラー♡ 清涼感と華やぎのオフィススタイル

秋冬オフィス×スラックスコーデ

ベージュワイドスラックス×ブルーシャツ

ベージュワイドパンツ×ブルーシャツ

ベージュパンツとブルーシャツの爽やかスタイル。きれいめシンプルなコーデには、キャッチーなバッグを合わせて鮮度を高めたい。

定番コーデに鮮度が欲しい? そんな時こそトッズのバッグの出番です!

白スラックス×ミントグリーのニット×白シャツ

ミントグリーンニット×白パンツコーデ

甘めのミントグリーンとシャギーニットのふわふわ感で、かわいい印象のニット。通勤コーデに取り入れるなら、白シャツとスラックスを合わせて爽やかさを加算して。

ミントカラーで差をつける♡ 大人かわいいオフィススタイル

白スラックス×白コート×白カットソー×ツイードジレ

白パンツコーデ

旬シルエット×エレガント配色でさりげなく華やかな憧れ感ある女性像に。ホワイト、オフホワイト、アイボリーとトーンをずらすことでぼやけた印象になるのを回避。中に仕込んだツイードジレが小気味よいアクセントに。

「白&グレーのパンツ」はきれい色アイテムと合わせるのがコツ! クリーンに着こなしを更新♡

ベージュブラウンのスラックス×ベリーカラーニット

ベージュブラウンワイドパンツ×ベリーカラーニット

ベージュ寄りのブラウンパンツなら、きれい色コーデも落ち着いた印象に。チェーンネックレスやビジュー付きシューズを合わせて、ほんのりきらめきもプラス。

「ベリーカラーニット」を通勤/休日で着回すなら? お手本コーデを紹介!

チェック柄ワイドスラックス×チェック柄ジャケット×シャツ

チェック柄ジャケット×チェック柄ワイドパンツ×シャツ

チェック柄ジャケットにチェック柄ワイドパンツ、チェック柄ベストと華やかなセットアップコーデ。キャッチーなバッグを凛と携えて、ちょっぴり攻めたマインドで着こなしたい。

DIORのサドルバッグがマスキュリンな着こなしに映える!

グレーワイドスラックス×グレージャケット×白コート×ロゴT

グレージャケット×グレーワイドパンツ×白コート

深Vのノーカラージャケットに同色のワイドパンツを合わせたセットアップコーデ。ブルーのロゴカットソーで遊び心を、立体感のあるコートでチャーミングさをプラスして。

セットアップをチャーミングに着こなすコツを金子 綾が伝授!

きれいめテイストを【カジュアル】に着こなすスラックスコーデ

きれいめカジュアルな着こなしにも使いやすいスラックス。春夏はリネンやデニムなど軽やかなもの、秋冬はコーデュロイなどやや厚めの素材を選び季節感が出すのがおすすめです。

春夏カジュアル×スラックスコーデ

黒スラックス×デニムジャケット×タンクトップ

黒スラックス×タンクトップ×デニムジャケット

腰まわりにタックが施された、太めシルエットときれいめな素材がベースのハンサム系スラックス。ウエストベルトを太めに設計することでマスキュリンな印象を強調し、かっこよくエレガントに着こなせます。

初夏に着たい「映えるボトム」はステディブランドから探して♡

デニムスラックス×デニムシャツ×ブラウンコート

ワイドデニムパンツ×デニムシャツ×ブラウンコート

センタープレス入りのデニムは、デニムならではの“肩の力の抜けた感じ”はキープしながら、スラックスのようなきちんと感と清潔感が香るのが魅力。デニムシャツ×ブラウンコート合わせで、デニムコーデをメリハリよく導いて。

デニムスラックス×サテンブラウス

サテンブラウスとデニムコーデ

センタープレス入りのデニムは深めの股上を選ぶのがポイント。よりスタイルアップし、きちんとした印象ではけます。華奢なサテンブラウスで、デニムをさりげなく引き締めて。

春ボトムとして迎えたい! スラックス感覚ではける「センタープレス入りデニム」

白スラックス×オレンジニット

オレンジニット×スラックスコーデ

脚長効果抜群のハイウエスト×フルレングスのワイドパンツ。オフィスでもはける白のスラックスは、あえて遊びを効かせたきれい色のトップスを選んで、モダンな休日コーデに。

春は、情熱的な“オレンジ”をコーデに取り入れて! お手本コーデ3

グレースラックス×チャコールグレースウェット×ストライプボウタイブラウス

グレーワイドパンツ×チャコールグレースウェット×ストライプボウタイブラウス

ボウタイブラウスとセンタープレスのグレースラックスに、カジュアルなロゴスウェットを投入。カジュアルなアイテム同士を組み合わせるよりも、かっちりしたアイテムを合わせて緩急をつけるのが大人のスウェットスタイル。

大人のスウェットコーデは「あえて、かっちりした服と!」がお作法

黒スラックス×ギンガムチェックのボウタイブラウス

黒スラックス×ギンガムチェックのボウタイブラウス

長めのボウタイは片結びにして、振り切ったボリューム感を堪能。結び方しだいで、モダンな印象に仕上がるのもこのブラウスの魅力。ジェンダーレスなスラックスや端正なスクエアバッグ&ローファーで緊張感をプラスすることでブラウスの甘さを軽減すると、ドラマティックなデザインがより引き立つ!

「ギンガムチェックブラウス」を3パターンに着回し! 人気スタイリストが提案♡

カーキスラックス×白Tシャツ

ハイウエストパンツ×白Tシャツ

はくだけで腰位置が高く見える立体的なハイウエストパンツ。リラクシーにはけるサイジングがかっこよく動きやすいスタイリングにつながり、ベーシックな装いの完成度を高めてくれる。

クリーンな白Tでつくる、真夏のオフィススタイル

白スラックス×ストライプ柄シャツ

ユニクロの白ワイドパンツ×ストライプ柄シャツ

ともするとコンサバに転びがちな白パンツも、カジュアルなコットンツイル素材とワイドシルエットなら断然今っぽく! シアーカットソーとストライプシャツのレイヤードでひとひねり効かせたのもポイント。

ユニクロの白パンツで、通勤コーデをもっと自由に!

グレースラックス×フレアキャミ×トングサンダル

トングサンダル×フレアキャミソール×スラックスコーデ

サンダルだけで十分カジュアルでメンズっぽさがあるので、洋服はきれいめなスラックスや甘いフレアキャミソールを合わせてバランスを。サンダルはあくまで〝抜け〟として取り入れるくらいが大人にはちょうどいい♡

トングサンダルは、きれいめコーデに合わせると好バランス!

グレースラックス×グリーンポロニット×白Tシャツ

グレー柄パンツ×グリーンポロニット×白Tシャツ

グリーンのTシャツにハウンドトゥース柄のリネンスラックスを合わせて大人っぽく。トップスの首元から白いポロニットを覗かせてこなれ感を出して。トラッドなポロニットならではの清潔感とスポーティさが、カジュアルスタイルを小粋に誘う。

ポロニットでトラッドなニュアンスを加味すれば新鮮な着こなしが完成する

秋冬カジュアル×スラックスコーデ

グレーワイドスラックス×Gジャン×Vネックニット×白T

Gジャン×Vネックニット×ワイドスラックスコーデ

Gジャン、カシミアのVネックニット、ワイドスラックス。メンズ的なグレーアイテムを集めたら、白Tやベージュ&シルバーのバッグで抜け感をON。

メンズライクもお手のもの。グレーコーデは”差し色”で、大人の抜け感

スラックス×チュールブラウス

チュールブラウスコーデ

ウエストにバックルの付いたミリタリーなグルカパンツも、落ち感のあるスラックスならきれいめに。透け感たっぷりのチュールブラウスで大人の色気を引き寄せて。

「ウエストデザインパンツ」は透け感トップスと好相性! 最旬コーデ4選

グレースラックス×白カットソー×ピンクシャツ

グレーパンツコーデ<

真面目なグレーパンツに、甘くないライトなピンクを合わせることで、大人の柔和さを表現。しっかりハリのあるシャツが嫌味のない女らしさを引き出して。

グレーストライプ柄のスラックス×白コート×ブルーのプルオーバー

グレーパンツコーデ

グレーとブルーの寒色同士なら、カジュアルな装いの中にも品が漂う。ゆるっとした組み合わせでも、パンツのストライプ柄とロングアウターで縦ラインをアピールすればすっきり!

「白&グレーのパンツ」はきれい色アイテムと合わせるのがコツ! クリーンに着こなしを更新♡

ブラウンのスラックス×オレンジニット×白T

ダークブラウンのタックワイドパンツ×オレンジニット×白カットソー

オレンジのカシミアニットにブラウンのタック入りパンツ。レザーベルトやインの白Tで抑揚をつけると、上級者感の光るカジュアルスタイルに。

ワイドパンツ×ベルトマークで、こなれたパンツスタイルに! 最旬コーデ5選

ベージュスラックス×グレージレ×シアートップス

ベージュパンツ×グレージレ×シアートップス

透明感あるベージュを上下でつないだら、仕上げにこっくりカラーのジレをオン。マットなジレとシアーなトップスのコントラストが、洒落感たっぷりに見せるコツ。

「ロングジレ」はワントーンコーデと合わせて♡ 最旬4コーデ

最後に

着る人を選ばない、きちんと感もあるスラックス。オフィスカジュアルな装いには、きれいめトップスを合わせつつ小物で〝自分らしさ〟を出すのも◎。カジュアルに寄せたいときは、スニーカーやサンダルを合わせてこなれた雰囲気を楽しみたい。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.16

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。