「罪を憎んで人を憎まず」の意味
大切な人から嘘をつかれたり、ひどいことをされた時、「どうしても許せない!」と怒ってしまうことってありますよね。ですが、怒りの感情は相手だけでなく、自分の心も苦しめてしまうこともあるでしょう。そんな時には、「罪を憎んで人を憎まず」という言葉を思い出すことで、怒りの感情をコントロールすることができるようになれるかもしれません。
本記事では、「罪を憎んで人を憎まず」の意味や使い方、類語を解説します。「罪を憎んで人を憎まず」とはどういうことなのか、一緒に確認していきましょう。
意味
「罪を憎んで人を憎まず」は、「つみをにくんでひとをにくまず」と読みます。意味は以下の通りです。
犯した罪は憎んで罰しても、罪を犯した人まで憎んではならない。→その罪を憎んでその人を憎まず
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「罪を憎んで人を憎まず」とは、文字通り「その人が犯した罪を憎んだとしても、その人自体を憎んではいけない」という意味です。人間は、許せない! と強く思った出来事があったときに、罪とともにその原因を作った人物にまで憎悪を抱いてしまいがちです。そんな時の戒めを含んだ言葉として、「罪を憎んで人を憎まず」は使われます。
由来
「その罪を憎んでその人を憎まず」という言葉は、古代中国の儒家の書物『孔叢子(くぞうし)』刑論に由来のある言葉とされています。『孔叢子』は、思想家・孔子とその子孫たちの政策や処世術などを記したもの。詳しい内容は定かではありませんが、その中にこのことわざが記されていると言われています。
使い方を例文でチェック!
どのような場面でこのことわざは使われるのでしょうか? 使い方を例文で確認していきましょう。
1:彼は「罪を憎んで人を憎まず」の精神をもち、どんなに大きな過ちを犯した人であっても、許すことを決して忘れなかった。
どんなに歳を重ねても、人を許すことは簡単にできることではありません。だからこそ、「罪を憎んで人を憎まず」という言葉を心に留めて、まずは相手を許そうと心がけることが必要なのかもしれませんね。
2:罪を憎んで人を憎まず。あなたが怒るのもわかるけれど一旦冷静になろう。
怒りのあまり、我を失っている人に対しての声かけに使っている例文です。「あなたが怒るのもわかるけれど」と共感を示す言葉を添えることで、相手の怒りを逆撫ですることを避けられるでしょう。つい人を憎みそうになった時に、思い出したい言葉と言えるかもしれません。
3:罪を憎んで人を憎まずとはいうけれど、なかなかその通りにはできない。
頭では、人を憎んではいけないとはわかっているけれど、なかなか相手を許せないということですね。簡単に人を許せるほど立派な人間ではないというニュアンスで用いられることもあります。心が落ち着くまで、ある程度時間が必要かもしれませんね。
類語や言い換え表現は?
「罪を憎んで人を憎まず」と同じ意味のことわざはありませんが、強い憎しみの感情を表すことわざはいくつかあります。1つずつ意味を確認していきましょう。
1:坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
その人を憎むあまり、その人に関係のあるものすべてが憎くなるというたとえ。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」は、いったん嫌いになると、それに関わる全てのものが嫌になることのたとえです。袈裟とは、僧侶が左肩から斜めに掛ける法衣のこと。会話の中では、前半の「坊主憎けりゃ」だけ、もしくは後半の「袈裟まで憎い」だけで使われることもあります。
(例文)
・坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというように、パートナーの脱いだ服さえも見たくなくなってしまった。
・坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという言葉もあるし、許せるようになるまではまだ時間がかかるだろうね。
2:不倶戴天
「不倶戴天」の読み方は、「ふぐたいてん」。意味は以下の通りです。
《「礼記」曲礼の「父の讐(あだ)は倶(とも)に天を戴(いただ)かず」から》ともにこの世に生きられない、また、生かしてはおけないと思うほど恨み・怒りの深いこと。また、その間柄。「―の敵」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「不倶戴天」は恨みや憎しみが深く、報復しなければ気が済まないこと。相手を生かしてはおけないほどの、非常に強い恨みの感情を抱いていることを表す言葉です。
(例文)
・一族を殺した泥棒は不倶戴天の敵である。
・ついに不倶戴天の敵を倒した。
3:恨み骨髄に徹する
「恨み骨髄に徹する」は、「うらみこつずいにてっする」と読み、「非常に恨みに思う感情」を表します。相手に騙されたり、大事なものを盗まれたりして怒りが頂点にまで達しているような状態です。
(例文)
・まんまと男にだまされて人生を狂わされ、恨み骨髄に徹する。
・恨み骨髄に徹するというように、彼女は怒り狂っていた。
4:可愛さ余って憎さが百倍
「可愛さ余って憎さが百倍」は、どのような意味でしょうか?
かわいいと思う心が強いだけに、いったん憎いと思いはじめると、その憎しみは非常に強くなるものだということ。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
かわいいと思っていたものほど、裏切られたり馬鹿にされたことで、非常に憎たらしく思ってしまうということ。ビジネスシーンより、恋愛や家族関係で使われる傾向があるでしょう。会話の中で聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
最後に
「罪を憎んで人を憎まず」には、「その人が犯した罪を憎んだとしても、その人自体を憎んではいけない」という教訓が含まれています。一度憎しみなどのネガティブな感情に囚われてしまうと、なかなか冷静になることが難しいもの。悪い出来事とその人自身を切り離して考えることで、冷静な判断力を取り戻せるかもしれません。
TOP画像/(c) Adobe Stock