切ない恋を描いたおすすめの映画・漫画を紹介【女性100人に聞いた】観たくなるタイミングも | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. エンタメ
  4. 切ない恋を描いたおすすめの映画・漫画を紹介【女性100人に聞いた】観たくなるタイミングも

LIFESTYLE

2024.05.23

切ない恋を描いたおすすめの映画・漫画を紹介【女性100人に聞いた】観たくなるタイミングも

ふとした瞬間に、切ない恋の物語を観たいと感じたことはありませんか? 今回は女性100人にアンケートを実施し、切ない恋を描いたおすすめの映画・漫画を紹介していきます。また、どんなタイミングでその映画や漫画を観たくなるのか、6つの心理・タイミングをピックアップしました。

切ない恋を描いたおすすめ映画とは?

映画を見る女性
(c)Adobe Stock

映画を観て、非日常を堪能したいと感じるときもありますよね。ここでは、アンケート結果で意見の多かった、おすすめの「切ない恋を描いた映画」をピックアップしました。

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

恋空

原作者が自らの実体験をもとに、携帯小説を書いたと言われる『恋空』。特に中高生から圧倒的な支持を獲得したことで当時かなりの話題になりました。また、新垣結衣さんと三浦春馬さんが主演を務めたことでもさらに盛り上がり、リアルな演技に感情移入して泣いてしまう女性も多かったようです。

「携帯小説で流行った恋空。ただただ悲しい」(30代・愛知県)
「恋空。三浦春馬と新垣結衣が素敵だから」(30代・愛知県)
「恋空。昔に小説・映画ともに見たが、とにかく泣けるし感動する。過去1番泣いた映画」(30代・埼玉県)
「恋空。切なくつらすぎる」(30代・愛知県)

花束みたいな恋をした

偶然出会った男女が恋に落ちて、濃密で忘れられない5年間を描くラブストーリー。一体どんな答えを出すことが正しいのか考えさせられることが多く、何度も映画館に足を運んだという方も多いようです。主演は有村架純さんと菅田将暉さん。絵になるふたりが、エモさをさらに加速していくような印象を強く受けました。

「『花束みたいな恋をした』。恋愛について深く考えさせられるような、素敵な映画だからです」(20代・群馬県)
「花束みたいな恋をした。演技が泣ける」(20代・神奈川県)
「花束みたいな恋をした。最後がとても切ないから」(20代・東京都)

タイタニック

身分がかけ離れた男女のドラマチックな恋と、タイタニック号沈没の悲劇が描かれた、美しく感動的な不朽の名作。主演はレオナルド・ディカプリオさんとケイト・ウィンスレットさん。結末が分かっていても何度でも観たくなってしまう映画として評価が高い作品です。音楽や映像のクオリティも高いのでますます気持ちを高めてくれるのかも。

「タイタニック」(30代・神奈川県)
「タイタニック。ジャックが死んでしまうから」(30代・岐阜県)
「タイタニック。最後にジャックが死んでしまう」(30代・埼玉県)

世界の中心で愛を叫ぶ

高校時代にできた最愛の恋人が白血病で亡くなるまでを振り返る物語。単なるラブストーリーではなく、死とは何か、生きるとは何か、というテーマを深く考えさせられる映画です。映画の主演は、森山未來さん、長澤まさみさんです。

「世界の中心で愛を叫ぶ」(30代・北海道)
「『世界の中心で愛を叫ぶ』を観たときは心がぎゅっとなった」(30代・千葉県)

君の膵臓を食べたい

小説からはじまり、映画化、漫画化とさまざまな形で多くの人に知られるようになった作品。映画の主演は、浜辺美波さんと北村匠さん。膵臓の病を患う少女とクラスメイトの少年との悲恋話かと思いきや、まだ残されていたその先に待っていた思いもよらない展開に心を奪われたと感じる人も。タイトルに疑問を抱いた方も一回映画を観てみるとその意味に気づけるので、ぜひ自身の目で確かめてくださいね。

「君の膵臓を食べたい」(20代・高知県)
「君の膵臓を食べたい。浜辺美波ちゃんと北村匠海くんが好き」(30代・広島県)

その他の回答

「『陽だまりの彼女』。とても幸せな生活から一転、彼女の秘密が分かると切ないから」(20代・東京都)
「『きみに読む物』。最後はハッピーエンドだが、そこに至るまでの経緯が切ない」(30代・愛知県)
「『蛍火の杜へ』。人間と妖怪の交わることが許されない者同士の恋愛」(30代・東京都)
「『ラ・ラ・ランド』。色々な思いが重なって、幸せな時もあればうまくいかないこともあるという、恋愛のリアルな終わり方が見えた」(20代・神奈川県)
「私の頭の中の消しゴム」(30代・埼玉県)
「世界一嫌いなあなたへ。エミリア・クラークが素敵」(30代・東京都)

切ない恋を描いたおすすめ漫画・本とは?

(c)Adobe Stock

漫画や本は、場所を問わずいつでも自分の好きなタイミングで読むことができるお手軽な気分転換でもありますよね。つづいては、おすすめの「切ない恋を描いた漫画・本」を6つ紹介していきます。

花より男子

超金持ち名門高校に入学した貧乏少女と、財閥の御曹司が恋に落ちていく恋愛ストーリー。ギャグ要素を混ぜ込みながらも、しっかり胸が苦しくなるような切ない見せ場もあり、バランスが良いことが魅力的。道明寺がつくしを思うストレートな愛情表現に、目をうるうるさせた人も少なくはないのでは。

「花より男子。主人公カップルが成立するまでに周りの人達が切ない恋をしていた」(20代・神奈川県)
「花より男子。唯一全話読んだ恋愛漫画だった」(20代・兵庫県)

NANA

同い年、同じ名前を持つふたりが出会い、同居生活を送るなかでの恋愛模様が描かれる漫画。ちょっぴり色っぽさのある恋愛観なので、大人になってもまた読みたいと思わせてしまう魅力があります。決して同じ経験をしたわけではないのに、なぜだか「うんうん、わかる」と共感してしまうのは、NANA沼にハマってしまっている証拠かも。

「NANA。恋をしても報われない、相手に伝わらない、あるいは突然失ってしまうあの切なさを描き切っている感じがするから」(30代・高知県)
「NANA。すごく好き」(30代・長野県)

君に届け

パッとしないおとなしい少女と、クラスの人気者の少年が恋に落ちていく恋愛ラブストーリー。「人を好きになることの素晴らしさを教えてくれる漫画」「今までの少女漫画の中で一番好き」と、太鼓判を押す女性もチラホラ。ときどきお互いの思いがすれ違い上手くいかず、胸が痛む場面もありますが、寄り添いながら問題を解決していく姿に胸がキュンキュンしてしまいます。

「君に届け」(20代・静岡県)
「君に届け。青春の王道」(30代・大阪府)

Orange

10年後の自分から届いた謎の手紙に書かれていることをもとに、大切な人を失わない努力していく姿を描く青春SFラブ・ストーリー。高校生の恋愛にしては少し大人っぽい場面もありますが、人生を後悔しないためにどうするべきなのかをしっかり学べる作品のようです。なかには悲しみよりも感動で涙腺ゆるゆるになってしまうシーンも。

「オレンジ」(30代・北海道)
「Orange。考えさせられた」(20代・京都府)

ハチミツとクローバー

美大を舞台に繰り広げられる、学生たちの恋と友情を描いた青春ラブストーリー。全員片思いという異例の状況も丁寧に描かれており、誰の状況にも共感してしまうこともあるのではないでしょうか。片思いに苦しんだことのある人は、心に刺さる場面も多いので涙なしでは見ることの出来ない作品です。

「ハチミツとクローバー」(30代・大阪府)
「ハチクロ! 何回も泣いた」(20代・岩手県)

僕の初恋をキミに捧ぐ

幼いときに大人になったら結婚しようと約束したふたりが、心臓の病気の余命を知り恋する気持ちに閉じ込めてしまうもどかしさに胸を痛める作品。寿命が短いと分かっていても、好きな気持ちを止めらず「ずっと一緒に居たい」と思う主人公の思いについつい涙してしまうとか。

「僕の初恋をキミに捧ぐ。限られた時間に恋をする切ない物語だから」(20代・神奈川県)
「僕の初恋を君に捧ぐ。小さい頃からの純愛だから」(30代・長野県)

その他の回答

「『やがて君になる』。女子高校生2人の恋愛模様である。「好き」がわからない主人公の気持ちの変化が見どころである」(20代・東京都)
「『桜のような僕の恋人』。人より何倍も早く老いてしまう彼女を思う、彼が切なくて美しいから」(20代・東京都)
「『201号室のおとなりさん』。主人公が恋に目覚めた相手は恋愛慣れしてるけど、人に興味を持たない親戚だった。主人公の優しさ、切なさが可愛い」(30代・大阪府)
「『砂時計』。いろんな人のいろんな恋愛があり、片思いも両思いも切ないものが多い。出会えてよかったと思うすごく好きな漫画」(30代・佐賀県)
「西加奈子さんの『白いしるし』。のめり込むほど相手のことが好きなのに、絶対に振り向いてもらえない。その気持ちをどう向き合うか、その恋をどうとらえるか考えさせられるから」(30代・熊本県)
「『リトルチャロ2』。怖い存在と恐れられ、誰からも愛されないラークが違う世界のキャンディに密かに恋をするのがとてもかわいい」(20代・神奈川県)
「『氷の城壁』。理由は、主人公は付き合うけど、途中で三角関係になったりなど、展開がいろいろあっておすすめ」(20代・大分県)

切ない恋の物語を観たり読んだりするのはどんなとき?

映画を見て感動する女性
(c)Adobe Stock

誰でも一度は切ない恋の物語に心を預けてしまいたくなった経験があるのではないでしょうか。では実際、切ない恋を描いた物語を観たり読んだりするのはどんなタイミングが多いのでしょうか。

恋愛をしているとき

実際に現在恋をしていて、同じような境遇の人は切ない恋の物語を観て共感したくなってしまうのかも。ときには自分の恋愛に置き換えて想像してみて、今後のアプローチに活かしていくなんてことも。

「切ない恋をしているとき」(30代・長野県)
「片思いしていてセンチメンタルなとき」(20代・大阪府)
「片思いしていて共感したいとき」(20代・愛媛県)
「片思いの辛さを共感したいから」(30代・東京都)
「好きな人がいるとき、叶わない恋をしているとき」(20代・埼玉県)

ときめきたいとき

「最近全然好きな人ができない」「胸キュン不足で物足りない」そんな人は、物語に浸って恋する気持ちを味わいたいのかもしれませんね。ときめきをチャージすることで、恋愛に対してポジティブな気持ちが生まれるのではないでしょうか。

「キュンキュンしたいとき」(30代・愛知県)
「ドキドキしたくなったとき」(20代・千葉県)
「ときめきがほしいとき」(30代・東京都)
「恋をしていないとき」(20代・山形県)
「恋に飢えているとき」(30代・栃木県)

泣きたいとき

誰だって泣きたくなる瞬間はありますよね。泣くことで副交感神経が刺激され、リラックスした状態になれたり、ストレスが軽減されたりすることも。なので、泣く=悪いことではないのです。同じ心境の恋愛ドラマを観て気持ちを外に吐き出したりしてみるのも効果的な様子!

「泣きたいとき」(30代・東京都)
「涙を流してスッキリしたいとき」(30代・愛知県)
「恋愛でうまくいかないとき」(30代・大阪府)
「失恋したとき」(20代・山形県)
「自分が失恋したとき。自分の状況と重ねて泣きたいから」(20代・東京都)

ネガティブな気持ちのとき

金銭面が厳しかったり、人間関係が上手くいかなくなると心の余裕もなくなりがち。そして「何をやっても上手くいかない」とすべてが嫌になってしまい、ネガティブになってしまうことも。心の余裕がない状態が続くのは非常に危険なので、冷静になって自分を見直せるような癒やしの時間が必要なのです。

「気分が落ち込んでいるとき」(20代・神奈川県)
「病んだとき」(20代・宮城県)
「心寂しいとき」(30代・岐阜県)
「彼氏になかなか会えなくて寂しい気持ちのとき」(30代・埼玉県)
「愛に飢えているとき」(30代・埼玉県)
「青春を過ごしてないので、青春時代に戻りたいなと思ったとき」(30代・大阪府)

天気・季節

天気が悪いとなんだか心まで憂鬱モードに。また、季節的に寒さを感じるようになり人肌が恋しくなると、切ない恋の物語を摂取したくなるのかもしれません。特に秋~冬はおセンチな気分になりやすいので、映画や漫画の世界に浸ってしまうのでしょう。

「なんとなく寒い時期。人と一緒にいたくなるからかも」(30代・高知県)
「雨の日」(20代・神奈川県)
「雨降る静かな深夜。ひとりでいるとき」(20代・神奈川県)
「秋。夜」(20代・静岡県)

気分転換

「何となく自分の時間が欲しい」「新しい感性を取り入れたい」など気分を変えたいタイミングで切ない恋の物語が欲しくなる場合も。話にグッと心を入り込んでしまえば、そのときのモヤモヤする気持ちも一時的に考えすぎることもなくなるかも。気分転換の方法として最適なのでしょう。

「現実の生活が荒れ放題のとき」(30代・神奈川県)
「心を落ち着かせたいとき」(30代・神奈川県)
「現実逃避したいとき」(30代・青森県)
「人生の岐路に置かれたとき」(20代・東京都)

▼あわせて読みたい

ひとりの時間が欲しいのはどんなとき?【100人に聞いた】時間の作り方&過…

最後に

切ない恋の物語を観たり読んだりするタイミングは人によってさまざま。共感や気分転換、感傷に浸りたいときなど、そのときの感情に左右されることがほとんどだと思います。素敵な作品に出会えれば、一生の宝として心に深く残り続けるはず。映画や漫画などの作品との出会いは、人との出会いと同じくらい大切にすべきもので、今後の自分を変えてくれるきっかけにもなるかもしれません。

TOP画像/(c)Adobe Stock

あわせて読みたい


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.16

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。