【目次】
・3月に押さえておくべきファッションは?
・3月は気温を調整しやすい【アウター】使いがポイント
・3月はマニッシュな【ショート丈アウター】でシックに
・3月は軽やかな【トップス】で着こなしを春らしく更新
・3月は華を添える【スカート】で春らしさを引き出して
・3月の【パンツ】は小物やきれい色をアクセントに品よく
・最後に
3月に押さえておくべきファッションは?
地域によっては桜の花が咲き始める3月。春の兆しは感じるけれど、まだ肌寒い時季なので気温調整できるようなコーディネートを意識するほうがよさそう。服や色味で冬~春のグラデーションを効かせて、変化の多い3月を乗り切って!
・薄手のアウターの組み合わせで寒暖差を防ぐ
・ショート丈アウターで春の着こなしにメリハリを
・季節を先どりするなら春トップスから
・足元の抜け感&小物使いでボトムスを冬から春に更新
3月は気温を調整しやすい【アウター】使いがポイント
気分はもう春なのに、風の冷たさに身も心もギャップを感じる3月。この時季は、気温の調整役に優れた薄手のコートや、コート代わりにもなるジャケットをフル活用! 肌寒い日には厚手のアウターに春めくトップスやボトムスを合わせ、中と外でメリハリをつけて、春のおしゃれを楽しみましょう。
【1】黒ボタンのトレンチコート×白シャツ×デニム
白シャツ×デニムのシンプルベーシックな服装も、ボタンにアクセントがあるトレンチコートなら、こんなに新鮮。バッグやメガネも黒で統一すれば、キリッと引き締まってこなれ感のある着こなしに。
【乃木坂46新内眞衣】メイドインジャパンの注目小物ブランド〝THE RERACS〟のバッグで、ほんのりモード
【2】カーキAラインコート×グレーニット×白パンツ
バサッと広がるロングのAラインで、ドラマティックに着る春のミリタリーコート。ボトムや小物をナチュラルな白でまとめて、大人のきれいめカジュアルを叶えて。
【3】ベージュメルトンコート×黒ニット×チェック柄ワイドパンツ
黒ニット×ギンガムチェック柄ワイドパンツのモノトーンコーデ。肌寒い日には、はおるだけでサマになるメルトンコートをON。ウエストをキュッとベルトマークすれば、ぐっとレディな雰囲気が漂う。
【4】チェック柄ジャケット×ベージュシャツ×ネイビータイトスカート
ジャケットスタイルは、ドライな雰囲気を損なわない風合いのあるシャツ選びが肝。チェックジャケットのボタンは大胆に開け、シャツをタイトスカートにINして女っぷりよく着こなしたい。
【MILANOベージュ】の着こなし5TIPS|お手本は大人の余裕あるミラネーゼ!
【5】トレンチコート×白ロングスカート
春の空気を感じられる今日この頃。そろそろ定番のトレンチを。トレンチコートは肩を抜いてはおることで、春らしい軽やかさと今どきの女っぽさが表現。白のロングスカートを合わせて爽やかな印象もプラスして。
【6】ノーカラージャケット×スカーフ
ハイウエストのミディスカートを合わせた、きれいめのノーカラージャケットスタイル。そこに柄つきのスカーフを合わせれば華やいだ印象に。きちんと感と今っぽさも両立できたコーデ。
【7】イエローロングカーディガン×デニム
女友達と会うときには大人のスポーティコーデを。全体は黒白ネイビーを基調にしつつ、きれい色であるイエローロングカーディガンを一点投下すれば、こなれたスポーティスタイルが完成。
【8】トレンチコート×白ブラウス×白スカート
白とベージュを重ねた清楚なスタイル。白スカートに白シャツの清潔感を重視した組み合わせに、ドレスシルエットのトレンチコートを。
きちんとした予定向き。シンプルだけど華やかな印象になれる淡色配色で講演会へ
【9】ツイードコート×ピンクパンツ
春らしいやさしげな色合いのツイードコートにピンクパンツを合わせてあげれば、とたんに3月にぴったりなコーデに。まろやかな色合いが女性らしい雰囲気をつくります。
【10】テーラードジャケット×デニム
デニムを更新したら着こなしも即アップデート。Tシャツにラフに合わせるのではなく、雰囲気が出せるテーラードジャケットと合わせて大人のカッコいいカジュアルスタイルに。
【11】ロングトレンチコート×グレーワイドパンツ
ロングトレンチコートやグレーのワイドパンツというベーシックなアイテムに、春らしさを感じさせるきれい色のバッグと靴を加えて。
ファッションディレクター【二ノ宮和佳子】のイチ推しジェニック春小物&コーデ
【12】ライトグレーコート×ネイビーニット×ブループリーツスカート
ふわふわニットに揺れるスカート。仕上げのカラーパンプスがぐっと女性らしさと楽しさを与える。ライトグレーのコートをさらりとはおれば重くなりすぎず、かつ寒さ対策にも◎。
ふんわり素材をポイントにした“大人の合コン”着こなしの正解♡
3月はマニッシュな【ショート丈アウター】でシックに
3月にもなると日中は厚手のコートでは暑くなるので、ブルゾンやライダースジャケットの出番。ハンサム感のあるショート丈アウターは、女性らしい甘めのスカートや淡い色などの春めくアイテムを引き締めてくれます。カジュアルコーデのときも、このメリハリ感を生かせば大人の雰囲気に。
【1】カーキブルゾン×イエロープリーツスカート
スポーティなブルゾンとスニーカーのカジュアルコーデは、きれい色スカートで春のアスレジャースタイルに更新。コンサバなイメージのプリーツスカートも、パキっとしたシトラスイエローならモダンな雰囲気に。
【2】黒ブルゾン×白Tシャツ×グレープリーツスカート
インナーが白Tなどカジュアルなスタイリングの日は、モノトーン配色できれいめに仕上げて。黒ブルゾン×ライトグレーのプリーツスカートなら、大人の洒落感を引き出してくれる。
【3】黒ライダースジャケット×グレーのラップワンピース
ライダースジャケット×ワンピースの小気味いい組み合わせのコーデ。あえて辛口のアウターで媚びないエレガンスを体現。モノトーン配色にはトレンドの赤をバッグでさりげなくプラスして旬の表情に。
働くいい女が今一番着たいのは【ラップワンピ】|六本木発・神アイテム
【4】黒ライダースジャケット×白マキシスカート
カジュアルスタイルも、白×黒のベーシック配色なら大人っぽく着こなせます。カゴバッグの軽やかさで春を先取りして!
【5】ブラウンライダースジャケット×カーキ光沢シャツ×白スカート
ツヤ感トップスはプルオーバーだと女らしさが強くなるので、シャツに変えて好バランスに。華やかな白のフレアスカートにブラウンのライダースジャケットを合わせれば、甘すぎないバランスのとれたコーデに。
【6】カーキブルゾン×オレンジスカート
派手めカラーMIXなエッジの効いたコーデには、くたっとしたカーキブルゾンを合わせて。ビビッドなオレンジスカート&グリーンバッグにちょうどいいバランスを与えます。
【7】茶色ライダース×ニットワンピース×かごバッグ
季節感の違いはあれど、温もり感があるという点で、実は相性のよい組み合わせのコーデ。ダークトーンのコーデを整えればシックな印象を与えられる。
かごバッグで冬コーデを春へ繋ぐ! 重×軽のバランスが洒落見えポイント
【8】ベージュライダースジャケット×ピンクパンツ
ライダースも、こんな淡い色味ならハードにならずに着こなせます。ピンクのパンツでやわらかい雰囲気を出しつつ、パイソン柄のパンプスで、辛口な印象も。パープルトーンで春らしさを演出。
【9】ネイビーブルゾン×白パンツ
ネイビーのネイビーのタートルネックニット×白のタックパンツがたちまち鮮度よく見違える。ツヤがあってカジュアル感が控えめのネイビーブルゾンがおすすめ。
【ツヤ素材のコクーンシルエットブルゾン】ONとOFFそれぞれの着回し方
【10】グレーブルゾン×カーキスカート
マニッシュな印象のグレーブルゾンには、印象が相反するフレアスカートを合わせることで逆にバランスよく着こなせます。ブルゾンの前を閉じて着る場合、後ろに少し抜いて着るとよりおしゃれな印象に。
【布はく素材のコクーンシルエットブルゾン】ONとOFFそれぞれの着回し方
【11】グレージュライダースジャケット×白バッグ
グレージュのクールなグラデーションで春らしい大人かわいいスタイルに。柔らかな質感の羊側のレザージャケットなら、男前な雰囲気が苦手な人にも着こなしやすい。
【ブラウンのレザーライダース型ブルゾン】ONとOFFそれぞれの着回し方
3月は軽やかな【トップス】で着こなしを春らしく更新
そろそろ冬コーデに飽きてくる3月は、春らしいトップスでリフレッシュ! トレンドのシアー素材や着映えするデザインのトップスなど、冬よりも軽やかさを意識して選ぶと一気に春めきます。とはいえ、この時季はまだ肌寒い日もあるので、トップスの中に厚手のインナーを仕込んでおくと防寒対策もばっちり。
【1】黒ボリューム袖ブラウス×カーキパンツ
甘くなりがちなパフスリーブブラウスは、モード感が引き立つ黒でこなれ感をプラス。カーキパンツ、足元のアニマル柄でエッジを効かせて辛口かつ女っぽい着こなしに。
【2】モカブラウンシャツ×黒タンクトップ×黒パンツ
セクシーな透けるシャツ×黒パンツのコーデは、辛口な色味でかっこよく取り入れるのが鉄則。今春トレンドのオーガンジーシャツは、こっくりとドライなモカブラウンで今どきの女っぽさを主張して。
【3】パープルブラウス×ピンクパンツ
パープル×ピンクの淡めトーンのしなやか配色コーデ。肘からギャザーが入って、袖がふんわりした変形スリーブのブラウスは、一枚で様になるのでボトムスにIN。きれい色同士の組み合わせを楽しんで。
【4】ネイビーカーディガン×白カットソー×白スカート
落ち着いた印象のネイビーカーディガン&印象深いホワイトを基調とした着こなしに、ブラウンを合わせてカジュアルダウン。きれいめスタイルに親しみを加えればおしゃれが分かっている人のコーデが完成。
【5】オレンジニット×ジャケット
インディゴジャケット×白デニムのメンズトラッドな着こなしを、華やかなオレンジ色のインナーで春仕様にシフト。カゴバッグで軽さとカジュアルさを表現して。
【6】ネイビーニットカーディガン×花柄ワンピース
花柄のカシュクールワンピースを直球で着こなし、女性らしさをアピール。まだまだ肌寒いからプルオーバーのニットカーディガンを合わせて。
【7】レースブラウス×デニム
食事のシーンに有効な上半身映えの透け感のあるレースブラウスを。デニムと合わせれば適度に張り切りすぎていない印象になりgood。
【8】ブルーブラウス×グレーパンツ×トレンチコート
ぱっと目を引くブルーの爽やかなブラウスにトレンチコートとグレーパンツを合わせれば、きちんとしつつも真面目になりすぎない、感度のいいコーデが仕上がる。
【9】レオパード柄ブラウス×ポンチョ
ノースリーブの抜け感となめらかなシルク素材がうっとりするレオパード柄のブラウス。ネイビーポンチョとネイビーパンツで合わせて大人のモードっぽい雰囲気に。
ついつい着たくなる偏愛プリント【エキップモン】のレオパード柄
【10】ストライプ柄シャツ×ピンクパンツ
シルバーのバッグをプラスすることもポイント。黒のストライプ柄のブラウスの辛口さとピンクパンツの甘さをミックスさせたコーデの完成!
小粋なバッグの斜めがけでストライプ柄ブラウスをアクティブに昇華
3月は華を添える【スカート】で春らしさを引き出して
春仕様にシフトしたスカートコーデは華やかな一枚があれば解決? …というほど単純ではなく、とくに3月は冬からの春へのアップデートが必要。女子力の高いグラデーションカラーや甘辛ミックスも、冬は足元重めに着ていたけれど、春は肌見せや軽やかな小物で抜け感を足して、春らしさを演出しましょう。
【1】ピンクフレアスカート×グレーニット
ハリ感のあるロングフレアスカートと足元で、こんなチアフルなピンクを取り入れれば、重量感のある装いも一気に軽やかに。歩くたびに笑顔にしてくれるアイテムで春気分を盛り上げて。
【2】ブラウンプリーツスカート×グレージャケット
とろみプリーツスカート×ジャケットの、ビッグシルエットな着こなし。ごつすぎない丸みを帯びたフォルムに、スニーカーを合わせてこなれ感を引き上げて。
【フレアスカート×ハイテクスニーカー】でキレのある最旬コーデ♪ 着こなしバリエ&おすすめスニーカーまとめ
【3】イエロータイトスカート×ベージュニット
ツヤスカート×ざっくりニットのコーデ。ビビッドな色使いのタイトスカートが女性らしく今っぽい。背面をラップデザインにすることでヒップラインをおしゃれにカバー。
毎日の通勤に頼りたい♡【美脚黒パンツ&ミディ丈タイトスカート】|Oggi的鉄板アイテム!
【4】ブループリーツスカート×白シャツ×スニーカー
やさしい雰囲気が漂うブルーのプリーツスカートに、白シャツを合わせれば、即女性らしい着こなしに。ここにナイキのスニーカーを投入すれば今年らしくアップデートできる。
【5】ブラウンタイトスカート×白ブラウス
ブラウンのタイトスカートにレディな白ブラウスを合わせて、メリハリのついたシルエットに。春らしい黄色のバッグで華やかな雰囲気をまとって。
【6】ラベンダーフレアスカート×グレーカットソー
定番のグレートップスに、ラベンダーカラーのスカートを合わせたら、そのまま春らしい装いに。ひざ丈スカートにロングブーツを合わせれば今っぽい雰囲気の華やかコーデが完成。
【7】花柄スカート×柄シャツ×白パンプス
ビッグシャツは前だけインして、後ろはふわっとアウトさせて。ストライプシャツと花柄シャツという、自分の好きなものをそのまま着ている感じが、逆に媚びのないおしゃれなスタイルを生み出します。
【8】イエローフレアスカート×白シャツ
クリーンな印象の白シャツに黄色のフレアスカートを合わせて、華やかなシルエットに。バッグや靴はクラシカルにまとめるのがポイント。
【気温25℃】の日は、長袖シャツが主役! コーディネート見本6
【9】黒ロングタイトスカート×白ブラウス
やわらかなブラウスにひざ下タイトという王道コーデを、単に女っぽいだけで終わらせたくない場合は、かごバッグを投下すればぐっとカジュアルに、そして軽やかな印象に仕上がります。
【10】ブルースカート×カーキVニット
ヴィンテージライクなブルーのスカートに、ショート丈の辛口カーキニットを合わせて、ほっこり見えを回避。カーキやブラウンなどのくすんだダークカラーが、ヴィンテージっぽいブルースカートを女っぽくまとめて。
3月の【パンツ】は小物やきれい色をアクセントに品よく
軽やかさを出すことで一気に春めくのはパンツコーデも同様。冬のうちからブーツと合わせて楽しんでいた薄手のパンツは、足元をヒール靴に変えたり、トレンド感のある小物で季節を先どりしたり…。春らしい遊び心を加えて、3月のパンツスタイルを品よく仕上げてみませんか?
【1】くすみピンクの細身パンツ×ざっくり白カーディガン
淡いピンク×白のニュアンス配色が春らしいリラクシーな着こなし。センタープレスのきれいめパンツとざっくりニットでつくる今っぽシルエットは、きちんと感を加えてくれるバッグを味方にすると好バランス。
【2】白レギンスパンツ×ビッグデニムシャツ
メンズライクなデニムシャツは、リブレギンスとの組み合わせですっきり。オーバーサイズのシルエットが逆説的に女性の体を華奢に見せてくれる。
大人が着る【カジュアルモードなデニム】ブランド6選|着るだけで即、今っぽくこなれる!
【3】黒ワイドパンツ×モノトーンのストライプブラウス
こだわりの美シルエットが叶うワイドパンツコーデ。腰周りがすっきり&ヒップラインもキレイに見えるパンツだから、トップスのタックインも決まる。白×黒のストライプシャツで大人のモノトーンに仕上げて。
毎日の通勤に頼りたい♡【美脚黒パンツ&ミディ丈タイトスカート】|Oggi的鉄板アイテム!
【4】チノパン×スカーフ
スカーフにプレートつきパンプスなど、上品トラッドな小物をアクセントに。王道のカーキのチノパンスタイルに小物が効いて、ワンランク上のカジュアルスタイルに。
気合を入れたい月曜日。スカーフ使いでチノパンをきれいめに着る
【5】デニム×黒ブルゾン×ピンクスニーカー
濃いめのデニムに、黒のブルゾンをさらっとはおったコーデ。ラフなカジュアル感を表現できる、ボーイッシュなコーデにピンクのスニーカーでかわいげをひとさじ加えたコーデに。
【6】チノパン×パーシモン(オレンジ)カラーニット
深みのあるパーシモン(オレンジ)カラーのニットに、デザイン白シャツをレイヤードしてモードっぽさをプラス。
【7】カーキパンツ×ニット×明るめコート
明るめのコートにニットにカーキのパンツを合わせてシンプルに決めつつ、足元やバッグは白やメタリックを投下して今っぽい雰囲気に。
ショッピングへ行く日のシンプルカジュアルにプラスすべきは…?
【8】ブルーパンツ×ボーダーニット
黒のカーディガンを肩掛けにして、装いのアクセントに。カジュアルだけどキチンと感も漂うお仕事コーデ。白黒のボーダーニットにセンタープレスのブルーのパンツを合わせて大人っぽく。
【9】チノパン×白シャツ
白シャツ+チノパンのボーイッシュな組み合わせには、バレエシューズを合わせて足元でかわいらしさを調整。
働く女子的マストアイテム「1枚サマ白シャツ」で過ごすミーティングデー
【10】白パンツ×グレーテーラードジャケット
インディゴ素材ならではの軽やかなネイビーは、白との相性が抜群。ポイントにオレンジのぺたんこ靴を合わせれば、ほどよい抜け感がつくれる。
【11】ブルーパンツ×黒ニット
ブルーパンツの美脚効果を活かすべく、トップスはシンプルに。気分が乗らないデスクワークDAYは、ブライトカラーのパンツでテンションアップ!
最後に
暖かさと春らしさの両立が求められる3月。ガラッとおしゃれを更新するにはまだ早い、この時季ならではのコーディネートをご紹介しました。まずは春だから… という固定概念を一旦脇に置いて、シーズンレスに着られるアイテムや、軽くてしなやかな質感の春アイテムなど、自由に組み合わせみて。ベーシックな服をキリッと引き締めたり、カジュアルコーデにかわいげを加えたり、自分らしくいられる春コーデを楽しみましょう。
関連記事