【目次】
・3月の気温は? 春気分を楽しむコーディネート術
・肌寒い3月上旬は【アウター】のレイヤードで乗り切る
・朝晩寒い3月中旬は大人の抜け感で【ハンサムな春コーデ】にシフト
・春気分の3月下旬は【きれい色・甘いテイストの服】で鮮やかに
・最後に
3月の気温は? 春気分を楽しむコーディネート術
3月は冬から春へと移り変わる季節。東京の場合は、平均の最高&最低気温は14℃/5℃のようですが、上旬から下旬にかけて最高気温が少しずつ上がるものの、最低気温は横ばいの状態。寒暖差が激しい日もあるので、今回は気温調整も考えた春のおしゃれを紹介します。
〈POINT〉
・3月いっぱいまで厚手のアウターは残しておく
・きれい色や薄軽アウターで春を先どり
・足元など肌見せで抜け感を出して
・小物で抜け感を出すのもあり
肌寒い3月上旬は【アウター】のレイヤードで乗り切る
初夏のようなあたたかさから、真冬並みの寒さに戻ることもあるのが3月の気候。まだまだアウターは手放せないけれど、冬服のままでは着こなしが重たくなってしまうので、さりげなく春らしさを取り入れて。ここでは、きれいめな今っぽいスタイルがつくれるアウターを幅広く紹介します。
◆パンツコーデ
【1】グレートレンチコート×黒スポーティアウター×グレーパンツ
寒さが厳しいときは、薄軽アウターのレイヤードという新発想を楽しんで。スウェットパーカーのように、ショート丈スポーティアウターの上にトレンチを重ねる着方もアリ。ナイロンなので着こなしも軽やか◎。
【2】ベージュブルゾン×ベージュニットパンツ
モード感が漂うベージュのスポーティアウターにニットパンツを合わせた、見た目にあたたか、着て軽やかな春コーデ。あえて白っぽいワントーンでつなぐことで、個性のあるアイテムも女っぽくまとまる。
【3】ショート丈の黒コート×パープルニット×ベージュワイドパンツ
ジャケットライクに着られるショート丈のノーカラーコートのハンサムコーデ。ワイドパンツの足元はシックなパンプスと同系色の靴下をさりげなくなじませて、防寒しつつも小粋なおしゃれを仕込んで。
上品かつオシャレに! きれいめパンプスになじむ靴下の合わせ方は…?
【4】エナメルジャケット×ブルーシャツ×黒パンツ
黒ワイドのマニッシュなスタイリングは、ツヤ感のあるジャケットでほんのり華やかに。ジャケットとスタンドシャツの襟元の相性もGOOD。
【5】ベージュのステンカラーコート×ブルーデニム
きちんと感のあるステンカラーコートには、ヴィンテージ感漂うブルーデニムがよく似合う。ほんのり春色のスクエアトゥパンプスや小物使いでレトロな気分を盛り上げて。
◆スカートコーデ
【1】キャミワンピ×ブラウンPコート×黒トップス
華やかなオレンジサテンのキャミワンピに、ウォールナッツカラーのPコートを合わせたダーク配色コーデ。シャープな光沢感となじみのいいブラウンのおかげで、テイストミックスな着こなしにも自然とハマる。
映えて着回せる、きれい色【サテンキャミワンピース】が最強! 3コーデで着回し
【2】プリーツワンピ×スポーティパーカー
一枚ですとんとフェミニンに着られるプリーツワンピースに、スポーティなパーカーを合わせた上品カジュアルコーデ。黒×カーキでシックにまとめれば、ぐっと大人の印象に。
今買うべきはヘビロテ必至の【すとんと系ワンピ】おすすめ&着回しコーデ
【3】花柄ワンピース×グレースポーティアウター
大胆なプリントワンピースもシックな黒を選んで甘さをトーンダウン。さらにアウターでスポーティなロングコートを合わせれば、振り切ったテイストミックスによる抜け感が生まれて今どきのムードに。
はおるだけでキマる! 万能なロング丈スポーティアウターは着回しも自在
【4】黒ワンピース×迷彩シャツジャケット
色はシックなのにデザインは甘い、テイストMIXなデザインの黒ワンピ。カジュアルな小物を合わせた“ちぐはぐさ”にキュンとする着こなし。
スタイリスト金子 綾さん提案!【Uhr】黒コットンワンピース着回しコーデ
朝晩寒い3月中旬は大人の抜け感で【ハンサムな春コーデ】にシフト
春らしいアクセントを効かせづらいベーシックカラーなどは、ともするとコーデが冬のまま置き去りになってしまいがち。ここでは、きれいめ印象のハンサムコーデを中心に、シックな中に抜け感をつくって春らしさを盛り込む着こなし術を紹介します。
◆春におすすめのハンサムコーデ
【1】グレーニット×白T×ライトグレーパンツ
ショート丈ニット×細身パンツのグレーワントーンコーは、白Tで抜けをつくって。ハンサムな表情にピンクのかわいげのあるバッグが加わることで、一気に春めいて新鮮。
【2】グリーンのワンピースセットアップ×黒ワイドパンツ
ロングジャケットとワンピースのおしゃれなセットアップは、黒ワイドパンツを重ねてモードな長×長シルエットに。サンダルやミニバッグで、この時季ならではのスポーティな抜け感を足すのが気分。
きれいめにもカジュアルにも履ける“CABaN”ワイドパンツ【スタイリスト金子綾さん】がレコメンド!
【3】黒エコレザーのワントーン×イエローバッグ
ライダースジャケット×エコレーザースカートのシックな黒コーデは、ミニサイズのイエローバッグで軽快に。急に寒さが戻ってきた日も、きれい色小物の力で冬服をさらりと春らしく。
着こなしが一気に春めくイエロー! 注目のミニサイズバッグ4選【2021新作】
【4】ベージュサロペット×ピンクカーディガン
着るだけでコーディネートが完成する大人なつなぎに注目。サロペットワンピース×カーディガンをニュアンスカラーでまとめれば、通な印象に。
【5】グリーンサファリシャツ×チェックパンツ×ベージュジャケット
サファリアイテムはエレガントに着こなすのが気分。ツイードパンツやリネンジャケットを合わせれば、今どきのミックススタイルが完成。サファリシャツを都会的に女らしく落とし込んで。
◆帽子にこだわった春のハンサムコーデ
【1】ネイビーハット×ネイビーブラウス×グレーレギンスパンツ
モード感漂うネイビーブラウスは裾アウトで着て、スリット入りレギンスパンツを合わせるのが今っぽい。上半身はトップスから帽子などの小物も同トーンでまとめて奥行きのあるシルエットに。
【2】アニマル柄バケットハット×黒ダウンベスト×黒ニット
とことんシンプルでハンサムな黒のワントーンコーデ。靴とバッグの抜け感がポイント。アニマル柄のバケットハットでトレンド感をプラス。
機能的でおしゃれ♡ 滝沢カレンが着こなすOggi的【ゴルフコーデ】6選!
【3】ベージュバケットハット×ネイビートレンチコート×白パーカー
トレンチコートとパンツでつくる縦長シルエットに、遊び心を加える白パーカーをON! 仕上げにリラックス感があるバケツハットを加えて、寒暖差にも負けない休日コーデの完成。
【4】グレーベレー帽×グレージャケット×カーキパンツ
ミリタリームードのパンツコーデは、気高いパールジュエリーやベレー帽を合わせたエレガントな装いに。小粋なギャップが意思のある女性の着こなしにぴったり。
【5】ベレー帽×ブラウントレンチコート
ほんのりモードなネイビーニット×濃いインディゴデニムに、ボアコートを合わせた旬の着こなし。ベレー帽、チェック柄バッグなどの小物でトラッドな味つけを加えて。
ワードローブを活性化させる、着回し自在なユナイテッドアローズの今旬ニットアップ
春気分の3月下旬は【きれい色・甘いテイストの服】で鮮やかに
春のトレンドを意識するなら、やっぱり押さえておきたい2トップが「きれい色」や「フェミニントップス」などの甘いテイスト。3月のコーディネートに春らしさを呼び込む調整役としてバランス感覚に優れ、出番も多くなるはずなのでレイヤードの仕方や色合わせをぜひお手本にしてみて。
◆きれい色で美しくまとめて凛とした女性へ
【1】水色フォルム袖ブラウス×黒スカート
カラーを抑えたクールなブルーが大人の余裕を引き出すフォルムブラウス。ハイウエストのスリットスカートと合わせて辛口に落とし込めば、ボリューム袖の甘さがバランスよくまとまる。
【2】ミントカラーワンピース×黒ノーカラージャケット
春らしさ抜群のミントカラーのワンピースに、ノーカラーの黒ジャケットを合わせてきちんと感を前面に。付属のベルトでウエストマークすれば、メリハリの効いたシルエットに。
いざプレゼン! ミント色ワンピには、意志を感じる黒ジャケットを合わせて
【3】グレータートルニット×ピンクパンツ
グレー×ピンクのくすみカラーの組み合わせには、ベルトでクリアなホワイトを差して、爽やかな空気感を取り入れて。パンツは太もも周りに余裕のあるシルエットなので、ハイウエストではいてもバランスよく決まる。
くすみカラー合わせにクリーンな白をベルトで差して、いい女配色の完成!
【4】グレーニット×ピンクスカート
まだ肌寒い季節は、くすみピンク×グレーの好印象配色で春を先取り。トップスをINしてタイトスカートをハイエストに着こなせば、簡単にスタイルアップが叶う。
毎日の通勤に頼りたい♡【美脚黒パンツ&ミディ丈タイトスカート】|Oggi的鉄板アイテム!
【5】ラベンダーブラウス×白スカート×ベージュジャケット
白を基調としたクリーンな印象を意識した着こなし。プリーツスカートは動くたびにドラマティックな表情を生むので、トップスはラベンダーカラーで軽やかに。さりげなくシルバーを投入して、足元からキレ味を出して。
【6】グレーのニット×ラベンダーパンツ×グレーのジャケット
控えめなのに圧倒的なきれいめムードがあるラベンダーのパンツ。全体を淡色トーンでまとめて、ニュアンスカラーがもつやわらかさをグレーニットで受け止めて。
【カラーパンツの着こなし方4】グレーのトップスに合わせれば知的な印象に!
【7】ラベンダーのニット×グレーのパンツ
同系色ニットの肩掛けをするだけでちょっと物足りない感じが解決! 落ち着いているけれど、地味になりすぎない春らしいきれい系カラーを使っているのがポイント。
きれい色で春待ちコーデにシフト!「ニュアンスカラー」着こなし8選
【8】白のカーディガン×ラベンダーのトップス×くすみピンクのスカート
カラーミックスをきれいめにまとめ上げる立役者として、全身を和ませてくれる白のカーディガン。アウターをはおれる今の季節だからこそ、気負いすぎずに色の掛け合わせを楽しめるのが嬉しい。
きれい色で春待ちコーデにシフト!「ニュアンスカラー」着こなし8選
【9】イエローグリーンのコート×白のカットソー×デニム
端境期の今こそフル稼働させたい、ワードローブに集まるキレイ色。ニュアンスカラー同士なら、ひとつふたつ三つ、と複数掛け合わせてもおしゃれにきまるのがGOOD!
きれい色で春待ちコーデにシフト!「ニュアンスカラー」着こなし8選
【10】ベージュタートルネックニット×プリーツスカート
ふんわり体を包み込むタートルネックとプリーツスカートのフェミニンコーデ。甘めの組み合わせで一気に足元でモードアップさせて。ボリュームスニーカーを合わせれば最旬のバランスに。
きれいめシンプル派が選ぶべき【派手めハイテクスニーカー】大人コーデ8選
◆春×甘テイストで愛らしい女性らしさを十分に表現
【1】イエローニットアンサンブル×グリーンのチェック柄タイトスカート
今注目が高いグリーンは、淡い色でも甘くならないフレッシュさが持ち味。トラッド×モードのバランスが絶妙なグリーンベースのチェック柄スカートは、まろやかなイエローニットと合わせて。
春はやっぱり“きれい色”を着たい♡ 2021春の4大トレンドカラーは…
【2】グレーのニット×イエローのパンツ
旬のレタードトップス×カラーパンツは、ざっくりしたグレーカーディガンでつないできれいめ感をマーク。お尻まですっぽり包むシルエットで、やわらかくまとめるくらいがちょうどいい感じ。
【3】イエロータートルネックニット×キャメルタイトスカート
完熟イエローにキャメルが映えるワンツーコーデに見えるけれど、実はオーバーサイズのタートルネックに、ブラウンのタートルカットソーをインしたワザありレイヤード。スカートはスリット入りで足さばきもよく◎。
小粋で女っぷり抜群の組み合わせ【きれい色ニット×長めタイトスカート】着こなし4選
【4】ピンクニット×ピンクパンツ
春はちょっとしたメイン使いのピンクでこなれ感のある着こなしに。トップスとボトムでピンクのグラデーションをつくり、攻めたマインドで着ると断然楽しい! 小物で白をちりばめて抜け感を意識。
【5】グレータートルネックニット×ピンクフレアスカート
グレータートルネック×チェスターコートの重厚感のある装いには、軽やかなピンクを取り入れると一気に華やか。ロング丈のフレアスカートとヒール靴を組み合わせることで、計算されたこなれ配色に。
【6】赤タートルネック×ベージュデニム
タートルネックニットとデニムの王道カジュアルコーデは、配色でおしゃれに更新。あっさりクールなサンドベージュのデニムに、こっくり深い赤ニットの濃淡バランスが新鮮。
こっくりとしたきれい色ニットと相性良し♡【ニュアンスカラーデニム】着こなし4選
【7】グレーニット×ライトブルーのスカート
ブルーのフレアスカートは、アイシーカラーニットで女らしく。なめらかな肌触りのカシミアタートルニットの凛とした雰囲気を、クリーンなライトブルー、ヘルシーなスニーカー合わせで軽快に
秋冬定番【カシミアタートルコーデ】をアップデート! 最旬に着こなすコツは?
【8】濃紺タートルネック×ブルーのフレアスカート
ネックレスは、チェーンのキラキラが映えるダーク色トップスとの相性が最強! ベロアの光沢やきれい色も相まって、より上品な印象に。
【9】ブルーのタートルニット×白のテーパードパンツ
メンズっぽいかっこよさを味方につければ、新しいカジュアルバランスが手に入る。モヘアニットや甲浅パンプスできれいめに着地させて。太めテーパードでこなれ感UP◎
最後に
今回はあたたかさも春らしさも両立させたい、3月のコーディネートを紹介しました。迷ったときは「レイヤード」「色」「抜け感」を意識することで、気温差が激しい日もばっちり対応できます。アウターやトップスがベーシックカラーでも素材の軽さで春らしさもグッと高まりますし、小物や肌見せで抜け感をつくるのも軽やかな印象でおすすめ。お手本コーデを参考に春の着こなしを楽しんでください。