Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 占い・心理テスト
  3. feature(fortune)
  4. 開運・占い
  5. 「月星座」を調べる方法|基礎知識や2025年の星座…

FORTUNE

2025.06.27

「月星座」を調べる方法|基礎知識や2025年の星座別運勢を解説

月星座は、その人が生まれながらに持っている性質を表します。太陽星座と月星座、両方を知ることで、気づかなかった自分の心の内面を知るきっかけになるかもしれません。本記事では、月星座の調べ方とともに、月星座の意味、月星座別の2025年の運勢を解説します。

月星座とは?

まずは、月星座の意味から解説します。

◆生まれた時の月が位置する星座

一般的な星占いで使われる12星座は、生まれた日に太陽が滞在していた星座のことで「太陽星座」と呼ばれます。

これに対して「月星座」は、生まれた瞬間に月が滞在していた星座によって決まります。

◆よく使われる太陽星座とは異なる

星占いといえば一般的には牡羊座、牡牛座、双子座… などの12星座を誕生日で見ますが、これが太陽星座になります。太陽星座は生まれたときに太陽が滞在していた星座によって決まります。

一方先述のとおり、月星座は〝生まれたときに月が滞在していた星座〟によって決まる星座。

太陽は12の星座を1年かけて一周しますから、1つの星座に滞在する期間は約1ヶ月。これにより、誕生日からすぐに星座を割り出すことができます。

ただし月は約27~29日で12星座を一周するので、1つの星座に滞在する期間は約2~3日と短く、移動するスピードも速いのが特徴。1~2日のうちに月星座が移動することもあります。

ですから生年月日が同じでも、早い時間に生まれた人は月星座・牡羊座、月の移動後に生まれたら月星座・牡牛座… ということもあるわけです。

というわけで、月星座を正確に調べるには「生年月日と出生時間」が必要となります。

また、それぞれが表す意味も異なります。太陽星座は、人生における社会的な部分や生き方の傾向といった表面的なものを象徴していますが、月星座はその人が持って生まれた性格や内面の傾向などを表します。

星空のイメージ画像
(c)Shutterstock.com

月星座でわかること

見える部分を示すのが太陽星座だとしたら、心の内側や潜在意識を示すのは月星座。つまり太陽星座は、性格や信念など総合的な考え方の傾向を表します。

太陽星座がタテマエだとしたら、月星座はホンネの部分とも言えます。自分でも無意識のうちに感じている思考や好みなどの傾向を示してくれるのが、月星座でもあるわけです。

◆自分本来の性質(性格)・才能

月星座は、本来の性格を占うのに向いています。月は7歳までの性格形成に影響を及ぼすと言われていますので、持って生まれた才能や魅力などを教えてくれます。月星座で本来自分が持っているパワーを知れば、また新たな可能性に気づくことができるかもしれません。

◆弱点

太陽星座が頭で考えている“自分らしさ”を表しているとしたら、月星座は本心や心の奥に隠された弱点を教えてくれます。月星座は、ありのままの素の自分を表しているもの。もし何か違和感を覚えるような出来事に遭遇したら、それは自分が持っている本当の力を出し切れてないというサイン、と受け止めてみるといいでしょう。

◆適職など

月星座を知れば、自分に適したライフスタイルや価値観などを確かめることができます。向き不向きや得意分野など、自分に合った仕事や働き方を見つけるきっかけにしてみるといいかもしれません。

◆気になる人との相性

太陽星座が表で見せるオフィシャルな部分だとしたら、月星座はプライベートな部分と言えます。プライベートでの行動や趣味、人間関係、恋愛傾向など、また気になる人との真の相性も月星座で知ることができます。

星空のイメージ画像
(c)Shutterstock.com

月星座を調べる方法

ここからは、月星座を調べる方法について解説します。

◆生年月日と生まれた時間から導く

太陽星座は誕生日で調べることができますが、月星座の調べ方は、太陽星座の調べ方よりも複雑です。同じ誕生日でも、生まれた年と出生時間が違うと月星座はまったく違ってきます。

もし、どうしても出生時間がわからない場合はできるだけ誤差を少なくするために、24時間の中間点にあたる12:00を出生時間にして調べても大丈夫です。

◆ホロスコープで占う

西洋占星術(星占い)でよく耳にする「ホロスコープ」。これは生まれた時間と場所を確認することで、どの方向に惑星が位置していたのかを表す天体配置図のことで、月星座を確認することができます。

ホロスコープを見るときに知っておきたい言葉に、「天体」「サイン」「ハウス」「アスペクト」の4種類があります。

「天体」は太陽・水星・金星・月・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星のことで、全部で10個あります。生まれた瞬間の太陽系の天体の場所がホロスコープ上のどこにあるかによって、個人の能力や人生について占うことができます。

次に天体が存在している「サイン」をチェックします。サインはホロスコープでは円の一番外側に記号で描かれています。「サイン」はいわゆる12の太陽星座のこと。10天体と12サインの関係性から個性や人生を読み解くことができます。

さらに具体的な情報を読み取るには、天体が存在している「ハウス」が手がかりになります。

「ハウス」はホロスコープの中心に描かれている小さな円の周りに描かれている数字。1〜12まであり、線で区切られている内側が、それぞれのハウスになります。

「アスペクト」とは天体同士が作り出す角度のことです。ホロスコープでは天体同士を結んでいる赤や青などの線で表されます。ほとんどの天体はお互いにアスペクトを作り出し、相互に作用しています。

ホロスコープから月星座を調べる場合は、「月」がどの星座に入っているかを確認しましょう。その星座が「月星座」となります(より正確にホロスコープを作るためには、出生時間や出生場所の情報が必要です)。

月
(c)Shutterstock.com

月星座を調べるときに注意するポイント

次に、月星座を調べるときの注意点について解説します。

◆正確な星座を知るためには、生まれた時間と場所が必要

正確な月星座を知るためには生年月日だけではなく、生まれた時間も必要となります。月はひとつの星座に2日ほどしか滞在しませんが、同じ誕生日でも朝と夜では月星座が違うことがあるため、出生時間は大変重要です。

また、生まれた場所によっても星の配置が変わってくるため、生まれた場所も重要になります。

◆生まれた時間・場所が不明の場合

ホロスコープをサイトなどで作成する際、自分の生まれた時間がわからない場合は、生年月日の正午(12:00)で占います。また、日本で生まれたけれど詳しい場所がわからない、という場合は場所を「東京」にします。

海外で生まれた方は「海外」を選んで「地図で検索」からおおまかな位置を選択してください。

岸壁で瞑想する人
(c)Shutterstock.com

月星座別! 2025年の運勢は?

◆2025年の月星座「牡羊座」の運勢

2025年は牡羊座にとって重要な転機の年となりそうです。特に前半はコミュニケーション、学びがテーマとなり、多くの人々との交流を通じて成長する機会が増えます。この時期は、新たなチャレンジを始める絶好のタイミング。周囲との関係を成長させ、丁寧なコミュニケーションを心がけると運勢が大きく上昇します。

◆2025年の月星座「牡牛座」の運勢

2025年の牡牛座は、幸運期の到来を実感しつつ、持ち前の才能や新たな挑戦が強調される年です。今年蒔いた種が成長して、追い風を感じられる年になりそう。年の初めから努力を重ねることで、後半には大きな成果を期待できます。今後に期待できる新たな人間関係や交流が生まれる時期です。

◆2025年の月星座「双子座」の運勢

2025年の双子座は刺激的で変化に富んだ一年となります。今年は双子座にとって、今後の人生の方向性を見極める重要な年です。新たな出会いが多く、特にデジタルやコミュニティ活動を通じて新しいネットワークを築くことができるので、大きく成長する機会に恵まれるでしょう。

◆2025年の月星座「蟹座」の運勢

2025年の蟹座は、運勢的には大きな転機の年となります。特に6月から「12年に一度の幸運期」に突入し、大きな成長と新たなスタートを迎えるチャンスが訪れます。上半期には過去を振り返り、手放すことから始め、未来に向けた準備をしっかり整えることが重要です。下半期からは未来に向けて準備を始めると開運アップに。

◆2025年の月星座「獅子座」の運勢

2025年の獅子座は、ポジティブ思考が物事をスムーズに進めるポイントになります。特に上半期は、交友関係が広がることで新しいチャンスを得られるでしょう。特にチームでの共同作業は大きな成果が期待できます。信頼できるチームを作ることで、多方面での発展や成長が見込まれる年になりそうです。自分自身の力を信じて、新しい挑戦に踏み出してみましょう。

◆2025年の月星座「乙女座」の運勢

2025年の乙女座は、運勢的にとても好調です。特に仕事においては自身がコツコツと積み上げてきた努力が実を結び、具体的な成果となって現れる時期ですから、新たなステージに進むチャンスが訪れるでしょう。ただし、人間関係ではストレスを感じやすくなる年ですから、それを念頭に置いておきましょう。じっくり構えて対処することで、うまく乗り越えられそうです。

◆2025年の月星座「天秤座」の運勢

2025年の天秤座は、全体的にポジティブな運勢です。特に6月は仕事面でのターニングポイントを迎えるタイミングで、転職や独立を考えている人には有利な時期となります。この時期にアクションを起こすことで、スムーズに新たなキャリアの道を切り開けるでしょう。また金運や人間関係においてもチャンスが訪れます。この機会に生活習慣をアップデートしてみると開運効果があります。

◆2025年の月星座「蠍座」の運勢

2025年の蠍座は、これまで見て見ぬふりをしていたトラブルや負の感情が表に出やすい年。ネガティブな気持ちになりがちですが、今年は自分の感情や思いに耳を傾けて行動してみると、精神的にも解放されるでしょう。問題解決によって、新しい環境や人間関係が広がっていく運気になります。

◆2025年の月星座「射手座」の運勢

2025年の射手座は人間関係が大きく変化する年となります。新しい出会いやパートナーシップに恵まれ、恋愛運や家庭運が好調です。今年は長年積み上げてきた自身の成果が評価される機会も多くなりそう。活発なコミュニケーションが運気アップのカギとなります。

◆2025年の月星座「山羊座」の運勢

2025年の山羊座は、大きな転換期を迎え、新たなチャンスや成長の機会が多く訪れそうです。ライフスタイルや働き方に変化が訪れ、ハードスケジュールになる可能性も。ただし、その過程で出会う新たな環境やコミュニティは、新たな道が開かれるきっかけにもなります。

◆2025年の月星座「水瓶座」の運勢

2025年は水瓶座にとって、チャンス到来の一年。ずっと思い描いていた暮らしや仕事、なりたい自分に近づくのを実感する年になりそうです。チャンスに満ちた運気が続くので、新しい趣味や学び、恋愛などにためらうことなく取り組み、思いきり楽しんでみましょう。

◆2025年の月星座「魚座」の運勢

2025年の魚座は、昨年までの準備と努力が成果として現れるでしょう。特に仕事運が上昇するので、新しいプロジェクトへの挑戦やキャリアアップのための学びが開運のポイントになります。また、仕事やプライベートにおいて周囲との信頼関係を強化することができ、これが新たなチャンスへとつながります。

最後に

「太陽星座」と「月星座」の組み合わせは、全部で144通りあります。太陽と月の組み合わせを知ることで、本来の性格、才能、恋愛・結婚の傾向、適職、相性などが詳しくわかります。

月星座を調べて、心の深い部分にある傾向を探ってみてはいかがでしょうか?

TOP画像/(c)Shutterstock.com

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.06

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。