Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 占い・心理テスト
  3. feature(fortune)
  4. 開運・占い
  5. 四柱推命「空亡」とは? 調べ方と相性を解説! 過ご…

FORTUNE

2025.06.24

四柱推命「空亡」とは? 調べ方と相性を解説! 過ごし方のポイントや運気アップの方法も

凶運期の中でも一番気をつけなければいけない時期が「空亡(くうぼう)」です。でも、ここを乗り切れば、次に訪れるのは幸運期。空亡はその準備期間と考えて、正しく過ごして乗り切りましょう。

「空亡」とは?

「空亡(くうぼう)」とは、『四柱推命』で使われる言葉です。「空(むな)しい」「亡(ほろ)ぶ」という字面から見ても、どこか不吉な感じがしますよね。『算命学』でいう「天中殺」、『六星占術』の「大殺界」と似た意味で、何をやっても苦労する時期といわれています。

四柱推命では、運が悪い「凶運期」の中でも、空亡の時期は最も気をつけなければならないとされる時期。深みにはまってもがいてしまうなど、悪循環のループに見舞われてしまうようです。

◆運気が低迷する時期

空亡には「変化や反転するものを空しくする」という意味があります。うまくいっていると思っていたものが悪い結果を招いたり、悪いと思っていたことが実は空回りしただけだったり、といった具合に、空亡の時期は、いいことも悪いことも全てがゼロに戻ってしまうような時期。

運気が低迷しているときに、無理に頑張っても疲れてしまい、あまりパフォーマンスはあがりません。つまり、空亡の時は次に巡ってくる幸運期の、準備期間のようなものといえます。慌てて無理に動かず、静かに時が過ぎるのを待つ時間として、捉えておきたいところですね。

◆12年に2年ずつ訪れる

空亡の期間は、12年に2年ずつ巡ってきます。

四柱推命の六十干支表は、10個の干と12個の支の組み合わせなので、一巡すると「支」が2個多くなります。この2個の「支」を「空亡」といいます。

ただし、空亡期になったからといって、すぐに運気に変化があるわけではなく、その前後一年間は、空亡の影響を受けることもあるようです。

空亡の表

空亡は、6つのタイプがある

空亡は大きく分けて、6つのタイプがあるとされます。

◆子丑空亡

誠実で常識的な人が多いです。争いごとが嫌いな努力家ですが若い時に親や上司にあまり恵まれない傾向があるので、早く独立したほうが成功しやすいでしょう。晩年は運気が上昇します。

◆寅卯空亡

前進するエネルギーが強く、何事にも一途なタイプです。行動力があるのですが、やや詰めが甘く、突っ走ってしまう面も。目上の人にかわいがられ、30代から運気が上がっていきます。

◆辰巳空亡

常に刺激を求めマンネリ化を嫌がるタイプ。ただ表面はパワフルに見えますが、計画性も持ち合わせている人が多いです。

◆午未空亡

頭の回転が速く、臨機応変な対応に長けている一方、プライドが高く後輩や部下などと衝突しやすい傾向があります。クールですが内面はとてもデリケートな人が多いです。

◆申酉空亡

社交的で向上心が高く、とても働き者です。明るい性格で自己肯定感も高いため、周りの雰囲気をよくします。仕事優先になりやすいので事業を発展させるなど成功しやすいでしょう。

◆戌亥空亡

穏やかそうに見えて、実は独特な価値観を持っていてカリスマ性があるタイプです。行動に移す前に熟考し、計画をしっかり立てます。

空亡の調べ方と空亡の相性

まずは下記の表から、生まれ年と生まれ月が交差している数字を探してみてください。

空亡を調べる表

その数字に生まれた日を足します。61以上になった方は60を引きます。60以下の方はそのままでOKです。

ここで出た数字を、下記の数字に当てはめてください。それがあなたの空亡になります。

1〜10:戌亥空亡
11〜20:申酉空亡
21〜30:午未空亡
31〜40:辰巳空亡
41〜50:寅卯空亡
51〜60:子丑空亡

自分の命式に空亡があるか調べる方法

先述した通り、空亡には6種類のタイプがあります。どのタイプになるかは生年月日によって異なります。命式の中で、生年月日の干支と空亡の干支が重なっている場合は、空亡の作用が強まるとか。

また、空亡は相性を見る場合に、どんな「縁」が生まれやすいかがわかる、といわれています。凶運期なのに、空亡の相手と縁ができるなんて、と思いがちですが、相性次第では大吉にも大凶にもなりうるようです。

◆片空亡

自分の空亡となる「干支」と同じ干支の年に生まれた相手との関係を「片空亡」といいます。

たとえば、あなたの空亡が「寅卯」の場合、寅年、卯年生まれの相手はあなたにとって空亡の相手となります。

空亡の相手は、共同事業やパートナーなどの相手としてはあまりふさわしくないでしょう。パートナーといっても利害関係が絡まない相手とはうまくいきますが、たとえば、夫婦で事業をしているケースなどでは凶の相性となり得ます。

◆同一空亡

二人が同じ空亡を持つことを言います。このケースはとても多く見られます。

同一空亡とは、たとえば自分の空亡が「寅卯空亡」であれば、その人も同じ「寅卯空亡」という、同じ空亡を持つ関係です。こういう相手とは何となくウマがあう、一緒にいて違和感がない、という関係で恋愛関係においてはとてもよい相性です。

ただし、バイオリズムや波長がよく似ているので、いい時も悪い時も同時に訪れるということが起きやすくなり、共倒れすることもありそうです。

◆互換空亡

非常に珍しい巡り会わせです。

例えば、あなたの空亡が「寅卯」で、相手の空亡は「戌亥」だったとします。ところがあなたは戌年(または亥年)の生まれ、一方、相手は寅年(または卯年)の生まれというケースです。

どちらも、自分の空亡の年に相手が生まれている、相手が空亡という不思議な縁で惹かれ合う相性です。この場合は大吉か大凶か、どちらになるかはわからないという摩訶不思議な相性です。

携帯電話を操作する人
(c)Shutterstock.com

空亡を過ごすためのポイント

空亡の時期を過ごすときには、どんなことを心がけたらよいでしょうか?

◆新しいことは始めないようにする

空亡の時期は、予期しないことが起きたり、苦労が続いたりするなどトラブルに見舞われやすい期間だと言われています。また、何か新しいことを始めた場合も、途中で挫折したり、順調に進んでいたのに長続きしなかったり、といったことが起きやすくなります。そもそもマイナス運気の状態からのスタートですから、新しいことを始めるのには向かない時期とされています。

◆恋愛や結婚は慎重に

空亡の期間は、冷静な判断ができにくい状態になるといいます。そんなタイミングで恋愛や結婚に至った場合は、思いもよらないトラブルに巻き込まれてしまう可能性があるよう。空亡期間中の恋愛や結婚に対しては、いつもより慎重に行動した方がいいでしょう。

◆環境を変えない

空亡期間は予期せぬトラブルに見舞われたり、苦労が続いたりして環境を変えたくなります。職場の人間関係や仕事の課題などがいつもよりもつらく感じ、転職したい気持ちが強くなるかもしれません。

でも、結果として、次の職場でもまた同じことが起きて、また環境を変えなければならない状況になることも多いです。この期間は、次へつながる準備期間、修行期間と思って乗り越えましょう。

空亡で低迷している運気をアップする過ごし方

空亡の期間は、気持ちも下がりがち。運気アップするには、どんな過ごし方をしたらよいでしょうか。

日光浴する女性
(c)Shutterstock.com

◆自分磨きをする

空亡の2年間は、新しいことを始めるのには向いていないとされますが、反対に自分の中に何かを溜めこむには最適な時期ともいえます。自分の内面、外見を見つめ直し、自分を大事にしてあげる時間を持ってみるとよいでしょう。

ただし、資格取得などの勉強はOKですが、あくまで知識をため込むための時期ですから、受験は避けた方がよいかもしれません。

◆部屋の掃除や片づけでデトックス

やる気がなくなり、すべてが面倒くさくなってしまうのが空亡期。生活だけでなく、仕事も恋愛も気が付かないうちに停滞してしまいます。部屋の掃除や食事も手抜きしてしまい、集中力がなくなり怠け心が出てくるなど、負のサイクルに巻き込まれてしまいがち。

しかしそんなときこそ「デトックス」がおすすめです。ずっと使っていないモノや不要なものは断捨離して、次に来る幸運を迎えましょう。

◆お墓参りや奉仕活動を行う

空亡は充電するべき期間なので、あまり自分をアピールして利益を追い求めることには向かない時期です。むしろいつも以上に周りの声に耳を傾け、周囲の人に感謝することを大切にしたいときです。

そのため、利益とは関係なく、感謝の気持ちで社会や身近な人に貢献することを意識してみましょう。ボランティア活動をはじめ、地域活動への参加、身近な人として親や家族、ご先祖様などへ感謝の気持ちをもって行うことは「徳を積む」ことになるでしょう。

また、お墓参りをするのもいいですね。

◆無理せず休む

思わぬトラブルに巻き込まれ、何かと神経をすり減らしてしまいがちな時期ですから、無理をせず休みましょう。ゆっくりと自分と向き合う時間を意識して作るだけでも、エネルギー回復に期待ができます。

2025年の運気が空亡だった場合の運勢とは

◆2025年の総合運

2025年は「辰巳空亡」の時期です。運気が弱く、新しいことを始めても思い通りに物事が進まず、停滞や挫折の可能性が高まります。目上の人や周囲との人間関係で、いつもなら難なく解決したことがトラブルに発生しやすくなります。普段と同じような行動をしても周囲のサポートがられないため、必要以上に苦しく困難な状況にぶつかってしまうかもしれません。

◆2025年の恋愛運

恋愛に対しては常にポジティブですが、空亡の時は判断力も直観力もダウンするため、自分と会わない相手を選んでしまいがち。楽しくオープンな恋愛を求めているのに、気が付いたらパートナーに束縛されているような窮屈な思いを抱くなんてことになるかも。

◆2025年の結婚運

空亡の時の結婚運は、あまりいいとはいえません。素敵なパートナーと出会えたのに、なかなか結婚へ踏み切れなかったり、結婚しても自分のペースで振舞ってしまったりする傾向があります。パートナーを不安にさせる傾向が高い時期です。

◆2025年の仕事運

仕事に関しては、より現実主義になる時期。目の前の目標、目的が具体的にはっきりしているほうが力を発揮できるので、自分を信じて行動するとし目標を達成していけるでしょう。ただし、チームワークを求められる仕事は窮屈さを感じ、特に上司や目上の人との関係で悩みが多くなりそうです。行動する前に、まずは一呼吸おいて冷静に考えるように。

◆2025年の金運

アクシデントが勃発して、やむを得ない出費に見舞われる傾向があります。もともとの金運は強いのですが、この時期の金運には大きなアップダウンがあります。収支のバランスが崩れやすく、無計画に散財すると借金を抱え込み事態になりかねません。

◆2025年に避けるべきこと

空亡の時は、どんなにあがいても運気が好転することはないと思ってよいでしょう。現実的な課題が起こりやすい時期ですが、それらを解消しようと焦って行動すると、大きなトラブルに発展する可能性があります。自分で対処しようと抱え込むと、ますます追い詰められてしまいます。時には周りの人に頼ってみるのもいいでしょう。

最後に

「空亡」という文字だけ見ると、なんとなく不吉で怖いイメージがありましたが、意味や内容を正しく理解すれば、何も恐れることはありません。

凶運期といっても、無理せず慎重に行動すればそれほどダメージも受けないでしょう。空亡期間はデトックスや自分磨きのための充電期間だと思って、次の開運期に備えましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.07.05

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。