「腹黒い」とは?
皆さんの周りには、自分の利益のために他人の評価を下げるような人がいますか? 表向きは親切なのに、心のなかでは自分が得することを考えている。そんな人は「腹黒い」人といえるかもしれません。まずは、「腹黒い」の意味について考えていきましょう。
「腹黒い」の意味
「腹黒い」とは、「心の中で悪だくみをしていること」「意地が悪い」「陰険」などを指す言葉です。陰でこそこそと自分の利益になるような画策をしている相手に対して、悪いイメージを持っているときに使われます。
英語では、「scheming(策略的な)」や「black-hearteed(邪悪な、悪意の)」などが、近しいニュアンスとして使われることが多いです。
「腹黒い」の由来
態度ではわからない、心の内の悪知恵を指していることから、何となく「腹黒い」の意味は理解できそうですが、もともとの由来はどのようなものだったのでしょうか。
実は「腹黒い」の由来は、「サヨリ」と呼ばれる魚から来ているのだそう。「サヨリ」は、まっすぐでスラっとしたフォルムと、銀色の鱗が美しい魚です。ところが、「サヨリ」の腹を割ってみると、その内側は真っ黒。「サヨリ」は、水面から近いところで泳ぐ魚なので、紫外線から体内を守るために内側が真っ黒になったという説があります。
見た目の美しい「サヨリ」の腹の中が、実は真っ黒だったというところから、「腹黒い」という言葉が生まれたのだそうです。
「腹黒い」の類語表現
「腹黒い」の意味が分かったところで、続いては「腹黒い」の類語表現について紹介します。この機会に、言い換えのバリエーションを増やして、様々な場面で応用できるようにしましょう!
1:狡猾
「狡猾」は「こうかつ」と読み、「腹黒い」と同じように「悪賢いさま」や「ずるいこと」という意味で使います。相手の策略に陥ってしまった時に、「狡猾な落とし穴にはまった」などと慣用句的に表現することもできますよ。
ちなみに、「狡猾」の「狡」は「ずるいこと」「すばやいこと」という意味です。「猾」は、「悪賢いこと」や「乱す」という意味を持つ漢字になります。
2:ずる賢い
「腹黒い」や「狡猾」よりもくだけた印象が強くなる言葉が、「ずる賢い」です。「ずるい」と「賢い」の複合語で、それぞれの意味もドッキングしています。「あの人はずる賢い人だな」と、半分呆れ、半分尊敬するような「やれやれ」というニュアンスで使われる場合も。受け取り方に幅があるといえるでしょう。
3:よこしま
「邪」と漢字で表すこともある「よこしま」には、「邪悪」や「正しくないこと、またそのさま」という意味があります。「相手のよこしまな気持ちを敏感に感じ取った」などという使い方が可能です。
「腹黒い」人の特徴とは?
「腹黒い」の意味や、類語の意味からも分かるように「腹黒い」人とはなるべく関わりたくないですよね。「腹黒い」人には、いったいどのような特徴が見られるのでしょうか。「腹黒い」人とのトラブルを避けるためにも、一緒に「腹黒い」人の特徴を見て、理解を深めていきましょう。
1:第一印象は「親切な人」
「腹黒い」人は、はじめから「腹黒いな」と思われるような言動をしないのが特徴のひとつ。「腹黒い」人というのは、自分の利益になるように心の中で悪だくみをすることが多いので、はじめの頃は相手をコントロールするために、好印象を持ってもらえるような行動をする傾向にあります。
2:賢い
「腹黒い」人の類語に「ずる賢い」があることを紹介しました。「賢い」という言葉が入っているように、「腹黒い」人は頭が切れる人が多いです。
自分の利益のための合理的な判断ができたり、状況を見極めることができたりするところを見ても、「腹黒い」人に賢い人が多いのは納得できるのではないでしょうか。
3:人によって態度が変わる
自分にとって得があると判断した人には、その相手が求めるような受け応えをするのも「腹黒い」人の特徴といえるかもしれません。そのため、自分にとって得がある人とそうでない人とでは、態度を変える可能性があります。
4:とにかく褒める
相手を褒めることで、自分に対する好感度や信頼感を高める効果があります。「腹黒い」人にとって、本心を探られることは厄介なことです。そのため、心の奥で考えていることを悟られないために、裏表のない明るい人でいることを意識している場合も。
5:プライドが高い
「腹黒い」人は、プライドが極端に高い場合があります。相手が自分よりも優れていることに抵抗感を覚えるため、どうしたら自分が相手よりも優位に立てるのか、心の中で画策するのです。
「腹黒い」人への対処法
「腹黒い」人とはなるべく関わらないようにしようと思っても、会社の同僚や取引先の相手であればそうもいきません。そんな場合には、どのように対応すれば良いのでしょうか。最後に、「腹黒い」人への対処法を紹介します。
1:相手の悪口に同調しない
「腹黒い」人は、表向きには良い顔をしますが、裏では周りの悪口を言って同調を誘うことがあります。しかし、そのような悪口には乗らないように注意しましょう。もし同じように悪口を言ってしまうと、利用され自分が悪者にされてしまう恐れがあります。
2:スルースキルを磨く
相手の悪口に同調しないことも重要ですが、それをうまく流すスキルも身につけると心強いです。あからさまに否定しても反感を買ってしまう恐れがあるため、「そうなんだ」と相手の意見に対する相槌をするようにしましょう。
さりげなく別の話題や質問をこちらから振ることで、悪口に同調せず、そして相手からの反感も買わずに躱すことができるのではないでしょうか。
3:弱みを見せない
弱みを見せると、「腹黒い」人に付け込まれてしまうことがあります。自分の悩みを相談して解決するどころか、かえって悪化してしまうことも。相手が「腹黒い」人だと分かった場合は、本心を話しすぎないようにした方が良いかもしれませんね。
最後に
「腹黒い」とは、「心の中で悪だくみをしていること」を表す言葉です。本記事で紹介した特徴を見て、「あの人は腹黒いな」と思ったり、自分が「腹黒い」人かもと気付いたりしたかもしれません。お互いにとってメリットにするにはどうしたら良いかを考えながら行動できる人でいたいですね。
TOP画像/(c)Shutterstock.com