「世間知らず」とはどんな人?「世間知らず」の特徴や行動、改善法を紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 「世間知らず」とはどんな人?「世間知らず」の特徴や行動、改善法を紹介

LIFESTYLE

2022.06.29

「世間知らず」とはどんな人?「世間知らず」の特徴や行動、改善法を紹介

「世間知らず」とは、「社会の事情に疎かったり、経験が乏しかったりするさま」やそういった人をあらわす言葉です。そのため、非常識だとマイナスの印象をもたれることも。今回は、「世間知らず」な人の特徴や行動、「世間知らず」を改善するための方法などを詳しく紹介します。

「世間知らず」とは?

皆さんは、「世間知らず」という言葉にどんなイメージを抱きますか? どちらかというと、良い印象を抱かない人が多いのではないかと思います。表立って使われることが少ない言葉「世間知らず」について、今回は詳しく見ていきましょう。

「世間知らず」の意味

「世間知らず」は、「世間」と「知らない」が組み合わされた言葉なので、意味が推測しやすいですね。「世間知らず」とは、「社会の事情に疎かったり、経験が乏しかったりするさま」という意味があります。

「世間知らず」は、非常識な行動をとってしまったときなどに使われる表現なので、マイナスのイメージがある言葉です。そのため、対象となる相手を目の前にして言うことはあまりありません。

「世間知らず」の類語

(c)Shutterstock.com

続いて、「世間知らず」の類語について紹介します。使うことは多くないかもしれませんが、意外な場面で役に立つことがあるかもしれませんよ。

1:未熟者

「未熟」とは、「果実などの作物が十分に熟れていないこと」や「学問や技術の経験が十分ではないさま」を表しています。「世間知らず」は、第三者が人を評価する際に使うことが多いですが、「未熟者」は、自分を表現するときに使うことが多いです。

例えば、「まだまだ未熟者ですので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします」というように使います。

2:箱入り娘

「箱入り娘」とは、「箱に入れて大切にされた」という比喩を用いて、「大事に育てられた女性」を意味しています。「箱入り」という通り、実社会に触れないまま育てられてきたので、「世間知らず」と言われてしまう場合も。

3:青二才

「青二才」は、「あおにさい」と読みます。果物が熟す前は青色であるというところから、「青」には「未熟」という意味合いがあるようです。主に「若くて経験の浅い男性」を指す時に使います。

また、「青二才」には、嘲りや見下すニュアンスが含まれているため、誰かに対して使う際は注意が必要です。

「世間知らず」と言われる人の特徴とは?

(c)Shutterstock.com

「世間知らず」とは、具体的にどんな人を指すのでしょうか? 「世間知らず」と言われる人の特徴を確認してみましょう。自分や周りの人に当てはまる特徴がないか、ぜひチェックしてみてくださいね。

1:金銭感覚がずれている

「世間知らず」と言われる人の特徴として、「金銭感覚が周囲と異なる」ことが挙げられます。「欲しい!」と思ったら、値段を見ずに買ってしまう人や、損得・実用性などを考えずに買い物をしてしまう人は、「お金に困ったことのない、世間を知らない人なんだな」と思われてしまうことがあるのです。

2:警戒心がない

警戒心がない人は、良くも悪くも、人を疑わない純粋さや素直さがあります。人に裏切られたり騙されたりした経験が少ないという点で、「世間知らず」と思われてしまうことがあるのです。

3:社会の流れに疎い

話題のニュースに疎い人も、「世間知らず」と言われる人の特徴といえるのではないでしょうか。社会に出て生活する上で、社会の動向を知ることは重要です。社会人として必要な最低限の常識が備わっていないと、「世間を知らない」と思われてしまう傾向にあります。

4:言葉に弱い

「世間知らず」の人は、語彙力や表現力が乏しかったり、一般的な漢字の読めない人が多い傾向にあります。新聞や本などの活字に触れる機会が少なく、反対にパソコンやスマホが普及したために、常識的な言葉が使えないケースが増えているようです。

「世間知らず」と思われやすい行動とは?

(c)Shutterstock.com

「世間知らず」と言われてしまう人は、どういった行動が「世間知らず」になるのか分かっていない人も多いです。そこで、「世間知らず」と思われやすい行動について紹介します。

無意識に自分がしてしまっていないか、チェックしてみましょう!

1:時間にルーズ

約束の時間や締切を守れない人は、常識がない人として信頼を失い、「世間知らず」だと思われやすいです。時間に遅れそうな場合は、分かった段階であらかじめ連絡するようにしましょう。

2:挨拶をしない

挨拶は、相手とコミュニケーションを取るうえで非常に重要です。挨拶は社会人として守るべき最低限のマナーですので、挨拶ができない人は「世間知らず」だというレッテルを張られてしまいます。

3:場に応じた言葉遣いや服装ができない

場の状況や相手に応じた言葉遣い、服装ができない人は、社会慣れしていない「世間知らず」な人だと思われてしまいます。TPOを弁えた言動を心がけていきたいですね。

「世間知らず」を改善するにはどうしたら良い?

(c)Shutterstock.com

周囲から「世間知らず」だと思われないためには、何を心がけたら良いのでしょうか? 最後に、「世間知らず」を改善するための方法を紹介します。

1:相手の立場に立って考える

「世間知らず」だと言われる人は、自分の価値観で行動してしまいがちです。そこで、相手の立場や状況に立って考えてみましょう。他者の視点から考えてみることで、社会性を育むことができるのではないでしょうか。

2:ニュースや新聞をチェックする

社会情勢について知ることも重要です。先に「世間知らず」な人の特徴として、「社会の流れに疎い」ことを紹介しました。会話の中で常識的な話についていけないと「世間知らず」だと思われてしまうので、情報収集のアンテナを張ることを心がけてみましょう。

また、仮に分からない話題が出たとしても「知りたい」という気持ちを大切にしてください。好奇心の積み重ねが、知識の積み重ねに繋がります。

3:経験を積む

積極的に様々な経験をしてみることもおすすめです。人とコミュニケーションを取ったり、新たな知識を学ぶことは、社会の常識やマナーを知ることに繋がります。人として成長することができるため、「世間知らず」から脱却することができるのではないでしょうか。

最後に

「世間知らず」とは、「社会の事情に疎かったり、経験が乏しかったりするさまや人」のことでした。社会人にとって最低限のマナーや常識が備わっていないと、「世間知らず」な人として、信頼を失ってしまうことがあります。

もし、自分自身が「世間知らず」な特徴や行動に当てはまる節があったら、ぜひ本記事をひとつの参考に、脱「世間知らず」を目指してみてくださいね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。