【目次】
・「悪運」とは?
・「悪運」を褒め言葉として使うのは誤用?
・「悪運」が強い人の特徴とは?
・「悪運」を断ち切るにはどのような方法がある?
・最後に
「悪運」とは?
日常生活で度々使われる「悪運」という言葉の正しい意味を知っていますか? 今回は「悪運」の意味や類語、「悪運」が強い人の特徴などを解説。この機会に「悪運」の正しい使い方をマスターしましょう。
「悪運」の意味
「悪運(あくうん)」には、2つの意味があります。1つ目は、「悪いことをしても報いを受けず、かえって栄えるような運」。2つ目は「運の悪いこと。不運」です。意味的には逆のものになりますが、1つ目の意味は、悪いことをしても悪事がバレずに得をするといった意味合いがあります。このような人のことを「悪運が強い」と表現しますね。
続いて2つ目の意味は、単純に「不運」と解釈すればいいでしょう。運がなくツイていない状態のことも「悪運」ということができます。
「悪運」の類語
「悪運」の類語は先述した「不運」の他に、「悲運」「憎まれっ子世に憚る」などがあります。「悲運(ひうん)」は、「悲しい運命、不幸な巡り合わせ」という意味です。運に恵まれていないことが、「悪運」の2つ目の意味と同じですね。
続いて「憎まれっ子世に憚る」ですが、こちらは「人に憎まれるような者が、かえって世の中で幅をきかせる」という意味のことわざです。嘘をついたり悪事を働くなど人に嫌われている人の方がかえって出世をしたり、高い地位を得ている場合もありますよね。悪いことをしているのにその報いを受けていない点が、「悪運」の1つ目の意味と共通しています。
「悪運」の対義語
「悪運」の対義語は、「幸運」です。「幸運」は、「運が良いこと、巡り合わせがいいこと」。人間関係や仕事面、恋愛面などがうまくいっている幸せな状態を表す言葉で、「幸運を祈る」「幸運が巡ってくる」というように使います。「悪運」の「運が悪いこと」という意味とは真逆であることがわかりますね。
「悪運」を褒め言葉として使うのは誤用?
先述したように「悪運」は、「不運なこと」「悪事を働いているのにその報いを受けない」という意味なので、褒め言葉として使うのは誤用です。日常会話の中でしばしば「事故にあったのに怪我一つしないなんて悪運が強いね」というように使われることがありますが、「悪運」には、不幸中の幸いのような意味はありません。
正しく言い換えるなら「事故にあったのに怪我一つしないなんて幸運だね」になります。間違って使うと、「悪いことをしたからその報いとして事故にあった」という意味に捉えられてしまう可能性も。褒め言葉としては使用しないよう注意しましょう。
「悪運」が強い人の特徴とは?
あなたの身の回りにも「あの人はズルばかりしているのに、いつも得をしている」と思うような人はいませんか? 悪いことをしているのにその報いを受けない人のことを「悪運」が強い人といいます。このようなタイプにはいくつかの共通点が見られるため、ここでは3つの特徴を紹介します。
1:ずる賢い性格
「悪運」が強い人は、ずる賢い傾向があります。目標を達成するために人をうまく利用したり、悪事がバレないよう計画を立てることが得意なのです。これならバレないと緻密に計画を立ててから実行するため、周りもその嘘に気づくことがありません。気づけば「悪運」が強い人が得をするような状態になっていたということが多いでしょう。
2:人の懐に入るのが上手い
「悪運」が強い人は、人の懐に入るのも上手です。冗談を言って人を笑わせたり、思ってもないような褒め言葉を言って人の気持ちを良くします。特に飲み会などでは積極的に上司に近づいて、自分の仕事ぶりをさりげなくアピールし、出世を狙うことも。人の心を掴む技に長けているので、仕事の実力以上に評価され、効率よく昇進する人もいるでしょう。
3:罪悪感がない
「悪運」が強い人には、罪悪感がないことも考えられます。もちろん、嘘をついたり悪事を働いたり、悪いことをしているという自覚はあるでしょう。しかし、それによって心を痛めたり申し訳ないという気持ちが湧くことがないのです。悪いことをしたと反省する気持ちがないので、行動はますますエスカレートしていくことも考えられます。
「悪運」を断ち切るにはどのような方法がある?
人間関係や仕事などがうまくいかないなと思うことってありますよね。このような「悪運」を断ち切るにはどうしたらいいのでしょうか? 主な方法をまとめました。
1:苦手な人とは無理に付き合わない
人間関係で苦労している場合は、苦手な人とはなるべく距離を置いてみましょう。特に「悪運」の強い人と付き合うと、相手はあなたのことを利用しようとしてきたり、弱みを握られたりするなどトラブルが起きることも考えられます。
「この人と付き合っていた方が得だから」などの利害関係は置いておいて、自分のことを肯定してくれる人や応援してくれる人など、気持ちが前向きになれる人と付き合ってみましょう。「悪運」が強い人とは適度な距離感を保つのが肝心です。
2:古い持ち物を処分する
「なんだか最近ツイてないな」と思う時は、思い切って古いものを処分することも一つの手段です。身の回りのものを「今の自分に必要なものなのか?」という視点で見直してみましょう。古いものやいらないものをため込んでいると、良い運気や新しいチャンスを逃してしまうことも。身の回りを整理整頓することで心の中もすっきりとして、悪い運気を断ち切るきっかけになるかもしれません。
3:ボジティブな言葉を口にする
ツイてないとどうしてもため息が多くなったり、人の愚痴を言ってしまいがち。ですが、ネガティブな言葉を口にするとますます気持ちが落ち込んだり、良縁を遠ざけてしまう可能性もあります。最近運がないなと思うときほど、前向きな言葉を選んだり、口角を上げる癖をつけましょう。「悪運」を断ち切るには、自分自身が運に振り回されないことも大切です。
最後に
「悪運」とは、「悪いことをしても報いを受けず、かえって栄えるような運」、「運の悪いこと。不運」という2つの意味をもつ言葉です。どちらもマイナスな意味合いを持つ言葉なので、褒め言葉としては使用できません。もし、悪いことが起きたのに間一髪で助かったということを褒めたい時には、単純に「幸運だったね」と表現した方がいいでしょう。類語と対義語も併せて覚えて、適切な場面で使ってみてください。
TOP画像/(c)Shutterstock.com