漢字クイズ「嚔」… 読み方は? ヒントは冬や花粉の季節のアレです! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 漢字クイズ「嚔」… 読み方は? ヒントは冬や花粉の季節のアレです!

WORK

2022.01.16

漢字クイズ「嚔」… 読み方は? ヒントは冬や花粉の季節のアレです!

冬や春先によく出てしまう嚔の読み方を知っていますか? 言葉やビジネスマナーに詳しい鶴田初芽が語源も解説します。

鶴田初芽

寒いとよく出る嚔… 読み方や語源知ってる?

冬や春先によく出てしまう「」。なんて読む?

嚔の読み方は?

(c)Shutterstock.com

◆嚔はくしゃみと読む

嚔は「くしゃみ」と読み、デジダル大辞泉によると「《「くさめ」の音変化》鼻の粘膜が刺激されて起こる、反射的に激しく息を吐き出す生理現象」のことをいいます。

もともとは呪文だった?

上で紹介したように、くしゃみはもともと「くさめ」という言葉が変化したと考えられています。

古くは、くしゃみは悪霊などの仕業で、鼻から魂が抜けてしまうと考えられており、くしゃみをすると寿命が縮み、早死にしてしまうと言われていました。昔は風邪をこじらせて亡くなってしまうことも多かったことから、風邪の前触れともいえるくしゃみは不吉な知らせと捉えられていたんですね。

そして、そのくしゃみによる早死にを防ぐために唱えた言葉が「くさめ」だったんです。

(c)Shutterstock.com

くさめの語源は、悪霊などを罵倒すべく「糞食らえ(くそくらえ)」を意味する「糞食め(くそはめ)」が縮まったとする説や、陰陽師が使う長生きを願う呪文であった「休息万命(くそくまんみょう)」を早口で言ったものとする説、くしゃみをする時の音に由来するとする説などいろんな説があるようです。

呪文として唱えていたくさめが次第にくしゃみという音に変化するとともに、その行為自体を指すようになったんですね。

* * *

いかがでしたか? 海外でもくしゃみをすると、神のご加護がありますようにという意味の「(God) bless you!」と声をかけられますよね。これもくしゃみをすると魂が口から一緒に出ていってしまうと考えられていたことに由来するんだそう。

世界的にくしゃみは恐れられていたんですね。

言葉の意味/デジタル大辞泉

鶴田初芽

都内在住のOLライター。マナーインストラクターであり、実用マナー検定準一級や敬語力検定準一級など、ビジネスにおけるマナーや、マネーに関する資格(2級ファイナンシャル・プランニング技能士、金融コンプライアンスオフィサー、マイナンバー保護オフィサー)などを保有。丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。