寒いとよく出る嚔… 読み方や語源知ってる?
冬や春先によく出てしまう「嚔」。なんて読む?
嚔の読み方は?
◆嚔はくしゃみと読む
嚔は「くしゃみ」と読み、デジダル大辞泉によると「《「くさめ」の音変化》鼻の粘膜が刺激されて起こる、反射的に激しく息を吐き出す生理現象」のことをいいます。
もともとは呪文だった?
上で紹介したように、くしゃみはもともと「くさめ」という言葉が変化したと考えられています。
古くは、くしゃみは悪霊などの仕業で、鼻から魂が抜けてしまうと考えられており、くしゃみをすると寿命が縮み、早死にしてしまうと言われていました。昔は風邪をこじらせて亡くなってしまうことも多かったことから、風邪の前触れともいえるくしゃみは不吉な知らせと捉えられていたんですね。
そして、そのくしゃみによる早死にを防ぐために唱えた言葉が「くさめ」だったんです。
くさめの語源は、悪霊などを罵倒すべく「糞食らえ(くそくらえ)」を意味する「糞食め(くそはめ)」が縮まったとする説や、陰陽師が使う長生きを願う呪文であった「休息万命(くそくまんみょう)」を早口で言ったものとする説、くしゃみをする時の音に由来するとする説などいろんな説があるようです。
呪文として唱えていたくさめが次第にくしゃみという音に変化するとともに、その行為自体を指すようになったんですね。
* * *
いかがでしたか? 海外でもくしゃみをすると、神のご加護がありますようにという意味の「(God) bless you!」と声をかけられますよね。これもくしゃみをすると魂が口から一緒に出ていってしまうと考えられていたことに由来するんだそう。
世界的にくしゃみは恐れられていたんですね。
言葉の意味/デジタル大辞泉
鶴田初芽
都内在住のOLライター。マナーインストラクターであり、実用マナー検定準一級や敬語力検定準一級など、ビジネスにおけるマナーや、マネーに関する資格(2級ファイナンシャル・プランニング技能士、金融コンプライアンスオフィサー、マイナンバー保護オフィサー)などを保有。丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!