ネックレスを使ったコーデのポイント
着こなしにアクセントを加える、アクセサリー。中でも、ネックレスは気軽に取り入れやすく、コーデに華やかさを与えてくれる優秀アイテムです。ここでは、代表的なネックレスのお手本コーデと季節ごとのネックレスを使ったコーデをピックアップしました。トップスとの相性の良い組み合わせをチェックしてみて。
〈POINT〉
・ゴールドのネックレスはそれだけで上品な華やかさをプラス
・流行に左右されない、カジュアルコーデの外しにも使えるパールネックレス
・ビーズネックレスでシンプルなシャツやTシャツコーデにスパイスを
・シンプルなチェーンネックレスは重ね付けをして奥行きを出すのも◎
「ネックレス」お手本コーデ5つ
1:特別な日にも♡ 華やかな「ゴールドネックレス」
華奢でシャープなY字のゴールドのネックレスは、シンプルきれいな着こなしを知的にクラスアップ。胸元にキラッとときめきのアクセントを、大切な人と過ごすひとときに身につけて。
ヴァンドーム青山のホリデー限定ネックレスは、ご褒美ジュエリーの筆頭候補!
2:デニムのセットアップを爽やかに導く「パールネックレス」
ムラのない染色とクリアなブルーが新鮮なデニムは、上下で着てもクリーンな印象。正統派パールネックレスは、やや小粒を選んで。コンサバすぎず、品のよさや清潔感を演出してくれる。
きれいめ派のデニムコーデは「パール合わせ」が理想!【デニム×パール】コーデ5選
3:デイリーコーデに遊び心ある「ビーズネックレス」
合わせやすいブルー系は、グラデーションでそろえて。濃いめのトーンでそろえると、装いも引き締まって端正な雰囲気に。
この夏、旬のアクセといえば!?【ビーズネックレス】が大人の夏にちょうどいい♡
4:ごつめの「チェーンネックレス」は着映え力も抜群
今すぐあか抜ける辛口モードなネックレスは、短め&ボリューミー。ごつめでハードなタイプもグレーのタートルと合わせれば華やかさのあるきれいめモードに変身。
コーデがモードに様変わりする! 最旬【シルバーチェーンネックレス】
5:「チェーンネックレス」のスキンジュエリータイプは“45cm以上の長め&ちょい細”を狙って
軽やかに揺れてきらめき、細くても一本で存在感あり! 薄くフラットなパーツを連ねた、キラキラ輝くロングチェーン。軽やか×輝きの相乗効果で甘さをセーブ。
辛口モードにきまる強い相棒!【ゴールドチェーンネックレス】厳選9アイテム
【春夏】ネックレスを使ったおすすめコーデ
【1】パールネックレス×ブルーのボーダートップス×ネイビーパンツ
トレンド感満点のベルト付きバレルパンツなら、マリンなブルーボーダーも子供っぽくならず力の抜けた洒落感スタイルに着地。ボーダーのカジュアルスタイルをパールネックレスが上品に格上げ。
【2】チャームネックレス×ネイビージャケット×ネイビーカットソー×白パンツ
もしもパンツが昔ながらの細身クロップドだったら、この洗練ムードは生まれなかったはず…。丸みのあるバレルシルエットだからこその着映え効果を実感して。ハートモチーフのネックレスで愛嬌をプラス。
【3】チャームネックレス×イエローカーディガン×黒キャミ×黒パンツ
きれい色カーディガンとキャミソールを合わせて、肌見せを楽しんで。胸元が空いている分、ネックレスは長短重ね付けして存在感を出すのがポイント。バケハは薄いメイクも隠せるうえにおしゃれで一石二鳥。
【4】チャームネックレス×ベージュブルゾン×白ワンピース
クロップド丈ブルゾンは、上半身をコンパクトに見せる効果もあるので、ボリュームのあるワンピースやフレアスカートとも相性ばっちり。シンプルに見えて、実は背面にたっぷりとギャザーを配した構築的なデザイン。ロングネックレスが白ワンピコーデの細見え効果をUP!
【5】チェーンネックレス×白Tシャツ×黒キャミワンピース
キャミワンピをレイヤードするなら、Tシャツの袖は思いっきり長めのほうがおしゃれにあか抜ける! 華奢なストラップと適度な胸開きのデザインが、Tシャツの白地にのることで色っぽさとなって強調。Y字ネックレスでコーデにエッジを効かせて。
【6】チャームネックレス×グリーンニット×黒スカート
グリーンのフレッシュ感でティアードも大人顔に! 甘いアイテムは寒色で甘辛ミックスがOggiらしい着地点。今年、色で辛さを加えるなら、こんな鮮やかなグリーンがおすすめ。胸元にはハートモチーフのロングネックレスを合わせてアクセントに。
【7】ビーズネックレス×白Tシャツ×グレーサロペット
夏のマストアイテム白Tに、辛口なビーズネックレスが洒落見えのポイント。清涼感あるターコイズは、ストーンだとゴツすぎるけどビーズならさらりとつけられる。白ビーズやシルバーのチェーンネックレスと重ねると、白Tのきれいめコーデともなじみがいい。
この夏、旬のアクセといえば!?【ビーズネックレス】が大人の夏にちょうどいい♡
【8】パールネックレス×白シャツ×デニムパンツ
白シャツはショート丈、デニムはタック入り、そしてロングのケシパールネックレスを斜めがけ。超・定番アイテム同士の組み合わせは、旬度が高く個性的な丈と形、そしてつけ方を思いきり自由で新鮮にする。王道&モードの両方のよさをどちらも享受して、結果「すごくおしゃれ!」な印象に。
きれいめ派のデニムコーデは「パール合わせ」が理想!【デニム×パール】コーデ5選
【9】ビーズネックレス×ピンクシャツ×白パンツ
白のビーズネックレスは、きれい色シャツに抜け感をもたらし、きれいめと遊び心の絶妙なバランスに着地。さりげなく取り入れるなら、トップスとネックレスを同色でまとめて爽やかさをプラス。
流行のビーズネックレス、きれいめ派のおすすめはコレ! コーデも紹介!
【10】チャームネックレス×ベージュブラウス×黒パンツ
ふくらみのいい半袖のバルーン袖がキャッチーなアクセントに。かっこよさが際立つ黒パンツ合わせなら、小物もちょっと甘いぐらいでもちょうどいい。ベージュブラウスにはゴールドのネックレスを合わせれば、顔映りよく、地味に見せない。
甘めの一着こそハンサムに! バルーン袖ブラウス×黒パンツコーデ
【11】チェーンネックレス×黒カットソー×黒パンツ
シンプルながら、女らしさがほのかに香る黒のセットアップコーデ。辛口なシルバーアイテムを合わせれば、夏でも暑苦しくないモード感が漂う。
【12】チェーンネックレス×白Tシャツ×デニムパンツ
モノクロのフォトTシャツには、シルバーネックレスがよく似合う。淡色デニム×白Tのきれいめな着こなしも、大胆な写真でグッと引き締まる。
今季大本命のTシャツは【モノクロフォトT】! 大人っぽく&旬な着こなしを約束♡
【13】大ぶりネックレス×カーキジャケット×ブラウンTシャツ×デニムパンツ
マニッシュなダブルのブレストジャケットには、女性らしさが備わるクロップドデニムが正解。ジャケットがシックな分、デニムは明るめのトーンを合わせて。アクセントに胸元には大ぶりのチャームが付いたネックレスをON!
デニムを旬に着こなすには、ジャケットの選び方が大切♡|春夏のデニムスタイル4選
【14】チャームネックレス×黒ニット×水玉フレアスカート
黒×黒のワントーンコーデでも、ナローシルエットの水玉スカートなら女らしくまとまる。シンプルニットに大きめチャームのネックレスが目を引くポイント。
30代女性におすすめの柄スカート。夏のシーン別着こなし方は…
【秋冬】ネックレスを使ったおすすめコーデ
【1】パールネックレス×グレーコート×ピンクニット×ピンクカーディガン×ピンクパンツ
いい具合にくすんだ、ピンクの半袖ニットとカーディガンをセット使い。ボトムは白に近いピンクのコーデュロイパンツで、統一感のある配色にまとめるとベター。リラクシーなスタイルに、パールネックレスが大人の上品さをプラス。
肌なじみのいいくすみピンクは、色を重ねても大人っぽくまとまる!
【2】シルバーネックレス×グレーコート×ブラウンニット×パープルスカート
リッチにツヤめくパープルのプリーツスカートをブラウンのタートルニットとグレーのロングコートで、シックに引き立てて。足元は、存在感のあるブラックのサイドゴアブーツで、今どきのバランスに。長めネックレスで女性らしさをプラス。
【3】パールネックレス×ブルーカーディガン×ブルーシャツ×デニムパンツ
グローブはモヘア素材とラベンダー色で効きがよく、コーデのポイントに。パールのネックレスが顔まわりに抜け感をプラス。
【4】ゴールドネックレス×ピンクニット×ストライプのコットンスカート
大きな黒のボストンバッグに、黒のひも靴。小物が思いっきり辛口だから、ガーリーな組み合わせもOK。大人がちゃんと計算して、甘い服を楽しんでいる風に見えたら成功!ニットの下からのぞく白やゴールドのネックレスでこなれ感もアップ。
【5】チェーンネックレス×薄ブルーカーディガン×薄ブルーニット×濃ブルーのパンツ
濃淡ブルーのグラデーションコーデ。寒色の冷たさは白のバッグで和らげる。ごつめのネックレスで胸元にスパイシーな味付けを。
【6】チャームネックレス×ツイードジャケット×グリーンパンツ
定番人気のカラーパンツをツイードジャケットでクラスアップ。シンプルニットには長めのネックレスを合わせて、大人っぽく。
【7】ボリュームネックレス×黒ニットワンピース
顔まわりに光を宿すシルバーネックレスがポイント。黒ワンピに抜け感をつくり、エレガンスさはしっかりキープさせて。
【8】チャームネックレス×黒コート×黒ニット×グリーンスカート
知的なグリーンのタイトスカートを主役に、バサッとしたスポーティアウターとあえてのかごバッグで軽快にスタイリング! ゴールドのコインネックレスが今っぽさを加速。
重めスニーカーと相性抜群♡ タイトスカートでカジュアルコーデ
【9】チェーンネックレス×濃紺タートルネック×ブルースカート
ドラマティックなブルーのスカートはディープネイビーのタートルネックで引き締めて。ゴールドのネックレスでアクセントを加えれば、キレよくシックに仕上がる。
【10】大ぶりネックレス×チョコブラウンのワンピース
ダークカラーのニットワンピは、ファーソールのスリッパなどで適度なボリュームを足元に入れるとバランスがいい。大きなストーンのようなチャームのネックレスを合わせて、シンプルワンピに遊び心を。
冬の新定番! 一枚でサマになる【旬色ハイネックニットワンピース】おすすめ7選
【11】チャームネックレス×ブラウンコート×黒ニット×白スカート
ギャザーたっぷりの甘めなティアードスカートは、ハードなコンバットブーツならお洒落に受け止められる。アクセサリーは、長めのゴールドネックレスでバランスを取って。
【12】チェーンネックレス×ブルーのスウェット×ベージュスカート
スウェット×ティアードスカートのフェミニンカジュアルを、キャメルのブーツで今っぽくまとめあげたコーデ。首元はタートルネックとチェーンネックレスをレイヤードし、スウェットをきれいめな印象に。
【13】シルバーネックレス×白コート×黒ニット×ブラウンパンツ
靴と靴下は、グレーと黒のさりげないグラデーションによって、シンプルスタイルに洒落感を呼び込む。ハンサムなお仕事コーデには、シンプルなデザインのネックレスが吉。タートルネックニットの下に白をレイヤードする抜けテクも忘れずに!
【14】チャームネックレス×グリーンジャケット×白カットソー×白スカート
ナローフレアスカートのゆるやかなIラインコーデには、はおりでボリュームを加えてリラックス感を後押し。長めのネックレスを合わせれば、シンプルコーデのポイントに。
冬スタイルをかっこよく仕上げる【ゆるやかIラインシルエット】の着こなし
【15】パールネックレス×ジャケット×ネイビーニット×デニムパンツ
ニット×デニムのワンツーコーデも、ジャケットを合わせればコンサバ感を回避できる。ニットの下からさりげなく見える白とパールのネックレスが差し色となり、爽やかな女らしさが演出できる。
Oggi専属モデル 飯豊まりえ&滝沢カレン “カジュアルで女っぽい私服”を公開!
おしゃれな【重ね付け】コーデもチェック
【1】チェーンネックレス×パールネックレスの重ね付け×アイボリースウェット×デニムパンツ
スウェットやTシャツなどカジュアルな装いの日には、ネックレスの輝きで女らしさを添えたいところ。レディに仕上がるバロックパールと、旬のコイン、それらをまとめ上げる長めのチェーンで、リラクシーになりすぎないようにして。
カジュアルトップスを上品に仕上げる【チェーンネックレス&パールとコイン】の重ねづけ
【2】ビーズネックレス×ゴールドネックレスの重ね付け×黒ワンピース
都会的な黒ワンピースコーデには、シェルビーズ×ゴールドのロングネックレスで上品な大胆さをプラス。ビーズとバロックパールを白がリンクして統一感も持たせるのもポイント。
流行のビーズネックレス、きれいめ派のおすすめはコレ! コーデも紹介!
【3】チャームネックレスの重ね付け×黒スウェット×デニムパンツ
クロスモチーフの2連ネックレス×カジュアルコーデ。アジャスターリング付きで長さを調節できるのも優秀。例えばカジュアルなTシャツに、重ねづけ。マザーオブパールとマラカイト。色や光沢の違うふたつをレイヤードすることで、「つける私」も強くなれる。
【4】チャームネックレスの重ね付け×ジレ×白タンクトップ×白スカート
バサッと広がる白スカートに、ジレやブーツを合わせたドラマチックなコーデ。白を随所に取り入れ、軽快さを意識して。首元の空きもちょうどいいタンクトップだからこそ、ネックレスの重ね付けを楽しみたい。
ジレとブーツで初秋コーデ。“白”を効果的に取り入れときめくカッコよさを確立!
【5】チャームネックレス×ビーズネックレスの重ね付け×白シャツ×黒タンクトップ
シルエットの美しい幅広カチューシャは、おでこを出して潔く、が正解。リアルレザーのキレのよさが、爽やかな白シャツをかっこよく誘う。長さの違うネックレスの重ね付けで華やかさをON。
【6】チャームネックレスの重ね付け×デニムジャケット×白Tシャツ×チェック柄スカート
主役の白Tは、表に出るステッチをできるだけ排除しカジュアルになりすぎないよう計算されたデザイン。甘めのスカートを真っ白なトップスで受け止めて、カジュアルに。1つだけでも存在感抜群のネックレスをレイヤードすることで洒落た印象を加速。
【7】チャームネックレスの重ね付け×黒シャツジャケット×黒ニット×白スカート
黒タートルネック×黒シャツジャケットのブラック合わせにネックレスを2連重ねることで、上半身に立体感が生まれる。
最後に
ネックレスを使ったおすすめのコーデを紹介しました。物足りないコーデに華やぐネックレスがあると便利! たとえ華奢なネックレスでも、コーデの雰囲気をガラリと変えることができるので、手軽に普段着のレベルアップを図ってみて。
▼あわせて読みたい