1位:松阪牛

1位は、納得の「松坂牛(三重県)」です!
「松阪牛(まつさかうし、まつさかぎゅう)」は、三重県松阪市を中心とした松阪牛生産区域で肥育された黒毛和種で、未経産(出産経験が無い)の雌牛。
熱を加えたときに出る和牛特有の香り「和牛香」が、甘くコクのある上品な香りです。脂肪の溶け出す温度が低い不飽和脂肪酸を一般的な和牛に比べて豊富に含んでいるため、口に入れた瞬間に滑らかな舌触りと、とろけるような食感を楽しめるのが特徴!
徹底した管理と、生産者たちのたゆまぬ努力によりブランドを築き上げてきた「肉の芸術品」とも言うべき品質で、誰もが知るブランド牛と言っても過言ではありませんね。
2位:米沢牛

2位は、米沢牛(山形県)でした。
「米沢牛(よねざわぎゅう)」は、山形県米沢市など置賜地域に居住する認定飼育者が登録牛舎で飼育した、飼育期間がもっとも長い黒毛和種の未経産雌牛です。
豊かな自然の置賜盆地で育てられた米沢牛の特徴は、柔らかな肉質としっとりととろける脂、まろやかな風味が三位一体となったおいしさ。米沢市のサイトで「絶品」とお薦めしている霜降り肉のすき焼きも人気です!
和牛の育成に適した米沢地方の気候や土壌、水質、一頭一頭を丹精込めて飼育する生産者の愛情によって生まれた、まさに米沢を代表する味として知られています。
3位:飛騨牛

3位は、飛騨牛(岐阜県)でした。
「飛騨牛(ひだぎゅう)」は、岐阜県での飼養期間がもっとも長く、登録農家制度で認定・登録された生産者によって肥育されている黒毛和種の和牛です。
きめ細かな肉質と網目のような霜降りで、とろけるような味わいを楽しめる飛騨牛。ブランドの歴史がスタートしたのは1988年になってからとのこと。
「和牛のオリンピック」である全国和牛能力共進会で最優秀枝肉賞を2回連続受賞するなど、肉質の高さに定評があります。豊かな飛山濃水の地が育んだ、肉好きならぜひチェックしておきたいブランド!
4位以降はこちら!
4位:佐賀牛(佐賀県)
5位:近江牛(滋賀県)
6位:仙台牛(宮城県)
7位:但馬牛(兵庫県)
7位:鹿児島黒牛(鹿児島県)
9位:常陸牛(茨城県)
10位:宮崎牛(宮崎県)
* * *
有名ブランドがずらりと並ぶ結果になりました。日本全国にはたくさんのブランド牛が存在するので、喜ばれやすい贈り物を選ぶときの参考になりますね! こちらのランキングでは49位までを見ることができます。
【一番好きな全国ブランド牛肉ランキング】
調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングが提供する投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:839票
調査期間:2021年3月22日~2021年4月5日
構成/並木まき
TOP画像/(c)Shutterstock.com