目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
【気温6度】の日の服装選びのポイント
非常に寒さを感じる気温6度の日。1日を通してあまり気温が上がらない日もあれば、朝晩には6度まで冷え込むものの、日中は15度くらいまで気温がグッと上がる日もあります。また、天気によっても寒さの感じ方が変わることも。ここでは、最高気温・最低気温別に服装選びのポイントを紹介します。
◆最高気温6度の服装のポイント
・ダウンやウールコートなど厚手アウター必須
・インナーも重ね着で暖かく
・雨の日はブーツで完全防備
<お手本コーデ>
ベージュコート×ジャケット×ハイゲージ赤ニット×白パンツ
今シーズンの赤は、パキッと鮮やかなトーンが旬。ハイゲージの薄手ニットで取り入れればすっきりと大人っぽく決まる。白やベージュの淡いトーンと合わせてメリハリを。
真冬はコートの下に「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡
◆最低気温6度の服装のポイント
・きれいめカラーや旬素材で抜け感を出して
・雨の日はグッと冷え込むのでアウターを
・ストールなどの冬小物があっても◎
<お手本コーデ>
ブルゾン×黒ニット×黒シャギースカート
これまで通勤ではいていたレースタイト感覚で取り入れられるのが、この華やぎスカートのよさ。インナーを同色でつなぐとシャギーだけが目立ちすぎることなく、洗練された印象にまとまる。立っていても絵になり、動けばより表情豊かなシャギースカート。
【最高気温6度】晴れの日におすすめの服装
最低気温が氷点下まで達する日もある、最高気温6度の日。厚手のコートやダウンは必須アイテムです。また、コート下もしっかりと保温性の高いニットやインナーなどで防寒して、寒さを感じることなく過ごしたいところ。
◆スカートコーデ
赤プリーツスカート×黒コート×黒ニット×スカーフ
きれいめスカート×白ブルゾン×ボアベスト×オレンジニット
オフ白リブニットスカート×淡いベージュのダウン
ベージュワンピース×薄グリーンコート×黒ブーツ
ナロウスカート×グレーロングコート×ニット×Tシャツ
白ティアードワンピース×白ボアコート×白ニット×白ブーツ
赤プリーツスカート×黒コート×黒ニット×スカーフ
オーバーサイズのフィールドコートにトラックソールのブーツ…黒でまとめたハードめな着こなしに、ひらりと揺れるシアー素材のプリーツスカートを投入。辛口な黒×ドラマティックな赤の対比が極上の洒落感を生んで。
真冬はコートの下に「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡
きれいめスカート×白ブルゾン×ボアベスト×オレンジニット
ホワイトのワントーンの中に差し色で投入したオレンジニット。ボアの起毛感とリンクしていて唐突感なく装いになじむ。きれいめなスカートを合わせて、だれからも好かれる組み合わせを堪能。
ダウンやボアベスト付きの「マルチWAYな軽はおり」なら、着回し力もあたたかさも抜群♡
オフ白リブニットスカート×淡いベージュのダウン
淡いベージュと襟元のボリューミィなエコファーがリッチでフェミニンなムードを盛り上げ、ダウン=カジュアルという思い込みから解放してくれる。オフ白のリブタイトでトーンをつないで、都会的な旬スタイルに。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地のよさ
ベージュワンピース×薄グリーンコート×黒ブーツ
薄グリーンのコートと重心低めの華やかワンピースが女性らしさを引き立てる。優しい配色をブーツが引き締め、ぼんやり見えを回避。
フェミニンなフレアワンピには【ボリュームブーツ】合わせが旬バランス♡ シーン別4コーデ
ナロウスカート×グレーロングコート×ニット×Tシャツ
女性らしいナロウスカートは、エンジニアブーツで気負わず着こなして。エレガントにふらずにメンズライクな足元でこなれ感を加えたコーデ。
白ティアードワンピース×白ボアコート×白ニット×白ブーツ
いつだって最強な冬のオールホワイトコーデ。異なる素材と色味の白を合わせることを意識するだけで、ボリュームあるシルエットが、ウォーミィなかわいさに。
忘年会やディナーにぴったり♡ 冬のプチドレスアップコーデ10選
◆パンツコーデ
白パンツ×ブルゾン×ケーブルニット×カットソー×肩に掛けたニット×白ブーツ
千鳥格子柄パンツ×コート×パーカー×赤タートルネックニット
淡いグリーンパンツ×ロングコート×鮮やかグリーンニット
ジレセットアップ×ブラウンコート×ストール
ショートパンツ×グレーファーコート×ベージュニット帽
白デニム×ダークカラーコート×ニット×グリーンストール
白パンツ×ブルゾン×ケーブルニット×カットソー×肩に掛けたニット×白ブーツ
ほっこりとしたケーブルニットをドライな質感のブルゾンでモードに引き寄せ。襟裏にフードを収納できるスペースがあるから、巻き物合わせもすっきり決まる。パンツと靴を白で合わせて統一感を。
シャカシャカ素材アウターでヘルシーに! スポーティー×モードのMIXコーデ
千鳥格子柄パンツ×コート×パーカー×赤タートルネックニット
今シーズンの〝It Color〟である赤。存在感があるので、まずはタートルニットなどベーシックなアイテムで取り入れるのがベター。ボトムは赤×茶の千鳥格子柄パンツでなじみよく。
最旬カラーを狙え!着慣れたタートルも、赤に染まればこんなに新鮮
淡いグリーンパンツ×ロングコート×鮮やかグリーンニット
鮮やかなグリーンのニットに、淡いグリーンのパンツ。上品でヘルシーなカラーだからこそ、こんなワントーン配色にも気軽にトライできる。白のタートルニットで抜け感を演出。暖かいロングコートで防寒対策もばっちり。
ジレセットアップ×ブラウンコート×ストール
コートをはおれば、まるでダブルブレストジャケット! ジャケットのようなかっちり感がありつつも、どこか洒落て見える。そんな二面性をもつジレのセットアップで、オフィスシーンでもおしゃれ心を。
きれいめリュクスな【エグゼクティブ派】が着回し! 年末は「ジレ×パンツのセットアップ」で乗り切って
ショートパンツ×グレーファーコート×ベージュニット帽
ショートパンツとファーコートのコーデが帽子ひとつで小粋に仕上がる。帽子の色はベーシックを選んで。
きれいめ派もニット帽で着こなしをチャーミングに盛り上げたい♡
白デニム×ダークカラーコート×ニット×グリーンストール
ちょっとくすんだ色のダークトーンのコートに、大ぶりのグリーンストールが映える。さらに、パンツやバッグを白アイテムでまとめ、この季節ならではの重くなりがちなコーデに、軽快さをプラス。
“アソース メレ”のグリーンストールでおしゃれにときめきを!
【最高気温6度】雨の日におすすめの服装
雨の日はより寒さが厳しく感じられ、足元の冷え込みも加速。厚手のアウターはもちろん、足元までしっかりとカバーしてくれるブーツやタイツが必需品です。
◆スカートコーデ
スパンコールスカート×ネイビーカシミアコート×グレーニット
スパンコールスカートで華やかさを取り入れて、冬気分をアップ。深いネイビーのカシミアロングコートをはおってエレガントにきめて。
きらめくスカートをカシミアコートで包み込めば…最高のクリスマス・イブに♡
チュールスカート×白コート×白ニット
「あったかニット×薄さらスカート」は、素材感の違いによるメリハリで、着こなしにリズムが生まれるのがメリット。ロングコートをはおっても、生き生きとした躍動感は健在。街で埋もれがちなコート姿も、明るい印象に引き立ててくれる。
タイトスカート×淡ブルーダウン×ロゴスウェット
アウトドア感の強いダウンも、ペールブルーなら大人かわいい! タイトスカートを合わせてすっきりと。
白スカート×モカ色ロングコート×白リュック
ニュアンスカラーで仕上げたコーデに、モカ色のコートで大人の余裕を漂わせて。リュックスタイルなら傘をさしても手が塞がらず◎。
絶妙カラー! “イレーヴ”のモカ色コートで大人の余裕を漂わせて
◆パンツコーデ
白ニットパンツ×キルティングダウン×白ニット
ふんわりと軽い薄手素材、ひょうたん形のキルティングステッチのおかげで、ダウンにありがちな着ぶくれとは無縁。ヒップまでしっかり覆い保温性も高いので、アウトドアのときにも最適!
ダウンやボアベスト付きの「マルチWAYな軽はおり」なら、着回し力もあたたかさも抜群♡
グレーパンツ×ロング丈ダウン×モヘアカーディガン
スポーティなダウンに、モヘアカーディガンで甘さをプラス。デニムやスヌードで表情豊かなワントーンに。
「ダウンジャケット」の最旬着こなしアイディア4選|きれいめにもカジュアルにも!
グレーパンツ×黒ロングコート×赤バッグ
マスキュリンなかっこよさが目をひくロングコート。高さを出した襟をシルバーのボタンを留めると、シャープで都会的な印象に! 旬の赤色のバッグを合わせてコーデに洒落感を。
働く30代が投資したい「上質ロングコート」3選。着回し力を保証するダークカラーを指名!
黒パンツ×黒キルティングコート×黒ニット
軽いのに保温性抜群のキルティングコート。ウエストのテープベルトや、サイドのカッティングなどデザイン性の高いものだと、ほっこり見せない洗練されたコーデが完成。
キルティングアウターとMA-1、カジュアルアウターは「黒」合わせできれいめに!
【最低気温6度】晴れの日におすすめの服装
最低気温6度の日は、最高気温が15度近くまで上がる日も。暖かくなりそうな日は着脱しやすい軽めアウターを取り入れて、体温調整がしやすいようにしておくのがおすすめです。
◆スカートコーデ
グレースカート×ジレ×白ブラウス
タフタスカート×ラメニット×ボウタイブラウス
タイトスカート×柄ニット×シャツ
黒ロングスカート×ベージュブルゾン×ボーダーニット
フェイクレザースカート×白ジャケット×白Tシャツ
グレースカート×ジレ×白ブラウス
ふんわりとした自然なボリュームスリーブと、適度な透け感。堅苦しくなく、それでいてきちんと華やかに見えるブラウス×ジレで、理想の働く私像に近づきたい。
きちんとの先に、華やぎを添えて。ブラウス×ジレが魅せる、理想の仕事服
タフタスカート×ラメニット×ボウタイブラウス
ボウタイブラウス×ラメニットで肩肘張らず程よくきれいめに。座り姿もエレガントに見せてくれる、タフタスカートのさりげない映え感が効果を発揮。
座り姿もエレガントに見せてくれる!ハリのあるタフタスカートを主役に
タイトスカート×柄ニット×シャツ
ノルディック柄がアクセントになるグレーのニットに、タイトスカートやチェーンバッグ、ヒール靴など〝きれいめ〟なアイテムを合わせることでシティになじむ装いへ。首元から白シャツをのぞかせ、顔周りの明るさをワントーン上げて。
ほっこりしがちなノルディック柄ニットをシティガール風に着こなすなら…
黒ロングスカート×ベージュブルゾン×ボーダーニット
抜け感たっぷりのバックストラップ靴で、コンサバさを抑えた軽快なムードに。フレアスカートよりも辛口なIラインスカートのストイックさは、ちょこっとヒール靴のほっこり見えを回避するのにも頼りになる! 上半身は、カジュアルさを意識して“程よくゆるく”。
フェイクレザースカート×白ジャケット×白Tシャツ
今っぽさが生まれるのは、ロング丈×Iラインの組み合わせ。カジュアルなトップスと、パテント風のフェイクレザーなど辛口でまとめるとスタイリッシュにキマる。ストールがあれば、朝晩の冷え込みにも対応。
◆パンツコーデ
チノパン×パウダーピンクカーディガン×白カットソー
大胆なピンクのロングカーデこそ平常心でさらりとカジュアルに。白カットソーにチノパンと、気負わないカジュアルで、ピンクの甘さを媚びない女っぽさへと引き上げたい。
白タック入りパンツ×ピンクニット×コート
たっぷりとしたボリュームスリーブに、ハリのあるニット地、程よい立ち上がりのボトルネック。スポーティな空気を放つピンクニットは、大人にちょうどいい甘さ。白のタック入りパンツですっきりまとめると完璧。
グレーパンツ×ショート丈ラメカーディガン×ラメニット
ラメニットはホリデーシーズンにぴったりのセレクト。ショート丈カーデとのツインセットは、一枚で着るよりもメリハリが出てこなれて見える利点が。ギラギラしすぎないラメ感が上品。
ニットパンツ×ジャケット×ハイテクスニーカー
きれいな表面感のハイゲージのニットパンツ。程よい広がりのセミフレアは、足元にボリュームをもたせたほうが今どきの印象に。厚底のゴツめのハイテクスニーカーでメリハリよく、しなやかなニットパンツにカリッとパンチを効かせるイメージで着こなしてみて。
【最低気温6度】雨の日におすすめの服装
雨の日は、最高気温との差があまりなく体感気温がグッと下がります。薄手でも防寒性に優れているキルティングコートやショート丈のダウンなどでしっかりと防寒対策をするのが正解。
◆スカートコーデ
赤タイトスカート×カーキダウン×ロゴTシャツ
チュールスカート×シャギーカーディガン×ストール
サテンスカート×ベージュニット×ロングブーツ
黒ボリュームスカート×黒ブルゾン×白タートルニット
ブルーチェックスカート×カーキブルゾン×黒ニット
赤タイトスカート×カーキダウン×ロゴTシャツ
これまでの赤はクラシカルやトラッドなど端正なスタイルが多かったけれど、この冬の赤はキレのいいスパイスとして効かせるのが断然新しい。にごりのないヴィヴィッドな赤を、地厚なストレッチタイトですっきりと。カーキのダウン&ロゴTの気張らないムードにも注目。
ぱっきりとしたピュアレッドで遠目にも映える〝おしゃれな人〟に♡
チュールスカート×シャギーカーディガン×ストール
トレンドの、ボリュームたっぷりのシャギーカーディガン。チュールレースの「薄さらスカート」だからこそ、この抜け感と軽やかさが出ていると心得て。ストールで急な寒暖差にも対応。
実践した人から得をする!? 【ニット×チュール】で今っぽバランス
サテンスカート×ベージュニット×ロングブーツ
おしゃれして出かけたいシーンでは、ざっくりとしたあったかニットはカジュアル感が強くて避けがちだけど、薄さらスカート合わせならぐっと女性っぽく。サテンのツヤがリッチな華やかさを盛ってくれる。
黒ボリュームスカート×黒ブルゾン×白タートルニット
ビッグサイズのMA-1ブルゾンにボリュームスカート。メンズライクな重×重のシルエットバランスは、女性が着るからこそ「かわいい」を発揮。肌見せゼロでしっかり防寒も。
ブルーチェックスカート×カーキブルゾン×黒ニット
ミニスカ×ロングブーツの黄金コンビをゆるっとアウターで今っぽく。ロングブーツであれば、足元も安心。
◆パンツコーデ
白デニムパンツ×トレンチコート×ボーダーカットソー
デニムパンツ×アクアブルーカーディガン×カットソー
黒パンツ×コート×黒ブラウス×シルバーアクセ
カーキパンツ×カーキロングキルティングコート×オフ白プルオーバー
白デニムパンツ×トレンチコート×ボーダーカットソー
トレンチコート×ボーダーカットソーのトラッドスタイル。白デニムの裾からロイヤルブルーのソックスをチラ見せさせるのがポイント!
デニムパンツ×アクアブルーカーディガン×カットソー
同素材のストール付きで、寒さが進んでもアウター使いしやすい一着。きれいなアクアブルーの発色も、やわらかなニット素材だから出せる色味。暗くなりがちな着こなしに、明るく爽やかな色気を吹き込んで。
ダークカラーの服が増える季節、アクアブルーがフレッシュに映える!
黒パンツ×コート×黒ブラウス×シルバーアクセ
オールブラックコーデには、シルバーアクセなど小物での味付けも効果的。ブラウスのジャガード生地で立体感を後押し。
カーキパンツ×カーキロングキルティングコート×オフ白プルオーバー
カーキが主役というだけでカジュアルなコーデなので、オフ白&グレーでクリーンな印象に傾けて。ハーフジップニットにカットソーをレイヤードしてこなれ感を演出。
無彩色でまとめれば、ほっこりせず切れ味よい着こなしが完成する!
寒さに負けずおしゃれを楽しんで!
最高気温6度・最低気温6度を天候別に分けておすすめのコーデを紹介しました。6度からあまり気温が上がらない日は、厚手アウターやインナーでしっかり防寒を。雨の日は、気温より体感的に冷え込むことが多いので、足元はブーツなどで暖かくするのがコツです。最適な服装で、気温6度の日のお出かけを楽しんで。