【目次】
・気温6度の日の服装選びのポイント
・【最低気温】6度のレディースおすすめの服装
・【最高気温】6度のレディースおすすめの服装
・最後に
気温6度の日の服装選びのポイント
気温6度の日の服装は、以下のポイントをおさえましょう!
◆ダウンやコートなど厚手のアウターは必須
気温6度の体感温度は真冬の寒さ! ダウンやコートなど、しっかり厚手のアウターが欠かせません。
◆最低気温が6度の日は、あたたかい素材のインナーを
最低気温が6度の日は、日中はもう少し気温が上がる可能性が。それでもインナーはしっかりとあたたかい素材のものを選んで、体を冷やさないようにしましょう。調整しやすいインナーダウンを上手に使ってみるのもGOOD。
◆最高気温が6度の日は、マフラーや帽子などの防寒アイテムもプラス
最高気温が6度の日は、それ以上温度が上がらない可能性が高いということ。そこからさらに冷え込む可能性があるので、厚手のアウターやあたたかいインナーにプラスして、マフラーや帽子などの防寒アイテムもぜひ活用して!
【最低気温】6度のレディースおすすめの服装
まずは「最低気温」が6度のときのおすすめの服装をご紹介! あたたかいインナーを活用しながら、おしゃれでまとまりのあるコーディネートにしてみましょう♪
リバーコート×シフォンスカート
ロング丈のリバーコートからふわりとレトロ柄のロングスカートがのぞく、トレンドの重×重シルエット。軽やかに着られる仕立てや素材のスカートを選べば、〝揺れ〟がある女性らしい雰囲気に。キレイめな着こなしが好きな女性に。
久々のお出かけは… リバーコート×シフォンスカートの最旬シルエットで!
リラックスニットワンピース×大判ストール
ニットワンピースと大判ストールを合わせた、カジュアルだけどどこか華やかな着こなし。あたたかさを感じる日中は、コートを脱いで軽やかに。
コート×フォルムブラウス×細身パンツ
ボリューミィでモードなブラウスには、スッキリとした細身パンツを合わせるのが正解。ふくらみのある袖とミニマルなデザインが、かっこいい華やかさを約束してくれる♡
カラーアウター×グレイッシュニットワンピース
今年気分のスモーキーな水色のカラーコートは、グレイッシュカラーと相性◎ トーンを合わせた小物と、キレのいい黒のレザーショートブーツを合わせれば、カジュアルなニットワンピースでもキレイめに昇華!
キレイめコート×プルオーバー×カラーパンツ
仕事帰りの会食にも対応できる、キレイめコーデ。暖色カラーアイテムなら、愛らしく上品に仕上がるはず。足元はブラウンのショートブーツで、カジュアルなパンツスタイルをピリッと引き締めて。
グレーコート赤ニットワンピース
おしゃれして出かけることの高揚感を存分に楽しみたいなら、赤ワンピース一択! タートルネック&ニット素材なら、こなれた雰囲気◎ 今年はこれくらいドラマティックな一枚にトライしてみたい♪
【最高気温】6度のレディースおすすめの服装
次は「最高気温」が6度の日におすすめな服装をご紹介! あたたか小物を活用しながらできるだけ露出を減らし、おしゃれにまとめていきましょう!
コート×ボーダーカットソー×白スカート×ストール
冬のあったかマリンスタイル。編み地の細かいマスタードブラウンのストールをぐるりと巻いて、アクセントをプラスして。
ノーカラーフリース×タートルニット×黒パンツ
ブラウンとブラックの配色がリッチ! ニットのレイヤードにあたたかいフリースを重ねて防寒対策もバッチリ! 大人ムードな着こなしには、レオパード柄のバッグやダテメガネをプラスしてちょっぴり外すのが○。
コート×プルオーバー×タートルニット×ロングスカート
キレイめコートの裾からサテンスカートをひらりとのぞかせた、ロング×ロングの今どきレイヤード。足元はペタンコ靴よりも、ヒールのあるブーツの方がグッドバランス!
コート×白ブラウス×パンツ×ストール×グローブ
ブラウスとパンツのきちんと見えスタイル。ぐっと冷え込む夜は、ストールとグローブでぬくもり感をアップさせて。
モデル朝比奈 彩の【神戸でお仕事モード 15DAYS】|ONもOFFも♪ な着まわしアイテム
フリース×タートルニット×チェック柄スカート
大人の余裕を醸し出すレイヤードスタイル。ざっくりニットから白タートルをチラ見せすれば、抜け感漂う。体のラインに沿う女らしいチェック柄スカートと合わせて。
カラーコート×フーディースウェット×レギンス
取り入れるだけでスポーツミックスが完成する、フーディースウェットのアクティブなコーデ。ルーズな印象を避けるために、アウターはオーソドックスなデザインのカラーコートをチョイスして緩急をつけるのがGOOD。ボトムはキレイめにまとめて。
最後に
同じ6度でも、最低気温が6度の場合と、最高気温が6度の場合では選ぶアイテムが少しだけ変わります。また、晴れなのか、曇りなのか、雨または雪なのかでも体感温度は大きく変わるので、しっかりと天気予報で確認して最適なアイテムを選びましょうね♪