Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 100均
  5. 【ダイソー】使用済みマスクどうやって捨てる問題… 話題の箱が超活躍!

LIFESTYLE

2020.07.25

【ダイソー】使用済みマスクどうやって捨てる問題… 話題の箱が超活躍!

使用済みマスクどうやって捨てたらいいの… そんな時に「ダイソー」で話題のアイテムがとっても役立ったのでプチプラマニアのOggi.jp’s 徳山沙季が紹介します。

Oggi.jp's 徳山沙季

こんな時にもつかえる!! ダイソーの便利アイテム活用術!

こんにちは、プチプラ大好きOggi.jp’sの徳山沙季です。

まだまだ続きそうなマスク生活。使い捨てのマスクの捨て方って意外に難しかったり、どのようにするのがいいのか迷っていたりする方も多いのではないでしょうか。

ゴミ箱にそのまま捨てるのもなんとなくウィルスが怖い… と私自身も捨て方について悩んでいたのですが、ダイソーで購入したアイテムが使用済みマスクを捨てるのにとっても便利だったんです。

そのアイテムとは・・・

◆【ダイソー】そのまま捨てられるサニタリーボックス/4個入 ¥100(税抜)

昨年話題になったこのアイテム! 災害時などにもとても便利なアイテムです。

サイズは10×12×16(cm)で、ダイソーなどで販売されているプラスチックのサニタリーボックスと同じくらいのサイズ感です。

このボックスの便利ポイントは、

・もともとサニタリーボックスとして使うものなので入口が閉じていて中身が見えない
・ボックスがいっぱいになればそのまま捨てることができる

という点です。

組み立て方も簡単です。

行政のホームページなどでも使用済みのマスクには捨てる際に直接触れることのないようにという注意書きが多くみられます。

このボックスは一度ボックスの中に入れてしまえば、ボックスの中のもの(マスクなど)に触れることはありません。

そしてボックスがいっぱいになったら、私はボックスをビニールに入れて密封して捨てるようにしています。

1個あたり25円というお財布に優しい価格で、マスクの捨て方に困っている方にとっては便利なアイテムだと感じました。

まだまだ続くマスク生活の中で、少しでも快適に過ごせたらいいですね。

もちろん本来の使い方であるサニタリーボックスとしてもすごく便利なアイテムだと思います! 災害時に備えていくつかストックしておくのもいいかもしれません。

※筆者個人の感想が含まれています

ダイソー

Oggi.jp's 徳山沙季

フリーアナウンサー。大学卒業後は、地方の民放テレビ局でアナウンサー兼記者として活躍。趣味は相撲観戦、アフタヌーンティを楽しむこと、写真、旅行、ヨガ。特技はスコーン作り。プチプラなアイテムが大好きで、週2回のパトロールは欠かさない。インスタグラムでもGUやUNIQLOを取り入れたコーディネートを更新中。


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.06.02

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。