【目次】
・卑しいとは? 読み方や意味
・卑しいの使い方を例文でチェック
・卑しいの類語は?
・卑しいの対義語は?
・卑しい人の特徴と対処法
・最後に
卑しいとは? 読み方や意味
あなたは「卑しい」(いやしい)という言葉にどんなイメージを持っていますか? この言葉を聞いたことのある方のほとんどは、あまり良いイメージを持っていないかもしれませんね。
「卑しい」には、大きく分けると4つの意味があります。第一に「身分や社会的な地位が低い、みすぼらしいこと」。次に「品位が欠けていること」、そして「金品に対して意地汚いこと」です。
「卑しい」には、このような「軽蔑」のニュアンスを含む意味に加えて、別の意味も持っています。それは「野心に溢れている様子」。「身分の低い人や意地汚い人は、そうではない人に比べて貪欲である」という考えからできた意味です。
ところで、この「卑」という漢字が名前に入る歴史上の人物といえば、誰が思い浮かびますか? 多くの方は「卑弥呼」を思い浮かべたのではないでしょうか。実は卑弥呼の「卑」も、「卑しい」という言葉の意味からつけられたという説があるんです。
この卑弥呼の名前が記されているのは、日本について記された歴史書の中でも最も古い、「魏志倭人伝」。この「魏志倭人伝」は、中国に昔あった魏という国の歴史書です。
当時の中国は周辺国に比べて高い文明を築いていたため、周辺国は自分たちより劣っている、という考えを持っていました。そのため、「自分たちより低い身分の国の女王」という意味を込めて「卑」という字を選んだと言われています。
卑しいの使い方を例文でチェック
1:「王族が卑しい身分の人と結婚するなんて、思いもしなかった」
この「卑しい」は、「身分や社会的な地位が低いこと」を表しています。あまり日常で聞くような言葉ではないかもしれませんね。
地位が低いことを表す「卑しい」を聞く機会が多いのは、時代劇。昔は今よりも身分がはっきりとしていたからこそ、使われていた言葉です。
2:「彼女はとっても美人だが、食事をする姿は残念なことにどこか卑しい」
こちらは「品位に欠けている」、「下品だ」という意味で使われています。「態度」や「言葉遣い」を指摘する際に、使われることが多いですよ。日常会話の中でも、使用しますね。
3:「あの人は、本当にお金に卑しいな…」
例文では、「金品に対して意地汚い」という意味で「卑しい」を使っています。「金への執着が強い」と言い換えることもできますね。同じようにお酒への執着が強い人のことを「酒に卑しい」、食事への執着が強い人のことを「口が卑しい」と表現することができますよ。
卑しいの類語は?
1:「浅ましい」
「浅ましい」には、「下品」、「嘆かわしい」、「みすぼらしい」という意味があります。
「卑しい」と「浅ましい」の意味は、とても似ていまね。この2つの言葉の違いは、根底にある感情。「卑しい」は、言動や行動に対して「軽蔑」する感情を表しています。一方、「浅ましい」は軽蔑しつつ、相手に対して「情けない」と嘆く感情も含まれている点が異なります。
2:「見苦しい」
「見苦しい」の意味は、「見た感じが不愉快である」、「みっともない」ということ。「言い訳は見苦しいからやめなさい」などというように使います。
3:「ケチ」
「ケチ」は「金品を惜しんで出そうとしないこと」や「守銭奴」、「自分だけ得をしたいと考えるような人」のことを指します。「金品に対して意地汚いこと」を表す「卑しい」と同じ使い方をすることができますね。
卑しいの対義語は?
1:「尊い」
「尊い」には、「近寄りがたいくらいに地位や身分が極めて高いこと」や「極めて貴重、ありがたい」という意味があります。
「卑しい」と異なるポイントは、「その人の行動などに対して尊敬の念を抱くこと」。「卑しい」と思っている相手に対して、そういった感情は抱かないですよね。
2:「素晴らしい」
「素晴らしい」の意味は、「思わず感嘆するほど優れている様子」や「ある物事のレベルが一般を遥かに上回っている様子」を指します。
今ではポジティブなイメージを持つ「素晴らしい」ですが、近世江戸語では「ひどい」というマイナスのイメージを持つ言葉でした。昔の意味は、「卑しい」と似た言葉だったかもしれませんね。
卑しい人の特徴と対処法
卑しい人の特徴
人が卑しくなってしまう心理に隠されている思いの多くは、「嫉妬心」や「欲求不満」。人は誰かに対して嫉妬をしたときや、自身の欲求が満たされないとき、品性を落とし、意地汚くなります。その結果、人の悪口を言うようになったり、自己中心的な考え方をしたりするようになるのです。
また、他者への感謝はなく、自己反省もしません。一方、他人の不幸を喜ぶような一面があります。このように、関わりたくないと思えるような人物像が、卑しい人の特徴です。
卑しい人への接し方
卑しい人は、人を陥れるために様々な嘘をつきます。そのため、他の人に話を聞くと、実際の話とまったくかみ合わないなんてこともよくあるのです。ですから、卑しい人の話は鵜呑みにしないように注意をしましょう。
また、卑しい人に対しては自分の話をしない、ということも重要でしょう。なぜなら、「卑しい人」は何に反応するかわからないからです。
そのため、あなたの話を周りにどう言いふらすかも予測できません。卑しい人に何かを尋ねられたとしても、できるだけ受け流すようにしましょう。
最後に
「卑しい」という言葉についての解説でしたが、いかがでしたか? この記事を読みながら、身の回りにいる卑しい人を思い出した方もいるかもしれませんね。
卑しい言動や行動を続けてしまうと、人は離れていきます。なんらかの事情があり、卑しい気持ちに陥ってしまった時は、一呼吸おき、あなたがいつも持っている品位を取り戻してくださいね。
TOP画像/(c)Shutterstock.com