「掛け軸の上部から垂れ下がっている2本の細長い布きれ」の名前は? 何のためにあるのか知っていますか? | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「掛け軸の上部から垂れ下がっている2本の細長い布きれ」の名前は? 何のためにあるのか知っていますか?

WORK

2020.02.02

「掛け軸の上部から垂れ下がっている2本の細長い布きれ」の名前は? 何のためにあるのか知っていますか?

知っているようで知らない物の名前をクイズ形式で出題! 言葉に自信をもてるステキな女性を目指しましょう♡ 今回は「掛け軸の上部から垂れ下がっている2本の細長い布きれ」の名前。

「掛け軸の上部から垂れ下がっている2本の細長い布きれ」の名前を知ってる!?

掛け軸を見ると、上部から2本の細長い布が垂れ下がっています。では、この部分の名称はわかりますか。掛け軸の話題になったときに、ちゃんと言えるとカッコいい!

【問題】
「掛け軸の上部から垂れ下がっている2本の細長い布きれ」の名前は?

1. 風帯(ふうたい)

2. 八帯(はったい)

正解は?

(c)Shutterstock.com
(c)Shutterstock.com

1. 風帯(ふうたい)

風帯(ふうたい)とは、掛け物の八双から垂らす2本の細長い布、または紙のこと。中国では「驚燕(きょうえん)」、「払燕(ふつえん)」と呼ばれています。

一説では、屋外でも掛け物を鑑賞する風習があった中国で、ツバメは風になびく紙を怖がることからツバメよけのためにつけられたとされていますが、現在の掛け物にはつけられていません。なぜか日本で、単に装飾するものとして形式だけが残ったとされています。

ふう‐たい【風帯】
1 掛け物の発装から垂らす2本の細長いきれ、または紙。
2 几帳(きちょう)や壁代(かべしろ)の上から垂らす細長い布帛(ふはく)。
3 旗の横上につけたひも。巻き上げた旗を縛るのに用いる。
(小学館デジタル大辞泉より)

【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。