◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
脱ダサい! モノトーンコーデをお洒落にみせるコツ
モノトーンコーデはシンプルだからこそ、おしゃれと野暮ったさの差が如実に出るスタイル。無難にまとまりやすい反面、工夫を怠ると“手抜き感”が出てしまうことも。だからこそ、配色・素材・シルエットなどのさじ加減が重要に。ほんの少しの意識で、洗練された大人の着こなしに仕上げることができます。
今回は、きれいめにもカジュアルにも活用できる、垢抜けモノトーンコーデのコツを紹介します。テイスト別にお手本スタイルを確認して、そのテクニックを習得していきましょう。
〈POINT〉
・異素材ミックスで奥行きを出す
・シルエットにメリハリをつける
・トレンド感のあるデザインやディテールを1点投入する
・グレーやオフホワイトなどニュアンスカラーを取り入れる
・個性的な柄や小物でアクセントをプラス
〈お手本コーデ〉
カジュアルなモノトーンコーデ
定番のロゴTにひとくせあるスカートを合わせてモノトーンコーデのこなれ感をアップ。異素材×立体感のメリハリでモードなお洒落スタイルに仕上げて。
ロゴT×ひとくせスカートでこなれ度満点の女っぽカジュアルが完成♡
きれいめなモノトーンコーデ
大人の柄アイテムは、色選びも重要。フラワー柄&フレアスカートというだけで十分甘くて映えるから、色は潔くモノトーンで落ち着かせるのが正解。全身を黒でまとめて鮮度の高いフラワー柄を引き締め、お仕事モードに傾けて。
映える花柄スカートを品よくクラシカルなオフィススタイルへ昇華
【きれいめ】クールビューティな装いで差別化を図って
モノトーンのきれいめスタイルは、上品さとクールな印象を両立できるからOggi世代にうってつけ。無駄をそぎ落とした配色だからこそ、シルエットや質感で個性を出すのが鍵です。洗練された大人の雰囲気で、まわりと差がつく〝クールビューティ〟な装いを目指して。
▶夏コーデの場合
黒オーガンジースカート×白ニット
黒シアージレ×白シャツ×白バルーンスカート
白シアージャケット×白カットソー×黒サスペンダーパンツ
黒ボリューム袖シャツ×白タイトスカート
黒レースパンツ×白ブラウス
黒センタープレスパンツ×シアーニット×黒ベスト
黒パラシュートパンツ×白シャツ×キャミソール
黒オーガンジースカート×白ニット
ドラマチックなスカートを黒で日常に落とし込んで。エアリーな透け感のあるオーガンジースカートが女心をくすぐる! 黒ならレディにも、カジュアルにも着られるのが魅力。トップスは肌見せが叶うノースリ白ニットで洗練された印象に。
黒シアージレ×白シャツ×白バルーンスカート
クリーンな透け感が夏のモノトーンを軽やかに。正統派な太め襟とジャストなサイズ感。トレンドのバルーンスカートも、ジレのベーシックさに頼れば等身大で着られる。
白シアージャケット×白カットソー×黒サスペンダーパンツ
ハンサムなモノトーンジャケットスタイルも、ほんのり肌が透けることでフェミニンな印象。アクセはシルバーでまとめると清涼感たっぷりに。
夏でもジャケット派に「シアー素材」という選択を。お手本コーデ4選
黒ボリューム袖シャツ×白タイトスカート
ボリューム袖を際立たせるタイトなカフは、袖口のスリットで手首周りがもたつかず快適な着心地に。ボトムからアウトしてざっくりはおるのはもちろん、タイトスカートにインすれば、袖のボリューム感とのギャップで細見え効果も。シルバーの辛口小物とペンシルスカートで、シャープさと甘さのバランスをとって。
黒レースパンツ×白ブラウス
レースの柄ありパンツは、一見とっつきにくいように見えて、黒ならシックに大人っぽく。モノトーン仕上げだから、サイドにデザインが効いたブラウス合わせもディテール同士がけんかせず、エレガントに昇華できる。
黒センタープレスパンツ×シアーニット×黒ベスト
シンプルなモノトーンでまとめたコーデ。スカーフやメタリックな靴など、小物をこだわることでリズミカルな着こなしに。
シンプルなモノトーンコーデにはスカーフやメタリック靴を合わせて
黒パラシュートパンツ×白シャツ×キャミソール
太めの筒と裾絞りが効いたカジュアルなパラシュートパンツは、今まさにトレンドのシルエット。きれいめコーデに合わせるMIXテイストが人気。シャツ×キャミの上級レイヤードを合わせた装いも、モノトーンで仕上げれば、気負わずさらりと着こなせる。
▶秋コーデの場合
黒ニットビスチェ×白オーバーサイズシャツ×パンツ
黒カーディガン×黒カットソー×白ワイドパンツ
白クロップドパンツ×黒ペプラムブラウス
黒ワイドデニムパンツ×白シャツ×黒ジレ
白シャツ×白フレアスカート×黒小物
黒ニットビスチェ×白オーバーサイズシャツ×パンツ
冒険アイテムのニットビスチェも、クリーンな白シャツに重ねればセクシーになりすぎず大人の洒落感に着地。シャツは長めのチュニック丈を選ぶと、視線が縦に流れてすっきり決まる。センタープレスのパンツできれいめに仕上げて。
この秋選ぶべき【シャツ】は?「ウール」「白」「ネクタイ付き」が今っぽい!
黒カーディガン×黒カットソー×白ワイドパンツ
目指したいのはこざっぱりして見えない「バランスをわかってるベーシック」! カットソー×ワイドパンツのシンプルなモノトーンコーデにニットカーディガンでアクセントを。一番上のボタンだけでとめる肩掛けが、ケープのような抜け感に。
白クロップドパンツ×黒ペプラムブラウス
ボリューム袖が印象的なペプラムブラウスは、クロップドパンツで重量感を抑えるとグッと大人っぽい印象に。洋服は黒:白=1:1で配色を分断することで、甘めの着こなしもシャープに仕上がる。
秋はモノトーンに甘めアイテムをプラス♡ クラシカルな大人コーデに
黒ワイドデニムパンツ×白シャツ×黒ジレ
ややワイドシルエットなデニムパンツをモノトーンコーデできれいめに昇華。シンプルな白シャツ×黒ジレでかっこいい印象に導いて。
オフィスコーデにも合う「ブラックデニム」きれいめデザインの4本
白シャツ×白フレアスカート×黒小物
パリッとした白シャツに、王道のフレアスカートでかわいげをオン。凛とした素敵な人に近づくなら、多少甘さを加えたほうが◎。足元はポインテッドトウでカリッと仕上げたい。
▶冬コーデの場合
グレーラメニット×白ボウタイブラウス×白ロングフレアスカート
ボウタイブラウス×濃いめグレーのラメニットで作るきれいめなニュアンスモノトーンコーデ。座り姿もエレガントに見せてくれる、タフタスカートのさりげない映え感が効果を発揮。
座り姿もエレガントに見せてくれる!ハリのあるタフタスカートを主役に
ギンガムチェックのタイトスカート×黒ダウン×黒ニット
ボリュームのあるダウンを着る日は、タイトスカートでコーデにメリハリを。黒のワントーンの中にチャーミングなギンガムチェックを加えるだけで女っぷりの高いフェミニンスタイルに。黒のブーツで繫げれば、全身で縦長Iラインができて、細見え&脚長効果も◎。
黒オールインワン×ラメニット
ウエスト位置が高く、脚長にスタイルアップして見えるオールインワン。定番でもあるタイトなインナー合わせも、ラメニットにすることで今っぽさがよりアップ。クラシカルでフェミニンな小物を合わせれば、ドレスアップもお手の物。
▶春コーデの場合
黒ニット×ジャガード生地のジレセットアップ
黒ニットタイトスカート×白シャツ×ニット
サスペンダー付き黒パンツ×白ブラウス
白ジャカードブラウス×黒センタープレスパンツ
黒ボーダーニット×黒チュールスカート
黒ニット×ジャガード生地のジレセットアップ
表情たっぷりなジャカード生地のセットアップは、ニットやパンプスなど他のアイテムを黒でまとめることで、こなれ感のある大人なモノトーンスタイルに。ニットはシアー素材、パンプスはオープントウでさりげないナチュラルな肌見せがヘルシーな春コーデに仕上げてくれる。
黒ニットタイトスカート×白シャツ×ニット
着心地のいいニット素材のタイトスカートで作るオフィスコーデ。オーバーシャツをさらっとはおるように合わせれば、メリハリの利いたシルエットバランスに。
ニットタイトスカートを旬バランスで着こなして“素敵な先輩”に!
サスペンダー付き黒パンツ×白ブラウス
落ち感のある素材の、白プルオーバーブラウス。それ自体がエレガントなので、マニッシュなサスペンダー付き黒パンツで意外性をひとさじ。今っぽくて洒落た装いが叶う。
即、洒落見え!白ブラウスにサスペンダー付き黒パンツを投入すると…
白ジャカードブラウス×黒センタープレスパンツ
遠目にも今っぽく目に留まるジャカードブラウスを、ハンサムな黒のセンタープレスパンツで引き締めてきれいめ仕様にシフト。ブラウスのリズミカルな素材のひとひねりで、王道モノトーン配色を更新。
黒ボーダーニット×黒チュールスカート
旬要素たっぷりのチュールスカートだから、シンプルなニット合わせでその魅力を引き立てたい。甘い印象のスカートもオールブラックで大人に振って。
膝下ALL透けスカートにはシンプルな細身ニット合わせで、美脚効果を期待
【カジュアル】モノトーンでシックな大人っぽさを作って
カジュアルコーデもモノトーン配色を選べば、ぐっと大人っぽくシックな印象に。ラフなアイテムも洗練されたムードに仕上がるのがモノトーンの魅力です。抜け感を大切にしながらきちんと感もほどよくキープした、大人女性にぴったりの着こなしをぜひ真似してみて。
▶夏コーデの場合
黒ナイロンパンツ×白シャツジャケット×ニット×黒キャップ
白Tシャツ×レースビスチェ×黒パンツ
黒半袖ツイードジャケット×白タンクトップ×白デニムパンツ
ボーダーカットソー×黒オールインワン×白ローファー
黒ロングタイトスカート×ボーダータンクトップ×白シャツ
黒ロングレーススカート×白Tシャツ
黒ナイロンパンツ×白シャツジャケット×ニット×黒キャップ
はき慣れたワイドパンツをナイロンパンツに替えることで、簡単スポーティMIX。スポーティ要素は黒を基本に、モノトーンでまとめると大人っぽく仕上がる。
白Tシャツ×レースビスチェ×黒パンツ
透け感のあるレース仕様のビスチェなら夏のモノトーンコーデに重ねても重くない! 夏に活躍する白Tコーデもビスチェやアクセサリーで盛るときれいめ感が高まり大人っぽくクラスアップできる。
夏のシンプルモノトーン。耳元に映えるインパクトジュエリーを添えて
黒半袖ツイードジャケット×白タンクトップ×白デニムパンツ
黒×白のコントラストでツイードをシャープな印象に。INは白でまとめて、主役のジャケットを引き立てて。
ボーダーカットソー×黒オールインワン×白ローファー
白×黒でキリっとまとめた、ボーダーカットソー×オールインワンのきれいめカジュアルコーデ。雨の日もおしゃれな晴雨兼用の白ローファーとクリアな傘でテンションをUP。
ラクだけどきれいめなカジュアルスタイルで雨のオフィスも快適に♡
黒ロングタイトスカート×ボーダータンクトップ×白シャツ
スポーティな休日カジュアルコーデ。黒タイトスカートの緊張感は、ヘルシーなボーダーとビーサンでほぐすのが正解。
夏から秋まで着回しできる!「黒タイトスカート」で季節を先取り♡
黒ロングレーススカート×白Tシャツ
繊細なレース生地を贅沢に使用したロングスカートは、大人のおしゃれ心を満たしてくれるエターナルな名品。まずはプレーンな白Tをさらりと合わせて等身大に着こなして。全身をモノトーンでまとめてキレよく。
「Tシャツ×ドラマティックスカート」で旬バランスに♡ 着こなし6選
▶秋コーデの場合
黒ジャカードスカート×白ミドルゲージベスト
黒カーゴパンツ×シアーカットソー×白シャツ
フリンジ素材の黒タイトスカート×白ボウタイブラウス
黒テーラードジャケット×ボーダーカットソー×黒ハーフパンツ
黒ワイドパンツ×ビスチェ×シアーニット
白ニットワイドパンツ×黒リブニットワンピース
白タートルネック×黒ジレ×チェック柄パンツ
黒ジャカードスカート×白ミドルゲージベスト
ジャガードスカートとミドルゲージベストのワンツーコーデも、立体感ある素材の組み合わせで、表情豊かにまとまる。足元はショートブーツで重めなバランスに整え、華やかなスカートの甘さを引き算して。
黒カーゴパンツ×シアーカットソー×白シャツ
ツヤのある黒カーゴパンツに、プレーンなゆるシャツと異なる素材を重ね、モノトーンスタイルに自然な奥行きを。いつものワンツーコーデも、シアータートルカットソーをレイヤードすれば、今どきのブリッジスタイルに。
フリンジ素材の黒タイトスカート×白ボウタイブラウス
フリンジ素材の黒タイトスカートにエレガントなボウタイブラウスと合わせて、通勤仕様に。フリンジタイトのチャーミングさが功を奏し、きちんと感はキープしつつも、センスのよさと余裕の漂う着こなしが叶う。温もりのある素材なので、秋らしさもさらりとカバー!
ベロア、フリンジ…「華やか素材」タイトスカートでON・OFF着回しコーデ♡
黒テーラードジャケット×ボーダーカットソー×黒ハーフパンツ
ダブルブレスト&ダークカラーのテーラードは、元々のかっちり感をくずして着たい。アクティブなボーダー&ハーフパンツでスタイリングの意図を明快に。
テーラードジャケットをボーダー×ハーパンでヘルシーモードに振り切る♡
黒ワイドパンツ×ビスチェ×シアーニット
モノトーンにまとめるときは、レイヤードで盛ると新鮮な印象に。黒パンツスタイルのおしゃれ上級者を狙うなら、迷わずビスチェを採用しモードに振るのが正解。シアーニットの抜け感で、程よく肩の力が抜けた着こなしが完成。
白ニットワイドパンツ×黒リブニットワンピース
モノトーン配色ならキレよくモダンに! 秋冬の流行ニット×ニットのレイヤード。リブニットワンピースに、きれいめのニットワイドパンツを重ねて。ワンピースのサイドスリットのシャーリングでニュアンスのあるシルエットをつくり、リラクシーかつ洗練された今どきスタイルに。
白タートルネック×黒ジレ×チェック柄パンツ
ジレとタートルネックニットをレイヤードするだけで簡単にモノトーンスタイルが洒落見え! 足元はグレーソックス×サンダルで抜け感を意識。
▶冬コーデの場合
ダークグレーのVネックセーター×グレーワイドスラックス×グレーGジャン
白タートルネック×ケーブル編みニットベスト×グレーワイドパンツ
白ワイドパンツ×黒トップス×ボウタイブラウス
黒ニットパンツ×白ニット×白ダッフルコート
黒白ボーダーニット×黒エコレザーパンツ×アームウォーマー
ツイードジャケット×白ラガーシャツ×黒の細身パンツ
黒ダブルジャケット×黒スリップワンピース×白シャツ
黒ニットビスチェ×白シャツ×黒センタープレスパンツ
グレーダウン×黒ビスチェ×白シャツ×パンツ
ダークグレーのVネックセーター×グレーワイドスラックス×グレーGジャン
Gジャン、カシミアのVネックニット、ワイドスラックス。メンズ的なグレーアイテムを集めたら、白Tやベージュ&シルバーのバッグで抜け感をON。
メンズライクもお手のもの。グレーコーデは”差し色”で、大人の抜け感
白タートルネック×ケーブル編みニットベスト×グレーワイドパンツ
ざっくりとしたニットベストのインナーは、タートルネックニットでメリハリを。白ならすっきりとした印象に加え、洗練された抜け感が演出できる。モノトーンでまとめて〝ちょっとモード〟なマインドで着こなすことで、かっこいいニットレイヤードに。
着ぶくれが心配なチャンキーニットも、ベストタイプなら着やせに効く!
白ワイドパンツ×黒トップス×ボウタイブラウス
ボリューミィなボウタイが「大人かわいい」白ブラウスに、ふっくらとした黒のウールプルオーバーをレイヤードし、ボトムは白のワイドパンツで爽やかに。立体的な着こなしに、バックパックやスニーカーなどスポーティな小物が有効!
黒ニットパンツ×白ニット×白ダッフルコート
トラッドな印象のダッフルコートも、黒と白だけでまとめると都会的。カシミアニットパンツやジップ付きミドルブーツが、気負いのないテンションに落とし込んでくれる。
重ね着や小物使いで遊べる冬こそ! かわいく盛れる「モノトーンコーデ」6選
黒白ボーダーニット×黒エコレザーパンツ×アームウォーマー
白はニットのボーダーにある分のみ。“ほぼブラック”に少量の白が効いたモノトーンは、ハンサムでモダン。ツヤやかなエコレザーパンツや温もりのあるアームウォーマーで表情豊かに。
ツイードジャケット×白ラガーシャツ×黒の細身パンツ
旬のツイードジャケットに、クロップド丈のラガーシャツ。ちょっと攻めた組み合わせも、着慣れたモノトーンなら臆せずトライできる。上半身にボリュームがあるので、ボトムは細身の黒パンツですっきりまとめるのが正解。
黒ダブルジャケット×黒スリップワンピース×白シャツ
ブラック&サテン素材のスリップワンピースは、大人の色気が香る一枚。そこへあえて、知的なムードの白シャツをイン。さらに、黒のダブルジャケットをひっかけて、小物も黒で統一。モードなアプローチで、モノトーンルックを新たなフェーズに。
白と黒だけで盛る!削ぎ落した配色が導くきれいめワンピスタイル
黒ニットビスチェ×白シャツ×黒センタープレスパンツ
白シャツ×黒パンツという、超ベーシックな組み合わせに、旬のニットビスチェで新しさと奥行きをプラス。モノトーンでまとめてモードな印象を加速したい。
重ね着や小物使いで遊べる冬こそ! 可愛く盛れる「モノトーンコーデ」6選
グレーダウン×黒ビスチェ×白シャツ×パンツ
白シャツ×黒ビスチェに端正なパンツを合わせたきれいめモードなニュアンスモノトーンコーデ。チャコールグレーのダウンとパンツのおかげで黒ビスチェの存在感がより引き立つ装いに。
▶春コーデの場合
白パンツ×白シャツ×ボーダーニット×キャップ
ラフさとおしゃれさを兼ね備えたい休日スタイルは、クリーンで軽やかな白ワイドパンツが最適解。フットワークよく旅を楽しめるホワイトコーデは、ボーダーニットをポイントにして洗練されたカジュアルにまとめて。
旅のおしゃれはラクさが肝心♪ ゆるシャツ×軽やかパンツでストレスフリーに
グレーシアーニット×ニット×カットソー×グレーパンツ
辛口パンツと端正な小物に、シアーニットで甘さを一点投入。繊細なシアー素材と辛口ハンサムなパンツが相性抜群!
黒ボリュームスカート×黒のパイピングが入った白ニット
表面に凹凸をもたせたジャカード素材がシックな印象の、黒のボリュームスカート。シンプルなトップスを合わせて、スカートの存在感を引き立てて。カゴバッグなど小物で遊び心をプラス。
360度美しい〝ル フィル〟のボリュームスカートに心華やぐ♡
最後に
シンプルなのに奥深い、モノトーンコーデの魅力は無限大。テイストに合わせた工夫を加えるだけで、きれいめにもカジュアルにも自在に楽しめます。大人の女性らしさを引き立てながら、洗練されたスタイルを叶えるモノトーンコーデをぜひ取り入れてみて。