バイオリンの表板にあけられた孔(あな)の名前を知っていますか!?
「バイオリン」の音は、美しく、心地良い! そんなバイオリンをよく見ると表板にあけられた孔(あな)があります。この孔の名前って分かりますか。
【問題】
バイオリンやコントラバスなど弦楽器の表板にあけられた孔(あな)の名前は何?
1.s字孔(エスじこう)
2.f字孔(エフじこう)
正解は?
2.の”f字孔(エフじこう)”が正解!
バイオリンやチェロやコントラバスなど西洋弓奏弦楽器の、表板の左右にあけられたf字形の孔(あな)のこと。共鳴胴内の空気振動を外に伝える役割をします。響孔ということも。
なぜfの字形であるかは「強度面で優れている」「女性の英訳であるfemaleの頭文字から取った」「華やかな装飾を追求する過程で生まれた」など諸説あります。
エフじ‐こう【f字孔】
バイオリンやチェロなどの西洋弓奏弦楽器で、表板の左右にあけられたf字形の孔(あな)。共鳴胴内の空気振動を外に伝える役割をする。響孔。
(小学館デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ジャパンナレッジ 知識の泉「これ何? 図鑑」