「しこうして」ってどんな意味?
大先輩から「しこうして連盟はすぐに、解消をとげたのだ」と社史についてメールがきたら、“しこうして”の意味は理解できますか?
【問題】
「しこうして連盟はすぐに解消をとげた」あなたは、どちらの意味だと思いますか?
1.そして
2.しかし
正解は?


1.そして
「しかして」とも同義です。
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では87%が正解していました(2019年5月7日現在)。
前の事柄を受けて継続したり、その結果を述べたりするときの接続語です。「而(しか)して」も同じ意味です。
※ ※
しこう‐し‐て【而して】
《中世には「しこうじて」とも》前文で述べた事柄に並べて、あるいは付け加えて、別の事柄を述べるときに用いる。そうして。それに加えて。「水は台所より外には無い。而して台所は二階には附いていない」〈二葉亭・浮雲〉
[補説]もと、漢文訓読系の文章の中で用いられた。「しかくして」あるいは「しかして」の音変化か。
(ことばの総泉挙/デジタル大辞泉より)
【もっとことばの達人になりたいときは!】
ことばの総泉挙/デジタル大辞泉