スマホでレシピを見るときはチャック式保存袋に入れる!
料理中、スマートフォンでレシピサイトを見ながらするという人も多いのではないでしょうか。
でも、スマホの置き場に困ったり濡れた手をいちいち拭く手間がかかったりしますよね。
そんなときにおすすめなのが、スマホをチャック式保存袋に入れる方法。袋の上から操作もできるので、とても便利なんです。
さらに、大きめの洗濯バサミでスマホを後ろから挟んでスタンドにすれば、見やすさもバッチリ!
レシピ本はハンガーを使う!
レシピ本を見ながら調理をするとき、調理台に置くと邪魔になるし、離れたところに置くと行ったり来たりしなければいけず、ムダな動きが増えます。
そんなときは、レシピ本を開いてスカートハンガーで挟み、壁にとりつけたフックなどにかけましょう!
こうすれば調理台をふさがず、本が閉じてしまうこともありません。ぜひ試してみてくださいね!
書籍『ムダ家事が消える生活』では、今回ご紹介した内容以外にも、ムダにやっている家事を消すコツについて紹介されています。普段、あなたが当然のようにやっている家事の中にも、省略できるものが含まれているかも……? そんなムダ家事をやめて、自分の時間や家族との時間に充ててみてはいかがですか。

『ムダ家事が消える生活』(本間朝子著:サンクチュアリ出版)
92%の主婦が「家事のイライラが減った」と実感!
掃除、洗濯、食事…主婦の1日の平均家事時間は約3時間!? やってもやっても終わらないあなたのその家事、実はムダだったかもしれません。
ムダの元を知れば家事はもっとやめられる! 毎日の生活習慣や、家事のやりかたをちょっと変えるだけで家事のムダがごっそり減らせるコツを教えます。