【33歳の妊活日記】by OLライターHana
バリバリと仕事をしてきた20代、30歳を越えこのまま独身バリキャリを貫くのかと思ってた矢先に社内の先輩男性と縁あって32歳で結婚。
さぁ次は妊娠と考えた2016年5月から、2018年の今、未だ妊娠に至らず…自分の努力だけでも越えられない壁があることに気がつき、同時に同じ悩みを抱える30代女性の多さを知る。
自分は妊娠できるのか、その答えはまだ見つかっていないけれど、同士のような女性たちへのエールもこめ、またこれから先、妊娠に悩む女性たちに少しでも役立てばと、実録で33歳兼業主婦ライターが妊活をリポートします。
これまでの記事:妊活日記はこちら
#36 不妊治療開始から、早くも5か月が経過
なかなか結果が出ない私は不妊専門クリニックのドクターと今後の治療方針について話し合い、鍼灸師の鈴木さん(仮名)からの厳しいアドバイスをもらい、前回も書きましたがここから実践することは4つに絞られたのでした。
題して「自然妊娠計画4か条」!
1.ゴナールを100単位ずつ毎日注射すべ
2.炭水化物を減らすべし
3.たんぱく質を積極的に摂取すべし
4.しっかり休息をとるべし
やることが決まったといっても、わたしのこころは不安だらけ。
ドクターは連日ゴナール様で自然妊娠で絶対大丈夫って言ってくれたけれど本当に大丈夫かしら??
何しろ私4か月排卵していませんから~~~~!!! 自力でも他力でも排卵しない! もはや神頼み。
でもこれがいわゆる「授かりもの」ってことなのかしら・・・不安な気持ちや焦る気持ちは常にどこからかあふれてくるし、自分が妊娠できる自信もイメージもまったくない。
それでもとにかく強い気持ちを持って、この4つを実践するのみと自分に誓いました。そして「ここからは気長に妊活やっていくのだよ、焦るでないぞ自分」と自分に言い聞かせました。
自然妊娠でいくと決めたのだから、最低でも妊娠まで2年はかかると思うようにしたのです。
そもそも「いつか妊娠できればいいさ」くらいの気持ちで始めたはずの妊活。
しかしいつからか、どこからか、卵管造影検査後のゴールデン期間の話を聞いたり、鍼灸師の鈴木さん(仮)からの厳しいお言葉から、知らないうちにどんどんと自分を追いつめて「早く! 早く」と焦りはじめ・・・
でも、ある時ふとなんで焦っているんだろうと我に返ったのでした。その時がいつだったのかは自分もわからないのです。
でも「短期間で妊娠せねばと思うから焦るのだ。もとから短期間で妊娠しようなんて思わなければいいのだ」という思考にたどり着いていたのでした。
今までの私の気持ちとの突然の変化に驚く人もいるかもしれません。
でも自然妊娠でいこうという先生のお言葉で、自然妊娠を目指すのだったらもう時間がかかることは覚悟して、自分のペースでゆっくりやっていこうという気持ちにぐっと変化してきたのでした。
そんなわけで、自然妊娠計画4か条は自然妊娠計画5か条に変更。
1.最低2年はかかるだろうという心持でいるべし。
2.ゴナールを100単位ずつ毎日注射すべし
3.炭水化物を減らすべし
4.たんぱく質を積極的に摂取すべし
5.しっかり休息をとるべし
書くのは簡単だけど実践に移すのは意外と難しい
1.の心持は心持だけにそのように努力しますとしか言えない。
2.のゴナール様は毎朝注射をするだけなので特に問題なし。もはやその速さ、テクニックは看護師並みと自負している。(一度 だけかなり流血して、そのあとかぶれたけれど・・・)
ただ3.~5.は自分でも相当意識していかないとできない気がする。
うーむ。どんなふうにしようかしら。
まず、人工授精大反対の旦那にこのことを話しました。忘れがちですけど彼は一応妊活プロジェクトの主要メンバーですから!
しっかし、なんと、旦那の反応は、ふーん程度(゜o゜) なにこのやる気のなさ!
部下だったら激ギレしているレベルよ!
ただ、4.の良質なたんぱく質を摂れと言われたというところにはひどく納得し、頻繁に焼肉に連れて行ってくれることになりました(笑)。
なんだか複雑だけど、まあとりあえずやっほーい!
しかし、そもそも妊活に対してやる気の見えない旦那の焼肉の約束だけでは心もとないので、たんぱく質を補うために。職場にもっていくお弁当に卵を1個必ず入れることにしました。
たまごだけに排卵することを願って・・・
3.の炭水化物を減らすのはなかなか難しいけれど、お昼の松屋や吉野家、つまりどんぶり系をやめることに。
このころ、基本的にお弁当生活をしていた私ですけど、お弁当を持っていけない日でもどんぶり系のファストフードは禁止。それから日頃の食事も白米をやめて、玄米ごはんにも変更。
そして、いちばんの難題が5.の休息。
これはねえ。正直いちばん難しい。
それでも、ドクターとの話をして「この病院で自然妊娠するのだ」と誓った私はやらないわけにはいかない。そこで私は2日ある休日のうちの1日は家でゆっくりすると決めたのでした。しかしね、私の場合お休みの日の1日は必ずトレーニングの日となっていたんです。
そうすると1日おうちで休むってことにすると休日のうちの1日が猛烈に忙しい・・・トレーニングのほかにも、通院も鍼灸院もありますからね。
友人と遊べる日なんて、まったくなくなる( ;∀;)本当にここまでやらんと私は排卵できんのかい! という気持ちもありつつも、ドクターとの約束を守るべく精進し始めたのでした。
不妊治療をしている人、たぶんものすごくいろんなことを考えながら毎日の治療に臨んでいると思います。
私も初めはなんとなくで踏み入れた治療でしたけど、この頃からただ焦りだけを感じている訳ではなく、なぜ自分は「不妊治療」をしないといけなくなっているのかを考えるようになっていました。
「そりゃあ、あんたが排卵しないからだよ」といわれるだけだと思いますけれども、わりと物事に意味づけをしたくなるタイプの人間でして・・・
鍼灸師の鈴木さん(仮名)になぜこんなに怒られるのか、なぜこれだけ治療をしても、世の中の大半の女性が簡単にそして無意識にできる「排卵」が自分はできないのか、先生はなぜ自然妊娠を勧めたのか。
そんなことをずっとずっと考えていました。歩きながら考え、電車に乗って考え、人と話しながら考え・・・そうして私の中ではひとつ意味づけできたことがありました。
それがなにかというと・・・
私にとって妊活とは「生活を見直すための機会」っていうこと。
おそらく「え! そこ!? 今さらかい!? あんたずっと生活を見直すって書いてたよ」と思われた読者の方もいるでしょう。でも口では生活改善とか言いながらも真の理解はしていなかったのです。
心がけてはいたけれども、完全には実践ができていなかったと言ったほうが正しいのかな。
20代から働きまくって、人間らしい生活というものをいつのまにか忘れてしまっていましたけれど、なんだか妊活を通じて「人」に戻りなさいと言われているような気がしてきたのです。
荒んだ生活をそろそろ卒業しなさいよと。
そういう風に妊活を自分の人生にとって意味づけできるようになってきたら、たまごが育っているのかいないのかとか、排卵できたのかとかそういった短期の結果にだけ注目することが少なくなってきて、心が楽になり始めていたのでした。
つづく
これまでの記事:妊活日記はこちら
※この連載は個人の体験です。治療や薬の処方などに関しては必ず医師に相談してください。
TOP画像/(c)Shutterstock.com
Hana 33歳兼業主婦ライター
広告代理店で働くアラサー主婦OL。結婚2年目。主婦業、仕事に追われながらも、ただいま子作り奮闘中。夢は、家族でハワイ移住。