Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 秋ファッション
  5. 秋の着回しコーデ特集|少ないアイテムでトレンドファ…

FASHION

2025.09.28

秋の着回しコーデ特集|少ないアイテムでトレンドファッションを叶えよう

合わせ方によって表情が変化するアイテムは、大人女子のお洒落コーデの強い味方。着回し力の高いトレンド服なら、そのシーズンを存分に楽しむことができます。今回は、そんな着回し力の高い秋のトレンドアイテムとお手本コーデを紹介します。

秋は着回しアイテムを活かしてトレンドをプラス

季節の移ろいを一番感じられる秋は、ファッションを楽しむのに絶好のシーズン。けれども、あっという間に過ぎてしまうからこそ「たくさん買い足すのはもったいない」と思う人も多いのでは? そんなときに頼りになるのが、オンオフ問わず着回せる万能アイテムや、晩夏から冬までロングランで活躍する優秀なワードローブ。コストパフォーマンスが高く、トレンド感をさりげなく取り入れられるアイテムは、賢いおしゃれの味方です。

今回は、そんな着回し力の高いアイテムをベースに、今季らしいトレンドを掛け合わせたお手本コーデをピックアップ。限られたアイテムでも叶えられる、秋のおしゃれを堪能しましょう。

〈POINT〉
・ベーシックなアイテムなら長く着回しやすい
・トレンドアイテムはレイヤードでいろんな表情に仕上げて
・手持ちアイテムと2~3通り以上のコーデができるものが◎

〈お手本コーデ〉

トレンドの「きらめきタイトスカート」を着回すなら…

スパンコールタイトスカート

ON|色のトーンを合わせて心がときめく通勤おしゃれに

グレーのラメタイトスカート×ネイビーブラウス×カーディガン

OFF|キラキラ輝くスパンコールが大人スポーティを前進!

グレーのラメタイトスカート×白スウェット×スニーカー

キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、秋のON・OFFコーデ

【トップス】合わせやすいシルエットを選ぶのが肝

着回しの軸になるトップスは、シルエット選びがカギ。今季も注目のアンサンブルニットはきれいめにもカジュアルにも対応できるうえに、単品使いもできるから着回し力抜群! ベーシックなカットソーやスウェットは、パンツ・スカートどちらでも合わせやすそうなデザインを選ぶと着こなし幅が広がります。

トレンド感の高い「ラメビスチェアンサンブル」

ラメビスチェアンサンブル

ラメ素材×ビスチェのトレンドを盛り込んだアンサンブル。着映え力も高いから、シンプルなボトムス合わせでもサマになるのが嬉しい。

着回しコーデ【1】ラメビスチェアンサンブル×グレータックワイドパンツ

ラメビスチェアンサンブル×グレータックワイドパンツ

地厚なカーディガンをちゃんと着ても、デコルテの抜け感がキープできるのがビスチェツインのいいところ。ワイドパンツも重たい印象にならない。

着回しコーデ【2】ラメビスチェアンサンブル×白ロゴT×パラシュートパンツ

ラメビスチェアンサンブル×白ロゴT×パラシュートパンツ

カーディガンの力を借りたら、ビスチェを主役にした挑戦的なスタイルも無理なく着られる。

新顔「アンサンブル」でオンオフコーデを更新♡ ラメビスチェ・変形デザインを着こなし!

ON・OFF着回したい「ラメ入りアンサンブル」

ラメ入りアンサンブル

コンサバなイメージの「アンサンブル」も微細なラメ入りで今っぽく更新! トレンドトップスとして、ON・OFF問わず着回せる。

着回しコーデ【1】ラメ入りアンサンブル×白ロングフレアスカート

ラメ入りアンサンブル×白ロングフレアスカート

アンサンブルの穏やかに華やぐ佇まいが、仕事シーンでも好印象。落ち感スカートにINして知的エレガントに振り切って。

着回しコーデ【2】ラメ入りアンサンブル×ブルーデニム×ストール

ラメ入りアンサンブル×ブルーデニム×ストール

ラメの華やかさを中和するデニムとなら簡単にこなれる。

この秋は「ラメ入りアンサンブル」で着映える! ON・OFF着回しコーデ

光沢感がエレガントな「ベロアアンサンブル」

ベロアアンサンブル

光沢がきれいなベロア素材。バランスがとりやすいショート丈で、ツインで着ても重たく見えないのが魅力。

着回しコーデ【1】ベロアアンサンブルニット×ネイビーパンツ

ベロアアンサンブルニット×ネイビーパンツ

トップスのベロアと首元のシルク。異なるふたつの光沢が、顔周りを品よく照らし、シックなワントーンを立体的に仕上げる。スカーフとの愛され上品スタイルに落ち着きのある華やぎを。

着回しコーデ【2】ベロアアンサンブルニット×白チュールスカート

ベロアアンサンブルニット×白チュールスカート

アンサンブルの奥行きで洗練仕上げのネオ・ウエスタン! きちんと着るのはもちろん、肩に掛けたりボレロ風にアレンジをしたり…。いろんなカーディガンの着方が浸透した今だからこそ、テイストになじませながら、アレンジも楽しめる!

旬の「薄軽アウター」「新顔アンサンブル」でオンオフ着回しコーデ♡

美シルエットが作れる「ボリューム袖カットソー」

ボリューム袖カットソー

きれいめなのに軽やかな、ドラマティック感あるボリューム袖カットソー。

着回しコーデ【1】ボリューム袖カットソー×キャミワンピース

ボリューム袖カットソー×キャミワンピース

クロップド丈を活かして、トップスの下にあえてキャミソール形のワンピースをレイヤード。すっきりIラインシルエットとボリューム袖カットソーで、リズミカルな装いに。

着回しコーデ【2】ボリューム袖カットソー×ダメージジーンズ

ボリューム袖カットソー×ダメージジーンズ

ボリューム袖の甘さはやんちゃなクラッシュデニムで着崩したい。全身はライトブルー×白のアイシートーンにまとめ、カジュアルながらクリーンで洗練された雰囲気に。

着回しコーデ【3】ボリューム袖カットソー×黒テーパードパンツ×黒ローファー

ボリューム袖カットソー×黒テーパードパンツ×黒ローファー

きれいめな黒のテーパードパンツを合わせ、華やかカットソーを品よくシックな佇まいに。足元はローファーでマニッシュさをプラスし、こなれ感を引き立てて。

秋コーデにプラスしたい「ボリューム袖カットソー」|スタイリスト金子綾さん提案の着回し3コーデ

万能使いできる「タートルネックニット」

タートルネックニット

ハイゲージで付かず離れずのシルエットが新鮮な、黒タートルネックニット。王道のリブや流行中のシアータートルとは一線を画す、メンズライクな佇まいで新鮮な着こなしに。インにもアウトにも重ねやすい、頼もしい一枚。

着回しコーデ【1】黒タートルネックニット×ピンクタイトスカート

黒タートルネックニット×ピンクタイトスカート<

薄手×ハイゲージの黒タートルは、程よくゆとりのあるサイズ感でも、すっきりとハンサムに着こなせる。チャーミングなピンクタイトスカートで女性らしいムードをプラス。

着回しコーデ【2】黒タートルネックニット×白シャツ×ネイビーパンツ×ジャケット

黒タートルネックニット×白シャツ×ネイビーパンツ×ジャケット

ジャケットとスウェットのパンツはネイビーをチョイス。黒でまとめるよりも抜け感が出るのでこなれたムードが引き立つ。

「黒タートルネックニット」を3パターンに着回し! スタイリスト金子綾さんが選ぶおしゃれ名品

きれいめからカジュアルまで着回せる「ロゴスウェット」

ロゴスウェット

刺しゅうステッチで表現されたロゴが、なんともおしゃれ。都会的なシンプルモードを得意とするブランドだから大人も安心。

着回しコーデ【1】Gジャン×パンツ×ロゴスウェット

Gジャン×パンツ×ロゴスウェット

Gジャンは色落ちしたグレーのオーバーサイズがおしゃれ見えのポイント。パールネックレスや華奢なヒールパンプスで女っぽさを強調して。

着回しコーデ【2】ボウタイブラウス×ロゴスウェット

ボウタイブラウス×ロゴスウェット

カジュアルなロゴスウェットに、きれいめなボウタイブラウスをインするミックスバランスが今どき。両者を淡い色味でそろえるとすんなりまとまる。真冬並みの寒さになっても上手に着回せる。

きれいめ派も納得の「ロゴ入りプルオーバー」着回し方♪

シーズンレスに着回せる「ロゴ入り黒Tシャツ」

ロゴ入り黒Tシャツ

黒ベースに白のロゴならシーズンレスに活躍。ゆったりしたサイズ感と長めの半袖が使いやすい。

着回しコーデ【1】ロゴ入り黒Tシャツ××マーメイドスカート×テーラードジャケット

ロゴ入り黒Tシャツ××マーメイドスカート×テーラードジャケット

黒ロゴTの上にトレンドのテーラードジャケットを羽織る王道コーデ。涼し気なリネン素材なら暑さが残る初秋から取り入れやすい。マーメイドスカートを合わせるのが新鮮!

着回しコーデ【2】ニットベスト×ロゴ入り黒Tシャツ×トレンチコート

ニットベスト×ロゴ入り黒Tシャツ×トレンチコート

V開きのニットベストからロゴをちらりと見せるのも粋。無地のTシャツよりも全身が小気味よく引き締まる。トレンチを重ねれば、秋中にちょうどいいクリーンなトラッドが完成。

着回しコーデ【3】ダウン×ニットパンツ×ロゴ入り黒Tシャツ

ダウン×ニットパンツ×ロゴ入り黒Tシャツ

ロゴTシャツの存在感を活かした、晩秋にちょうどいいコーデ。ダウン×ニットパンツがゆるいカジュアルに終わらずに、大人のストリートスタイルに格上げできているのはロゴTのおかげ。

絶対買いの「ロゴ入り黒Tシャツ」は、シーズンレスに着回しできる!

シンプルな「ロゴニット」

ロゴニット

ロゴアイテム初心者もさらりと着られるシンプルなゴシックフォント。文字の配置や色使いのセンスが目を引く、単品力が高い一枚。

着回しコーデ【1】白ワイドパンツ×ロゴニット

白ワイドパンツ×ロゴニット

ニットはポリエステル混の薄手のハイゲージ。袖をぐっとたくし上げて、裾をパンツにインする着方もモタつかずにすっきり決まる。白の太めパンツで爽やかに。

着回しコーデ【2】カーキのコットンパンツ×ロゴニット

カーキのコットンパンツ×ロゴニット

カーキのコットンパンツでマニッシュムードに! モカ×カーキの色合わせが、秋らしい上級者のセンス。

着回しコーデ【3】ウールコート×ロングスカート×ロゴニット

ウールコート×ロングスカート×ロゴニット

ウールコートにロングスカートを合わせた、晩秋~冬に着られる定番スタイル。いつもの無地ニットの代わりにロゴニットを差し込むだけで、装いがフレッシュに持ち直す。コートとスカートの色が、ニットの配色をリフレインしているのもひそかなポイント。

「ロゴ入りニット」を着回すだけ!

【ボトムス】季節感とトレンドを意識したコーデに

着回し力のあるボトムスは、秋らしさとトレンド感を兼ね備えた一着を選ぶのが正解。旬の素材やシルエットのアイテムをひとつ手に入れれば、オンオフ幅広く着回せます。また、定番シルエットのスカートやパンツはシーズンを超えてエフォートレスに何通りもの着こなしが叶うのも嬉しいポイント。ベーシックさに旬のエッセンスを加えれば、少ないアイテムでも着こなしに奥行きが生まれます。

ラメ入りの「シャギータイトスカート」

シャギータイトスカート

ラメ糸を織り込んだ毛足の長いシャギースカート。フィットしつつも起毛感のある素材でボディラインが程よく曖昧に描かれ、大人も無理なく取り入れやすい。

着回しコーデ【1】シャギータイトスカート×黒ニット×ブルゾン

シャギータイトスカート×黒ニット×ブルゾン

これまで通勤ではいていたレースタイト感覚で取り入れられるのが、この華やぎスカートのよさ。インナーを同色でつなぐとシャギーだけが目立ちすぎることなく、洗練された印象にまとまる。

着回しコーデ【2】シャギータイトスカート×スウェット×スニーカー

シャギータイトスカート×スウェット×スニーカー

ラフすぎずにいきたい大人の休日は、タイトスカートの華やぎで艶っぽさをひとさじ。スポーティな合わせも大人のMIXスタイルとしておしゃれに成立!

秋の「タック入りワイドパンツ」「シャギータイトスカート」はオンオフ活躍!

ハンサムな「タック入りワイドパンツ」

タック入りワイドパンツ

着回し力を上げるなら、ウエストはジャストよりワンサイズUPがポイント。ブラウンなら、チノパン感覚で無理なくおしゃれに楽しめる。

着回しコーデ【1】タック入りワイドパンツ×白シャツ

タック入りワイドパンツ×白シャツ

白シャツ×パンツがこんなに都会的に決まるのは、パンツのモードなシルエットあってこそ。ベルトやローファーで〝締めるところは締める〟、ボタンを外した胸元で〝抜くところは抜く〟のメリハリが、かっこいいONスタイルをつくる秘訣。

着回しコーデ【2】タック入りワイドパンツ×ピンクニット

タック入りワイドパンツ×ピンクニット

マニッシュなパンツだからこそ、ピンクのカラーニットやキャッチーな小物使いで愛嬌を盛り込んで。ベルトは同系色のスエードで、マークしながらもなじませるのが粋。

秋の「タック入りワイドパンツ」「シャギータイトスカート」はオンオフ活躍!

ノーブルな「レースタイトスカート」

レースタイトスカート

軽やかで繊細な質感ゆえ、装いに抜け感とノーブルさが出るのがうれしい! 脚長効果のある、ハイウエストにも注目。両サイドにあしらわれたポケットがいいアクセント。

着回しコーデ【1】レースタイトスカート×アイシーグレーニットアンサンブル

レースタイトスカート×アイシーグレーニットアンサンブル

トップスはアイシーなグレーのシルクツインニットを選び、やわらかく上品にまとめて。シンプルなコーディネートながら、レースタイトの素材感やフロントポケットのディテールが効き、オフィスでも絶妙に〝映える〟着こなしに。

着回しコーデ【2】レースタイトスカート×黒カットソー

レースタイトスカート×黒カットソー

清楚なタイトスカートに、背中開きデザインが色っぽいカットソー。意外性のにじむ着こなしが、大人の休日をスタイリッシュに盛り上げてくれる。

着映え力とキュート感たっぷりな「テディファータイトスカート」

テディファータイトスカート

テディベアみたいなもこもこ感がとびきりキュートな、エコファー素材のタイトスカート。ほどよく厚みのある生地が、ボディラインをカバーしてくれるのも頼もしい。キャメル色は洒落て見えるうえ、素材感が際立つのも◎。

着回しコーデ【1】テディファータイトスカート×リブニット×グレンチェック柄テーラードジャケット

テディファータイトスカート×リブニット×グレンチェック柄テーラードジャケット

ファータイトとリブニットをキャメルでつないだワントーンスタイルに、チェックジャケットをはおってキリッと。ファータイトの〝もこもこ感〟が、ともすると一辺倒になりがちな通勤おしゃれに遊び心を与えてくれる。

着回しコーデ【2】テディファータイトスカート×デニムジャケット

テディファータイトスカート×デニムジャケット

アクティブなGジャンに、リッチなかわいげのあるファータイトがベストマッチ。デニムとファー、素材の掛け合わせを楽しんで。

キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、秋のON・OFFコーデ

秋っぽ素材の「ベロアタイトスカート」

ベロアタイトスカート

起毛感と奥行きのある光沢が魅力のベロアタイトは、秋の着こなしをリッチに盛り上げてくれる一枚! ニュアンスのあるグレー。

着回しコーデ【1】ベロアタイトスカート×黒ジャケット×黒キャミソール

ベロアタイトスカート×黒ジャケット×黒キャミソール

テーラードジャケット×タイトスカートは定番だけれど、ベロアタイトを選べば一気に今っぽく! ベロア素材特有のしっとりとした華やかさが、通勤スタイルをドラマティックに導いてくれる。

着回しコーデ【2】ベロアタイトスカート×ロゴTシャツ×ブラウンニットカーディガン

ベロアタイトスカート×ロゴTシャツ×ブラウンニットカーディガン

カジュアルなロゴTとシックなベロアタイトで、鮮度の高いMIXスタイルを実現。カーディガン、Tシャツのロゴ、ブーツはブラウンで統一し、なじみよく仕上げて。

ベロア、フリンジ…「華やか素材」タイトスカートでON・OFF着回しコーデ♡

毛足の長い「フリンジタイトスカート」

フリンジタイトスカート

毛足の長い、フリンジ素材が印象的なタイトスカート。シンプルベーシックを表情豊かに更新してくれる、立役者! まずは、シックにはける黒をチョイス。

着回しコーデ【1】フリンジタイトスカート×白ボウタイブラウス

フリンジタイトスカート×白ボウタイブラウス

エレガントなボウタイブラウスと合わせて、通勤仕様に。フリンジタイトのチャーミングさが功を奏し、きちんと感はキープしつつも、センスのよさと余裕の漂う着こなしが叶う。温もりのある素材なので、秋らしさもさらりとカバー!

着回しコーデ【2】フリンジタイトスカート×ブルーシャツ×タートルネック

フリンジタイトスカート×ブルーシャツ×タートルネック

なめらかなコットンシャツやシアー素材のカットソーで、タイトの〝モケモケ感〟を強調。

ベロア、フリンジ…「華やか素材」タイトスカートでON・OFF着回しコーデ♡

美シルエット確定の「スリット入りタイトスカート」

スリット入りタイトスカート

ロング丈&抜け感の出るスリット入りデザインのスカートで、コーデを大人っぽく更新。深めスリットで、カジュアルからドレスアップまで活躍する一枚。

着回しコーデ【1】スリット入りタイトスカート×水色ボウタイブラウス

スリット入りタイトスカート×水色ボウタイブラウス

華やかなツヤブラウスは、スリット入りスカートと合わせることで程よくカジュアルダウン。ブルー×インディゴデニムの配色で、知的なムードに仕上げて。

着回しコーデ【2】スリット入りタイトスカート×秋色ニット

スリット入りタイトスカート×秋色ニット

くすみカラーのニットとインディゴデニムは相性抜群! デニムパンツではなくタイトスカートにすることでより大人っぽく。 小物は遊び心あるキャッチーなものでバランスよく。

「スリット入りタイトスカート」の着回し実例4。通勤からご近所デートまで!

【羽織・アウター】着回し力が高く長く頼れる1枚を選ぼう

肌寒さを感じる時季になったら必要となってくる羽織アイテムやアウター。インナーのように何枚も買う… なんてわけないにはいかないアイテムこそ、着回し力が高いでデザインで長い期間頼れる1枚を選んであげましょう。

知性と今っぽさを両立する「ハンサムジャケット」

ハンサムジャケット

アウターとして頼れる厚めの生地にバサッとはおれるオーバーサイズが決め手。程よい厚さのウール地、ダブルブレステッド仕立て、クラシックなグレンチェック…とメンズっぽさが詰まった一着。

着回しコーデ【1】ハンサムジャケット×白ポロニット×白プリーツスカート

ハンサムジャケット×白ポロニット×白プリーツスカート

ポロニット×ギャザーフレアスカートの白のワントーンを、ハンサムなジャケットで辛口にシフト。

着回しコーデ【2】ハンサムジャケット×デニムシャツ×黒パンツ

ハンサムジャケット×デニムシャツ×黒パンツ

キャップやニットパンツ…スポーティなアイテムは休日にこそ楽しみたい。ボクシーなシルエットのジャケットをはおればカジュアルに転びすぎるのを回避できるうえ、「おしゃれをわかってる感」も手に入る。

上品な素材感が美しい「スポーティブルゾン」

スポーティブルゾン

光沢のあるサテン素材と明るいベージュがスタイリッシュ。ゆとりをもたせたショルダーで、華奢見えするのもうれしい。

着回しコーデ【1】ベージュブルゾン×黒タートルネック×黒パンツ

ベージュブルゾン×黒タートルネック×黒パンツ

ベーシックな黒スタイルを、光沢ブルゾンでちょっとモードにアップデート。

着回しコーデ【2】ベージュブルゾン×プリントTシャツ×ネイビーリブニットロングスカート

ベージュブルゾン×プリントTシャツ×ネイビーリブニットロングスカート

ブルゾンのツヤとふっくら立体的なフォルムが、休日カジュアルをキレ味よく。フェミニンなリブニットタイトとのMIX感も、おしゃれ欲を刺激する。

秋に重宝する薄軽アウターは、オンオフ着回せる「ジャケットコート」と「ブルゾン」で!

薄軽アウターにちょうどいい「テーラードジャケット」

テーラードジャケット

ジャケットは少し大きめのボクシーなサイズ感が旬。その際、肩はセットインされていることが絶対条件。杢っぽさがほんのりと温かみを添えて。

着回しコーデ【1】テーラードジャケット×サテンタイトスカート×黒ニット

テーラードジャケット×サテンタイトスカート×黒ニット

シンプルなお仕事スタイルに真面目すぎない〝こなれたきちんと感〟を連れてくるテーラード。秋冬らしい素材感が、アウターとしての役割もしっかりと担ってくれる。

着回しコーデ【2】テーラードジャケット×デニムパンツ×白ブラウス

テーラードジャケット×デニムパンツ×白ブラウス

窮屈じゃないジャケットは、デニムと合わせればラフな装いにもしっかり対応。オーバーサイズがデニムスタイルを今っぽく盛り上げる!

旬の「薄軽アウター」「新顔アンサンブル」でオンオフ着回しコーデ♡

レトロな雰囲気が漂う「クルーネックカーディガン」

クルーネックカーディガン

ボタンがあるがゆえ、着方のアレンジが利くカーディガンは、着回しコーデにうってつけのアイテム。ケーブル編みと金ボタンに、旬のトラッドムードを凝縮。上品なグレーも大人かわいく、テイストを選ばずに着回せそう。

着回しコーデ【1】グレーカーディガン×ロゴTシャツ×グレーワイドパンツ

グレーカーディガン×ロゴTシャツ×グレーワイドパンツ

ロゴTシャツでトラッドなカーディガンをカジュアルダウン! カーディガンとパンツをグレーでつないで、品のいい着こなしに。

着回しコーデ【2】グレーカーディガン×くすみグリーンのフレアパンツ

グレーカーディガン×くすみグリーンのフレアパンツ

カーディガンのボタンを閉めて、プルオーバーニットのようにアレンジ。あえていちばん下のボタンだけ開けておくと、こなれた印象に。くすみグリーンのきれいめパンツやシルクスカーフを合わせ、シンプル&華やかな着こなしを目指して。

着回しコーデ【3】グレーカーディガン×白フリルシャツ×チェック柄フレアスカート

グレーカーディガン×白フリルシャツ×チェック柄フレアスカート

小さなフリルがあしらわれた丸襟シャツに、カーディガンをレイヤード。ボタンをすべて閉めて首元から丸襟をのぞかせることで〝お育ちよさげ〟なムードに。ふんわり広がるタフタスカート&細いヒールのロングブーツが、ドラマティックなシルエットを叶えてくれる。

「グレーカーディガン」で3パターンの着回し! カジュアルからきれいめまでお任せ♡

ネイビーカラーがモダンな「ツイードジレ」

ツイードジレ

「ツイードって、素材の雰囲気だけでリュクスさや上品さが表現できる稀有な存在。今回は王道のツイードジャケットよりも、切れ味のよい“ツイードジレ”をピックアップ。

辛口のデザインがツイードの甘さやフォーマルさを程よく抑えてくれるから、シンプルなワンピースやシャツなどのデイリースタイルに組み合わせても気張らずバランスがいい。」(スタイリスト・金子 綾さん)

着回しコーデ【1】キャミソールワンピース×ツイードジレ

キャミソールワンピース×ツイードジレ

ゆるシルエット&ツイードジレでつくる、新しいクラシックスタイル。キャミソールワンピースの華やかさをツイードジレでシックに落ち着かせて。

着回しコーデ【2】ジャケパンスタイル×ツイードジレ

ジャケパンスタイル×ツイードジレ

マニッシュなジャケパンスタイルに、エレガントなツイードジレを挟んで、女っぽさのあるリッチなアクセントを! やんちゃなロゴカットソーやスニーカーと合わせるのも、おしゃれなハズしテクニック。

着回しコーデ【3】シャツ×デニムショーパン×ツイードジレ

シャツ×デニムショーパン×ツイードジレ

シャツ×デニムショーパンのボーイッシュな着こなしを、リッチでキレのよいツイードジレでモードな雰囲気に。華奢なバッグやぺたんこ靴で、小物はきちんと感を大切にすると大人っぽく!

人気スタイリストが選ぶ「これは名品!」なネイビーのツイードジレを着回し

最後に

限られたアイテムでも、シルエットやカラー、素材の選び方次第で秋のおしゃれは無限に広がります。トレンドを程よく取り入れつつ、着回しやすい定番をベースにすれば、オンオフ問わず新鮮なコーデが完成。自分らしいスタイルで、この秋はおしゃれをさらに楽しんでみて!

▼あわせて読みたい

大人な着回しのコツ【おすすめ29アイテム×69コーデ】少ない服でここまでお…

【冬の着回し基本アイテム】気になる着こなし術やレディースコーデのテク…

2025年春の着回し基本アイテム特集|トレンドアイテム&お手本着回しコーデ

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.10.30

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。