【急な発熱】病院に行くかどうか迷ったときに知っておくべき3つのこと|ドクター杏奈のヘルスケア診察室 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. 健康
  4. 【急な発熱】病院に行くかどうか迷ったときに知っておくべき3つのこと|ドクター杏奈のヘルスケア診察室

BEAUTY

2017.10.08

【急な発熱】病院に行くかどうか迷ったときに知っておくべき3つのこと|ドクター杏奈のヘルスケア診察室

某化粧品メーカーの現役産業医である加藤杏奈先生が、働く女性の悩めるアレコレに応えてくれます! あなたもこの連載を読めばヘルシー美人の仲間入り♡

加藤杏奈|産業医・労働衛生コンサルタント

Q.仕事中、だんだんだるくなってきた。会社の救急箱の体温計で測ったら38度の発熱が…。病院に行くべき?

ねこ 体温計
(c)Shutterstock.com

こんにちは。産業医の加藤杏奈です。

発熱は体がだるくて辛いですよね。頭がぼーっとして、仕事の効率も下がってしまいます。こんなときは、できるなら早退や休暇を取るなどして、早めに対処して治しましょう。

まずは水分をしっかりとり、睡眠を十分とって早めに体を休めることが重要です。病院に行くべきか、様子を見るか迷うこともあると思いますが、そんなときには以下の3点を知っておいてください。

1.病院に行くべき発熱とは…

※いずれも大人の場合です。
1. 39度以上の高熱、あるいは平熱より+2度以上のとき
2. 嘔吐や強い腹痛、下痢があるとき
3. 咳、痰、鼻水などの上気道の症状がないのに、38度以上の高熱があるとき
4. 37度以上の熱に加えて、咳が2週間以上続いているとき
5. 水分が十分にとれないとき
6. 息苦しく、ヒューヒューと音がして呼吸をすることが難しかったり、横になって眠れないとき
7. 海外からの帰国後

真面目で頑張り屋さん気質の日本人。みなさん熱が出ていても意外と、薬を飲んだり我慢して働き続けてしまったりしがち。ですがやっぱり、体が資本。上記のようなときは、ぜひお休みをとって病院へ!

医者
(c)Shutterstock.com

2.時間外に病院に行く場合は、時間外加算に注意

早退して、平日日中に病院に行ければいいですが、どうしても抜けられない会議があったり、仕事が立て込んですぐには行けないこともありますよね。そういう時に遅い時間までやっているクリニックや夜間・休日救急外来は便利。ですが、時間外加算などの割増料金がプラスされることはご存知ですか?

【時間外加算】平日8時前・18時以降、土曜8時前・12時以降
初診…850円、再診…650円、調剤薬局…調剤基本料と同額を加算

【休日加算】日曜、祝日、年末年始
初診…2500円、再診…1900円、調剤薬局…調剤基本料の1.4倍を加算

【深夜加算】22時〜6時
初診…4800円、再診…4200円、調剤薬局…調剤基本料の2倍を加算

【夜間・早朝等加算】平日18時〜8時、土曜12時〜8時
初診・再診とも診療所のみ500円割増、調剤薬局(平日19時〜8時、土曜13時〜8時)…400円

このように夜間休日の救急外来は、余計なお金が意外とかかってしまうので、急病時以外は安易に受診しない方がよいでしょう。緊急度の高い人から診療されるので、待ち時間が長く、限られた検査しか受けられないことも多いです。薬も必要最低限の数日分のみ処方され、後日改めて診療時間内に再受診を指示されます。

また、診療所(クリニックや医院と言われるところ)は診療時間内であっても、受付が18時以降になった場合、「夜間・早朝等加算」という割増料金がかかります。

治療費
(c)Shutterstock.com

3.自分では救急外来に行くべきか判断できないときに

救急外来に行くべきなのか微妙なときもありますよね。そういう場合は、#7119に電話するか、「#7119」でインターネット検索してみてください。#7119(救急相談センター)はけがや病気をしたときに救急車を呼ぶべきか、今すぐ病院に行くべきか、専門家からアドバイスを受けられる窓口です。

病状や重症度を把握して、必要ならば救急車を要請したり、近隣の医療機関を案内してくれます。24時間365日体制で相談に応じてくれます。現在、全国に展開中です。未展開のところでも、番号が違うだけなので、「救急相談センター」で検索してみてください。

ねこ 電話
(c)Shutterstock.com

以上、皆さんの心地よい暮らし&お仕事のお役に立ちますように☆

加藤杏奈|産業医・労働衛生コンサルタント

産業医科大学医学部医学科卒業。東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻修了。専門は産業医学、予防医学、メンタルヘルス。産業衛生専門医。現在、某化粧品メーカーの産業医として勤務している。

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。