ファイナンシャルプランナーの花田浩菜です。
4月から始まる、ガスの小売りの全面自由化。電力の自由化と同じように、今までは東京都であれば東京ガスなど、都市ガス会社が独占して販売していたガスの小売りですが、4月からは様々な企業が販売ができるようになります。
ガスの自由化によって、さまざまな企業がプラン等を出してくことで、今までよりも料金が安くなったり、セットプラン等、さまざまなサービスが出てくる事も期待されています。それぞれのガスの利用の仕方に合わせて契約先や料金プランを選べるようになり、自分のライフスタイルに合った選択をすれば今までよりもぐんと節約できる可能性も! 「ガス代」や「電気代」等は外食代や洋服代、美容代に比べ、毎月必ず掛かる「固定費」。固定費を効率良く抑えて趣味や貯金に回したいですよね。
では、一体どんな点に気をつけて選べば良いのでしょうか?
ガスと電気のセット料金に注目!
現時点では参入する事を発表しているのは大手電力会社の4つのみ。
これらの会社ではガスと電気の「セットプラン」として、従来のガス料金より料金を安く設定していたり、また「ガス消し忘れ確認」や「自動通報サービス」など、料金以外でもサービスを提供する等の特徴があります。上手く契約をすれば、2〜3人家族で考えた場合、年間1万円程度料金が安くなるケースも。
ただ、電力自由化の時のようにガス自由化も4月の自由化以降、他社からもプランが発表されていく可能性もあるため、今急いで決めないでも大丈夫。
新たなプランが出てくる事も想定しながら、まずは今までの「ガスの検針票」を用意して、比較サイトで料金シュミレーションをしてみましょう。そこから契約先変更のイメージを持っておくことで、今後新たな料金プランが出た時に検討しやすくなります。
また、注意する点として、契約の前には携帯電話料金と同じように解約時の「違約金」が発生するケースもあるので、現在の自分の契約のなかに違約金発生の項目の有無をしっかりチェックしておきましょう。
まだまだ新たなプランが登場することが多いに予想される「ガス自由化」。
今から現在のガス料金を見直して、なるべく抑えたい固定費をカットすべくかしこくプランを選んでいきましょう♡
初出:しごとなでしこ