【目次】
・こなれたパーティヘアアレンジのポイントは?
・超簡単◎ くるりんぱだけでできるセルフアレンジ
・【ロング】長さを生かした大人かわいいスタイル
・【ミディアム】しっかりめにまとめればおくれ毛なし
・【ボブ】アイテムをうまく使って洒落感をプラス
・大人っぽい雰囲気のパーティには【ダウンスタイル】
・最後に
こなれたパーティヘアアレンジのポイントは?
結婚式やお呼ばれ・会食など、パーティの時はドレスに合うかわいい髪型で挑みたいもの。とはいえ、ヘアアレンジってなかなか難しいから苦手…。という方が多いのではないでしょうか。今回は、簡単にセルフでできるかわいいヘアアレンジを紹介します。ロング・ミディアム・ボブの長さ別に提案するとともに、簡単にできるくるりんぱアレンジや大人っぽいダウンスタイルも必見◎。いつもと違うヘアアレンジを楽しんで♡
〈POINT〉
・初心者・不器用さんにはくるりんぱがおすすめ
・レングス別にポイントをおさえる
・大人っぽさを出すならダウンスタイルも◎
超簡単◎ くるりんぱだけでできるセルフアレンジ
ヘアアレンジは苦手という方は、巻いたり、ピンでとめたり、三つ編みをしたり… と工程が多いのが難しいと感じる方が多いよう。そんな方には、“超簡単、くるりんぱだけでできるアレンジ”がおすすめです! ゴムだけでできるので、ぜひ挑戦してみて。
◆連続くるりんぱのポニーテールアレンジ
清潔感とおしゃれ感を両立した、ニュアンスのあるまとめ髪。ベースは巻いておくとこなれ感もバッチリ!
【How To】
1. バームを10円玉大手のひらにのばしたら、髪全体になじませておく。さらにバーム1円玉大を手のひらにのばし、その手で襟足の毛束を少量残した状態で耳下あたりにゴムでひとつ結びを作る。
2. 毛束を外から内にくるりんぱしたら、残しておいた襟足の毛束を根元に巻きつけ、ピンで固定する。
3. トップや後頭部の髪を指でつまみながら、程よく崩して丸みを出す。
4. 根元から3分の1あたりの位置をゴムで結んだら、同じようにくるりんぱして崩す。これをもう一度繰り返し、全部で3回くるりんぱしたら完成!
【秋の簡単まとめ髪】ミディアム~ロングのニュアンスポニーテール|プロ直伝ヘア【WYETH】
◆編みこみ風! くるりんぱだけの簡単アレンジ
くるりんぱを数回重ねただけでできる編みこみ風アレンジです!
【How To】
1. 全体をアイロンで軽く巻き、前髪横の髪を少し残して、後ろ髪を左下でひとつに結ぶ。ゴムの結び目を下にずらし、指が入る程度の隙間をあけて、上から毛先を通し「くるりんぱ」する。
2. 結んだゴムを少し下にずらし、再び「くるりんぱ」する。毛先まで「くるりんぱ」を繰り返す。
3. 全体のバランスを見て、くるりんぱの髪をつまみ、少しずつ引き出す。
編みこみ風くるりんぱアレンジヘアの完成!
くるりんぱだけで簡単! 編みこみ風アレンジ【ぐうたら女子の簡単ヘアアレンジ】
◆3分でこなれ見えする「くるりんぱアレンジ」
鎖骨上のショートボブ。定番のくるりんぱアレンジにヘアクリップをプラスすれば、ゴムの結び目を隠せてこなれ感も出せます。後ろ姿もかわいいアレンジです。ベースは根元から中間にかけてミックス巻きにしてニュアンスをつけて、バームで少しウェットな質感に仕上げるとおしゃれ感がアップします。
表面の髪を引き出してニュアンスづけ。さりげないウェーブが女性らしさをつくる。
【How To】
1. 全体の根元と毛先を25mmのコテで平巻きに。バームを10円玉大とり、襟足を中心にもみこむ。
2. 耳前の後れ毛を残し、後ろでひとつに結ぶ。結び目の上に輪っかをつくり、毛先を外から内に通して“くるりんぱ”する。ゴムの結び目あたりにヘアクリップをつけて完成。
3分でこなれ見え! ヘアクリップを使った【くるりんぱアレンジ】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
【ロング】長さを生かした大人かわいいスタイル
ロングヘアは長さが十分にあるのでアレンジがしやすい反面、ボリューミーになりすぎてしまうことも。ここでは、すっきりかわいくまとまるロングさん向けアレンジを紹介。毛先がパサつかないようにアレンジ前にオイルなどを使ってあげましょう。
◆くるりんぱを重ねるだけでできる編み込み風ひとつ結び
【How To】
1. ベースを軽く巻いてから、ハーフアップの感じでトップの髪を後ろの右サイド寄りに結ぶ。
2. ゴムを下にずらして、くるりんぱ。
3. くるりんぱした少し下の髪を取り、次は左サイド寄りにくるりんぱ。右、左、右… と毛先までくるりんぱを繰り返す。
4. 毛先までたどり着いたら、全ての髪をひとつにまとめて結ぶ。
すっきりしたエレガントなヘアアレンジが完成! 数回くるりんぱできる長さがあれば短めでもできちゃいます。
ぐうたら女子の簡単ヘアアレンジ! “くるりんぱ”だけでエレガントな編みこみ風に
◆結んでねじって留めるだけ! ボリュームの少ない髪も簡単にうまくまとまる
オフィスでもプライベートでも◎ なアレンジは、“結ぶ・ねじる・留める”で完成!
【How To】
1. 全体をアイロンでゆるく巻き、両サイドを多めに残して、後ろ髪を少し下目で結ぶ。しっかり結んでから、全体的に表面を少しずつ引き出して立体的な一つ結びにするのがポイント。
2. サイドの根元部分を前方にねじる。ねじる前に前髪近くのサイドの髪を少し残しておくと、ラフな雰囲気に。
3. ふたつに分けて右手側の毛束を右方向にねじり左側の毛束とクロスする。[2]と[3]を両サイド行う。編み終わった片方の髪は、編みが取れないようにダッカールやピンで仮留めして。
4. 最初にまとめた髪のゴム周りに、両サイドの髪を巻きつけてピンで留める
ひとつ結びアレンジの完成!
【ぐうたら女子の簡単ヘアアレンジ】ペタンコ髪もOK! ねじねじひとつ結び
◆三つ編みで簡単にできるまとめ髪
【How To】
1. 後ろの髪を半分ずつ分ける。
2. それぞれを三つ編みにする。
3. 両方の髪の三つ編みを少しずつ崩す。
▲後ろから見るとこんな感じ!
4. 左の束を右の束の根元にピンで留める。髪が長くて余る場合は、内側に折り込む。
5. 三つ編みの真ん中にもピンをさしてしっかり固定する。
右側も同様にピンで留めたら完成!
猛暑でもOK! 三つ編み2つで簡単まとめ髪【ぐうたら女子|森咲子の簡単ヘアアレンジ】
【ミディアム】しっかりめにまとめればおくれ毛なし
十分髪を結ぶ長さはあるけれど、アレンジとなると少し制限がかかるミディアムレングス。気を付けたいポイントは、しっかりめに髪をまとめて、おくれ毛やアホ毛などがはみ出ないようにすること。モードにぴったり決めるのも大人っぽさが引き立ちます。
◆ねじりテクニックできちんと見えする「シニヨン」
クリスマスや忘年会、新年会など、イベントごとが盛りだくさんの年末年始には、華やかさと清潔感のあるまとめ髪が万能。シニヨンアレンジは、ねじりテクニックで不器用さんも簡単にニュアンスのあるスタイルに。
耳周り、後ろで毛束を分けてからねじることで、自然なボリュームを表現できます。顔まわりをすっきりさせておくことでグンと大人らしくなるうえ、トレンドの大ぶりピアスも映えておしゃれ。
【How To】
1. 32mmのコテで全体をランダムにミックス巻きに。バームをパール1粒分とり、手のひらで温めて伸ばしてから全体になじませる。
2. 耳周りと後ろの髪を分ける。後ろの髪を2等分にし、毛束をねじりながら交互に重ねて編んでゴムで結ぶ。下から丸めてお団子状にしてピン留めする。
3. 耳周りの毛束を外側にねじり上げ、毛先を[2]のお団子に巻き付けるようにしてピンで留める。ねじった毛束やお団子を軽くほぐして完成。
年末年始のお呼ばれにも! きちんと見えするまとめ髪【シニヨン】|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
◆変形ポニーテールアレンジ
脱マンネリ! ミディアム〜ロングの簡単にできる変形ポニーテール! カジュアルにもフォーマルにもマッチする、万能アレンジです。
【How To】
1. トップの表面のみ、26mmのコテで波巻きにする。
2. オイルを500円玉大、根元〜毛先まで2回に分けてしっかりなじませる。
3. 耳上部の延長線上の高さで髪をひとつ結びにする。
4. 毛束を取って根元からぐるぐると巻きつけ、巻き終わりの毛先をゴムで結ぶ。
5. [4]をもう一度繰り返す。
6. 残ったポニーテールの毛先と後れ毛は、26mmのコテで縦巻きにする。
7. トップとゴムの結び目をバランスよくほぐしたら完成!
【ひとつ結び】脱マンネリ! ミディアム~ロングの簡単ポニーアレンジ|プロ直伝ヘア【wit】
◆ぴたっとモードなお団子ヘア
たったの2STEPで簡単にモードなお団子ヘアが完成! 働く女性の忙しい朝にぴったりなヘアアレンジです。
【How To】
1. 毛先を残して低め位置で輪っかをつくる。
髪の根元側3cmを避け、前髪以外の全体にスタイリング剤をなじませて低め位置で結び、最後は毛束をゴムから抜かずに輪っか状にしてキープ。潔い低さがミニマルなシルエットを生む!
2. 毛束を輪っかの結び目に「ぴたっと」巻きつける。
輪っか部分から出た毛束をきつめにクルクルとねじり、キュッとタイトに結び目に巻きつけます。最後に、地肌と水平になるようアメピンを数本差し込み、くずれないようきっちり固定して。
たったの2ステップで完成!【大人モードなお団子ヘア】ですっきり小顔見せ♡
◆くるりんぱオールアップ
くるりんぱの立体感を利用した、オールアップスタイル! 一見編み込みをしたような複雑な毛流れが、華やかな雰囲気を生みます。
【How To】
1. 耳上にくるりんぱを作る。
2. 耳上のくるりんぱの毛束も一緒にしながら、耳下にもくるりんぱを作る。
3. 残った毛束をねじりながら根元に入れ、ピンで固定する。
4. 顔まわりと表面の髪を引き出して完成!
【ボブ】アイテムをうまく使って洒落感をプラス
ボブやショートヘアさんは、ヘアアクセサリーや巻き髪でパーティスタイルを完成させましょう。ネックレスなどとリンクしたバレッタや存在感のあるお洒落ターバン・カチューシャなどを使えば、パッと明るいパーティヘアが叶います。
◆あか抜けカーリーヘアのボブ
ただのボブじゃつまらない人向けのアレンジ。くるんとエッジのきいたカールヘアは、顔まわりのこなれっぷりを格上げ!
◆切りっぱなしボブ×バレッタアレンジ
片サイドだけ耳かけしてピンで留めた、アシンメトリーなシルエットがポイント。
1分でおしゃれ【ボブ】フレンチシックなバレッタアレンジ|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
◆クラシカルなまとめ髪
クラシカルなオフィスまとめ髪は、女度の高いブラウスとの相性抜群。
【How To】
1. ベースは32mmのヘアアイロンでトップを立ち上げる。
太めのヘアアイロンで根元を立ち上げ、ミックス巻きにして髪表面にボリュームをつくる。
2. 首の付け根で結び、毛先を平らにしながら外巻きに。
髪全体を首の付け根位置でひとつ結びに。サイドの髪は耳にかけず、半分くらい耳が隠れるようにして結ぶとクラシカルな印象に。毛束を両手の親指・人さし指で平らにしながら外巻きにする。
3. [2]で巻き込んだ毛束を両側からピンで1本ずつ留める。
[2]の毛束は、平らにしながら結び目に向かってなるべくきつく巻いて、毛束が落ちてこないように両サイドから大きめのアメピンで留める。その後ヘアアクセをだんごのトップに差し込む。
4. 表面の毛を引き出しながらスプレーを一周全体に吹きかける。
首の付け根やもみあげ部分は引き出さず、トップの髪のみつまみ出す。多く引き出すと崩れるので、5mmほど引き出す程度に。髪の表面のニュアンスをキープするため、スプレーを吹きかけて完成。
【クラシカル】なオフィスまとめ髪|ヘア&メイク林由香里さんが指南!
◆ターバンアレンジが似合うスタイル
何か物足りない時は、スカーフ風ターバンが大活躍! パーティドレスに合うターバンならお呼ばれの時も安心です♡
動きのある外ハネを部分的につくることで、旬なスタイルに。
大人っぽい雰囲気のパーティには【ダウンスタイル】
夜のパーティやお呼ばれのシーンなど、どこかムーディーでおとなっぽい雰囲気を漂わせたいときには、あえてダウンスタイルのアレンジをするのがおすすめです。髪の毛を下ろす部分が多くなるので、カールなどでニュアンスをつけてあげましょう。
◆1日がかりのイベントやパーティーに「ねじりハーフアップ」
夜まで崩したくない日におすすめのハーフアップ。ニュアンスたっぷりでどこから見ても美人見えを叶えてくれる。仕込みのポイントは、根元からミックス巻きにすること。
【How To】
1. 32mmのコテで根元からミックス巻きにし、スプレーワックスをかけて髪のやわらかさとツヤをプラス。
2. 両サイドのこめかみから上の毛束をとり、後ろで結んでハーフアップにします。
3. 両サイドのこめかみ下から耳上あたりの毛束をとって外側にねじり、[2]の結び目の上でピンで留めます。
4. [3]の毛束やトップの髪を少しずつ引き出して完成!
◆くるりんぱで作るエレガントなハーフアップ
【How To】
1. ベースをゆるく巻いてから、トップの表面の髪を結ぶ。
2. 結び目を割って、下から上にくるりんぱ。
3. 両横の髪を後ろに取り、作ったくるりんぱの下で結び、2つ目のくるりんぱを作り、毛先を引き出す。
三角クリップを着けて完成! トップにふんわり感が出る女性らしいアレンジに。
【ぐうたら女子の簡単ヘアアレンジ】“くるりんぱ”2回だけ! 簡単レディハーフアップ
◆ゆるかわハーフアップ
ハーフアップアレンジは「顔まわりがすっきりする」「ハチ張りをカバーできる」など、大人の女性にうれしいメリットがたくさん。ベースはミックス巻きにしてランダムな動きを加えておくと華やかさがアップするのでおすすめ。サイドからもってくる毛束は内側にねじっておくことで、より立体的な仕上がりになります。
くるりんぱする位置が高すぎると抜け感がなく、何だかダサい印象になってしまいます。左右からもってきた毛束は、V字になるように斜め下の位置に結ぶのがおすすめ。トップと毛束をしっかりほぐしてナチュラルに仕上げて。
【How To】
1. 32mmのコテで全体をミックス巻きにし、10円玉大のオイルをなじませる。
2. 両サイドから耳上あたりの毛束をとり、それぞれ内側にねじりながら後頭部にもっていき、やや斜め下の位置にゴムで結ぶ。
3. ゴムの結び目の上に、毛先を外→内に通してくるりんぱする。毛束とトップをほぐして完成。
こうすればあか抜ける! 今どき【ハーフアップ】簡単テクニック|プロ直伝ヘア【Belle】
◆4ステップでできる簡単大人ハーフアップ
三つ編みをふたつ作ってひとつに結ぶだけの簡単ハーフアップ。華やかな雰囲気になるので、女子会やデートにもオススメです。
【How To】
1. 前髪を残して、両サイドの髪を少しとる
2. それぞれ三つ編みをする。
3. 編んだ三つ編みを少しずつ引っ張って崩す。
4. 2つの三つ編みを後ろで1つにまとめてゴムで結ぶ。
4ステップでできる簡単大人ハーフアップ!【ぐうたら女子|モデル森咲子の簡単ヘアアレンジ】
◆ダウンスタイルだけど清潔感があって凝っている風
【How To】
1. 全体的に軽く巻いてから、トップの表面の髪を2つに分けたら、やや下の方に向かってねじっていく。
2. ねじった髪の束をひとつに結ぶ。毛先を最後まで引き出さずに輪っか状に残す。
3. 余った毛先でゴムを隠すように巻きつけ、ピンで留める。
簡単なのに手が込んでいる風。ダウンスタイルだけど、着物や浴衣の和装にも合いそう。
【ぐうたら女子の簡単ヘアアレンジ】3ステップであっという間! きれいめハーフアップ
最後に
結婚式やパーティにお呼ばれした時には、いつもとちがう華やかなヘアスタイルを楽しみたいものですよね。今回は、お洒落なこなれたヘアアレンジを紹介してきました。誰だって自分でアレンジするのは難しいものですが、練習すれば上手になります。急なお呼ばれにもできるレパートリーがいくつかあると安心ですね♡