【目次】
・結婚式や華やかなパーティーシーンにおすすめのダウンスタイル
・オフィスシーンから結婚式にも◎ミディアムヘアのダウンスタイル
結婚式や華やかなパーティーシーンにおすすめのダウンスタイル
【1】ゆるっとまとめたダウンスタイルがこなれ見える【シンプルローポニー】
\How to ダウンスタイル/
Step1:全体をアイロンで軽く巻き、下の位置でひとつにくくる。
Step2:両サイドの耳のうしろ辺りの髪をつまんで、後れ毛のように少し出す。
▲下の写真のように1束ずつつまんで束感を出して。
Step3:毛束を少量とって、ゴムが見えないように巻きつける。
▲毛束の先はピンで留めて固定。
Step4:ゴムを隠した髪の束をつまみながらほぐして、無造作感を出す。
Step5:両サイドの耳の後れ毛部分にオイルでツヤと束感をプラス。
無造作感にきちんと感と女っぽさが加わりえて。残ったオイルは髪全体になじませてOK。
Step6:完成!
ヘアアレンジ×ロング|おしゃれで女っぽい♡【HOW TO ローポニー】ゆるっとまとめ髪
【2】ボリュームが少ない髪もまとまる【ひとつ結びアレンジ】
\How to ダウンスタイル/
Step1:全体をアイロンでゆるく巻く。両サイドを多めに残して、後ろ髪を少し下目で結ぶ。
▲しっかり結んだあと、全体的に表面を少しずつ引き出して立体的なひとつ結びに。
Step2:サイドの根元部分を前方に向かってねじる。
▲ねじる前に前髪近くのサイドの髪を少し残し、ラフな雰囲気に。
Step3:ねじった髪は途中からふたつに分けてロープ編みにする。もう片方も同様に。
※ロープ編み…ふたつに分けた右手側の毛束を右方向にねじり左側の毛束とクロスする」の繰り返し
▲編み終わった片サイドの髪は、編みが取れないようにダッカールやピンで仮留めしておく。
Step4:[1]でまとめた髪のゴム周りに、両サイドの髪を巻きつけてピンで留める。
Step5:完成!
【ぐうたら女子の簡単ヘアアレンジ】ペタンコ髪もOK! ねじねじひとつ結び
【3】パーティーに似合う華やぎダウンスタイル【女っぽひとつ結び】
\How to ダウンスタイル/
Step1:26~32mmのアイロンでミックス巻きにして立体感を。
Step2:ジェルを毛先にもみ込む。最後に根元に手ぐしを入れて全体になじませる。
Step3:トップ~ハチまわりの毛束をとり、軽くねじってピンで留める。毛束を引き出し、ふっくらと仕上げる。
Step4:耳上の毛束を残し、やや低めの位置でポニーテールをつくる。
Step5:残しておいた耳上の毛束をふたつ編みにする。編み終わりをポニーテールのゴムの結び目に巻きつけてピンで留める。編み目から少量ずつつまみ出しニュアンスをプラス。
Step6:顔まわりの後れ毛は、輪郭に沿うように軽く巻き、動きをつけて完成。
\side/
サイドの髪は、耳に少しかけて小顔見せ効果を。
\back/
2つ編みや巻き髪のボリューム感で後ろ姿もおしゃれに。
【ロングさん向け】ローポニーが断然おしゃれ! 女っぽひとつ結びのつくり方|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ
【4】くるりんぱだけで簡単!【編み込み風ダウンスタイル】
\How to ダウンスタイル/
Step1:全体をアイロンで軽く巻き、前髪を少し残してトップの髪を後ろで右寄りに結ぶ。
Step2:結んだゴムを少し下にずらし、輪の中に毛束を通してくるりんぱする。
Step3.:くるりんぱの下の髪を少し取り、今度は左寄りに結んでくるりんぱする。左の次は右、右の次は左と続けて。
Step4.:毛先近くまできたら、くるりんぱした髪をひとつに結ぶ。
Step5:完成! 後ろ姿がエレガントな印象に。
ぐうたら女子の簡単ヘアアレンジ! “くるりんぱ”だけでエレガントな編みこみ風に
【5】位置を変えるだけであか抜ける【ナナメくるりんぱ】
\How to ダウンスタイル/
Step1:髪全体をコテで軽く巻き、ひとつに結ぶ。
Step2:まとめた髪はセンターではなく、耳から5cmほどナナメの位置に分け目をつくる。
Step3:ナナメの分け目に毛先を通して、くるりんぱをする。
▲くるりんぱをするときはセンターに向かって毛先を出す。
※この場合、右ナナメに分け目を作りくるりんぱをしたので、毛先は左下に向ける。
Step4:トップとサイドの毛束をつまみながら少しずつ引き出して、形を整える。
Step5:完成!
▲フェイスラインの髪にオイルを馴染ませて毛束感を強調して、さらに洗練された印象に。
この髪型どうやってつくるの? 正解は…くるりんぱを○○○にするだけ!? 超簡単♡ロングヘアアレンジ
オフィスシーンから結婚式にも◎ ミディアムヘアのダウンスタイル
【1】大人の色っぽニュアンスがのぞくダウンスタイル【ウエッティポニー】
\How to ダウンスタイル/
Step1:こめかみ、もみあげ、耳の後ろなど、顔周りに少しおくれ毛を残してから、ひとつに結ぶ。
Step2:ひとつに結んだ毛束は、ジェルのついた指先で少量ずつなじませて濡れ感やボリュームを出す。あえて無造作な束感をつくるようにするとおしゃれ。
【まとめ髪】おしゃれ感急上昇なウエッティポニー【ひとつ結びアレンジ】
【2】清涼感と知的さがあふれるダウンスタイル【タイトな下め結び】
\How to ダウンスタイル/
Step1:トップはわずかに凹凸感が出る程度につまみ流してまとめ、片サイドはコームでタイトにおさえる。
Step2:逆サイドにかかる髪を引っ張りながらマット系ワックスをなじませて、タイト感と毛束感を仕込む。
Step3:完成!程ウエットな毛束がこなれ感のモト◎
【ヘアアレンジ】デコルテ開きトップス×ひとつ結び|ヘア&メイク林由香里さんがレクチャー
【3】カールとふんわりボリュームで小顔見せ【シンプルなひとつ結び】
\How to ダウンスタイル/
Step1:髪の表面を26mmのコテでミックス巻きにして、やわらかな雰囲気を演出。
Step2:全体にスタイリング剤を薄くもみこみながら、手ぐしでざっくりとひとつにまとめゴムで結ぶ。
Step3:前髪はセンター分けにしたあと、毛先を軽くワンカールさせて外ハネに。
Step4:指先にスタイリング剤をとり、顔まわりの束感をつくって完成。小顔見せ効果があってくずれにくい、一石二鳥のダウンスタイルに。
【ゴム1本で簡単】小顔効果大のひとつ結びテク|髪のプロ直伝! お仕事ヘアアレンジ