目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
きれいめ派必見! 最旬デニムコーデ
ボトムスの定番的人気アイテム「デニム」。大人女性が着こなすにはカジュアルすぎる…? と思いがちですが、きれいめコーデのパンツにデニムを選ぶのも、こなれテクのひとつです。トップスとの合わせ方で、デニムもきれいめな大人コーデにマッチするんです。
今回は、そんなデニムをきれいめに着こなすための好バランスなコーディネートを紹介します。
〈POINT〉
・大人コーデにはデニムのシルエット選びが大事
・トップス選びはメリハリを軸にスタイルアップを狙って
・季節ごとにファッションをアップデートしよう
大人デニムコーデに合う【シルエット・色】
カジュアルの定番と思われがちなデニムパンツも実はきれいめに仕込みやすいボトムス。大人女性が上品に着こなすデニムコーデは、アイテムのシルエットや色味が重要なポイントに。ここでは、Oggi世代のきれいめスタイルに合わせやすいデニムを紹介します。
◆黒デニム
◆白デニム
◆ライトグレーデニム
◆色落ちデニム
◆ライトブルーデニム
◆濃いめデニム
◆ワイドデニム
◆フレアデニム
◆ストレートデニム
◆カーヴィシルエットデニム
◆ハイウエストデニム
◆スキニーデニム
◆黒デニム
ストレッチの利いた細身のクロップド黒ジーンズは、バランスを取りやすい一本。バルーンスリーブのブラウスやギンガムチェックのトートバッグで「大人かわいい」着こなしに。
シックでモードな「黒デニム」は細身シルエットが気分♡ 旬コーデ3選
◆白デニム
白デニムのゆったりシルエットは、クロップド丈のストライプシャツできれいめなお仕事仕様に。黒パンプスや黒縁メガネ、黒バッグなど凛々しい黒小物で引き締めて。
◆ライトグレーデニム
ブルゾンを腰に巻いてライトグレーデニムでまとめた、軽やかでおしゃれな濃淡グレーコーデ。上下でよりゆるっとしているほうを濃い色で締めて。トレンドと機能性を両立したナイロンブルゾンがあれば、寒暖差のある場所でも活躍。
アウトドアコーデは「アースカラー」で軽やか&かっこよく! お手本コーデ3選
◆色落ちデニム
センタープレス入りのデニムは、色落ちダメージで〝肩の力の抜けた感じ〟はキープしながら、スラックスのようなきちんと感と清潔感が香るのが魅力。デニムシャツ×ブラウンコート合わせで、デニムコーデをメリハリよく導いて。
◆ライトブルーデニム
ややワイドシルエットなクラッシュデニムは、落ち感たっぷりにビッグシャツと合わせてかっこよく。ラベンダーピンク×ライトブルーのアイシーな色味がよりクールさを引き立ててくれる。
◆濃いめデニム
インディゴのような濃いめのデニムならきれいめなトップスとも相性抜群。かっこいいベーシックな“艶っぽネイビー”のブラウスとワントーンにまとめて。
◆ワイドデニム
メンズライクで落ち感たっぷりなワイドパンツは、ブラウスやジレ・ジャケットなどのきれいめトップスとも相性抜群。ハンサムなボトムスこそヌーディな足元で肌見せを叶えるのが大人気分。
◆フレアデニム
ヴィンテージブームの流れで人気再燃の兆しを見せているフレアジーンズ。キャメルピンクのきれいめスウェットとヒールで美しいラインを際立てて。
◆ストレートデニム
ネイビーT×ジーンズの鉄板コーデも、ツヤ素材のトップスのおかげで存在感がアップする。ストレートの落ち感がハンサムなジーンズには、シャツをインしてコンパクトに着こなして。
ネイビーT×デニムの鉄板コーデは、艶素材を選べば存在感がアップする!
◆カーヴィシルエットデニム
ジャケットスタイルにカーヴィデニムで小粋なエッセンスをプラス。緩やかなカーブラインで取り入れやすい。
チャーミングな旬シルエット!「カーヴィシルエットデニム」で春コーデにシフト♡
◆ハイウエストデニム
気分の上がるボリュームブラウスを主役に抜擢。フロントとバックに大きなポケットがあしらわれた、ワイドシルエットのデニムを合わせ、ブラウスの甘さをセーブ。足元はゴールドのフラットパンプスで、華やかに引き締めて。
ブルーデニムで2022春コーデへシフト! スパイスを小物で効かせて♡
◆スキニーデニム
ボリュームトップス合わせでも好バランスをつくってくれる黒スキニーデニム。シルエットにメリハリをつけつつ、全身をオールブラックでまとめれば、チャーミングなティアードブラウスも大人顔に。辛口のキャメルのボストンバッグで全体を引き締めて。
大粒のドット柄がチャーミング♡ 着映え効果抜群のティアードブラウス
【春夏】軽やかな上品さを身にまとって
春夏の大人コーデは軽やかな上品さが先決! デニムと合わせるなら、清潔さと品のよさが垣間見えるトップス選びがお洒落のキーポイント。こなれ見えするおしゃれテクをお手本コーデから確認していきましょう。
白デニム×テーラードジャケット×ピンクニット
ブルーフレアデニム×フリルブラウス×ツイードジャケット
黒ワイドデニム×チェック柄ジャケット×カットソー
ブルーデニム×黒ラメベスト×ネイビーカットソー
デニム×ヌードベージュのシアーブラウス×タンクトップ
グレーワイドデニムパンツ×ラベンダーブラウス
黒デニム×ピンクシャツ×赤ニット
ワイドデニム×白コート×ブルーシャツ
ブルーワイドデニム×ネイビーカーディガン
インディゴデニム×ネイビージャケット
ライトブルーデニム×ジレ
白デニム×白シャツ
黒デニム×黒レースブラウス×黒カーディガン
ブルーデニム×キャミソールワンピース
黒ワイドデニム×ベージュタンク×ベージュジレ
グレーデニム×グレージャケット×グレーTシャツ
黒デニム×キャミソール×白Tシャツ
黒デニム×白ブラウス
ダメージデニム×ツイードジレ
デニム×オレンジのテーラードジャケット×白トップス
デニム×シアーブラウス
白デニム×テーラードジャケット×ピンクニット
ホワイトデニム×ジャケットのワントーンきれいめカジュアル。全体を白でまとめるなら、小物でアクセントをつけるのが◎。柄小物で切れ味をプラスしたり、差し色でクールさや甘さを演出したりすると、爽やかさを保ちながらも単調にならない!
ブルーフレアデニム×フリルブラウス×ツイードジャケット
優雅に広がるフレアシルエットのジーンズは、フリルブラウス×ツイードジャケットというレディな組み合わせにも難なくマッチ。
「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡
黒ワイドデニム×チェック柄ジャケット×カットソー
ワイドブラックデニムなら、クールなジャケットスタイルに抜け感を生む。インのカットソーも肩の力を抜くエッセンスに。
理想の「ジャケット」は信頼ブランドで探す! 春のハンサムコーデ6選
ブルーデニム×黒ラメベスト×ネイビーカットソー
デニムのセンタープレス×クラッシュのギャップが洒落見えの秘密。こなれ感とすっきり見えを両立できるのが最高! ラメベストで華やかに。
デニム×ヌードベージュのシアーブラウス×タンクトップ
ヌードベージュのブラウスの淡いトーンに合わせて、淡色デニムを選択すれば涼し気な印象に。ラフなデニムで、シアー素材を今どきカジュアルへ導いて。
初夏こそ着たい♡「シアートップス」はカジュアルor辛口ボトムと好相性!
グレーワイドデニムパンツ×ラベンダーブラウス
はき込んだようなアタリを出した、グレーのワイドデニム。ライラック色のブラウスで、甘さと辛さを駆け引き。
「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡
黒デニム×ピンクシャツ×赤ニット
ボトムはハイライズの黒デニムを選び、着こなしやすいバランスに。さらに、グレーに黒を合わせるような感覚で、ピンクのシャツに赤いカーディガンをプラス。メリハリがあって小粋な装いが実現する。
なじみがいいピンク×赤の同系色合わせが、表情まで明るく見せる
ワイドデニム×白コート×ブルーシャツ
デニムは、深いインディゴカラーとハイウエスト、たっぷりしたワイドシルエットがメンズのスラックスのようで素敵。ストライプシャツや白いコートでクリーンにまとめて。
「ワイドデニム」は脚長効果&エレガントさが魅力! 美シルエットを楽しめる♡
ブルーワイドデニム×ネイビーカーディガン
ジーンズとパールピアスは絶対間違いないコンビ。トップスもブルーとパールの白をリフレインするような色合いで、フィットさせて。ピンクのバッグと靴で春のフレッシュな気分に。
きれいめ派のデニムコーデは「パール合わせ」が理想!【デニム×パール】コーデ5選
インディゴデニム×ネイビージャケット
デニムは、気になる太ももや腰回りをカバーしながら、裾に向かって細くなるテーパードシルエット。ゆとりのあるサイズ感のお陰で、肩の力の抜けたジャケットスタイルが叶う。デニムはインディゴブルー、ジャケットと半袖ニットはネイビー。重めのワントーンに、ぽってりしたフォルムのゴールドピアスがモダンに映える。
ブルーデニムで2022春コーデへシフト! スパイスを小物で効かせて♡
ライトブルーデニム×ジレ
ジレにしか出せない特有のきちんと感で、カジュアルなブルージーンズが一気にきれいめ顔に。裾が広がったペプラムシルエットも、肌見せ効果で艶っぽく、シャープに昇華。
この夏は、前を閉じてすっきり着るコンパクトなジレやベストが大豊作!
白デニム×白シャツ
白のジーンズは、きれいめな印象をキープしながら今どきのリラクシー感も併せもつ、きれいめ派こそ今取り入れてほしいマストハブボトム。辛口でかっこいい印象ながら、白が基調だと強すぎない。
黒デニム×黒レースブラウス×黒カーディガン
ヴィンテージ風の繊細レースを使用したボウタイブラウスは、黒デニムで辛口に、さっぱりと装うのが間違いない選択。素材感のメリハリで、上下黒でも涼しげな夏コーデに。
ブルーデニム×キャミソールワンピース
ワンピをブラウスライクにストレートデニムを仕込めば、落ち着きが生まれ大人ムードな印象に変わる。大胆な肌見せで涼し気な印象に仕上げて。
今、選ぶべきは「旅にも行ける仕事服」! ハイブリッドな一枚を探す5つのポイント
黒ワイドデニム×ベージュタンク×ベージュジレ
きちんと感のあるジレにラフな素材が軽やかな印象のワイドデニムを合わせて、きれいめ派のカジュアルダウンを狙って。
グレーデニム×グレージャケット×グレーTシャツ
グレーデニムに、ジャケットやブルゾン、カーディガンなどをプラスするだけで、ワントーンコーデに奥行が出ておしゃれなニュアンスに。グレーのワントーンにはシルバーの足元で輝きを足して。
「Tシャツ×パンツ」今年の正解! 人気スタイリストがシンプルながら鮮度が高いコーデを指南♡
黒デニム×キャミソール×白Tシャツ
フェミニンなキャミソールと黒テーパードデニムのモノトーンコーデ。白ブラウスを合わせたいところだけれど、あえて白Tシャツをぶつけることで、おしゃれにひと手間かけた印象に。
黒デニム×白ブラウス
フェミニンなホワイトブラウスも、黒デニムを使ってモノトーンでまとめれば甘すぎない。甘トップス×黒パンツの鉄板コンビをモードな雰囲気に仕上げて。
甘めトップス×「ブラックデニム」は鉄板コーデ♡ 夏らしく着こなすなら?
ダメージデニム×ツイードジレ
ジレとデニムの淡いブルーグラデをなじませる中和剤に“バニラ色”のカットソーが活躍♡ スポーティな白小物で、ダメージデニムをヘルシーなムードに。
【水色デニム】をきれいめに着こなすには、ゆるっとシルエットで女っぽく♡
デニム×オレンジのテーラードジャケット×白トップス
デニムときれい色ジャケットの組み合わせ。ベージュの延長として考えればオレンジも取り入れやすく、ジャケットの色味を拾って、バッグや靴もワントーンライクに。
デニム×シアーブラウス
引き続きビッグスリーブなどシルエットに凝った甘トップスが人気。休日ならではのデニムを合わせ、トライバルな小物やアクセサリーでキャッチーな味付けを。
ほっこりしすぎない【秋冬】の着こなし
秋冬はこっくりカラーやほっこりとしたシルエットの着こなしが増えがち。そんなときは細身デニムで引き締めてみたり、濃いめカラーで色味をなじませてみたり。秋冬シーズンにすぐ使えるお手本コーデを紹介します。
色落ちブルーデニム×黒ベロアトップス
グレーデニム×グレープルオーバー
黒ワイドストレートデニム×白シャツ×黒ジレ
ブルーデニム×ニットベスト×白ブラウス
黒デニム×グレーリブニット×ジャケット
グレーワイドデニム×テーラードジャケット×シアーニット
ブルーデニム×ジャケット×デニムジャケット×カットソー
黒デニム×パープルニット×グレージャケット
グレーデニム×ブルーシャツ×黒タートルニット
ブルーデニム×ピンクベージュニットカーディガン
淡色デニム×ブラウンシャツ×タートルネック×ジャコット
インディゴブルーデニム×ストライプシャツ×ラベンダーニット
インディゴワイドデニム×スニーカー×チェック柄ジャケット
インディゴデニム×白オーバーシャツ×ケープニット
グレーテーパードデニム×赤ニット×グレーコート
黒デニム×黒ブラウス×白ファージレ
黒デニム×黒ニット×チェック柄コート
デニム×白シャツ×ツイードビスチェ×ネイビーコート
デニム×ツイードジャケット×リボンブラウス
色落ちブルーデニム×黒ベロアトップス
ヘルシーカジュアルなブルージーンズは、女っぷりの高いトップスとも好相性。モード感を楽しめるパワーショルダーのベロアトップスには、ワイドデニムで落ち感たっぷりに着こなして。
リッチ感のあるベロアトップスならワンツーコーデも気負わず洒落見え♡
グレーデニム×グレープルオーバー
センタープレス入りのすっきりしたストレートは、きれいめ派にもおすすめ。洗いをかけたグレイッシュなブラックが、ワントーンコーデにこなれた抜け感をもたらして。
人気ブランド発の「上質デニム」が人気! きれいめ派が自信を持って着こなせる3本
黒ワイドストレートデニム×白シャツ×黒ジレ
ややワイドシルエットなデニムパンツをモノトーンコーデできれいめに昇華。シンプルな白シャツ×黒ジレでかっこいい印象に導いて。
オフィスコーデにも合う「ブラックデニム」きれいめデザインの4本
ブルーデニム×ニットベスト×白ブラウス
股上がやや浅く、すっきりした細めストレートジーンズ。チュニック丈のトップスレイヤードとバランスがとりやすいのも魅力。
注目ブランドの「大人デニム」5選|カラーやシルエットが進化中!
黒デニム×グレーリブニット×ジャケット
上品な印象を高めてくれるストレートシルエットの黒デニム。腰からまっすぐ落ちる美ラインが大人コーデにマッチ。黒の引き締め効果も手伝って、デザイン性のあるジャケットを合わせてもラフにならずに大人モードな仕上がりに。
オフィスコーデにも合う「ブラックデニム」きれいめデザインの4本
グレーワイドデニム×テーラードジャケット×シアーニット
グレイッシュなワイドデニム×チェックツイードジャケットのトラッドな装い。インナーはタイトフィットのシアーインナーで繊細な洒落感をキープしつつ、キャップ合わせでとことんカジュアルに振り切って。
秋にプラスしたい「テーラードジャケット」最旬コーデ6選|やや大きめの長め丈をセレクト♡
ブルーデニム×ジャケット×デニムジャケット×カットソー
太すぎず細すぎずの絶妙なゆったり感で、大人がはきやすい仕上がりのストレートジーンズ。程よいゆとりで今どきの美脚を実現。デニムジャケットと合わせて旬なコーデに。
きれいめ派に人気のデニム「アッパーハイツ」の最旬デザインをチェック!
黒デニム×パープルニット×グレージャケット
パープル×黒の大人配色コーデ。色落ちしていないピュアなブラックが、ハイウエストの細身ストレートをいっそう美脚に引き締めて。ステッチも黒なのがかっこいい。
グレーデニム×ブルーシャツ×黒タートルニット
グレイッシュなヴィンテージ風デニムは、ハンサムなストレートシルエットでありながら腰回りのフィット感で女性らしさを表現。ブルーシャツ合わせでクリーンな印象に。
洒落見えしたい人、必見!「カオス」の新作デニムはシックなカラーに注目
ブルーデニム×ピンクベージュニットカーディガン
ふわふわ素材のやわらかさを最大限に引き出すベージュニットを色落ちジーンズで等身大なムードに。鎖骨や足元の肌見せで抜け感を作るとよりこなれて見える。ミニマルなジュエリーで顔周りをシャープに見せたのもポイント。
淡色デニム×ブラウンシャツ×タートルネック×ジャコット
ニットだと“ほっこり”しがちなキャメルも、なめらかなウールシャツならすっきり大人っぽく着こなせる。きれいめなシャツスタイルに淡色のストレートデニムでクールなこなれ感を加算して。シアータートルのレイヤードも、繊細なニュアンスづくりにひと役。
「ニット以外のトップス」×パンツで冬コーデはもっとこなれ感が高まる! スタイリスト兵藤千尋さんが指南♡
インディゴブルーデニム×ストライプシャツ×ラベンダーニット
きれいめなネイビーのテーパードデニムパンツに、知的なジャケットをオン。みずみずしい華やぎを加味するため、インはストライプシャツで、アウトは肩掛けニットで「ラベンダー」をプラス。
インディゴワイドデニム×スニーカー×チェック柄ジャケット
ワイドデニム×チェック柄ジャケットのトラッドな着こなし。足元はあえてスニーカーで外し、肩の力を抜いた装いに仕上げるのが上級者のポイント。レザーシューズのような趣の細身スニーカーなら、きれいめ見えにも貢献してくれる。
「リュック×スニーカー」でつくる! きれいめカジュアルな通勤コーデ3選
インディゴデニム×白オーバーシャツ×ケープニット
オーバーサイズの白シャツ×濃いめジーンズのシンプルなワンツーコーデ。アウターを添える季節には、腕周りをカジュアルにカモフラージュしてくれるケープでこなれ感を出すのが◎。通気性がいいので、初秋から着こなしやすい。
おしゃれプロの推しアウターはコレ! 今秋の注目アイテム報告会♡
グレーテーパードデニム×赤ニット×グレーコート
テーパードデニム×ロングコートの異素材のグレーでつないだ冬のスタイルアップコーデ。グレーデニムにもさらりとなじむ赤ニットを差し色に投入すれば、デニムの着こなし鮮度を底上げしてくれる。黒ベルトでウエストマークをし、メリハリをつけて。
黒デニム×黒ブラウス×白ファージレ
黒デニムと黒ブラウスのブラックコーデに、愛嬌豊かなファージレをプラス。辛口配色ながら、かわいげのあるバランスに。
黒デニム×黒ニット×チェック柄コート
トラッドで正統派なチェック柄コートは、冬の着こなしを盛り上げつつ、きれいめにまとめてくれる名役者。細身の黒ジーンズとエナメルパンプスを合わせてパリシックな雰囲気に。
“エイチ ビューティ&ユース”のコートでトラッドを小粋に楽しむ!
デニム×白シャツ×ツイードビスチェ×ネイビーコート
ジーンズ、白シャツ、ネイビーのコート。非の打ちどころのない不滅の組み合わせに、ツイードのビスチェを足すだけで一気にモード&フレッシュな印象に。
デニム×ツイードジャケット×リボンブラウス
トレンドアイテムのツイードジャケットは、黒のワイドデニムでこなれ感を。全体をダークにまとめたら、白のバッグを差し色に。
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
合わせの素材やシルエットにこだわってデニムコーデをきれいめに傾けて
定番的人気アイテム「デニム」を主役にしたきれいめコーデを紹介しました。カジュアルなアイテムの代名詞だからこそ、合わせるアイテムの素材感やシルエットにこだわることで大人っぽい上品な印象が叶います。参考にしてみてくださいね。