目次Contents
きれいめ派必見! 最旬デニムコーデ
ボトムスの定番的人気アイテム「デニム」。大人女性が着こなすにはカジュアル着にしかならないと思っていませんか。きれいめコーデのパンツにデニムを選ぶのも、こなれテクのひとつです。今回は、そんなデニムをきれいめに着こなすための好バランスなコーディネートを紹介します。
〈POINT〉
・大人コーデにはデニムのシルエット選びが大事
・スタイルアップが叶うトップス選びのポイントは?
・季節ごとにファッションをアップデートしよう
大人デニムコーデに合う【シルエット・色】
カジュアルの定番と思われがちなデニムパンツも実はきれいめに仕込みやすいボトムス。大人女性が上品に着こなすデニムコーデは、アイテムのシルエットや色味が重要なポイントに。ここでは、Oggi世代のきれいめスタイルに合わせやすいデニムを紹介します。
◆濃いめデニム
かっこいいベーシックが、一気に更新されておしゃれに見える“艶っぽネイビー”のブラウス。濃いめデニムでワントーンに装えば、きれいめ感もキープできる。
◆ハイウエストデニム
気分の上がるボリュームブラウスを主役に抜擢。フロントとバックに大きなポケットがあしらわれた、ワイドシルエットのデニムを合わせ、ブラウスの甘さをセーブ。足元はゴールドのフラットパンプスで、華やかに引き締めて。
ブルーデニムで2022春コーデへシフト! スパイスを小物で効かせて♡
◆スキニーデニム
透け感ニットにジレを合わせたきれいめな着こなしを軸にすれば、スキニーデニムもよそいきに。細身シルエットをあえて選ぶことで、カジュアルな印象のブルーデニムにほどよい抜け感が加わって。
◆ワイドデニム
スカイブルーのワイドデニムにフェミニンなニットを合わせたワントーンコーデ。女らしいパフ袖、ストール感覚で重ねたコバルトブルーのニットで、ただのカジュアルで終わらない大人の魅力をプラスして。
こっくりとしたきれい色ニットと相性良し♡【ニュアンスカラーデニム】着こなし4選
◆ライトグレーのスキニーデニム
大人のムードが漂うパープルの、ざっくりとした編み地のケーブルニット。グレーデニムと白シャツの抜け感を意識したレイヤードなど、ちょっとしたテクニックでいつものニットコーデに特別感をプラスして。
◆黒スキニーデニム
オールブラックの装いも、キルティングアウターでキレを加えたら黒の着こなしも一気に冴える。仕上げにあえてのかごバッグで表情豊かな抜け感を。
◆色落ちデニム
トレンドに返り咲いたミュールサンダル。ヌーディなベージュスウェード&スタックヒールを選べばエレガントになりすぎず、デニムにも今っぽくマッチ。テーラードジャケットでかっちり感を加えるとより大人っぽく。
◆ライトブルーデニム
アイシーブルーのデニムの鮮度を上げる高発色パープルのコート。ビビッドカラー初心者には難しそうなカラーコートも、シックに着地する深いパープルなら受け止めてくれる。
2枚目買うならビビッドカラー♡ 大人に似合うカラーコートはコレ!
シルエット美人が叶う【トップス】選びのコツ
クロップド丈トップスやジレなどスタイルアップが叶うトップスが今はトレンドに多い印象。デニムコーデをきれいめに仕上げる際にも、全体のシルエットを意識するとまとまりやすくなりますよ。ここではトップスごとのお手本コーデをピックアップ。何を着るか迷ったときのヒントにしてみて。
キャミワンピで作る長×長シルエットコーデ
すっかり定番になったキャミワンピ。デニムとの組み合わせは、艶素材で差をつけて。
コンパクトトップスでくびれ&美脚見せを叶えれば今っぽい♡
ボーダー柄でチョイスしたショート丈Tシャツには、きれいめにまとまるスキニーデニムを合わせると大人っぽい。足元はヒールよりもフラットシューズのほうが今っぽい抜け感につながる。
ロングジレならIラインがきれいに仕上がる
無難に収まりがちな黒ニット×黒デニムは、ジャケット感覚でロングジレをはおって旬顔に。ブラックコーデとコントラストのつくベージュジレを選ぶことでシャープな印象に。
冬スタイルをかっこよく仕上げる【ゆるやかIラインシルエット】の着こなし
体型カバーにはオーバートップスを選んでも◎
ジレのクラシカルな雰囲気には黒ロングブーツが好相性。ブーツインスタイルなら、クラシカルな着こなしの中にかっこよさが生まれます。
マンネリしない【黒デニム】コーデの秘訣! スタイルUPも叶う旬な着こなし方法とは
甘めのオーバーブラウスも黒デニムで大人っぽく
愛らしいギャザーブラウスも、ブラックデニムなら大人っぽいムードで着こなせる。
甘めトップス×「ブラックデニム」は鉄板コーデ♡ 夏らしく着こなすなら?
黒デニムパンツ×シンプルな白ブラウスなら上品なワンツーコーデに
大人のきれいめコーデにも取り入れやすいブラックデニム。ブラウスと合わせて甘辛バランスに。
黒ジャケットでクラシカルに今っぽくきれいめに
肉感を拾いやすいクロップドパンツは、ビッグシャツ×ジャケットのボクシーなシルエットに。きれいにまとまりすぎない好バランスを叶える。定番トラッドコーデの足元は、今っぽさの香るローファーでひとひねり加えて。
きれい色トレンチコートでデニムもきれいめにクラスアップ
エッグイエローをシャツワンピースで! 明るいデニムを合わせれば、軽やかさを残しつつ防寒も叶う。
ほっこりとしすぎない【秋冬】の着こなし
秋冬はこっくりカラーやほっこりとしたシルエットの着こなしが増えがち。そんなときは細身デニムで引き締めてみたり、濃いめカラーで色味をなじませてみたり。今季の秋冬にすぐ使えるお手本コーデを紹介します。
デニム×オレンジのテーラードジャケット×白トップス
デニムときれい色のジャケットの組み合わせ。ジャケットの色味を拾って、バッグや靴もワントーンライクに。
デニム×ツイードジャケット×リボンブラウス
トレンドアイテムのツイードジャケットは、黒のワイドデニムでこなれ感を。全体をダークにまとめたら、白のバッグで差し色に。
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
デニム×ブルーVネックニット×赤バッグ
淡いブルーのニット×色あせたブルーデニムというカジュアルな装いを、ダークレッドのボッテガ・ヴェネタ「パデッド カセット」で女らしく、ちょっとモードに。
スキニーデニム×ロングニットジレ
ばさっとしたロングジレには、深いブルーのスキニーデニムで緩急を。ピタピタしすぎず、ふくらはぎのラインを拾わない設計のスキニーだから、今っぽくはける。ゴールドのチョーカー&チェーンネックレスが引き締め役。
ブルーデニムは定番服と相性抜群! 辛口小物をプラスしてフレッシュに
デニム×白ショートニット×白シャツ
カジュアルなデニムコーデもモノトーンでまとめればグッとこなれ感のある着こなしに。トップスはショートニット×シャツの今どきレイヤードを白で統一して、今季のトレンドを気負いなく取り入れて。
ワイドデニム×ダウンショール×白シャツ
軽さと暖かさが頼もしいショールタイプのダウン。シンプルなシャツ&デニムを合わせて、都会的なムードに。
すっきり見えて暖かい! ダウンベストでこなれ感ある冬コーデを♡
デニム×ベージュシャツ×白タートルネックニット
デニムのカジュアル感を生かしまま、きれいめコーデにまとめるときは、ニュアンスカラーを重ねて洒落感を。明るすぎないくすんだベージュレイヤードに、グレイッシュなデニムパンツでキレのよさを加えて。
デニム×テーラードジャケット×ネイビートップス
辛口な黒ジャケットコーデは、デニムやスウェットでコンサバ感を回避。きれいめとカジュアルを両立するために、インはネイビーで統一。女らしさはアクセやヒールでひとさじ加えるくらいで十分。
Oggi専属モデル 飯豊まりえ&滝沢カレン “カジュアルで女っぽい私服”を公開!
デニム×ベージュのニットアンサンブル
切りっぱなしのデニムパンツは、胸元が開いたニットキャミソール×ニットカーディガンでカジュアルっぽさを削ぎ落してこなれ感をアップ。シンプルになりがちなワンツーコーデは、健康的な肌見せでおしゃれに。
年末年始のイベントにぴったりの着こなし♪【カジュアルで女っぽい】コーデを叶える10TIPS
デニム×黒レースブラウス×白ボアコート
レースブラウス×デニムのカジュアルな着こなしに、短め丈のボアコートを合わせてフェミニンに。ノーカラーでシルエットに旬のモード感があるから、リッチに格上げしてくれる。
濃いグレーデニム×ネイビージャケット
紺ジャケット×濃グレーデニム。定番のコーデは、キャッチーなバッグやきれい色パンプスでフレッシュに。
デニム×ノーカラーチェックジャケット×赤コート
ジャケットとデニムのグッドガールコーデは、アウターに明度を抑えた赤を持ってきて。落ち着きがありつつドラマティックに仕上げると◎。Vカットコートなら重ね着コーデもすっきりとした印象に。
2枚目買うならビビッドカラー♡ 大人に似合うカラーコートはコレ!
デニム×ブルータートルニット×ミルキーベージュコート
ベージュとなじみのいいライトブルーのデニムに鮮やかなブルーニットをイン。バレエシューズ×ソックス使いのフレンチシックなカジュアルコーデに、ベージュコートで女らしさと品のよさをプラスして。
【春夏】軽やかな上品さを身にまとって
春夏の大人コーデは軽やかな上品さが先決! デニムと合わせるなら、清潔さと品のよさが垣間見えるトップス選びがお洒落のキーポイント。こなれ見えするおしゃれテクをお手本コーデから確認していきましょう。
黒デニム×白ブラウス
フェミニンなホワイトブラウスも、黒デニムを使ってモノトーンでまとめれば甘すぎない。モードな雰囲気にも仕上がるからぜひトライしてみて。
甘めトップス×「ブラックデニム」は鉄板コーデ♡ 夏らしく着こなすなら?
ダメージデニム×ツイードジレ
ジレとデニムの淡いブルーグラデをなじませる中和剤に“バニラ色”のカットソーが活躍♡ スポーティな白小物で、ダメージデニムをヘルシーなムードに。
【水色デニム】をきれいめに着こなすには、ゆるっとシルエットで女っぽく♡
インディゴデニム×ネイビージャケット
デニムは、気になる太ももや腰回りをカバーしながら、裾に向かって細くなるテーパードシルエット。ゆとりのあるサイズ感のお陰で、肩の力の抜けたジャケットスタイルが叶う。デニムはインディゴブルー、ジャケットと半袖ニットはネイビー。重めのワントーンに、ぽってりしたフォルムのゴールドピアスがモダンに映える。
ブルーデニムで2022春コーデへシフト! スパイスを小物で効かせて♡
デニム×アイボリージャケット×アイボリーブラウス
洗い込んだようなクリーンな水色デニム。細身テーパードシルエットが、ジャケットのボクシーな輪郭を際立てて、淡いトーンの色合わせにリズムが生まれてかっこよく映える。
ライトブルーデニム攻略コーデ4選! 淡色カラーでまとめるのがカギ♡
デニム×イエローグリーンのトレンチコート×グリーンニット
ライトブルーのデニム×ライトグリーンのような色×色の組み合わせは避けがちだけど、ニュアンスカラー同士は複数掛け合わせてもおしゃれにきまる。
デニム×シアーブラウス
引き続きビッグスリーブなどシルエットに凝った甘トップスが人気。休日ならではのデニムを合わせ、トライバルな小物やアクセサリーでキャッチーな味付けを。
ブルーデニム×パステルブルージャケット
きれい色のジャケット&トップスにパールのアクセを合わせたよそいきコーデは、ボトムスをデニムに替えるだけで洒落た着こなしに! 涼やかなブルーのグラデーションは、小物で遊び心をひとさじ加えて。
きれいめコーデ好きにデニムのトレンド到来! デニム初心者におすすめ2選
エクリュ色デニム×ベージュジレ
ノースリーブカットソーにロングジレをレイヤード。ラインを意識した組み合わせで、すっきりかっこいい印象に。マイルドなエクリュ色デニムが上品さを約束。ハイライズのストレートシルエットがミニマルな着こなしにフィットする。
ワントーンコーデでぐっとお洒落に! こなれ感抜群のデニムコーデ6選
淡色デニム×ラベンダートップス
ニュアンスパステルカラーをトップス&腰巻きにふたつ使うことで、白デニムコーデもこなれ感たっぷりに。小物も優しい色味でまとめて軽さをキープ。
淡色デニムはニュアンスパステルでOK♡ 大人っぽさも爽やかさも叶うコーデ3
デニム×ボウタイブラウス
女らしさと清潔感を両立できる白のボウタイブラウス。きちんと感までまとえるのは、インディゴの細身デニムのおかげ。
デニム×ブルーシャツ
淡トーンでまとめたブルーシャツとライトブルーデニム。あえて色をつなげた着こなしは、ハイウエストデニムに片方の前身頃をインにして、さりげなくスタイルアップ。バッグと靴のブラックでキレよく辛口に。
最後に
定番的人気アイテム「デニム」を主役にしたきれいめコーデを紹介しました。カジュアルなアイテムの代名詞だからこそ、合わせるアイテムの素材感やシルエットにこだわることで大人っぽい上品な印象が叶います。参考にしてみてくださいね。
▼あわせて読みたい