【目次】
・大人のデニムスタイル3つのポイント
・この夏“買い”のデニム選び
・きれいめに着こなす大人のデニムコーデ
・最後に
大人のデニムスタイル3つのポイント
はきこなすことで自分スタイルになじんでいくデニム。ずっとはいてると、古見えしてないか気になることがありますよね。クール派もフェミニン派も今っぽくアップデートできる、この夏のデニムコーデをチェックしていきましょう。
≪POINT≫
1. この夏はゆるシルエットですっきり見せ
2. “あいまい”なMIXコーデが旬
3. メリハリやアクセントを意識
この夏“買い”のデニム選び
今季、ぴたぴたスキニーやダメージデニムはお休み! 肉感を拾わないゆったりデニムをきれいめに着こなすことが、今年のデニムスタイルです。まずはシルエットをチェックしましょう。
【1】思いきってワンサイズUPしてみる
「ぴったりサイズだと、細見えどころか太く見えてしまう」… デニムから強調される“肉感”が気になる人は、ワンサイズアップしてみるのも手。ゆったりボトム×コンパクトトップスですっきりと。
【2】脚ではなく“腰まわり”に合わせてみる
デニムで気になる腰まわりは、ゆったりハイウエストでカバー。すっぽりとヒップを包み込んで、後ろ姿に自信を。
【3】細身テーパードもゆったりさせてみる
きれいめテーパードデニムもゆったりめが今どき。ハイライズ&裾に向かって細くなるデザインで、すっきりシルエットに。
【4】淡色デニムで重心を上げてみる
足元軽やか『淡色デニム』は、アイスグレー・ライトブルー・グレージュなどのニュアンスカラーもおすすめ。大人っぽく優しげな印象に。
きれいめに着こなす大人のデニムコーデ
この夏のデニムスタイルは、レディなアイテムを取り入れるのが正解。きれいめにしつつラフに。女らしくハンサムに。そんな“あいまい”なMIXコーデが洒落感を高めます。
【1】ヴィンテージブラウスをカジュアルダウン
ドレッシーな透けブラウス×グレーデニム。やわらかで軽やかなスタイルは、細ストラップサンダルで華やぎをキープ。
【2】黒のワントーンコーデ
フェミニンなドット柄ブラウスを黒で引き締めるデニムコーデ。子どもっぽさを脱して、都会的なムードに。
【3】ネイビーのワントーンコーデ
ネイビーのノースリーブ×ミディアムブルーのデニム。ほんのり色落ちしたデニムが、ワントーンにメリハリを生む。
【4】白のワントーンコーデ
白のカットソー×白デニム。肩掛けしたスウェットのボリューム感で、シルエットにメリハリを。
【5】デニムっぽくならない大人カジュアル
ブラックコーデ派におすすめなのは淡色デニム。きれいめなグレージュデニムなら今っぽく、黒トップスでも重たくならない。
【6】足元で締めるお出かけデニムコーデ
シンプルな白のロングカットソー×ミディアムブルーのデニム。あえてのスポサンも、レザー仕様なら引き締まる。
【7】鮮度あるフォトTコーデ
モノクロフォトT×ライトブルーのデニム。大きめフォトのインパクトがおしゃれ見えに貢献。明るい配色のクリーンな着こなしも、大人っぽく引き締まる。
【8】配色でデニムスタイルを格上げ
ハイライズのゆったりデニム×まろやかなブラウンTシャツ。黒のアクセントでシンプルな着こなしにメリハリを。
【9】かわいげをアピールするシンプルコーデ
黒T×ミディアムブルーのテーパード。定番のスタイルは、きれい色の華奢サンダルでガーリーモードに。
最後に
この夏に取り入れたい大人のデニムコーデをご紹介しました。定番だけどトレンドが気になるデニム。今どきのデニムカラーやシルエットを参考にしつつ、肩の力を抜いた“あいまいな”MIXコーデできれいめカジュアルを楽しんで♪