【目次】
・ベージュパンツの夏コーデ
・白パンツの夏コーデ
・黒パンツの夏コーデ
・グレーパンツの夏コーデ
・ネイビー・赤パンツの夏コーデ
・ワイドパンツの夏コーデ
ベージュパンツの夏コーデ
【1】ベージュショートパンツ×カーキのサファリジャケット
夏らしいショートパンツはシックな色合わせで大人っぽく。ツヤ感のあるカーキトップス×ロング丈のカーキジャケットで上品に着こなして。足元はフラットのバーサンダルで、肩の力の抜けたおしゃれ感を。
【5/27のコーデ】サファリな上品カラーでシックに決めて
【2】ベージュパンツ×ベージュノースリーブブラウス
ベージュのグラデーションでつくるワントーンコーデなら、落ち着いたソフトな印象に見せてくれる。ベルトやバッグのパーツのダークブラウンでさりげなく全体を引き締める。
【8/4のコーデ】上司と共に会食へ。仕事上も大切な席だから品のよさを意識
【3】ベージュパンツ×ネイビーブラウス
ふんわり袖のネイビーのプルオーバーに、ゆるめのベージュのパンツを合わせた気負わないカジュアルコーデ。小物は黒で引き締めると、リラックス感の中にも大人っぽさを出せる。
三尋木奈保のリアルスタイル公開! 着回し「3段活用ステップ」を実践
【4】ベージュパンツ×赤ニット
定番だけど、大人にこそ許されるカジュアルな赤の装い。トマトレッドのニット×ベージュのパンツのコーデ。カジュアルすぎないように、サンダルやショルダーバッグで女性らしさをプラス。
【エンフォルド】の赤ニットとベージュのチノパンのコーディネート|春の新・きれい色 御三家
【5】ベージュパンツ×ネイビー半袖リブニット
シンプルなブラック系のトップスでまとめると、カジュアルなベージュのパンツもきれいめに見せられる。同系色のスカーフをあわせて、顔まわりに華やぎを演出。
【9/8のコーデ】早起きで日帰り出張。選ぶべきはシワになりにくいワイドチノ♪
白パンツの夏コーデ
【1】白パンツ×ミントストライプシャツ
白パンツに旬のミントシャツのワンツーコーデ。ミントのストライプシャツにパンツ&小物も白でクリーンにまとめて。シャツはフロントだけウエストインして、休日仕様のゆとりのある着こなしに。
【明日のコーデ】ミントシャツと白パンツでクリーンにまとめておでかけ♪
【2】白パンツ×黒ジャケット
トップスをジャケットの素材感に合わせて、とろみの化繊ブラウスに変えるだけで一気にオシャレに。今年はボウタイのブラウスに注目。キュッと結ぶと野暮ったくなるので、一回結んで垂らすくらいがベスト。
スーツコーデがワンパターンに…【アラサーOLのお悩みファッション】人気スタイリスト&編集長が解決
【3】白パンツ×水色ブラウス
スタンドカラーのゆったりシルエットシャツで、きれいめモードに。きちんと見えの代名詞、スタンドカラーを取り入れて、フィッシュテールのシルエットでリラックス感も漂う。
肌見せ具合にドキっ…オフショルとスタンドカラーで別の顔【kei shirahataの2wayトップス】
【4】白パンツ×ストライプシャツ
ストライプシャツと腰巻きのカーディガンに白パンツを合わせたコーデ。とろみ素材のパンツなら長時間の移動も楽ちんです。
彼と金沢へ2泊3日の小旅行。素敵な器との出合いを求めて…いってきます!
【5】白パンツ×白ニット
白パンツに白ニットを合わせた白セットアップのコーディネート。靴やバッグも白系でまとめた、天気がいい日にぴったりの清楚なオールホワイトです。
お昼休みに彼と電話。「そろそろご両親との食事会の日取りを決めようよ」
黒パンツの夏コーデ
【1】黒デニムパンツ×ベージュシャツワンピース
黒デニムにベージュシャツワンピースを合わせたレイヤードコーデ。キャスケット、サンダル、サングラスなど、黒い小物でまとめてモードなレイヤードを楽しんで。かごバッグでリラックスムードをUPさせて。
【明日のコーデ】黒をポイントにちょっぴりモードなレイヤードスタイル♪
【2】黒パンツ×黒ジャケット
靴やバッグなど小さな面積で取り入れることが多かったレオパード柄。今季は思いきってトップスに取り入れていきたい。永遠の定番配色の黒×レオパードは、パンツスタイルをスパイシィで女っぽく格上げ。
ついつい着たくなる偏愛プリント【エキップモン】のレオパード柄
【3】黒パンツ×グレージャケット
真面目な会議のある日には、黒のジャケットパンツスタイルが頼りになる。インナーには黄色で色を添えて、埋もれない存在感も同時にアピール。
【5/11のコーデ】会議の日は存在感をアピールできるジャケパンコーデで
【4】黒パンツ×黒Tシャツ
全身黒でクールにまとめたカジュアルスタイルには、効きがいいストライプストラップバッグをお供にしてみる。足元は白のスニーカーにすることで軽やかに。
【4/29のコーデ】ストラップバッグをお供に休日ワークアウト♪
【5】黒パンツ×黒ノースリーブカットソー
つかず離れずなゆったりシルエットで、楽チンさを追求した休日のリラックス夏コーデ。シンプルな全身黒コーデにはサコッシュのオレンジで鮮やかなアクセントをプラス。
ファッションディレクター野尻美穂の【音楽フェス必須アイテム】はコレ!
【6】黒パンツ×黒ブラウス
黒のブラウスとパンツのセットアップで、上品かつ華やかな夏のコーデ。大ぶりのアクセサリーと、ミニバッグでアクセントをつけたら、パーティ仕様の完成です。
夜はドレスアップして、編集部員一同でファッションブランドの新作発表パーティへ
【7】黒パンツ×黒ブラウス×ビスチェ
全身黒コーデでも着映えを叶えるなら、ビスチェを重ねてレイヤードで奥行きを出すのがコツ。モードなビスチェも、そでコンシャスなふんわりブラウスと合わせれば華やかな印象に。
【3/27のコーデ】ダークカラーでも着映えたいときは、レイヤードで奥行きを出す!
グレーパンツの夏コーデ
【1】グレーデニムパンツ×ミントカラーノースリーブニット
ミントニット×グレーデニムのラフすぎない大人の旅コーデ。ミント色のニットは、後ろは深めのU開きで女らしい後ろ姿に。さらっとはおれてシワも気にならないサファリジャケットは、旅でも活躍してくれる。
【4/28のコーデ】ミント×グレーデニムで小旅行へ…【乃木坂46 新内眞衣の1か月コーデ】
【2】グレーデニムパンツ×ブラウスニット
透け感のあるニットで女っぽさを出したら、ボトムはグレーのデニムくらいのバランスがちょうどいい。足元はグリーンのサンダルで夏っぽく。
【5/14のコーデ】飲み会の日は、きれいめデニムでいやみのない女っぽカジュアル
【3】グレーパンツ×グリーンノースリーブブラウス
トレンドカラーのグリーン系はワントーンで仕上げる。トレンドのカラーONカラーコーデも、淡色同士、かつ同系色でまとめれば簡単に仕上がります。
【3/26のコーデ】はやりのカラーONカラーでアフター7は女子会へ
【4】グレーパンツ×グレージャケット
ダークトーンを選びがちなジャケパンを、グレイッシュトーンに変更するだけで軽やかな印象に。ガシガシ歩く日は、きれいめのグレーのデニムコーデが味方!
【5/7のコーデ】グレイッシュトーンならデニムだってきれいめに変換!
ネイビー・赤パンツの夏コーデ
【1】赤パンツ×黒Tシャツ
Tシャツ×パンツのアクティブなワンツーコーデは、脚長効果ありのハイウエストでスタイルアップさせるのが正解◎。襟ぐりが華奢な黒Tシャツにくすみレッドを合わせて、大人の楽ちんスタイルに。
【8/19のコーデ】アクティブな週末の楽ちんスタイルは、ハイウエストでスタイルアップさせるのが正解!
【2】ネイビーパンツ×カーキニット
Ⅰラインをグッと強調し、脚もほっそりと見せてくれるジレ。カーキをはさむことで、ブラック×ネイビーの着こなしのこなれ度がぐんと増す。カラーストーンのブレスレットやフリンジ付きバッグの小物使いで全体を盛り上げる。
【8/1のコーデ】今日は外出DAY。雨だからIライン&ダークカラーが味方
【3】ネイビーパンツ×ネイビーシャツ
上下ネイビーのワントーンで、セットアップ風の着こなし。とろみ素材同士を合わせれば違和感ゼロ。気軽なランチミーティングには、抜け感の出るバーサンダルと華やぎクラッチでよそいきに。
【8/3のコーデ】取引先とのランチミーディング。セットアップ風の着こなしできちんと感を
【4】赤レンガ色パンツ×チャコールグレーニット
赤レンガ色とチャコールグレーのコンビは相性抜群のシンプルコーデに。手首、足首を出したら首元は隠すという「出しすぎない」肌見せの法則は、華奢な足首や手首を逆に強調してくれるテクニック。
【明日のコーデ】レンガ色パンツで秋の気分をいち早く!
ワイドパンツの夏コーデ
【1】ネイビーワイドパンツ×ネイビーノースリーブニット
涼しげなワイドパンツにノースリーブを組み合わせたIラインコーデ。タートルネックの首元に添えたスカーフも色味を合わせて、シックで奥行きのあるオールネイビーの着こなしに。Iラインでスタイルアップも叶う。
【明日のコーデ】ノースリーブニットでつくるIラインでシックに決めて
【2】ベージュワイドパンツ×ピンクブラウス
注目のベロア素材のスモーキーピンクのブラウスに合わせたいのは、ハリのある素材でボリューム感ありの主役級のベージュのワイドパンツ。品がよくリッチにまとまる華やかなコーデ。
【イベントがある日のコーデ】華やかなベロアトップスで品のいい艶を放って
【3】ベージュワイドパンツ×黒ブラウス
旬のそでコンシャスな生地がパリッとしたブラウスに、幅広のベージュのパンワイドツを合わせ、オーバーシルエットが鮮度をグッと高めてくれる大人の華やぎ夏コーデ。
初めての人でも簡単に着こなせる【ハイウエストパンツ】の着こなしテクニックQ&A
【4】ベージュワイドパンツ×黒ニット
濃いめの色味&厚手の素材で、都会的に着こなせるベージュのワイドチノパンがこの夏のオススメ。上半身は女性らしく黒のニットでコンパクトにまとめる。
働くアラサーによく似合う!【ワイドパンツ】コーディネート見本6