【目次】
・パンツスタイルで夏のコーデをかっこよく
・【ベージュ】旬カラーで作る大人のまろやかコーデ
・【白パンツ】おしゃれ感度の高いヘルシーな印象に
・【黒パンツ】引き締めカラーでクールに女っぽく
・【グレー】こなれ感のあるカラー配色を意識して
・きれいめな【カラーパンツ】でフレッシュさを加えて
・【ワイドパンツ】きれいめ素材で上品さとハンサムを両立
・最後に
パンツスタイルで夏のコーデをかっこよく
リラクシーなシルエットが増えた昨今、パンツスタイルを今っぽく着こなすなら、きれいめ感がマスト。今年は、ジョグパンツやワークパンツ等ゆるっぽアイテムをきれいめコーデに取り入れる着こなしに注目が集まっています。
今回は定番カラーを中心に、おしゃれに映えるパンツスタイルを紹介します。この夏注目のベージュカラーやトレンドが続くきれい色パンツのお手本コーデなど、シルエットや素材にこだわってかっこよく着こなして。
〈POINT〉
・ニュアンスカラーのパンツは「辛口アイテム」でキレよく
・シックなカラーパンツは「ひとクセアイテム」で都会的に
・全体の「シルエットや素材感」でメリハリをつける
【ベージュ】旬カラーで作る大人のまろやかコーデ
ニュアンスカラー×ベーシックカラーという、トレンドと安心感を兼ね備えたベージュパンツ。ワントーンはもちろん、きれい色とも相性がよく使い勝手がいいので大人のコーデに最適。ここではアクセントカラーや素材感で、メリハリをつけた夏らしい着こなしを紹介します。
ベージュパンツ×白のシアーブラウス
まろやかな印象がきれいな白×ベージュのコーディネート。カゴバッグやサンダルなどリゾーティな小物を合わせることで、白とベージュの上品さが都会的に映える。
ベージュパンツ&ベージュジレのセットアップ×白トップス
きれいめシンプル派が選ぶべきセットアップはベージュ! いい意味で主張しすぎず、簡単にこなれ感を出せるのがGoodポイント。白のカットソー、バッグで抜け感と爽やかなキレのよさをプラスして。
ベージュパンツ×白シャツ×ストラップサンダル
シンプルにシャツ×パンツを合わせたワンツーコーデ。同系色でトーンを揃えても、トップスとボトムスの異素材感がサマになるポイント。まろやかベージュをふんだんに活かして。
ジレ、セットアップ、ロゴ… 辛口アイテムも「ベージュ」ならきれいめマイルド♡
ベージュワークパンツ×白シャツ×白ニット
シンプル派さんにおすすめの「白シャツ×ベージュワークパンツ」のまろやかコーデ。インナーをワンショルトップスにするだけで新鮮!
【ベージュ】を軸に考える、清潔感のあるリラクシースタイル3選!
ベージュパンツ&ジレのセットアップ×黒Tシャツ
美人度が上がるIラインを優しげなベージュでまとめたジレ&パンツは、こなれた大人の通勤着。ストレッチが利いた生地は着心地がよくシルエットがきれい。体型カバーも計算し尽くされた一着。
“ニュアンスカラーのセットアップ”で美人度と時短が叶う! 4選
ベージュパンツのセットアップ×ブルーボーダータンクトップ
やさしい空気感に包まれるクリームベージュのパンツセットアップ。夏空のような澄みきったブルーと白のボーダーのタンクトップと合わせると、フレンチシックなムードに。
ベージュパンツ×黒ニット
旬の白スニーカー×クロップドパンツのコーデは、ローテクの白を選んで上品にまとめるのがクールフェミニン派の鉄則。透け感のある黒ニット&ショルダーバッグの斜めがけでカジュアルに。
【ベージュカセット服】着回し7選|上品にヘルシーに着こなしたい!
【白パンツ】おしゃれ感度の高いヘルシーな印象に
夏の日差しをまっすぐに受けて、コーデを健康的に引き寄せる白パンツ。ここでは、清潔感のある白が持つ力で、メンズライクなパンツコーデが女らしく品よく仕上がる夏の着こなしを紹介します。都会的なスタイルやトレンド感のあるリラクシーさなどコーデに奥行きを与えるトップスで味付けを。
白ジョグパンツ×ピンクベージュトップス×ベージュジャケット
キレのあるアイテムを白&ベージュで選べば、きちんと感と好印象を兼ね備えたベストバランスが簡単に完成。トレンドのジョグパンも白ならきれいめ感がUPし、通勤やワークシーンにもピッタリ!
白ワイドパンツ×白トップス×ベージュシャツジャケット
オールホワイトの上下に“ベージュを差し色にする”という発想が意外と新鮮! 淡い色でまろやかな優しいトーンで仕上げれば、優しい女性らしさが全面に。
白デニム×ピンクベージュのシアーシャツ
白のデニムは、きれいめな印象をキープしながら今どきのリラクシー感も併せもつ、きれいめ派におすすめのアイテム。シャツはほんのりピンクベージュでとろみがあるシアーな生地で、第一ボタンまで留めることで、強すぎずかっこいい印象のコーデに。
ベルト付き白パンツ×白タートルネックニット
ワントーンで着たいワイドめシルエットのゆる白パンツ。いろんな「白」を重ねてワントーンコーデに奥行きを。ウエストベルトやポケット付きなどのディテールも、のっぺり見え回避に有効なアクセントに。
「きれいめパンツ」はディテール、色選びで差をつけて! 旬コーデ4選
白デニムパンツ×白カットソー×白ロゴスウェット
地厚なスウェットを無造作に巻いて、上半身のボリュームをアップ。メリハリをつければ白のワントーンでものっぺりしない。メンズライクなテーパードシルエットのデニムを合わせると鮮度も上がる。
白パンツ×ダンガリーシャツ×白タンクトップ
ダンガリーシャツと白のタンクトップの組み合わせは王道! モードに着るなら、アメリカンスリーブの美しいカッティングと、落ち感のあるパンツと合わせてスマートに。レオパード柄のビッグトートやバンダナで、着こなしにコクをプラス。
滝沢カレンが着る「ダンガリーシャツ」。春は、もっと自由なマインドで着よう!
白パンツ×黒ロングジレ×白タンクトップ
ロングジレをはおった辛口パンツスタイルは、足元で大胆にハズすのが今っぽい着こなしのカギ。マットな黒のソールに白のストラップが映えるモノトーン配色が、足元に清潔感とモードなニュアンスを宿す。
白ショートパンツのセットアップ×ラベンダートップス
涼しげなリネン素材の白ショートパンツがおしゃれな夏のジャケパンスタイル。高感度なハンサムスタイルも、ローファータイプのスリッパを合わせれば肩の力が抜けた着こなしに。
【黒パンツ】引き締めカラーでクールに女っぽく
着こなしがラフに転びがちがちな夏の季節でも、媚びない黒パンツならいつだってクール。ここでは、夏らしく肌見せとのコントラストで辛口にまとめた黒パンツコーデを紹介します。強い色だからディテールに遊びを効かせたりして、今っぽく仕上げるのがおすすめです。
黒スキニーパンツ×ギンガムチェック柄シアーブラウス×ブルーサンダル
ブラウスの甘さを抑え、ドロップショルダーでリラックス感をプラスした新作。程よくハリのある生地だから、立体的な袖やティアードデザインが際立ち、どの角度から見ても美しいシルエットが楽しめる。黒パンツとフラットシューズでクールさも加えるのがこなれる秘訣。
おしゃれ感度高♡ カジュアルモード・飯豊まりえのステディブランド名品
黒デニムパンツ×パウダーピンクのギャザーブラウス
愛らしいギャザーブラウスも、ブラックデニムなら大人っぽいムードで着こなせる。
甘めトップス×「ブラックデニム」は鉄板コーデ♡ 夏らしく着こなすなら?
黒パンツ×白レースブラウス
シンプルなきれいめ黒パンツと合わせると、ロマンチックな甘いブラウスもキレのある印象に一転。ブラウスの裾はタックインして、きれいめのパンプスと合わせるとフォーマルな場面でも映える上品コーデに。
華やかに見せたい日こそ「黒い服」! きれいめ派がマネすべき着こなし例15
黒ショートパンツ×白シャツ
フレッシュな大人コーデに仕上げてくれるショートパンツ。まじめな雰囲気が漂う白シャツでこなれ感を発揮して。素肌が出る足とは逆に、シャツの袖丈を長くすることで品のよさをキープ。
夏おしゃれを盛り上げる【白】大人気スタイリスト金子 綾さんがコーディネート指南!
黒カーゴパンツ×ベージュシャツ×ブラウンカーディガン
メンズライクなパンツに茶系グラデのトップスを重ねて、上品かつきれいめをキープ。カジュアル感を引き立てるレザーのトングも相まって、モードな雰囲気漂うパンツスタイルに。
黒パンツ×ブリックレッドトップス×白ニットシャツ
キレのいい黒カーゴパンツは、ブリックレッドのトップスを合わせることでかっこよさと女っぽさを両立。ノースリーブで腕を出して、思い切って肌感を増やすとマニッシュさが抜けてちょうどいい甘辛バランスに。
【乃木坂46新内眞衣】アクティブな夏こそ、ポジティブな“ブリックレッド”で女っぽく♡
黒デニムパンツ×グレータンクニット×グレースウェット
美シルエットに定評のあるハイウエストの黒デニム。いつもよりスミ色がかった黒デニムは、グレーの濃淡へとつなぐトップスを合わせて、シックなグラデーションスタイルに。
【グレー】こなれ感のあるカラー配色を意識して
シンプルにまとまりがちな夏の着こなしを、ニュアンスたっぷりな表情にしてくれるグレーパンツ。コーデに大人の余裕を感じさせてくれるのは、バラエティ豊かなスモーキーカラーのおかげ。ここでは、きれいめで好印象なグレーを味方につけた、今どきのかっこいいパンツスタイルを紹介します。
グレーパンツ×グレーシャツ×白ロゴTシャツ
前を開けてゆるっと着れば、シルクの肌触りをより心地よく実感できる。ルーズに見えないようTシャツは無地ではなくロゴ入りを選んだり、バッグを2個持ちにしたりと、全身にアクセントをつけて。
デ・プレの「シャツセットアップ」着回し。きれいめからカジュアルまで5パターン
グレーパンツ×チャコールグレーTシャツ×ボーダーニット
普遍的なデザインで永く愛せるシガレットパンツ。Tシャツやスニーカーで着こなすなら、知的なグレーがマッチ。年相応な大人の品格できれいめカジュアルを楽しんで。
Oggiスタイリスト兵藤千尋さんが指名! 注目の名品パンツ8
グレーデニム×黒シアーシャツ
涼感のある黒のシアーシャツと知的な印象のグレーデニムでつくるカジュアルコーデ。大きめのシアーシャツは、ゆるっとタックアウトしてオーバーに着るのがお洒落ポイント!
黒トップス×デニムのコーデ3! 簡単にお洒落に涼しげに見えるコツは…
グレーパンツ×ベージュTシャツ×カーキニット
シアーなTシャツとハリのあるワークパンツ。ラフなアイテムも表情豊かな素材同士の組み合わせで今どきのフレッシュさが加わる。パンツと小物をアイシーカラーでそろえて、クールな印象を引き立てて。
グレーハーフパンツ×ピンクのスタンドカラーシャツ
ゆったりシルエットのグレイッシュな淡いピンクシャツと、チャコールグレーのハーフパンツをグレーのニュアンスでつないだコーデ。抜け感のあるベージュスリッポンで、チャーミングなマニッシュスタイルに。
梅雨時期は、ニュアンスカラーがおしゃれに見える! 注目ブランド&コーデ7選
きれいめな【カラーパンツ】でフレッシュさを加えて
カジュアルな装いが増える夏コーデには、安定感と洒落感を両立してくれるカラーパンツを活躍させたい。ここでは、トレンド感のあるイチオシのカラーパンツコーデを紹介します。ヘルシーな色味で着こなしを彩って、夏らしいフレッシュさをプラスして。
イエローパンツ×イエロースウェット×グルカサンダル
爽やかなイエローを繋げたワントーンコーデ。サンダルの黒いソールに肩に掛けた黒ニットをリンクさせて、イエローグラデの着こなしをシックに締めた大人のリラックスカジュアルが完成。
ライトブルーセットアップパンツ×バーサンダル
オフショルダーとしても着られるふんわり袖のトップスと、内側の裾にスリットの入ったハイウエストパンツのコンビ。淡色デニムのような、リネンライクな素材を使用しているため、甘くなりすぎず、クリーンに仕上がるのがうれしいポイント。
大人の甘さが魅力! クールフェミニン・朝比奈 彩のステディブランド名品
赤テーパードパンツ×ビッグ襟ブラウス
マリンなディテールが効いたパンツが、ブラウスを爽やかに見せてくれる。ペイズリー柄のバッグで鮮度をぐっと高めて。
オレンジスティックパンツ×黒袖フリルブラウス
思いきりのよいビビッドカラーでセンスUP。大胆さがかっこいい、黒×ビビッドカラーの鮮度高まるコントラスト配色で、モードな映えを手に入れて。
ネイビーパンツ×ブルーシャツ
デニムライクな風合いのネイビーパンツは、クリーンな白スニーカーと合わせて爽やか配色に。トップスはきちんと感のあるブルーシャツ合わせにすれば、軽快なきれいめカジュアルが成立。
サックスブルーパンツ×ビッグカラーブラウス
甘めシルエットのビッグカラーブラウスは寒色系ですっきりと着こなしたい。生地の光沢感で品よくグッドガールな雰囲気。ダークカラーの小物でピリッと仕上げて。
オレンジパンツ×黒Tシャツ×黒スウェット
潔くてかっこいいオレンジレッドのセンタープレスパンツは、Tシャツと肩掛けしたスウェットの構築的な黒トップスでおしゃれ上手に。つま先に向かって幅広い“攻め感”のあるパンプスでシャープに導いて。
淡い色なら涼感も叶う♡ 先広スクエアシューズで、最旬の夏コーデを!
【ワイドパンツ】きれいめ素材で上品さとハンサムを両立
落ち感のあるシルエットとボリューム感で、夏のベーシックコーデをかっこよく更新するワイドパンツ。存在感のあるボトムは、ベーシックカラーはもちろん、上級者の趣を感じさせるデザイントップスを合わせるのがおすすめ。ここでは、気負わず楽しめる夏のワンツーコーデを紹介します。
ベージュワイドパンツ×白ロングスポーティアウター×カットソー
ボリューム×ボリュームのモダンなバランスを楽しめるコートとワイドパンツは、白とベージュで軽さを出すとうまくいく。
【ベージュ】を軸に考える、清潔感のあるリラクシースタイル3選!
黒ワイドパンツ×ストライプシャツ
シャツ×ワイドパンツのシンプルなワンツーコーデ。襟の取り外しが可能なストライプシャツは、気分によってバンドカラーシャツとしても着こなせる。たっぷりしたタックにIラインが美しいパンツは、コットンにカシミアを加えた繊細でやわらかな生地が魅力。
おしゃれプロ注目の新レーベル「トゥモローランド ビー」のシャツ&ブラウスに視線集中!
ニュアンスカラーのワイドパンツ×黒のボリューム袖ブラウス
甘めのディテールとメンズライクなボトムスの組み合わせがグッドバランス。
甘めが苦手な人にこそ! モード顔な「黒のボリューム袖ブラウス」が使える理由
サスペンダー付きワイドパンツ×白トップス×白カーディガン
サスペンダーパンツをデイリーに着るには、“Tシャツ以上〜ブラウス未満”なトップスが強い味方に。まろやかな白×ベージュを軸に、パンツスタイルにもほんのりと女らしさを香らせて。
レオパード柄ワイドパンツ×白シャツ
ラフな印象に見える柄パンもシルク素材を選べば、上品さをキープできる。ノースリーブシャツで程よい抜け感ときちんと感を保ちつつ、トラッドな黒ローファーがかっちりとした上品コーデに格上げしてくれる。
ネイビーワイドパンツ×白キャンバススニーカー
クラシカルなパンツには、ハイテクスニーカーよりもレトロなローテクがすんなりマッチ。懐かしい雰囲気のキャンバススニーカーを、あえて大人が取り入れるのがおしゃれ。
最後に
夏の季節にヘビロテしたいパンツコーデを紹介しました。気負わずに着られるベーシックカラーのパンツは、思い切って肌見せの分量を増やしたり、トップスの色やシルエットでカバーすると女っぽく仕上がるので、覚えておくと便利。小物でアクセントを加えたりして調整しながら、マニッシュなパンツスタイルを夏らしいスタイルに引き上げましょう。
こちらの記事もよく読まれています!