【目次】
・4月に押さえておくべきファッションは?
・4月は旬を呼び込む【春色スカート】でおしゃれ上級者に
・4月は【ジャケット&スーツ】できちんと感を盛り上げて
・4月は女っぷりのいい【ブラウス】で洒落感アップ
・4月の【パンツ】はリラックス感も意識して選びたい
・4月は【きれい色】をまとって特別感のある着こなしに
・最後に
4月に押さえておくべきファッションは?
桜が咲き、日差しも暖かくなる4月。より軽やかな素材やカラフルな服装を楽しみたくなります。今回は春らしく“かっこいいお姉さん”にアップデートした着こなしをご紹介します。
・春のきれい色は淡色からこっくり色まで豊富
・ジャケットでつくるロング&リーンなスタイルが映える
・個性が光るブラウスで4月の装いを華やかに
・パンツはハイウエストを選んで好バランスに
・スカートの上品さを味方につけて洒落感アップ
4月は旬を呼び込む【春色スカート】でおしゃれ上級者に
定番のスカートもきれい色に変えるだけでフレッシュな装いに。春らしい淡い色だけでなく、あえてのこっくり色を合わせると、ほかの春コーデと差がついて新鮮に映えるのでおすすめ。きれい色スカートは季節をまたいで愛されるトレンドですが、春はその甘さを素直に受け止めて楽しみましょう。
【1】グリーンのチェック柄スカート×ベージュアンサンブルニットコーデ
春らしくフレッシュなグリーンは、旬をわかっている人が注目するトレンドカラー。まろやかなニットに、グリーンベースのチェック柄タイトスカートを合わせて、トラッドかつモード感たっぷりに着こなして。
春はやっぱり“きれい色”を着たい♡ 2021春の4大トレンドカラーは…
【2】オレンジフレアスカート×ベージュニットコーデ
あたたかみのあるオレンジフレアスカートに、ベージュニットを合わせたグラデーションコーデ。濃淡を効かせたニットONニットで女子力UPを。
【3】白プリーツスカート×パープルブラウスコーデ
白を基調としたクリーンな印象を意識した着こなし。ハリ感のある白プリーツスカートに、トップスは淡いパープルで軽やかな配色に。さりげなくシルバーを投入して、足元からキレ味を出して。
【4】シャツブラウス×柄スカートコーデ
女子会映えする袖コンシャストップスも、初対面では少し盛りすぎな印象。主役のスカートだけ際立たせて、ほかは抑えめに。
何着る!?【アラサー女子のシーン別コーデ】マッチングアプリで出会った人と初デート
【5】白シャツ×水色プリーツスカートコーデ
白シャツと水色プリーツスカートというただただフェミニンな着こなしに、ナイキのスニーカーを一点投入。あっという間に旬顔コーデに。
【6】マキシスカート×深Vニットコーデ
ヴィンテージライクなブルーのスカートに、ショート丈の辛口カーキニットを合わせて、ほっこり見えを回避。カーキやブラウンなどのくすみカラーが、ヴィンテージっぽいブルースカートを女っぽくまとめてくれる。
【7】グリーンマキシ丈スカート×Tシャツコーデ
カラーフレアスカートはボリューム&丈感にこだわるのが、カジュアルに着こなすポイント。ベーシックな白T合わせでさらりと。
【スタイリスト入江未悠】ハーフスイートカジュアルな私的スタイルを公開!
【8】黄色スカート×ネイビートレンチコートコーデ
今っぽいひざ下の着流しコートとミニボトムの重ね技で、新鮮なバランスを楽しみたい。目を引く黄色スカートはそれ以外をネイビーでまとめれば、より際立たせることができるはず。
アラサー世代が【ミニスカート】を今っぽく着こなすには【ロングアウター】が有効!
【9】ピンクコーデュロイスカート×黒ジャケットコーデ
色と素材に遊びのあるコーデュロイのピンクスカートは紺ジャケットの力を借りて、キリリとお仕事スタイルに。トップスは清潔感のある白が正解。春らしくかつきちんと肌寒さを防ぐスタイルの完成。
オフィスで浮かずに華やか! 人気カラー「ピンコッタ」通勤コーディネート5
【10】黄色スカート×白シャツコーデ
白シャツのクリーンな印象を活かしつつ、華やかなシルエットを選ぶことで粋なおしゃれモードに。台形フレアの黄色スカートを夜スタイルとして着こなすコーディネート。
【11】シャギースカート×プルオーバーコーデ
上質素材のシャギースカートを肉厚プルオーバーでカジュアルダウンすれば、女っぽすぎずかわいくキマるスタイルに。
シャギースカート×シンプルトップスでヘルシーなかわいさをゲット
4月は【ジャケット&スーツ】できちんと感を盛り上げて
4月ともなれば、コートの代わりにジャケットをはおって過ごすのにちょうどよい季節。春へ向けてアップデートするなら、フレッシュな白、きれい色、抜け感のある足元を意識して取り入れましょう。カジュアルなデニムやフェミニンなスカートもおすすめ。いつものジャケットスタイルが見違えるのはメリハリ感と心得て。
【1】ネイビージャケット×ピンクスカートコーデ
きちんと感はほしいけれど、堅苦しいジャケットはリラックスできない…。そんなシーンで活躍するのが軽やかにはおれるカーデジャケット。淡色のツヤスカートと合わせて、オンライン打ち合わせもハンサムに。
【2】ブラウンジャケット×デニムコーデ
ニット×デニムの色味をダークネイビーでそろえた着こなしに、ゆるジャケットを合わせてメンズライクなムードに。そのぶん足元は、ヒールサンダルで女っぽさをひとさじプラスして。
【3】グレージャケット×白デニムコーデ
グレージャケット×白パンツのきれいめコーデは、白デニムでほどよく力の抜けた装いに。スカーフやメガネなどの小物使いで、きちんと感を盛り上げて。
【4】カーキのセットアップジャケットコーデ
黒やネイビーなどダークカラーを選びがちなセットアップを、カーキにスイッチするだけで新入社員の前でも余裕の先輩感を表現。4月だからこそ、しゃきっとジャケットコーデにしたいところ。
【5】ネイビージャケット×パンツコーデ
お仕事スタイルのベースとなるのは辛口シンプルなジャケット&パンツ。ユニフォームのような存在だからこそ、年相応の選択が重要。ダブルのネイビージャケットにノースリーブを合わせて、こなれた雰囲気を演出。
新規クライアントと打ち合わせの日は鉄板のネイビージャケットで
【6】グレージャケット×黒タイトスカートコーデ
やわらかなブラウスにひざ下タイト。グレーのジャケットをはおれば女性らしさとフォーマル感が叶う。かごバッグで抜け感を引き出して。
【7】ジャケット×ミントグリーンブラウス×白パンツコーデ
爽やかなミントグリーンのブラウスに、ジャケットと白パンツを合わせれば春らしいすっきりした印象に。第一印象から好感の持てるこのコーデはイチ推し。
スリッポンでも叶う、たくさん歩く日のフレキシブルなきれいめコーデ
【8】ノーカラーオフベージュジャケット×フラットシューズコーデ
ジャケットの共布のベルトをキュッと結べば、いつもに増して気合が入る。フラットシューズを合わせれば、いい感じに力が抜けてバランスがとれるはず。
【9】ジャケット×ブルートップス×短パンコーデ
落ち感のあるショーパンに紺ジャケットを合わせて、ほどよく肩の力が抜けたきちんとスタイルに。ロングブーツがあればミニの露出も抑えられるので、服装が厳しくないオフィスなら浮かずに締まるはず。
失敗しない大人のショートパンツスタイルは【ジャケット】の使い方が鍵!
【10】ジャケット×オフホワイトワイドパンツコーデ
リネン素材のセットアップを、ジャケットと合わせてお出かけスタイルにブラッシュアップ。大人らしく決まるおすすめの配色コーデ。
スタイリスト高橋リタが作る【セットアップ】×【テーラードジャケット】の洗練モードスタイル
【11】ノーカラージャケット×スカーフコーデ
柄スカーフで上品な華やかさもプラス。ノーカラーだからきちんと感とおしゃれさを表現できる。
4月は女っぷりのいい【ブラウス】で洒落感アップ
きちんと見えしつつおしゃれなデザインが豊富なブラウスは、4月の装いをフレッシュな気分に盛り上げてくれます。モードな華やかさが楽しめるフォルムブラウス、シンプルな美しさが光るツヤ感ブラウス、透け感のあるブラウスなど。爽やかさとともに女らしさもしっかり享受して、ワンランク上の春コーデに。
【1】チェック柄シアーブラウス×黒パンツコーデ
この春の必須アイテム透け感ブラウスは、よりボリューミーなシルエットがヒットする兆し。モノトーンベースのチェック柄も、たっぷりギャザーで肌感を品よくコントロールすればモードな女っぽさを満喫できる。
2021春トレンド! 着こなしに取り入れたいボタニカル柄&透け感トップス
【2】白ブラウス×ピンクパンツコーデ
フォルムが美しい白ブラウスと、シルクのような光沢感あるピンクパンツを合わせたフェミニン配色コーデ。立体感と素材感で女っぷりを上げて、ほどよくメリハリを。
【3】白ブラウス×水色パンツコーデ
スティックパンツ×ツヤ感ブラウスの、ほんのりお出かけモードコーデ。紺ブレをはおってトレンドも意識すれば、きちんと見えが叶う旬の着こなしに。
特別な日にも役立つ! 万能【淡色ツヤブラウス】コーディネート7選
【4】袖ボリュームブラウス×黄色パンツコーデ
パッと着映えのするふんわりと広がった袖はブラウスの持つフォーマル感とあいまって、適度にはずした大人の着こなしに。黄色パンツと合わせて春らしく、華やかな印象を持たせて。
春に着たいブラウス【ebure|エブール】袖ボリュームブラウス
【5】黒ブラウス×ビスチェ×黒パンツコーデ
黒やグレーでも華やかな場にふさわしい装いにするためには、×ビスチェで奥行きのあるコーデに。
ダークカラーでも着映えたいときは、レイヤードで奥行きを出す!
【6】スタンドカラーブラウス×黒ワイドパンツコーデ
ブラウス自体が柄で盛り上がるから、ボトムはシックに黒にするのがおすすめ。ハイウエストでスタイルUP効果を狙って。
スタンドカラー【ブラウス】着こなしのルールは「上半身ちょい盛り」
【7】Vネックベイビーブラウス×デニムコーデ
サテン風のツヤのある生地と、背中もV開きのバックシャンで色香をまとったブラウス。潔くネイビーで上下をまとめれば、こなれたおしゃれ上級者コーデに。
Vネック【ブラウス】着こなしのルールは「メンズライクなボトムを合わせて」
【8】ストライプブラウス×白ハイウエストパンツ
印象に残る人はこの時季「ブラウス」を着ている人。春に豊富な女らしいブラウスの中でもストライプを選択すれば、一段とおしゃれ上級者の装いに。白のハイウエストと合わせてコントラスト効果を狙って。
ブラウスを今年らしく更新! 印象に残る人は【ブラウス】を着ている人|春コーデ13選
【9】黒ブラウス×ブルーパンツコーデ
袖コンシャスなとろみブラウスなら、華やかさも叶うおすすめコーデ。黒ブラウスとブルーパンツコーデのコントラストを狙って。
日帰り出張なら、シワになりにくいとろみブラウス×ストレッチパンツで♪
【10】黒レースブラウス×カーキパンツコーデ
カーキのカジュアルなワイドパンツに黒のレースブラウスで、レディなムードに。ワンハンドルバッグや華奢なピンヒールを合わせてほどよく女っぽく仕上げるのがポイント。
4月の【パンツ】はリラックス感も意識して選びたい
暖かくなってきた4月のパンツスタイルは、素材も軽やかなものを選んで。マニッシュ感はハイウエストの華奢さで、コンサバ系だけでなくカジュアルなデニムも女らしい表情がつくれます。きちんと感のあるジャケットや個性をアピールするトップスと合わせて、大人の余裕を感じるスタイリングで春らしさを満喫しましょう。
【1】ベージュニットパンツ×白ブルゾンコーデ
美脚とリラックスした履き心地を叶えるリブニットパンツに、スポーティアウターのモード感が女らしいワントーンコーデ。個性のあるアイテム同士は、白っぽいワントーンでつないでやさしいムードに導いて。
【2】グリーンワイドパンツ×白ジャケットコーデ
ナチュラルな白ジャケットにやわらかな発色のグリーンパンツを差し色に。ヒップが隠れるぐらいのロング丈ジャケットとワイドパンツで、長×長のバランスをつくると今っぽい着こなしに。
【3】白デニム×ボーダーカットソーコーデ
すとんと落ちるストレートシルエットのデニムに、大胆に肩を落としたオーバーシルエットのトップスを合わせた、OFFの日のカジュアルコーデ。切りっぱなしの裾からのぞくショートブーツが今っぽさを加速させる。
【4】デニム×ブルーブラウスコーデ
かなり大胆なパフスリーブのブラウスは、着るだけで主役級になれる一着。同系色のデニムと合わせれば派手さを抑えることもでき丁度よい大人の個性が出せるコーデに。
【ZARA】「緊張感」と「安心感」を与えてくれる春のブラウス|小林文の賢いプチプラ買い
【5】カーキパンツ×グレージャケット×Tシャツコーデ
今まではGジャンを合わせていたところを、Tシャツ×ジャケットにすることで、カジュアルが一気にきれいめコーデに。
【スタイリスト・高橋リタ】が見惚れたテーラードジャケットで今季のカジュアルを更新!
【6】シャツワンピース×ベージュパンツコーデ
シャツワンピースをサラッとアウター使いするかっこよさが、一目置かれる秘訣。足元は明るい赤を投下して差し色効果を狙って。
何着るのが正解!?【アラサー的】同窓会で女ウケのいい王道コーデ
【7】ロングトレンチコート×黒パンツコーデ
しなやかになびく長め丈のトレンチコートが、ドラマティックな印象を与えてくれるからこそ、ここは黒パンツでシックにまとめて。
旬なクリアバッグがポイント! シンプルなのにジェニックコーデ
【8】レオパード柄トップス×黒パンツコーデ
レオパード柄は、靴やバッグなど小さな面積で取り入れることが多かったけれど、今季は思いきってトップスにON。黒との組み合わせは王道だからこそやっぱり決まるコーデに。
ついつい着たくなる偏愛プリント【エキップモン】のレオパード柄
【9】ストライプシャツ×デニムコーデ
定番のデニムに引き締めアイテムとして黒タートルをプラス。シャツのボタンを多めに開けて、しゅっとしたお仕事モードコーディネートに。
【10】ネイビーテーパードパンツ×ブラウントップスコーデ
足首まで丈のあるテーパードパンツには、肌見せシルエットのトップスをチョイスして。女らしさと媚びないドライなかっこよさをミックスしたコーデに。
【スタイリスト金子 綾】と考えるかわいげドライなカジュアル論2
4月は【きれい色】をまとって特別感のある着こなしに
気分を一新したい4月は、ベーシックカラーの定番アイテムをきれい色にチェンジ! 端正なジャケットやシャツも、ニュアンシーな色に変えるだけでマニッシュな表情が和らいで新鮮。華やかさ、清涼感、顔色が映える色など、大人のセンスできれい色をまとって、さりげなく春のおしゃれを楽しんで。
【1】ピンクロングシャツ×グレーデニムコーデ
大人がときめく、いちごミルクのようなピンクシャツがこの春ブレイク。気になる甘さはロング丈のスタンドカラーなら大人っぽく。グレーデニムや黒小物でクールな締め色を足して、かっこよく着地させて。
春はやっぱり“きれい色”を着たい♡ 2021春の4大トレンドカラーは…
【2】ブルージャケット×白ワイドパンツコーデ
春らしいブルージャケットに白パンツを添えた爽やかな着こなし。オーラをまとえるツヤあるジャケットが、ベーシックな着こなしに嫌味のない特別感を与えてくれる。
【3】オレンジのロングスカート×白フーディーコーデ
明るいオレンジが春らしいタイトスカート×旬の白フーディーのコーデ。ハイウエストだからカジュアルなアイテムと合わせてもスタイルアップが叶う。爽やかなブルーバッグをレイヤードしてハッピーカラーを楽しんで。
【4】グレーのスプリングコート×白シャツコーデ
グレーのスプリングコートも、この時季に活躍するアイテム。黒やネイビーよりもより軽やかな印象を与えるこのコート。白のオーバーシャツと合わせてこなれた印象に仕上げて。
寒暖差の激しい季節の【シャツ】コーデ|田之上柚子のTOKYO LIFE
【5】グリーンのスリーブブラウス×白パンツコーデ
トレンドのカラーONカラーコーデも、こんな淡色同士で合わせればこなれた印象に。さわやかな春の印象を与えるおすすめスタイルに。
【6】白ブラウス×ミントグリーンパンツコーデ
好印象な白シャツをさらりと。洋服は白×ミントグリーンで爽やかに。黒アイテムで引き締めて。
【7】ブルーシャツ×イエロータイトスカートコーデ
ビビッドカラーのトレンドは洋服にも! 力強い色同士の組み合わせは、このうえなくジェニック。シャツと靴の色を統一すれば思いのほかすっきりと引き締まる。
今買うビビッド靴【ペリーコ】冬も春も使える! ターコイズ色フラットシューズ
【8】ブルーブラウス×白フレアスカートコーデ
大人っぽくて女性らしい白のフレアスカートなら、上品な印象になるからブルーブラウスをさらに引き立てる。黒の小物を使って全体を引き締めて。
彼ママに気に入られたい【アラサー的】正解コーデは、NOTワンピース!
【9】グレーパンツ×ベリーピンクニットコーデ
マニッシュな印象のグレンチェックのグレーパンツには、ジェニックなベリーピンクのニット合わせで女性らしさをアピール。ライトグレー×ベリーピンクの配色はコントラストがつきすぎず、きれいめに着られる。
チェックパンツはジェニックなピンクニット合わせで女度アップ♡
【10】カーキシャツ×グレーパンツコーデ
グレーのパンツに、黄みのない浅い色味のカーキシャツを合わせてグレイッシュにまとめて。アンティーク風バッグを合わせて遊び心をプラスして。
カーキシャツはあえて崩さずかっちり着れば、新鮮なマニッシュコーデに
【11】オレンジレッドコーデ
主役級のこのコーデ。テラコッタ色やオレンジレッドは、ベーシックワードローブになじみよく今っぽい印象を与える、今季イチ推しのコーデです。
最後に
初春と違って、4月の暖かさで私たちの心と体は本格的な春へとリセット。それに伴い服装もアップデートが必要なので、きれい色だったり、素材が春っぽい… など、心がときめく新鮮さを軸にコーディネートしましょう。あえてのシックな配色も小物の効かせ方で春らしくなるので、大人のセンスの見せ所。旬を取り入れるなら、ほどよいリラックス感はマスト。着心地のよさで選ぶのも春コーデの大事な要素ですよ。
関連記事