Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. インフォメーション
  3. チームOggiのハマリモノ
  4. 台湾土産の“ハンドメイドお香立て”でリラックス中で…

INFO

2025.10.31

台湾土産の“ハンドメイドお香立て”でリラックス中です【チームOggiのハマリモノ】

毎日の生活の中で編集部員たちが愛するモノやコトを紹介する「チームOggiのハマリモノ」。今回はお香立てについて。

清水紘史

台湾旅行に行ってきました!

もうあっという間に寒くなりましたが、とにかく暑かった今年の夏頃、家族と初めての台湾旅行へ。日本も相当暑かったですが、台湾は湿気がとにかくすごくて、気温以上に暑苦しい気候だったのを覚えています。とはいうものの、おいしい料理やお茶にお買い物と楽しい二泊三日となりました!

名物(?)のお香立てをお土産に

今回の旅は、「ローカルカルチャーを味わいたい!」が個人的なテーマでした。
まず台湾はZINE文化が根強いんです。街にはブックカフェや小さな本屋さんが多くて、歩いているとつい覗きたくなる場所ばかり。ZINEがさらっと置いてあるお店もあって、オリジナリティあふれるお店に何軒も立ち寄ってしまいました。そして一番気になったのがお香立て。お土産屋さんを訪れるたびに、かわいいお香立てが並んでいて、種類の多さにびっくり。台湾ってお寺の文化はもちろん、日常でもお香を楽しむ人が多いらしいのです。気づけば2つ買ってました。

お香立て

ひとつ目はこちら。旅行最終日、駆け込みで入ったホテル近くの雑貨屋さんで出会いました。小籠包モチーフで、肝心の小籠包はパンダになっています。かわいい!台湾はこういったハンドメイドの雑貨がすごく多くて、お土産屋さんを見るのがとても楽しかったですね。

お香立て

ふたつ目は人気の観光場所・九份のお茶屋さんで購入。猫(?)らしき動物が正座をして、湯呑を持っています。うーん、何でしょう、この絶妙な表情。文鎮くらいの重さがあります。値段は4500円くらいと結構いいお値段しましたがお気に入りです!

台湾を景色を思い出しながらお香タイムをいつも楽しんでいます。ちなみに使っているお香はすべて「無印良品」のもの。ひとつ500円くらいで、たくさん種類があるんです。どれもいい香りばかりで、まさに“ハマリモノ”の予感…。また記事でご紹介できればと思います。

チームOggiのハマリモノ

編集 清水紘史

去年入社した2年目社員。最近ようやく念願の初ひとり暮らしをスタート。想像以上の出費で、思うように散財できずモヤモヤ中・・・。

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.01

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。