個舗装でビジネス手土産にもピッタリな〝カヌレマニア〟のカヌレ
突然ですが、みなさん、カヌレは好きですか!?
正直、私はラム酒やバニラの独特な香りが得意ではないのと、パンでもケーキでもない中途半端な印象があって、好んで食べることはありませんでした。
でも、最近そんな〝カヌレ嫌い〟を克服するカヌレ専門店に出合いました!

それは渋谷スクランブルスクエア内にある「カヌレマニア」です。
こちらのカヌレは工場で作る大量生産ではなく、全国各地の人気パティシエが手作りしたカヌレを取り揃える、〝カヌレのセレクトショップ〟で、これまで出合ったことのないカヌレばかり!
例えば、個人的に好みだったのは「能登の塩キャラメル」。石川県のパティスリー アメリの藤井幸治さんが監修を務めた、カヌレの香ばしさとキャラメルのほろ苦さをバランス良く整え、地元の名産品である能登の塩をアクセントにした、和を感じるカヌレ。
能登の塩のチカラなのか、カヌレ特有のラム酒やバニラの強い香りはほとんど感じず、旨味だけが口の中に広がっていくんです!

その他にも新潟の蜂蜜、三重の伊勢茶、徳島の和三盆、鹿児島のさつまいもから、国外から厳選したというピスタチオ、チャイ、王室紅茶など、世界中の食材を使ったものがズラリ!どれもこれも美味しくて、まさかの〝カヌレマニア〟に!!
しかも、こちらのカヌレは1個から販売している上に個包装なので、ちょっとした手土産にもピッタリ!6種セットのセレクトカヌレを打ち合わせに持って行ったら、どの味を選ぶかで会話が盛り上がること間違いナシ!!
カヌレ奈苦手という人でもきっとハマるはずなので、ぜひ召し上がってみてください!

編集長 渡辺裕一
読み物、エンタメ、ファッションを担当。趣味はデパ地下食べ歩きと韓ドラ観賞とゴルフ。Oggi LIVEやOggi GOLFなどのイベント周りを丸っと担当。とにかくメジャーなエンタメが大好きなアラフォーおじさんです。



