Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 読者調査
  5. ベランダや庭って掃除してる? 頻度は?【Oggi調…

LIFESTYLE

2025.11.23

ベランダや庭って掃除してる? 頻度は?【Oggi調べ】聞いてみたら驚いた!

忙しいと、つい後回しになるのが庭やベランダの掃除。実際のところOggi世代の女性たちは、どのくらいの頻度で掃除をしているのでしょう…? Oggi.jp編集部が実施したアンケート結果をもとに、ランキング形式でリアルな実態を紹介します!

並木まき

3位:数ヶ月に1回くらい

3位は「数ヶ月に1回くらい」。

季節ごとや、気づいたタイミングでまとめて掃除をする“ゆる管理派”が3位という結果に。
花粉の季節や台風の時期などは掃除をしてもすぐに汚れる事情もありますから、数ヶ月に1回にまとめたほうが効率的な面もあるかもしれません。
ただし放置しすぎると、時期によっては排水口の詰まりやカビ・コケの発生が気になるところです。

2位:月に1回くらい

2位は「月に1回くらい」でした。

汚れがたまりすぎない程度の頻度で整えられれば、そこまで手間をかけずに管理できますよね。
月に1回、日にちを決めてきちんと掃除をルーティンに組み込むタイプだけでなく、ベランダでティータイムを楽しむ直前や外の空気を吸いたいときについでに片付けるなど、暮らしの一部に掃除を組み込んでいる声もありました。
無理のない範囲で続けられれば、汚れすぎる心配はありません♡

1位:ほとんどしない

1位は「ほとんどしない」で、今回のリサーチではダントツに多い結果に。

仕事や家事で手一杯のアラサー世代にとって、ベランダや庭は“後回しゾーン”になりがちなのも確かでしょう。
汚れが気にはなるものの掃除をしてもすぐ汚れることや、そもそも外に出たくないなどの事情もあってか、“放置派”が堂々の1位です。
ただし「年末や気分転換のタイミングで、一気に片づける!」(20代後半)、「汚れが気になったら半日かけて片付ける」(30代前半)という“まとめ掃除派”も、一定数見られました。

ベランダや庭の掃除を「つい後回し」にしちゃう背景は…

今回のリサーチでは、家の中は定期的に掃除をしていてもベランダや庭は“見えにくい場所”として、つい後回しにしている人が多い実態もうかがえる結果に。「毎日」派が極めて少数派だったのも印象的です。
あまり掃除をしない背景には「外だから、少し汚れても部屋から見えないし気にならない」「天候や時間の制約がある」「掃除道具を出すのが面倒」といった心理も見え隠れします。
とはいってもホコリや花粉、排気ガスなどが溜まりやすいベランダを放置すれば、洗濯物に汚れがついたりカビや虫が発生したりと、生活の快適さを損ねる場合もありますから、ほどほどに清潔をキープしておきたいところです。

ベランダや庭は室内に比べるとグンと掃除の頻度が下がりがちなのが、アラサー世代のリアル…!?
でも、忙しい毎日に帰宅してふと外を見たときに汚れたベランダや庭が目に入れば、気分も下がってしまいます。
できれば無理のない頻度で“軽く掃く・拭く”だけでも習慣化できると、暮らしに心地よいスペースをキープできます♡

【調査概要】
調査方法:2025年3月にOggi.jp編集部にてテーマと設問を設定し、Oggiのメルマガ会員にアンケートを行い、その結果を集計したものです。

対象者数合計:269人

構成・文/並木まき

TOP画像/(c)Adobe Stock

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.11.23

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。