目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ノースリーブニットは秋の肌見せに効果的
秋らしいほっこり感はニットで、重く見せない抜け感は肌見せで。このちょうどいいバランスを叶えてくれるのがノースリーブニットです。適度な肌見せでヘルシーさをキープしながら、冬へのブリッジをスムーズに行う、おしゃれなノースリーブニットコーデ術をチェックしていきましょう。
〈POINT〉
・色や素材で華やかさをまとう
・秋はアンサンブルで取り入れるのもおすすめ
・短め丈ならスタイルアップも
ラメ素材のノースリーブニットとカーディガン。それだけで十分華やかだから、きちんと感あるアンサンブルニットで取り入れ、色もベーシックカラーに。ボトムスはハンサムなパンツ合わせで、お仕事仕様に落ち着かせて。
デスクワーク多めの「内勤派」は【アンサンブルニット】で華やかに♡ 秋のおすすめ5着
ベーシックカラー|モードなノースリーブニットコーデ
黒や白なら、羽織り・ボトムスの色を選ばず使えるから、おしゃれの幅も広がりやすいはず。でも、色で個性を出しにくいから、全体のシルエットや素材感にこだわってみて。シックなのにこなれて見える着こなし技を紹介します。
白ノースリーブニット×黒ジャカードスカート
黒ノースリーブニット×黒カーディガン×レオパードスカート
黒ノースリーブニット×黒カーディガン×黒パンツ
白ノースリーブニット×白シアーカーディガン×サロペット
ネイビーノースリーブニット×ネイビーベロアカーディガン×黒パンツ
ネイビーノースリーブニット×ネイビーカーディガン×白チュールスカート
白ノースリーブニット×黒ジャカードスカート
ミドルゲージニットとティアードスカートのワンツーも、立体感ある素材感を組み合わせているから、表情豊かな装いに。足元は重めのショートブーツで、華やかなスカートの甘さを引き算。
黒ノースリーブニット×黒カーディガン×レオパードスカート
迫力ある辛口なレオパード柄スカートは、ちょっぴりお嬢さんなアンサンブルニットできれいめに引き寄せたい。カーディガンは肩がけして。
黒ノースリーブニット×黒カーディガン×黒パンツ
モードなツインは、着崩すことでやんちゃな表情へと更新。オールブラックだからこそ、スリットの入ったニットのウエストやボタンが施されたカーデの袖など、おしゃれなデイテールがポイントに。
新顔「アンサンブル」でオンオフコーデを更新♡ ラメビスチェ・変形デザインを着こなし!
白ノースリーブニット×白シアーカーディガン×サロペット
サロペットなら、シンプル配色でも単調にならない。シアーな素材のノースリーブニットとカーディガンの組み合わせだから、重ねて着てもすっきり。
ネイビーノースリーブニット×ネイビーベロアカーディガン×黒パンツ
ベロア素材のネイビーノースリーブニットとカーディガン。首にはシルクをつけて、異なるふたつの光沢で顔まわりを品よく照らしたい。
ネイビーノースリーブニット×ネイビーカーディガン×白チュールスカート
ノースリーブニットに、カーディガンを肩がけ。気品漂うネイビーに白のチュールスカートを合わせ、清潔感たっぷりの大人かわいいコーデに。
旬の「薄軽アウター」「新顔アンサンブル」でオンオフ着回しコーデ♡
鮮やかカラー|秋を彩るノースリーブニットコーデ
夏を過ぎるとダークな配色を選びがちな人は多いはず。でも、秋はまだまだ鮮やかカラーでポジティブなファッションを楽しみたい季節ですよね。きれい色はトップスで取り入れれば、派手に転びすぎずちょうどいいバランスに。カラーノースリーブニットを使った、スタイリッシュなコーデ術を見ていきましょう。
マスタードイエローノースリーブニット×白パンツ
華はあるけれど鮮やかすぎないマスタードカラーをセレクト! 白パンツと合わせて、やわらかトーンにまとめたい。短丈ハイネックだから重心がアップし、スタイルよく見えるのもうれしいポイント。
秋色投入! マスタードイエローは白パンツ合わせで無理なく着映える
グリーンノースリーブニット×黒スカート
オーバーサイズのニットがかえって華奢見えするように、足首にゆとりあるサイズ感で脚をほっそり連想させたい。モードな黒に鮮やかグリーンを差して、ハンサムなのにしっかり映えるスタイルに。
最旬「ショートブーツ」3選|モードに、スポーティに履きこなしたい!
ピンクノースリーブニット×黒パンツ×コート
起毛感あるノースリーブニットは、フリル×ペプラムの主役級アイテム。黒子になる黒パンツやそぎ落としたデザインで固めバランスを取ると、大人でも着こなしやすく。
秋は羽織りをプラスして、おしゃれなレイヤードを
秋になじむノースリーブニットの着こなし方を紹介しました。腕全体ではなく、肩や腕の下がちらりと見えるほうがヘルシーな印象の肌見せが叶います。シックにまとめたい方はベーシックカラーを、秋も映え感を取り入れたい方は鮮やかカラーをセレクトしてみてくださいね。