【ダイソー】色合いがキレイ! おすすめコスメ7選
新しいコスメに出合うと、可愛さや美しさに一目惚れして、つい買ってしまう…♡ そのワクワク感が好きで、コスメ集めをしている人も多いのでは? 特にチークやリップはその日の気分やコーディネートによって変えることができて、良いですよね♪
たくさんあるコスメの中でも、特に注目して欲しいのが100均コスメ! ここ数年、100均コスメの優秀さがどんどん上がり、人気も高まっています。低価格で買える上に種類が豊富♡ コスメ好きにとっては、まさに天国のような場所! 100均好きエディターAも100均に行く度、コスメをチェックしています。随時、新作が入荷されていて、見ているのが本当に楽しい。時間を忘れて居座ってしまうほど…(笑)。
そこで、今回は、100均『ダイソー(DAISO)』『セリア(Seria)』『キャンドゥ(Can Do)』で2022年に購入したコスメの中から特におすすめコスメを店舗ごとに紹介します。
◆パウダーファンデーションD オークル 220円
くすみや毛穴をカバーしてくれる、パウダーファンデーション。石鹸で落とすことが可能。

ケースがとても上品なのです♡ 気分が上がる!

<エディターAが使ってみた>
自然な色合いで使いやすい。毛穴が気にならなくなりました。

◆UG シルキーウェア リクイド 03 330円
ダイソーで大人気の「UR GLAM(ユーアーグラム)」のリキッドファンデーション。

肌にピタッと密着し、ナチュラルなカバー力で、綺麗な素肌感を演出してくれるのが魅力。

<エディターAが使ってみた>
ベトベトする感じがなく、塗り心地抜群。そして、やはり毛穴のカバー力が優秀でした。

◆UG ジェルアイライナー 14 110円
なめらかな描き心地がポイントのジェルアイライナー。

芯は、直径2mmの極細。いくつか色がある中で、特にローズブラウンがお気に入り。

<エディターAが使ってみた>
細い芯だからスイスイ描ける! ローズブラウンの色も素敵。

◆UG リップオイル 04(レッド)110円
さらっとした質感のリップオイル。ベタつかず、ひと塗りでみずみずしく潤います。定番色の「レッド」をチョイス。

<エディターAが使ってみた>
濃い目の赤! しっかり色付けたいときに良いかも♡

◆UGT ブルーミング アイカラーパレット 01b 110円
ブラウンカラーが9色も入ったアイカラーパレット。

110円で9色も楽しめちゃうのは、お得すぎ!

<エディターAが使ってみた>
右上の色を手につけてみました。すごく良い色で感動♡ 濃さも明るさもほど良い。さすが、ユーアーグラム!

◆プリンセスボリュームマスカラ A ブラック 110円
水や汗に強い、ウォータープルーフのマスカラ。

ボリュームマスカラだからこそ、迫力あるまつ毛に♡ 定番のブラックを選択。

<エディターAが使ってみた>
濃い目のブラックで、しっかり色付く! ひと塗りでも良さそう。使いやすい色なので、必需品になりそう。

◆ウィンマックス マスカラトップコート 0P0K1 110円
1日中、マスカラが崩れるのを防いでくれる、マスカラのトップコート。

<使い方>
1. まつ毛の上側に液をのせて、根本から毛先に向かって、しっかりと持ち上げるようにとかす。まつ毛の先端の液を伸ばすように重ね付けすると、より長くなります。
2. まつ毛の先端が下がってしまうときは、液が乾いた後に指で持ち上げるように押さえると、キレイなカールに。
※まつ毛エクステやつけまつげを付けている人は、ブラシに毛が引っかからないよう、やさしく使いましょう。
<エディターAが使ってみた>
塗ってみると、いつもよりもまつ毛がしっかり上がりました。ツヤツヤも良い感じ♡ およそ6時間、ずーっとキープしてくれて! これは、もう手放せません!

【セリア】使い心地抜群! おすすめコスメ7選
◆AC 極細アイブロウペンシル 01(ダークブラウン)110円
繊細な眉尻も描ける1.5mmの極細芯のアイブロウペンシル。なめらかな描き心地となっています。

色は、使いやすい「ダークブラウン」。

<エディターAが使ってみた>
まず、細さにびっくり。「折れやすいのかな…」と思いきや、折れることなくスラスラ描ける! 上品な色味も素敵♡

◆TMアイブロウマスカラ<テラコッタブラウン>110円
眉にもまつ毛にも使えるマスカラ。サッと塗るだけで小慣れ眉に。

色は、特に「テラコッタブラウン」がおすすめ。普通のブラウンよりも明るい色合いとなっています。

<エディターAが使ってみた>
明るめでキレイ♡ 大人っぽさもあって、フォーマルな服装にも合わせやすそう。

◆TMアイブロウパウダー<モーブブラウン>110円
しっかりとした形で濃くなりすぎない眉に仕上がる、アイブロウパウダー。濃くなりすぎないところが利点。

2色使うことで、グラデーションに! やり方も簡単。

このカラーは、モーブブラウン。ピンクとブラウンが組み合わさせられています。

<エディターAが使ってみた>
どちらもナイスな濃さ! ナチュラルに仕上げたいときに最適ですね。ピンク好きエディターAは、ピンクの可愛さがたまらないっ♡

◆MP スムースアイライナー 02 ショコラブラウン 110円
目の際もスラスラ描けちゃう、アイライナー。なめらかなタッチがポイント。

色は、「ショコラブラウン」。定番のブラウンは、いくつも持っておきたい!

<エディターAが使ってみた>
鉛筆のように持てて、描きやすい! 色合いは濃い目のブラウン。すぐ色がつくから素早く描けるはず♡

◆AC リキッドシャープライナー 01 ブラック 110円
濃厚でも目元に溶け込みやすいなめらかさのアイライナー。滲みにくくなっています。

フェルトペンタイプであり、ぶれることなく安定したラインを描けるのも素晴らしいところ。

<エディターAが使ってみた>
フェルトペンだからこそ、しっかり色付く! 少し濃い目のブラック。使いやすい色ですね♪

◆AC 8カラー アイパレット 10 コットンローズ 110円
8色入っている「アイパレット」。薄い色から順番にまぶたにのせると、キレイなグラデーションに。

やわらかい色合いばかり! グラデーションが簡単できるのは良き♡

<エディターAが使ってみた>
右下のブラウンを試したところ、濃い目! でも、やっぱりやわらかみもあって、温かみのあるアイカラーに仕上がりそう。秋や冬メイクにも!

◆AC リキッドアイカラー 01 スパークリング ダイヤモンド 110円
リキッド&ラメ感のあるスパークリングタイプのアイシャドウ。

ブルーとシルバーのラメが目元をキラキラにしてくれます。指で伸ばすと、色と輝きが均一に広がって、グラデーションに。

<エディターAが使ってみた>
シルバーとブルーの組み合わせが◎! これまで見たことのないような美しさにビックリ♡ 品のある色合いでどんな場面でも使えそう。

【キャンドゥ】日常で大活躍! おすすめコスメ7選
◆TMナチュラルカラーアイライナー<ミルキーグレー>110円
目元が引き立つ、アイライナー。色は、パッケージの“洗練されたクールで甘い瞳”に惹かれて、ミルキーグレーをチョイス。

クレヨンタイプで、肌に馴染みやすいのもポイント。

<エディターAが使ってみた>
色合いが大人っぽい! 品のある色です♡ そして、クレヨンだから描きやすい!

◆TMカラーアイライナー<ローズ>110円
こちらもクレヨンタイプのカラーアイライナー。目元を明るくしたいときに◎。

色は、ローズ。アイメイクのポイントになる予感!

<エディターAが使ってみた>
キレイなローズ♡ そこまで明るすぎず、ちょうど良い! 大人らしい目元になりそう。

◆TMカラーマスカラ<ローズ>110円
まつ毛にも眉にも使えるカラーマスカラ。2WAYは便利!

カラーマスカラの色もローズを選びました。ピンク好きなのでつい(笑)。明るい色は気分も上げてくれますよね。

<エディターAが使ってみた>
濃い目のローズ。上品な色合い♡ しっかり色付くのも嬉しい!

◆STコンシーラーY 110円
気になるところをきちんとカバーしてくれるところが魅力のコンシーラー。

くり出し式のペンシルタイプであり、この色はイエローベージュ。肌馴染みが良さそうな色合いにしました。

<エディターAが使ってみた>
持つところが太めで持ちやすくて、スイスイ描ける! 色合いもベスト♡ これは日常で大活躍。

◆CTMさらふわティント(口紅)<ヌーディーローズ>110円
パッケージに“食事をしても色落ちしにくい”と嬉しい言葉が書かれている、ティント。

スフレマット質感となっており、ムラになりにくいのが利点。色は、ヌーディーローズ。

<エディターAが使ってみた>
温かみのある色合い! 少し濃い目で唇にも馴染みやすそう。品があるから、オフィスメイクにも♡

◆ルージーン 12色 アイシャドウ パレット 03 110円
12色も入っている、アイシャドウパレット。数が多くてビックリ。

色は、暖色系から寒色系まで。さらに、ミラーも付いています。

<エディターAが使ってみた>
普段はあまり選ばない左下の紫色。濃すぎず、自然な色合いが良いですね。いつもとは異なる、大人の雰囲気漂う、素敵な目元に♡

◆AC リキッドアイカラー 06 ピーチ シマー 110円
リキッドタイプのアイカラーは、キャンドゥにも!「ピーチ シマー」も素敵な色合いですよ。

<エディターAが使ってみた>
色合いがオレンジっぽくて明るい! 肌馴染みも良くて、使い心地抜群。それに、サッと塗りやすい♡

* * *
プチプラに見えない、キレイな色合いかつ使い心地もバッチリなコスメたち…♡ 実際に試してみて、「これ、こんなに安くていいの?」って思ってしまうほど、優秀コスメばかりでした。ここ最近、100均コスメが大人気の理由が分かります! それに種類が多いから、好みの色が見つけやすいのも嬉しい。宝探しみたいにワクワク感も味わえちゃうよ。
みなさんもぜひ100均のコスメをチェックしてみて♪ 一度、使ったら、色合いと使い心地にハマってしまうかも…!?
※記事中の感想は筆者個人の感想です。
※価格は税込表示
参照記事:
手頃なのに“カバー力”が優秀!【ダイソー】ファンデーションで自信のある肌に♡
【ダイソー】メイクなら「UR GLAM」♡ 色も使い心地も優秀すぎ! 35選<2022年最新>
【ダイソー】マスカラは色も使い心地も最高♡ 長時間保つ“マスカラトップコート”も! 7選<2022年最新>
【100均】ダイソー/セリア/キャンドゥの美しいアイシャドウ15選♡ プチプラに見えない!<2022年最新>
ペンシルやパウダー… クレヨンも!?【セリア】描き心地最高の“アイブロウ”10選
愛用確実!【セリア】“アイライナー”はスーッと描けて、発色も素晴らしい♡



