心ときめく♡ コンラッドアフタヌーンティー with Swarovskiがかわいい
女子に大人気のコンラッド東京のアフタヌーンティー。いただける場所は、東京湾の優美なパノラマビューに癒やされる28Fのバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」。
今回は、世界随一のクリスタルブランドであるSwarovskiとコラボされると聞いて、さっそく取材に出かけてきました。
コンラッド東京のペストリーシェフ・岡崎正輝氏によるきらびやかでかわいらしいアフタヌーンティーの魅力を実食レポートします。
◆開催期間は2022年11月1日(火)~12月25日(日)
▲コンラッド・ベア付きスタンダードアフタヌーンティー
ガラスプレートには、スイーツ5種、セイボリー3種がずらり。プレーンスコーンとレモンスコーンのほか、約20種のドリンクセレクションの中から好きなものを好きなだけいただけるというプランです。
▲Swarovski® Crystalsのチャームが光るスペシャルバージョンのコンラッド・ベアも激かわ。
煌びやかなアフタヌーンティー メニューはこちら
◆レモンとベルガモットのカップケーキ バラのクリーム
まずは写真真ん中の「Swarovski」のロゴがあしらわれたレモンとベルガモットのカップケーキにご注目ください。上のピンクのクリームは、ローズの香りがふんわり。その奥にあるピンクのバンズのかわいらしいバーガーには、Swarovskiの本拠地であるオーストリアで親しまれているシュニッツェル風にサーモンフライをサンドしてアレンジされていてボリューム感も◎
◆キャラメルオレンジクリーム エルダーフラワーのジュレ
ホワイトチョコレートのドームのなかに、ちらっと見えるエルダーフラワーのゼリーは、Swarovskiのクリスタルに見立てているという凝りよう。「実は型からキレイに外すのがなかなか大変なんです」と岡崎シェフ。
「アフタヌーンティーは写真を撮って楽しむ人も多いので、指でつまめるようにすることも意識した」という岡崎シェフのこだわりもあって、どのスイーツもセイボリーもやわらかく、しっとりしていながらも、すごく食べやすいなと思いました。
◆オマール海老のアスピック ミルクパール
たとえばこのオマール海老のアスピックは、コンソメゼリーの下にトーストブレッドが敷かれているなどの工夫も。味わいも食感のバランスもよく、上に乗っているミルクパールがアクセントになっていてとてもおしいしかったです。
■コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1日限定40名
料金:1人/平日9500円、土日祝10,500円
※12月19日~23日は土日祝日料金
◆ワンランク上の贅沢を楽しむデラックスアフタヌーンティーも必見!
▲コンラッド・ベア付きデラックスアフタヌーンティー
1日限定6名で提供されるデラックスアフタヌーンティーは、階段式のプレートに宝石のようなスイーツやセイボリーがずらりと並びます。
このコースには、約20種のドリンクセレクションに加え、Swarovskiのトースティンググラスのシャンパンが1杯ついているほか、セイボリーには「鰻とフォワグラのテリーヌ バルサミコパール」がさらにプラスされているという充実の内容。
ほろ酔い気分でいただくスイーツやお料理とともに、友人とのおしゃべりも一層もりあがりそうですね。
■コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー 1日限定6名
料金:1人/平日12,000円、土日祝13,000円
※12月19日~23日は土日祝日料金
予約開始! 思い出に残るコンラッド東京2022年のクリスマスケーキ
そしてクリスマスケーキの予約もすでにスタートしています。ビジュアルも味もラグジュアリーなコンラッド東京ならではのケーキは、今年の冬のホリデーシーズンの思い出を彩ること間違いなし。
◆1番人気はノエル・フレーズ
▲9cm角 4800円、12cm角 6,900円、20cm&12cm角の2段 25,000円
絶大な人気を誇る、コンラッド東京のシグニチャーケーキです。ふんだんにあしらわれたいちごやブルーベリー、ラズベリーが、まるでプレゼントの箱の中からこぼれだしているかのよう。
◆濃厚マロンに大満足! ヴィーガンモンブラン
▲直径15cm、6,000円
こちらは言われなければヴィーガンだとわからないほど、おいしいモンブラン。卵や乳製品などの動物性食品を一切使用しておらず、白砂糖の代わりにメープルシュガーや甜菜糖が使われています。フランス産のマロンピューレと豆乳クリームで仕上げたマロンクリームと中に入っているカシスジャムが絶妙なハーモニーを醸し出します。中にはマロンの角切りがゴロゴロ入っていて、栗好きにはたまらない健康的なケーキだと思いました。
◆シュトーレンは2種類
▲23cm×10cm 各3,800円
クリスマスをわくわくしながら待つ間のアドベントに欠かせないシュトーレンは、芳醇なエシレバターが使われた本格派。トラディショナルなシュトーレンのほか、今年初登場となる柑橘系のゴールデンの2種類で展開されています。
ほかにも岡崎シェフ率いるペストリーチームが、丹精をこめてつくるコンラッド東京ならではの上質なクリスマススイーツが、今年も多数ラインナップされています。すでに予約の受付がスタートしているので、早めにチェックしてみてください。
※記事内容は公開当時の情報に基づくものです。

朝岡真梨
世界50か国200都市を超える海外旅行の経験をもとに、各地のグルメや観光スポットの魅力を紹介している。最新のIT機器に関する取材も多く、女性目線からの分析が得意。キャラクターや英語にも明るく、コピーライティングの分野では他業種に関わっている。旅行先ですったもんだした体験や主婦業をラクして乗り切るヒントを綴っている「遊んでばかりのスナフキン」が人気。Instagram:@yans_publisher Twitter:@Yans_Publisher
この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます