Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 実はある工夫が! ティッシュケースもこんなに進化していたなんて…

LIFESTYLE

2022.06.24

実はある工夫が! ティッシュケースもこんなに進化していたなんて…

生活雑貨を手掛けるオカの「我が家べんり化計画 フィルフィット 3WAYティッシュケース」をご紹介。

シンプルながら3WAYで使えるティッシュケース

デザインこそ多種多様だけれど、機能性ではあまり差がないと思っていた〝ティッシュケース〟。

でも買い替えるにあたり、何かひとひねりある技ありティッシュケースはないものだろうか? と探して見つけたのが……

こちらの「我が家べんり化計画 フィルフィット 3WAYティッシュケース」。

▲オカ 我が家べんり化計画 フィルフィット 3WAYティッシュケース ¥1,100(税込)

見た目はごく普通のティッシュケースですが、ティッシュケースを使うときに感じるちょっとした不満を解決してくれる優れもの。

ティッシュって、この場所にあったらいいなと思っても、いざ置こうとするとスペースの関係で難しいこともしばしば。ティッシュケースって意外と場所をとるけれど、本当はキッチンのちょっとした隙間とかに置いておきたいんですよね。

そんなときに役立つのが、横置きも縦置きも壁掛けもできるこのティッシュケース。

まずは、ケースのフタを開けてティッシュをセット。

収納可能サイズは、この写真の通り。

あとは横置きか縦置きか壁掛けか、置く場所にあわせて使えばいいだけ!

横置き

実は底をよーく見てみると、水回りで使うときのための配慮が!

底面がカーブしていることによって、置く場所に全体がくっつかないようになっています。

フィルフィットシリーズには、こういうさりげない工夫が詰まったアイテムがたくさん!

縦置き

縦置きもできるので、ちょっとした隙間にも気軽に置けます。接地面はガタつかない設計で安定感も抜群!

吊るす

そして背面にはフック穴が! そのため置く場所の選択肢がさらに広がるのです。壁に掛けてもいいし、ラックなどに吊るすのも手。

布製のティッシュケースであれば壁掛けできるものもあるけれど、プラスチック製で吊り下げられるものは結構珍しいような。プラスチック製だから汚れてもお手入れしやすいし、水回りにも置いても安心というメリットも♡

シンプルなデザインなのでスッキリ! どこに置いても自然になじみます。

我が家べんり化計画 フィルフィット 3WAYティッシュケース(オカ)

※記事中の感想は筆者個人の感想です

文/川原莉奈

暮らしの工夫記事をもっと!


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.06.06

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。