3位:股間

お風呂に入って最初に洗う部位3位は「股間」でした。「股間」は、身体の中で一番汚れている部分であるために真っ先にきれいにしたいという意見が多くありました。
・湯船に泡などをなるべく入れないよう、椅子に座って体や頭を洗うので、まずは椅子を汚さないために股間、尻を洗ってから座るようにしている。(男性・30代)
・一番蒸れやすく汚れやすい。湯船に浸かる前にここだけは綺麗にしておかないと、自分も後から入る人も気持ち悪い(男性・30代)
・身体の部位で一番汚れている部分であると思うので、お風呂に入ったら真っ先に洗って綺麗にしたいと感じるから。(女性・20代)
2位:顔

お風呂に入って最初に洗う部位2位は「顔」でした。特に女性で多かったのが「顔」。最初にメイクを落としてさっぱりしたいという方や、乾いた状態でメイクを落としたいからという方が多いようです。
・あまり濡れていない状態でメイク落としを使いたいので、まず顔から洗います。今使っているメイク落としは濡れていてもOKではあるのですが、乾いた状態にダイレクトにメイク落としを馴染ませる方が良く落ちる気がするので、そうしています。(女性・30代)
・まずはメイクをおとさないと気分がすっきりしないし、ベタベタした肌のままでいたくないから一刻も早く落としたいから。(女性・30代)
・先ずはメイク落としをして顔がさっぱり綺麗になってから、他の部分を洗いたいと思うので選びました。また、お風呂場に化粧品が落ちるのも嫌なので1番に洗っています。(女性・30代)
1位:頭

お風呂に入って最初に洗う部位1位は「頭」でした。上から洗うと最終的に体が汚れないといった意見が多く、中にはトリートメントに時間をおくために最初に頭を洗うという意見もありました。
・水を上からかぶると下に流れるため、体など下の方から洗った後に頭を洗うと、その流した水が洗った体にかかることになるため上から綺麗に洗う方がいいと思う。(男性・30代)
・トリートメントに時間をおきたいので、最初に頭を洗っておくとその後、他の部位を洗うのも効率的だからです。(女性・30代)
・頭から下ヘ順に洗います。掃除と似た感覚で上から洗います。急いでるときはあまり順番を気にしていないかもしれないです。(男性・20代)
【4位以下の部位はこのような結果に】
4位:手… 手が汚れているとその他を洗うにも汚れてしまうため
5位:首… 下半身になるほど汚れはあるので先に上から洗いたい
6位:足… 心臓から遠い部位から洗うのが健康のために良いと聞いたことがあった
* * *
あなたが最初に洗う部位は何位にランクインしていましたか? 今回のアンケートで1位の「頭」と回答したのは全体の67.3%と半数超えの結果に。やはりせっかく洗った体を汚さないようにするよう上から順に洗う人が多いということがわかりました。
【調査概要】
調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年2月
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(男性44人、女性106人)
TOP画像/(c)Shutterstock.com