Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. いい匂いってどんな香り?【100人に聞いた】いい匂…

LOVE

2025.09.20

いい匂いってどんな香り?【100人に聞いた】いい匂いがする女性になる方法も

ほのかに香る石鹸の匂いや、ふわっとなびく髪からたちのぼるフレグランスの香りなど…街でいい匂いのする女性とすれ違ったことはありませんか? 今回は、そんないい匂いがする女性になるための方法をピックアップしました! アンケートの結果によれば、〝いい匂い〟だともっとも思われやすい香りは、清潔感ただよう石鹸の香り。デオドラントケアや、香水をつけすぎてしまわないこともポイントです。

ミナ・サントリーニ

▼この記事の要点

  • 女性が感じる〝いい匂い〟としては、清潔感のある石鹸の香りが一番人気。フローラル系や柑橘系など、香水や柔軟剤の香りが好きだという声も
  • いい匂いになりたいからといって、香水をつけすぎるのは×。まずは体を清潔に保ちつつ、デオドラントケアにも力を入れましょう
  • いい匂いがする人にたいして、お洒落で美意識が高く、きちんとしているイメージを抱く人も多い。清潔感のある香りをまとうだけで、相手に好印象を与えられるかも!

【女性100人に聞いた】どんな匂いが好き?あなたにとってのいい匂いとは?

【女性100人に聞いた】どんな匂いが好き?あなたにとってのいい匂いとは?
(c)Adobe Stock

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。

まずは20~30代の女性100人に、「 あなたはどんな匂いが好きですか?具体的に教えてください」と質問してみました。

それぞれ好みはあるといえど、多くの人が「いい匂いだな」「素敵な香りだな」と感じる匂いは、あるていど決まっているようです。とくに清潔感のある爽やかな香りや、ほのかに香るキツすぎない匂いは人気。

さっそく、アンケート結果の詳細を見ていきましょう。

【女性100人に聞いた】どんな匂いが好き?あなたにとってのいい匂いとは?
  1. 石鹸
  2. 清涼感・清潔感
  3. フローラル
  4. 柑橘
  5. ラベンダー
  6. ウッディ
  7. お菓子
  8. バニラ
  9. 甘い匂い
  10. ムスク
  11. その他

石鹸

「SHIROのサボンランドリン」(30代・東京都)
「サボンの香り」(20代・千葉県)
「シャボンのにおい」(30代・愛知県)
「シャボン系」(20代・愛知県)
「石鹸、シャボン系」(20代・東京都)
「石鹸のような爽やかな匂い」(30代・石川県)
「ミルク石鹸のような匂い」(30代・東京都)
「石鹸の香り、緑の香り」(30代・和歌山県)
「石鹸の香り」(30代・東京都)
「石鹸の香り」(20代・岩手県)
「石鹸の香り」(20代・東京都)
「石鹸の香り」(30代・北海道)

手を洗ったあとの残り香や、着ている服から香り立つ洗剤のにおいなど、清潔感のある石鹸の香りは大人気。香水や柔軟剤のにおいよりも控えめなぶん、万人に受け入れられやすく、代表的な〝いい匂い〟のもとといえそうです。

いい匂いになりたい人はまず、香水を買うよりも先に、日頃使っている石鹸や洗剤の香りを変えてみるのもアリ。

好きな香りランキング! 3位柑橘系、2位石鹸… 1位は男女に人気のアレ!

清涼感・清潔感

「スッキリとするさわやかなにおい」(30代・兵庫県)
「さっぱりした香り」(30代・神奈川県)
「爽やかな香り」(30代・埼玉県)
「爽やかな香り」(30代・兵庫県)
「爽やかな匂い」(30代・和歌山県)
「清潔感のある香り」(30代・東京都)
「誰にでも受け入れられる清潔な香り」(30代・北海道)
「さわやかでユニセックスな香り」(30代・三重県)

とにかく、清潔感がある香りを好んでいる女性が多いようです。思わず鼻をつまみたくなるような悪臭を放つ人とは対照的に、「この人はきちんと服を選択して、お風呂にもちゃんと入っていて、周囲への気遣いができる人なんだ」と感じられるのかもしれません。

清潔感は、恋愛において相手に求める条件としても重要視されています。男性の場合は、清潔感が伝わってくるだけで「かっこいい」と思われることもあるようです。

清潔感がある男性の特徴とは【女性100人に聞いた】自分の彼氏を変身させる…

フローラル

「フローラル」(20代・新潟県)
「フローラル」(30代・愛知県)
「フローラル」(20代・北海道)
「フローラル」(20代・東京都)
「リラックスできるようなキツくないフローラルな香り」(30代・岐阜県)
「フローラル系の女性らしく、軽い匂い」(30代・千葉県)
「花の匂いです」(30代・千葉県)

かぐわしい花のような香りを、〝いい匂い〟だと感じる女性も多いようです。華やかでかぐわしい、いわゆる女性らしさをも感じさせます。

キツくなりすぎないように注意する必要はありますが、まるで残り香のように、自然なかたちでフローラルな匂いが漂う女性は好印象。男女問わず、モテるイメージにも繋がりそう。

大人女性におすすめの香水17選|ランキング受賞や印象に残る香水まで

柑橘

「グレープフルーツなどの柑橘のにおいがすき」(30代・北海道)
「シトラス」(30代・大分県)
「シトラス」(30代・埼玉県)
「シトラス系」(30代・兵庫県)
「シトラス系」(30代・愛知県)
「柑橘系」(20代・岩手県)
「柑橘系」(30代・鹿児島県)
「柑橘系の甘く爽やかな香り」(30代・熊本県)
「マンダリンやレモンなどの柑橘系の香り」(30代・神奈川県)
「ピーチや柑橘系」(30代・京都府)
「果物、お菓子のにおい」(30代・東京都)
「アプリコットやフルーツの香り」(20代・兵庫県)

「柑橘類」とは、ミカン科のミカン属・キンカン属・カラタチ属の植物の総称なのだそう。嗅ぐとスッキリするような、オレンジやレモン・ライムの香りなどが人気のようです。

香水の香りは苦手でも、フルーツの匂いなら平気…という人も多いはず。猫など動物には毒になることもあるようですが、ペットなどがいないなら、ルームフレグランスにも〇ですね。

ラベンダー

「ラベンダー」(30代・滋賀県)
「ラベンダー」(30代・栃木県)
「ラベンダーやハーブ」(30代・岡山県)
「ラベンダーなどのフローラル。柑橘系」(30代・宮城県)

リラックス効果のあるラベンダーの香りも、女性人気が高いようす。

ラベンダーはハーブの女王ともいわれ、美容効果にも期待できるのだとか。寝る前や気持ちを落ちつけたいときなどは、やさしいラベンダーの香りに癒されそう。

ウッディ

「ウッディ。ホワイトムスク。エスニック系の香り」(30代・宮崎県)
「ウッディ」(20代・東京都)

森林浴をしているときのような、樹木や木の葉の香りが好きな人も。フレグランスとして誰かの体から香ることはそうないかもしれませんが、アロマやルームフレグランスなどで使われることが多いでしょう。

人を選ばずに受け入れられやすい香りなので、ギフトアイテムやデイリーで使われるハンドソープなどにも〇。さりげなくウッディな香りが漂ってくるのを嗅いだら、心身ともに癒されそうです。

上質な香りでお部屋を包んでくれる「ホームフレグランス」名品6選

お菓子

「お菓子の香り。クッキーの香り」(30代・東京都)
「チョコ」(20代・千葉県)
「スイーツの香り」(30代・福岡県)

オーブンから立ち込める焼きたてのお菓子の香りや、甘いチョコレートの匂いも人気。お腹が空いているときなどは、たまらない気持ちになる人も多そうです。

4DXの映画などで、料理やお菓子が映るシーンで、甘い香りが漂ってきて幸せな気持ちになった…なんて人もいるのでは? バレンタイン時期は、チョコレートの香りの化粧品やスキンケア用品なども出てくるので、数ある〝いい匂いアイテム〟のなかでも、どこか特別感が漂いそう。

センスのいい人がまとう「香り」は? 香水、ボディミルク…チームOggiのお…

バニラ

「バニラ」(30代・埼玉県)
「バニラ、フローラル、ムスク」(30代・千葉県)
「バニラや石鹸」(20代・千葉県)

バニラはラン科の蔓植物。果実が熟する前に発酵させるときにでる、独特の甘い香りが人気です。

バニラは食品の香りづけだけでなく、ボディクリームやお香にも使われることがあります。清潔感のある控えめな甘い香りなので、男性ウケもよさそうですね。

甘い匂い

「甘い」(30代・山口県)
「甘い匂い」(30代・北海道)
「ほんのり香る癒される甘い香り」(30代・奈良県)
「甘い匂い。バニラ。ピーチ」(30代・神奈川県)
「甘ったるい匂い」(30代・東京都)

清潔感のある匂いとは対照的な、甘ったるい匂いも女性人気が高いようです。自然体なイメージの清潔感ある香りに比べると、やや小悪魔的なイメージも。〝甘い香りのする女の子〟に、いいようのない色気や、魅惑的な印象を抱く人も多いでしょう。

モテる男の雰囲気や特徴【女性100人に聞いた】魅力的な彼とお近づきになる…

ムスク

「ホワイトムスク」(30代・茨城県)
「甘さ控えめで大人っぽいムスクのような香りが好みです」(30代・宮城県)
「ホワイトムスク」(20代・秋田県)

ムスクとは、ジャコウジカの分泌物を乾燥させたもののこと。漢方に用いられることもあるようですが、香水としても愛される独特の甘い香りが特徴です。

お菓子や砂糖のような甘ったるい匂いに比べると、大人感のある〝いい匂い〟のイメージに。ちょっぴりムーディナ雰囲気を演出できそう。

ホワイトムスクのおすすめ香水8選|誰からも愛される清楚な香りを身にまと…

その他

「ジャスミン」(30代・埼玉県)
「ほんのり香う柔軟剤の匂い。シャンプーの香り」(30代・兵庫県)
「タバコの匂い」(20代・兵庫県)
「アロマのような自然な香り」(30代・東京都)
「ゼラニウム」(20代・石川県)
「ふわっと香るマリンの香り」(30代・兵庫県)
「白檀の香り」(30代・香川県)
「ゴムの匂い、パンの匂い、包装紙の匂い、バニラの匂い」(30代・長野県)
「バラなどお花の匂い」(30代・岐阜県)

人によって香りの好みはかなり分かれるようで、さまざまな回答が寄せられる結果となりました。タバコやゴムなど、意外なものの香りを〝いい匂い〟だと感じる女性もいるようですが…さすがに、フレグランスや柔軟剤に使われることはありませんよね。

多くの女性が魅力的だと感じている〝多数派にとってのいい匂い〟はやはり、清潔感、あるいはモテ感のある香りだといえそうですが…ニオイには、遺伝子レベルでの相性があるという説もささやかれているようです。

本能に直接作用するため、五感の中でも唯一理性が効かないと言われている「嗅覚」。そのため、一度「匂い」で嫌われてしまうと本能的に拒否反応がでてしまい挽回が難しいのだとか。逆に言えば、人は「匂い」を感知する嗅覚で遺伝子でベルの相性を判断しているため、恋愛において匂いはとっても重要な攻略ポイント!(引用元:「ニオイ」で遺伝子レベルの相性が決まるってホント!? 愛されるニオイは…?

「他の人は臭いっていうけれど、私はたまらなく好きな匂い!」「彼の独特な体臭を嗅ぐとなぜか落ちつく…」なんてことがあったら、それはもしかすると、あなたの本能が〝いい匂い〟だと感じているのかも。

男性は「ニオイ」で“本能的な触れ合い”を思い出す!? ならば女性は…

いい匂いがする女性はモテる?

いい匂いがする女性はモテる?
(c)Adobe Stock

◆そもそもいい匂いってどんな香り?

「今の人いい匂いがした」と感じたとき、ふんわり香る匂いにつられて、ついつい振り向いてしまうことってありますよね。人によっていい匂いの定義は異なるものの、強い香水の香りではなく、さりげなくほのかに香る清潔な匂いが人気です。

脱毛サロン『恋肌』が全国20代~30代の男女を対象に好きな香りのタイプを調査したところ、以下のような結果になりました。

香りについてのアンケート

1位は『フローラル系(26.9%)』、2位が『石鹸の香り(16.95)』、3位が『柑橘系(14.9%)』でした。『フローラル系』や『石鹸の香り』はどの季節でも人気があるようです。

◆纏うだけじゃ×。まずは体を清潔にしてこそ!

せっかくいい香りを纏っても、どうしても「体臭」が混ざってしまうこともあります。その人が本来もつ香りならいいですが、不潔さを感じさせるような体臭は×です。

例えば頭皮。いい匂いのシャンプーを使っても、しっかり洗えていなかったり、皮脂や汗がついていたりすると、頭皮自体の臭いが気になってしまいます。

シャンプーはもちろん、シャンプー前の予洗い、また定期的な頭皮ケアなど取りいれながら、まずは体を清潔にしてあげましょう。

高級シャンプーのおすすめ13選【仕上がり別】サロン専売品やこだわり成分…

【女性100人に聞いた】いい匂いでいるために気を付けていることは?

【女性100人に聞いた】いい匂いでいるために気を付けていることは?
(c)Adobe Stock

では、いい匂いの女性になるには具体的にどうすればいいのでしょうか?アンケート結果をもとに、いい匂いの女性になるための方法をチェックしていきましょう。

汗のケアや対策を念入りに!

「デオドラントケア」(30代・千葉県)
「汗のケアをしっかり行うこと」(30代・千葉県)
「汗の匂いをとる」(20代・岩手県)
「汗をかいたらすぐに拭く」(30代・滋賀県)
「汗をかいたり臭いそうだったら、拭いたりスプレーしたりして清潔に保つようにしている」(30代・兵庫県)
「汗をこまめに拭く」(30代・和歌山県)
「嫌なニオイを放つのは嫌なので、制汗剤は欠かさずに使っています」(30代・宮城県)
「汗対策をする。好きな香りの制汗スプレーを使う」(30代・福岡県)
「制汗シートを使う」(20代・千葉県)
「制汗スプレーを使う」(30代・秋田県)
「制汗剤使用。香料が強くなりすぎないようにする」(30代・東京都)
「汗をかいたら無香料の汗拭きシートで身体を拭いて、香水をつけます。人と会う3日前は臭いの強いものは食べません。お風呂とかでは出来るだけ汗をかいて汗の匂いを軽くします」(30代・宮崎県)
「ニンニクなど口臭に繋がりそうなものは、食べるタイミングを意識する」(30代・石川県)

いい匂いの女性になりたいのなら、汗臭さとは無縁でいたいもの。デオドラントケアに全力を尽くして、真夏日でも、暖房の効いた冬の室内でも、汗のにおいを感じさせないための努力をしましょう。

さまざまな企業努力により、昨今は汗のにおいケアをしてくれるアイテムがかなり充実しています。あらかじめ直塗りして匂いをおさえる制汗剤や、スプレーで一瞬のうちに消臭してくれる制汗剤も。

汗拭きシートにもさまざまな種類がありますが、においを混ざらせないために、無香料のものを選ぶ人が多いようです。ただし、制汗剤の使い過ぎは逆効果になることも。適宜、必要な場面でのみ使用すると〇。

制汗剤からシューズのケアまで♡ 真夏の気になる〝ニオイ対策〟アイテム【…

香水をつける

「香水の使用です」(30代・千葉県)
「香水や体の匂いケアをしっかりする」(20代・兵庫県)
「香水をつける」(30代・愛知県)
「香水をつける」(30代・長野県)
「香水を使う」(20代・石川県)
「香水を重ね付けしている」(20代・東京都)
「基本的に汗をかいても臭くないし、体臭もないので、匂いに関して困ったことがない。香水はあまいのをつける」(30代・東京都)

香りの種類が多い香水は、いい匂いの演出には欠かせないものですよね。香水をつけるときは、浴びるようにつけるのではなくあくまで〝なんかいい匂いがする人〟になるようにそっと忍ばせること。つけ過ぎはNGです!

朝の素肌に仕込むなら「コットン系の香り」がするボディフレグランスがおすすめ。シャツ独特のシャリっとした肌触りが、爽やかな気分を盛り上げます。

お出かけ前なら、いい匂いのするヘアフレグランスミストでほのかに香らせるのも効果的。会う相手との関係性やTPOをふまえつつ、自分らしい香りを纏ってみましょう♡

香りすぎに注意!

「香水はあまりつけない」(30代・兵庫県)
「他人に迷惑をかけないていどににおいのついたものを使う」(30代・北海道)
「香水をつけない」(30代・奈良県)
「香りをつけすぎないこと」(20代・千葉県)
「他の匂いが混ざらないよう気をつける」(30代・栃木県)
「香水などは使わない。洗剤のほのかな香りのみ」(30代・東京都)
「香水のような強い香りが苦手なので、最低限の身だしなみのみにしている」(30代・大阪府)

どんなにいい匂いがする香水をつけても、「あの人、香水くさすぎ!」と思われた瞬間台無しに…。とくにエレベーターや狭い室内空間などでは、たとえ本人が去ったあとでも、残り香が充満してしまいます。

〝いい匂いがする人〟ではなく、〝香水臭い人〟になってしまっては逆効果。香水を買ったらまずは、お試しのつもりで1プッシュ、少量を手首などにつけてみましょう。香水の種類によって香り方も違うので、特性を頭に入れておくことも大事です。

◆香水の種類と香りの持続時間はこちら!

《香りの持続時間》
・オードパルファム⇒5時間前後
・オードトワレ⇒3~4時間
・オーデコロン⇒1~2時間

※表記も「オードパルファン」であったり「オードゥパルファン」であったり、わずかに異なることもあります。(引用元:【女性におすすめの香水17選】持続時間が長いのはどれ? 種類の違いも解説

香水初心者はまず、オーデコロンから試してみるのもよさそうです。

お風呂にきちんと入って、体を清潔に!

「お風呂にきちんと入る」(30代・東京都)
「しっかり体を洗う」(30代・岐阜県)
「シャワーしてから人と会う」(20代・千葉県)
「襟足・脇・鼠蹊部などをよく洗う」(30代・埼玉県)
「足の指の先を丁寧に洗う」(30代・山口県)
「毎日、朝晩シャワーする」(30代・東京都)
「体をよく洗う、制汗剤をつける」(30代・東京都)
「体を洗う。制汗剤などを利用する」(30代・宮城県)
「毎日お風呂に入る」(30代・大阪府)
「つねに清潔でいる」(30代・東京都)
「清潔でいること」(30代・神奈川県)

たとえ素敵な香水をつけたとしても、汗ケアに気をつけていたとしても、土台となる体が不衛生では意味がありません。とくに夏場は汗をかきやすいので、必ずお風呂にはいり、体や髪をしっかり洗いましょう。

ヘアケアは丁寧に!

「いい香りのシャンプーなどを使う」(20代・東京都)
「シャンプーをしっかりする。制汗剤の使用」(30代・岡山県)
「いい香りのシャンプーを使用する」(30代・神奈川県)
「いい匂いとトリートメントをつける」(20代・東京都)
「ヘアオイルを塗る」(30代・東京都)
「自分が思ういい匂いではなく、他人から思われる匂いのヘアオイルなど使う」(20代・東京都)

まずは、いい匂いのするシャンプーを使ってみるのがおすすめ。髪がなびくたびにふんわりと香るシャンプーの匂いが、嫌いだという人は少ないもの。いきなり香水をふりまくよりも、まずは優しく香るヘアケアアイテムからとりいれると〇。

また、1日に何度も髪を洗うのも避けましょう。いい匂いだからといって無駄に多くシャンプーしてしまうと、皮脂を取り過ぎて頭皮が乾燥し、「乾燥フケ」の原因になってしまいます。

始めた日から差がつく! 髪がキレイな人に学ぶ美髪とヘアケアのヒント

洗濯ものの生乾き臭は×

「生乾き臭にならないように、熱湯で漬け置きしたりしている」(30代・神奈川県)
「洗濯するときにハイターや柔軟剤に気を使っている」(30代・北海道)
「洗濯するときに消臭剤と柔軟剤を併用する」(30代・東京都)
「毎日、洗濯する」(30代・東京都)
「柔軟剤を使ったこまめな洗濯や入浴時のケア等」(30代・三重県)

香りはデートの場で大事なポイントではありますが、強すぎる香りには嫌悪感を示す男性も多いもの。「清潔感」と「いい匂い」を両立するには、やはり〝柔軟剤や洗剤〟がベストです。

例えば彼とのお泊まりデート。いい匂いを放ちたいからと香水をつけて行くよりも、柔軟剤や洗剤の香りにこだわったほうが、彼が嫌がらない程度の〝いい香り〟を演出できるはず。

柔軟剤や洗剤は洋服ではなく「下着を洗うアイテム」にこだわってみるとさらにGOOD! お泊まりデートの日に使う下着類を洗えば、彼とのラブラブな時間もふんわりと優しい香りに包まれるはずです。

本当におすすめしたい柔軟剤を厳選|乾いても匂いを残して消臭&ふわふわ…

【女性100人に聞いた】いい匂いがする人の印象とは

【女性100人に聞いた】いい匂いがする人の印象とは
(c)Adobe Stock

いい匂いがする人にたいしては、好印象を抱く人が多いようです。悪臭は〝百害あって一利なし〟ですが、いい匂いには、たくさんのメリットがありそうですね!

【女性100人に聞いた】いい匂いがする人の印象とは
  1. ◆清潔感がある
  2. ◆好印象を抱く
  3. ◆おしゃれなイメージがある
  4. ◆つい惹かれる

◆清潔感がある

「清潔」(30代・大阪府)
「清潔で好ましい」(30代・北海道)
「清潔感」(30代・東京都)
「清潔感」(30代・東京都)
「清潔感」(30代・神奈川県)
「清潔感がある」(30代・愛知県)
「清潔感がある」(30代・東京都)
「清潔感がある」(20代・東京都)
「清潔感がある」(20代・千葉県)
「清潔感がある」(30代・兵庫県)
「清潔感があって、素敵だと感じます」(30代・宮城県)
「清潔感があり、自分をしっかり持っている女性」(30代・千葉県)
「清潔感と華やかさを感じる」(30代・東京都)
「清潔感など魅力的に感じる」(30代・大阪府)
「清潔感のあるしっかりしている人」(20代・兵庫県)
「石鹸の匂いがすると清潔感があるように感じる」(30代・北海道)
「清潔感を大事にしている気の使える人」(30代・和歌山県)

いい匂いがする人にたいして、清潔感をおぼえるという声が圧倒的多数。人と好意的に関わるうえで、清潔感は欠かすことのできない要素でしょう。いい匂いがするというだけで、衛生的で清潔感があり、魅力的な人だと思われるようです。

自分を小綺麗にする方法【女性100人に聞いた】特徴やなるための方法〜目標…

◆好印象を抱く

「いいなあと思う」(30代・大阪府)
「いいにおいだなー」(30代・千葉県)
「いい印象」(30代・北海道)
「悪い印象にはならない」(30代・福島県)
「好印象」(20代・岩手県)
「好印象」(30代・埼玉県)
「好印象」(30代・茨城県)
「好印象」(30代・東京都)
「素敵」(30代・東京都)
「素敵」(30代・北海道)
「素敵」(30代・兵庫県)
「素敵」(20代・北海道)
「素敵だと思う」(20代・石川県)
「魅力度が増す」(30代・長野県)
「洗練されてる」(30代・静岡県)
「爽やかで好印象」(30代・京都府)
「いい人だなと感じる」(20代・東京都)
「身だしなみに気をつかえる人だなあと好印象を待ちます」(30代・宮崎県)
「品が良い印象」(20代・神奈川県)
「普段からきちんとケアをしているのだと思う」(30代・埼玉県)
「ちゃんとした生活をしている人だなと思う」(30代・石川県)

いい匂いを纏っている人は、香りにまで気を遣うことができる人です。当然、毎日きちんとお風呂に入って、体臭対策もしていることが多いでしょう。いい匂いであることは、日々の生活がきちんとしているということなのかも。

◆おしゃれなイメージがある

「おしゃれ」(20代・長野県)
「おしゃれ」(20代・愛知県)
「おしゃれ」(30代・東京都)
「おしゃれできちんとしている人」(30代・滋賀県)
「おしゃれで美意識が高い」(30代・三重県)
「オシャレなイメージ」(30代・熊本県)
「おしゃれな印象」(30代・香川県)
「美意識が高い」(30代・北海道)
「美意識が高い」(20代・秋田県)
「意識が高そう」(30代・兵庫県)
「美しいなと思いました」(30代・千葉県)
「美しい人」(30代・奈良県)
「石鹸系だと清潔感があるなと思います。香水系のいい匂いだと身だしなみに気を使っている人なんだなと思います」(30代・岡山県)

その人らしいいい匂いの香水をつけていたり、ファッションとあわせたトータルコーディネートに香りまで含まれていたり。いい匂いがする人は、おしゃれで美意識が高く、セルフプロデュースが得意なイメージを抱かれるでしょう。

おしゃれになりたい人が知るべき8の事実! プロがやっている驚きのテクも

◆つい惹かれる

「惹かれる」(30代・神奈川県)
「女の子なら当たり前。男の人なら興味をもつ」(30代・東京都)
「いい香りがすると色気を感じる」(30代・山口県)
「なんの匂いか気になる」(20代・兵庫県)

いい匂いがする人のことは、つい気にしてしまうという声もありました。「いつもなんの香水をつけているんだろう?」と相手のことを考えたり、おぼえのある香りがしたときについ姿を探したり…いい匂いがきっかけに、友情や恋愛が始まる可能性も。

モテる人の特徴は? どうしたらモテる?【女性100人に聞いた】エピソード…

ほのかないい匂いが続く!おすすめアイテムQ&A

ほのかないい匂いが続く!おすすめアイテムQ&A
(c)Adobe Stock

いい匂いがする人は好印象を抱かれやすいことがわかりました。なかでも清潔感のある香りは、人としての誠実さや、異性としての魅力にも繋がるようです。

ここではそんな、〝ほのかに匂いが続くオススメアイテム〟を大紹介。名品の素敵な香りをまとって、〝いい匂いがする人〟を目指しましょう。

Q.帽子をよく被っているので、むれやすく、頭皮の匂いが気になることが多いです。おすすめのアイテムはありますか?

A.頭皮をいためにくい美容液シャンプーや、髪を守ってくれるヘアオイルが〇。ガシガシと頭皮をこすらずに、優しく洗うのがポイントです。シャワー後は濡れたまま放置せず、しっかりと乾かしてあげましょう

【シャンプー】8 THE THALASSO u|CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー

8 THE THALASSO u|CBD&リフレッシング クレンズ 美容液シャンプー

ユニセックスで使えるジェンダーフリーラインの美容液シャンプー。硬くなってしまった頭皮を柔らかくほぐし、髪の水分と油分のバランスを整えてくれる。香りは甘すぎずしつこくならない「ムスキーサボンの香り」。

Q.いい匂いがする人になりたいのですが、香りのキツイものが苦手で、柔軟剤の匂いで気持ち悪くなってしまうこともあります。かといってなにもつけないと、今度は自分の体臭が気になり…なにかいいアイテムはありませんか?

A.植物由来の原料を使用した洗剤や、フレッシュ系の爽やかな香りのフレグランスがおすすめ。匂うというよりは、〝ほのかに香る〟くらいのニュアンスが〇。体臭との相性もあるので、さまざまなアイテムを試して、自分にぴったりの香りを探してみましょう

【洗剤】SUBLI|マルチデリケートデタージェント

SUBLI|マルチデリケートデタージェント

「衣類のアンチエイジング」を目的とし、環境にやさしい洗剤&柔軟剤を展開するSUBLIの洗濯洗剤。植物由来の原料を使用した洗剤で、香りは男性にもファンが多いよう。同じ香りの柔軟剤とセットで使うことで香りが強まるので、好みで使い分けてみて。

【香水】シャネル|ココ マドモアゼル ロー プリヴェ

シャネル|ココ マドモアゼル ロー プリヴェ

フレッシュなオリエンタルノート。美容プロにもファン多数!

◆香水や洗剤のほかにも…いい匂いのボディクリームを使うという手も!

ボディクリームも体からいい匂いをさせるのに役立つアイテム。香水ほどしつこくなく、ふんわり優しく香るのが特徴的です。せっかく使うなら、ヒアルロン酸入りのものやコラーゲン入りのものなど、保湿成分や美容成分が含まれているものがおすすめ!

また、ボディクリームを塗るときは、マッサージしながらなじませるとさらに効果的だと言われています。むくみが解消されたり血行が改善し肌ツヤが出たり、嬉しい美容効果も期待できるかもしれません。

おすすめのボディクリーム14選|ベスコス名品・保湿力・香り… あなたは何…

最後に

男女問わず、いい匂いのする人は素敵ですよね。清潔感がある印象を抱くだけでなく、〝匂いで周囲を不快にさせないために気遣いができる〟と好印象に。

とくに汗のにおいケアや、体臭・口臭対策がしっかりできていることは大切です。香水や柔軟剤の香りはあくまでも、清潔な体に特別ないい匂いをプラスするための要素。

まずは清潔感と衛生観念を第一に、自身のボディをしっかりケアしていきましょう♡

TOP画像/(c)Adobe Stock

ミナ・サントリーニ

ライター・大手占いアプリ所属の恋愛鑑定師。東京都出身。

数々の恋愛経験と世界各国を旅した経験を活かし、10年以上、男女問わずあらゆる恋のお悩み相談を受けている。

好きなラーメンは家系固麺油マシ。推しはニャンちゅう。

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.10.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。