ひとつで4役になる! 便利なこれは一体…?
キッチンでいつもストレスに感じていた作業… それはツナ缶の油切りで手が汚れたり、絞りきれなかったりすること。しかも缶詰めのプルタブを開けるのにもちょっと力が必要で、ネイルが長めのときは開けるのに一苦労しませんか?
そこでダイソーへ出かけて発見したのがこちら!
◆ツナ缶スプーン

▲110円

このスプーンは、4つの使い方ができるという優れもの! 早速その使い方を見ていきましょう。
1. プルタブを開ける
ひとつめの使い方は、平たい方の先端で缶のプルタブを開けることができます!

軽くプルタブの輪っかに差し込んで、テコの原理で持ち上げれば簡単にプルタブが起き上がります。

力はほとんど必要なし!

2. ツナの油切り
ふたつめはツナ缶の油切りです。缶のアールにぴったりとフィットするデザインが特徴的なスプーン。

中身がこぼれることがなく上手に油切りをすることができました!

3. すくう
みっつめは、スプーンとして使えること。
実はスプーンの先端が少し尖っているところもポイント。先端が非常に良い働きをし、缶の隅々までツナを残すことなく集めることができるんです。

4. しぼり出し機能!
これだけでもかなり優秀なツナ缶スプーンなのですがさらに嬉しい機能が!
レトルトパウチのしぼり出しで、手が汚れたり最後まで上手に絞り出せないなんて事はありませんか?
スプーンの持ち手部分の隙間にレトルトパウチを半分に折って挟み込むと…、

余すことなくしぼり出すことができました! しかも手が汚れない!

こんなに多機能なツナ缶スプーン。ダイソーでたった110円で手に入ります。
日ごろのイライラがすっきり解消できて、とても便利でおすすめです♪

ライター ayaka
OLとして毎日をラクに楽しく過ごすためのお仕事術、マナーなど役立つ情報をお届けします。



