「ムードメーカー」ってどんな人? 5つの特徴・英語表現をご紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「ムードメーカー」ってどんな人? 5つの特徴・英語表現をご紹介

WORK

2021.05.21

「ムードメーカー」ってどんな人? 5つの特徴・英語表現をご紹介

職場や友人との間で「ムードメーカー」と呼ばれる人はいませんか? いつも会話の中心にいて、みんなを笑顔にする存在は憧れの的ですね。本記事では、そんな「ムードメーカー」の特徴や長所・短所について解説していきます。

【目次】
「ムードメーカー」の意味とは?
「ムードメーカー」の特徴
「ムードメーカー」の長所・短所
類義語と対義語
英語表現とは?
最後に

「ムードメーカー」の意味とは?

(c)Shutterstock.com

職場や友人との間で「ムードメーカー」はいませんか? いつも会話の中心にいて、みんなを笑顔にする存在は憧れの的ですね。今回はそんな「ムードメーカー」の特徴や長所・短所を解説していきます。特徴を参考に、場の空気を明るくできる「ムードメーカー」に近づいてみてはいかがでしょうか?

意味

「ムードメーカー」とは、「いるだけで、その場の空気・雰囲気を好転させることができる力を持っている人」のことを指します。職場や学校、グループなどの中心的な人物であるため、面接などの自己PRに活かせる性格ですね。

「ムードメーカー」は、「雰囲気(mood)を作る人(maker)」という意味で作られた和製英語。笑いを取ったり、みんなの気持ちを一つにしたりと、まさにムードを作ってくれる存在ですね。

「ムードメーカー」の特徴

では、「ムードメーカー」にはどのような特徴があるのでしょうか? 5つご紹介します。あてはまるかを診断してみるのもいいかもしれませんね。

1:どんな人でも親しくなれる

「ムードメーカー」は、誰とでも分け隔てなく話せるという特徴があります。親しい友人や恋人、同僚などだけでなく、初対面の人であっても親しく話しかけて、あっという間に仲良くなります。そうしたフランクさや誠実さ、周りを楽しませてくれようとする姿勢が魅力的に映るため、「ムードメーカー」は愛されるのです。

2:聞き上手、褒め上手

「ムードメーカー」は、自分のことばかりペラペラと話すようなことはしません。人の話を聞くことができます。また、褒め上手な一面も兼ね備えており、人の良いところを見つけることが得意です。相手に嫉妬をしないので、素直に褒め言葉を送れます。

3:明るく前向きで、愛想が良い

いつも笑顔で過ごしているのも、「ムードメーカー」の特徴の一つ。場の雰囲気が暗くても、「これをやってみようよ」などと周囲に声をかけ、徐々に雰囲気を良くしていけます。前向きでテンションが高いので、周囲の人達も、いつの間にか笑顔になれますね。

4:人と接するのが好き

「ムードメーカー」になっている人は、人が好きという特徴があります。例えば、食事や趣味などをする際には、「どうせなら誰かと一緒に楽しみたい!」と思っているのです。そうした人との関わりが好きな性格が、一緒に過ごす人に心地よさを与えています。

5:職場でリーダーの役割を任せてもらえる

「ムードメーカー」は、持ち前のリーダーシップから、リーダーを任されることが多々あります。仲間のモチベーションもアップし、チームとしての仕事が期待できるからです。また、日ごろからの関係構築ができているため、「自分がこうしたい」と思ったことは発言しやすく、通りやすくもなります。

(c)Shutterstock.com

「ムードメーカー」の長所・短所

続いて、「ムードメーカー」の長所と短所をご紹介していきます。

長所

「ムードメーカー」は、「周囲から頼りにされやすい」という長所があります。場にいる全員が話に加われるように配慮したり、新しい試みを提案したりと、場を仕切る力が身につきます。そのため、周囲から信頼されやすいといえるでしょう。

短所

完璧に見える「ムードメーカー」ですが、「面白いキャラに認定されてしまい、異性として見られにくい」という欠点も。男性であっても女性であっても、その場の盛り上げ役として期待されることが多くなってしまうのです。一緒に居て楽しいと思ってはもらえるものの、異性として意識してもらいにくく、恋愛関係に発展しないまま終わってしまいます。

類義語と対義語

「ムードメーカー」の類義語と対義語をチェックして、理解を深めましょう。

類義語:「中心的存在」

「中心的存在」とは、その名の通りグループの「リーダー的存在」のこと。場を盛り上げる「ムードメーカー」の類義語にあたります。ただ、必ずしも「リーダー」などの名がついた役割ではないのがポイントです。

対義語:「トラブルメーカー」

「トラブルメーカー」とは、その名の通り「トラブルを作る人」のこと。揉め事や困った事を起こしてしまう人です。「ムードメーカー」が周りの人達の為に動くのに対して、「トラブルメーカー」は自分の為に周りを動かそうとして、空気・雰囲気を悪くしてしまいがちです。

英語表現とは?

「ムードメーカー」は「mood maker」ですが、これは和製英語なので日本でしか使えません。英語圏では、「icebreaker」や「life of the party」、「life and soul」などが「ムードメーカー」に相当する表現となります。

最後に

(c)Shutterstock.com

いかがだったでしょうか? 場を盛り上げる「ムードメーカー」の特徴や長所・短所などをご紹介しました。明るく楽しげな「ムードメーカー」ですが、実は細かく周囲に気を回している、なんて一面も…。あなたの身の回りの「ムードメーカー」に目を向けてみると、今までと違った所が見えてくるかもしれませんよ。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。