「大雑把」な人ってどんな人?「大雑把」の意味や性格の特徴までご紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「大雑把」な人ってどんな人?「大雑把」の意味や性格の特徴までご紹介

WORK

2021.04.25

「大雑把」な人ってどんな人?「大雑把」の意味や性格の特徴までご紹介

「大雑把」という言葉を聞くと、「なんとなくよくない」という印象を感じませんか? 実際、「大雑把」とは具体的にどのような意味を指すのでしょうか。本記事では、「大雑把」という言葉の正しい意味から、「大雑把」な人にみられる特徴についてご紹介していきます。

【目次】
「大雑把」の意味や読み方とは?
使い方を例文でチェック
「大雑把」な人の性格や特徴
類語・対義語にはどのようなものがある?
英語表現とは?
最後に

「大雑把」の意味や読み方とは?

「大雑把」という言葉を聞くと、いいイメージはなかなか湧きませんよね…。果たして、本来の意味はどうなのでしょうか? 本記事では「大雑把」という言葉について、深掘りしていきます。

(c)Shutterstock.com

まずは、「大雑把」の意味からみていきましょう。

読み方と意味

「大雑把」の読み方は、「おおざっぱ」。「大雑把」の意味は、大きく2つ存在します。1つ目は、「細部にまで注意が届かず、雑であるさま」という意味。多くの人は「大雑把」と聞くと、ネガティブなニュアンスを含む、この意味で捉えるのではないでしょうか。

2つ目は、「細部にわたらず、全体を大きくとらえるさま。おおまか」という意味。「大雑把な予算をお伝えすると…」などという発言の時に使われますね。

使い方を例文でチェック

「大雑把」という言葉を適切に使えるようにするために、具体的な例文でチェックしていきましょう。

1:「彼は大雑把な性格だから、ケアレスミスが多い」

この例文に出てきた「大雑把」は、「雑だ」というネガティブな意味合いで使われていますよ。例文のように、人物の性格を表現する際によく使用されます。

2:「大雑把な道案内だったので、なかなか目的地に辿り着けなかった…」

上記の「大雑把」は、「細部にまで注意が行き届いていない」という意味で使われています。「大雑把」は、説明や案内について表す際にも使われますよ。

3:「この企画を御社にお願いする際、大雑把な予算としてはどれくらいになりますでしょうか?」

ここでの「大雑把」は、「おおまかに」という意味。この例文の場合は、「おおまかにどれくらいの予算ですか?」ということを聞いています。

「大雑把」な人の性格や特徴

続いて、「大雑把」な人の内面をクローズアップしていきましょう。ネガティブなだけでない、いい面も見えてくるかもしれませんよ?

(c)Shutterstock.com

性格や特徴

「大雑把」な人の性格といえば、まず思い浮かぶのが「雑さ」ですよね。このことから、繊細な作業には向かない人が多いでしょう。ネガティブな面が先に立つ「大雑把」な人ですが、いいところもあります。それは、気にしすぎず、どっしりと構えていられるところ。また、空気を読まないようなところがあるため、硬直した空気を和ませてくれることもあるでしょう(反対にいい空気をぶち壊してしまうこともありますが…)。

枝葉末節な話で揉めている時などは、大きな視点での発言をすることで、相手の視野を広げる時もあります。

向いている仕事とは?

「大雑把」な人は、ある意味とってもおおらか。ですから、営業や接客業など、顧客などから直接クレームを受けても、他の人のように、うじうじ悩み続けたりはしません。そのため、長く続けることができるでしょう。

また、視点が大きいため、新企画の立案にも向いています。大局を見て、今までにない斬新なアイディアを発想することができますよ。一方で、細かな作業には不向きなので、新企画の立案をしても詰めの作業は甘かったりします。

類語・対義語にはどのようなものがある?

(c)Shutterstock.com

「大雑把」という言葉を場面に応じて、別の言葉でも言い換えられるとボキャブラリーが広がりますよね。あわせて対義語もご紹介します。

類語1:「適当」

「適当」とは、「やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま」という意味。「適当な性格」などと表現する場合は、悪い意味で用いられます。

例文:「適当な性格が災いして、信用を失った」

類語2:「ざっくり」

「ざっくり」とは、「大ざっぱなさま。全体を大きくとらえるさま。おおまかに」という意味。先程出てきた例文も、「ざっくりどれくらいの予算ですか?」と言い換えることができますね。

例文:「今回の企画について、ざっくりまとめたものがこちらのレポートになります」

対義語:「几帳面」

「几帳面」は、「きちょうめん」と読みます。意味は、「細かいところまで、物事をきちんと行うさま。決まりや約束にかなうように正確に処理するさま」です。細部まで行き渡っているところが、「大雑把」とは異なりますね。

例文:「彼が几帳面な性格なのは、整理されたデスクを見たらよくわかる」

英語表現とは?

「大雑把」は、「rough」という単語で表現できます。日本語の会話の中でも「ラフな性格」「ラフな仕事」などというように表しますね。他には、「careless」、「thoughtless」という単語にも置き換えられます。

1:According to rough estimates, the damage will cost approximately 3,000 dollars.(大雑把な見積だが、損害は3,000ドルになる)

上記の例文での「rough」は「estimate(見積もり)」を修飾し、「大雑把な見積もり」という意味で使われています。

2:She is careless with her cook.(彼女の料理は大雑把だ)

上記の「careless」は形容詞として、雑な様子を表しています。ちなみに、「ケアレスミス」という言葉がよく使われますが、これはカタカナ語で「ケアレスミステーク(careless mistake)」の略です。

最後に

(c)Shutterstock.com

いかがでしたか? 「大雑把」というと、ネガティブなニュアンスで用いられることが多いですよね。細部を見ることが重要な時もありますが、俯瞰することが大事なときもあります。とかく息苦しい世の中。時には、適度な「大雑把」さがあってもいいかもしれませんね。

TOP 画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.27

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。