「申し訳ございません」は実は誤用? 意味や言葉の成り立ち、英語・韓国語表現もご紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「申し訳ございません」は実は誤用? 意味や言葉の成り立ち、英語・韓国語表現もご紹介

WORK

2021.01.18

「申し訳ございません」は実は誤用? 意味や言葉の成り立ち、英語・韓国語表現もご紹介

「申し訳ございません」という言葉は、ビジネスシーンで謝罪する際に用いられるフレーズの1つです。しかし、頻繁に使われるフレーズだからこそ、正しい意味や適切な使い方を理解しておく必要があります。本記事では、例文を用いて正しい意味や使い方を解説します。

【目次】
「申し訳ございません」の意味とは?
「申し訳ありません」との違いは?
「申し訳ございません」の類語や言い換え表現は?
「申し訳ございません」の外国語表現とは?
最後に

「申し訳ございません」の意味とは?

謝罪しなければいけないシーンで「申し訳ございません」を多用していませんか? 本記事で「申し訳ございません」の正しい意味を理解して、謝罪の気持ちを伝えられるようにしましょう。

(c)Shutterstock.com

「申し訳ございません」の意味を確認していきましょう。

◆「申し訳ございません」の意味と成り立ち

まず、「申し訳ない」という表現の意味から解説します。「申し訳ない」は、「言い訳のしようがない、弁解の余地がない」という意味で、相手にわびるときに言う語。「相手に無理な依頼ごとをして、すまないという気持ち」を表しています。

「申し訳ない」は、「申し訳」に「ない」の付いた複合形容詞で一語とするとします。もし、形容詞として一語だとするならば、「ない」を「ございません」と活用するのは誤りだという意見があります。しかし、「申し訳」は名詞としても使われています。例えば、「申し訳がない」「申し訳が立たない」という言い方をしますね。

従って、丁寧に表現しようとして「申し訳ありません」「申し訳ございません」と言うことは、一概に誤りとは言えないのです。現代の会話やビジネスでのやり取りのなかで、「申し訳ございません」という表現はごく普通に使用されています。すでに定着した慣用的な表現として受け止めることもできるでしょう。

◆「申し訳ございません」は敬語?

先述したとおり、「申し訳ございません」は丁寧な表現であり、敬語になります。取引先や目上の相手に使うことができます。また、「申し訳ございません」は相手に直接伝えるときも、メールなどの書面でもどちらでも使うことができます。

「申し訳ありません」との違いは?

(c)Shutterstock.com

「申し訳ありません」と「申し訳ございません」はどちらも謝罪をするときに使う言葉で、意味自体に違いはありません。どちらも丁寧語ですが、「ありません」をより丁寧にした表現が「ございません」になります。上司や取引先、顧客に対しては「申し訳ございません」を使いましょう。

相手に対しお詫びや謝罪をするときに使う「申し訳ございません」。頻繁に使うと少しくどい印象になりかねません。社内の小さなミスなど、日常生活で使う場合は「申し訳ありません」を使うこともできます。シーンに合わせて、使い分けられるといいですね。

「申し訳ございません」の類語や言い換え表現は?

「申し訳ございません」の類語や言い換え表現をご紹介します。

1:「お詫び申し上げます」

「お詫び申し上げます」は、謝罪するときに述べる表現、公の場で謝罪の意を示す場合に用います。「お詫び」は、「謝ること」「謝罪すること」という意味。ここでの「申し上げる」は、「言う」の謙譲語ではありません。「お〜申し上げる」は「お待ち申し上げます」や「お願い申し上げます」といったように、へりくだった表現として使用します。

「お詫び申し上げます」はかしこまった表現であり、ビジネスシーンでは頻繁に使われます。ミスをしたり、損害を与えてしまったときの謝罪の言葉として「お詫び申し上げます」を用いましょう。

2:「陳謝いたします」

「陳謝」は、「ちんしゃ」と読みます。「事情を述べて詫びること」という意味。また、「陳」という漢字には「申し述べる」という意味があります。「いたします」は「する」の謙譲語「いたす」+丁寧語「ます」なので、目上の方に対して使うことができます。

「陳謝」は謝罪に加え、事情や経緯を述べることが必要な言葉です。事情や経緯についての説明がない場合は「謝罪」、一方でしっかり事情や経緯を説明する場合には、「陳謝」が適切です。非常に似た言葉「陳謝」と「謝罪」、間違わないように注意しましょう。

3:「お詫びの言葉もございません」

「お詫びの言葉もございません」は、「お詫び申し上げます」よりも、さらに謝罪の気持ちが強い言葉です。「あまりにも申し訳ない気持ちが強く、言葉では表現できない、謝罪しきれない」という気持ちを表現しています。二度と繰り返してはいけないようなミス、失態などを相手側にお詫びする際に使います。

「申し訳ございません」の外国語表現とは?

(c)Shutterstock.com

「申し訳ございません」の外国語表現もあわせて覚えておきましょう。

◆「申し訳ございません」の英語表現

ビジネスシーンにおける謝罪は「sorry」ではなく、「apologize」を用いるのが一般的です。「I apologize for my late reply.(返信が遅れて大変申し訳ありません)」といったように、「apologize for〜」の形で「〜に関して申し訳ございません」という意味になります。

名詞で使う場合は複数形にします。「accept one’s apologies」で「(人が)お詫びを受け入れる」=「(人)を許す」という意味になります。何度も謝っているニュアンスになり、より謙虚な印象になります。例えば、「Please accept my sincere apologies.(心からお詫び申し上げます)」と用います。

◆「申し訳ございません」の韓国語表現

韓国語で「申し訳ございません」は、「죄송합니다(チェソンハムニダ)」です。よく耳にする「미안해요(ミアネヨ)」は、「ごめんなさい」という意味。友達や、親しい仲、同僚に言うような謝る言葉です。「죄송합니다」は目上の方などへ、より丁寧に謝る言葉として使用されているようです。

最後に

(c)Shutterstock.com

いかがでしたでしょうか? 「申し訳ございません」というフレーズは丁寧な表現ですが、謝罪の言葉に違いありません。出来れば謝罪することのないよう、ひとつひとつ丁寧に仕事を進めていきたいですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.19

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。