【目次】
・「闊達(かったつ)」の意味とは?
・「闊達」の使い方を例文でチェック
・「闊達」の類語や言い換え表現にはどのようなものがある?
・「闊達」の対義語にはどのようなものがある?
・「闊達」を使う時の注意点
・「闊達」の英語表現とは?
・最後に
「闊達(かったつ)」の意味とは?
「闊達」という言葉をご存知でしょうか? あまり見慣れない漢字が使われており、馴染みが無いという人も多いかもしれません。しかし、人の性格を表す言葉なので、その意味や使い方を知っていて損はありません。今回はそんな「闊達」をご紹介していきます。
◆「闊達(かったつ)」の意味
「闊達」とは、「度量が広く、小さい事にこだわらないさま」を表す言葉です。「かったつ」と読みます。言い換えれば、広い心を持ち、細かいことに制限されない人の態度や、その性質と言えるでしょう。
「闊達」の「闊」には、「広い・度量がある」という意味が込められています。また、「かったつ」を「豁達」と表記する場合もありますが、常用漢字ではないためあまり見慣れないかもしれません。
「闊達」の使い方を例文でチェック
では「闊達」はどのように用いられるのでしょうか? 例文をもとにチェックしていきましょう。
1:「彼女は闊達な性格で、広い視点で物事を捉えるのが得意だ」
「闊達」を一単語として使った表現です。「彼」の性格を説明するのに「闊達」という言葉が使われています。「広い視点で物事をとらえるのが得意」という情報と合わせて説明することで、「彼」が小さなことよりも大きな物事に関心があるのだと伝わってきますね。
2:「私の長所は自由闊達なところだ」
「闊達」はこのように四字熟語として使われる場合が多いです。「自由闊達」という四字熟語は、「小さなことにこだわらず、広い心でのびのび振る舞うこと」を意味します。つまらないことにこだわったりせず、何にも束縛されないのびのびと対応できる度量の広さを言い表しています。決して自分勝手であることを指すのではなく、「自由にのびのびと柔軟に対応する」というニュアンスが含まれています。
3:「明朗闊達な人を見ていると、憧れてしまう」
同じく四字熟語での使用例です。「明朗闊達」とは、「明るくほがらかな性格で、細かいことを気にしない性格」を指しています。細かいことをネチネチ気にしないおおらかさがあって、いつでもその場を盛り上げるムードメーカーのような人を表す四字熟語です。
「闊達」の類語や言い換え表現にはどのようなものがある?
続いて「闊達」の類語や言い換えた表現をご紹介していきます。
1:「開豁」
「開豁」(かいかつ)は、「心が広く、こせこせしていない様子」を表します。読みが難しく、あまり一般的ではないですが、「闊達」と似た概念を表すことができます。また精神的な度量の広さだけでなく、「広々として眺めがよいさま」という意味もあり、物質的な広さのことについても表現できます。
2:「わだかまりのない」
「わだかまりのない」とは、「心の屈折がなく、気持ちのつっかえがなくスムーズな様子」を意味します。迷ったり、くよくよしたりない様子が「闊達」と似ています。ネガティブな要素がなく、気持ちの上でスッキリしている心の状態は「わだかまりのない心」と言えますね。
3:「明朗快活」
「明朗快活」とは「めいろうかいかつ」と読み、「元気で明るい様子」を表します。元気はつらつとし、朗らかで、楽しい雰囲気が溢れているのが「明朗快活」です。「闊達」同様、前向きな心を表現しています。
「闊達」の対義語にはどのようなものがある?
「闊達」の対義語を3つチェックして、その理解を深めましょう。
1:「狭量」
「狭量」(きょうりょう)とは「心が狭く、言動や考えがせせこましいこと」という意味です。この言葉は心の狭さを表すことから、相手の欠点を指摘したり、非難したりする時に使われます。大きな心を表す「闊達」とは真反対だと言えますね。
2:「偏狭」
「偏狭」は「へんきょう」と読み、「度量が小さく、ゆったりと構えていないこと」を意味します。自分だけの狭い考えにとらわれて、狭くなっている考え方や行動特性、人の性質などを指して使います。
3:「せせこましい」
「せせこましい」とは「考え方や性質などが細かいことに執着して、心にゆとりがないさま」を意味する表現です。「せせこましい」人の例としては、仕事で忙しい最中に声をかけられて「後にしてくれない!」「それくらい自分でやって!」とキツイ返しをするような人です。気持ちに余裕がない様子が見て取れますね。
「闊達」を使う時の注意点
「闊達」を使う際、混同しないように注意する必要がある言葉、それが「活発」です。音の響きが似ているため、混同しやすいですが、違いを押さえてしっかり使い分けましょう。
「活発」は「元気で威勢が良く、活動・行動が生き生きとして盛んなさま」を表します。どちらの表現も好意的に使われ「元気である」「行動的である」という点でも共通していますが、「活発」には「闊達」が持っている「小さなことにこだわらない」「伸び伸びとした振舞い」というニュアンスが含まれません。
「闊達」の英語表現とは?
最後に「闊達」の英語での表現をご紹介します。英語では「気前がよい」という意味の形容詞「generous」が、「闊達」に近いニュアンスの言葉になります。また、「広い心」を指す「broad-minded」も当てはまるでしょう。
最後に
いかがだったでしょうか? 暗いニュースが多く、気持ちが沈んでしまいがちな時代だからこそ、小さなことにこだわらず、伸び伸びと行動する「闊達」な態度で生きていきたいですね。
TOP画像/(c)Shutterstock.com