【目次】
・1【ツヤスカート】キレと華やぎ12コーデ
・2【タイトスカート】緩急がレディな6コーデ
・3【柄スカート】素材感が引き立つ6コーデ
・最後に
1【ツヤスカート】キレと華やぎ12コーデ
2020年秋冬に取り入れたいスカートの一つめは『ツヤスカート』。光沢のある質感がコーデに新鮮味を与えます。今季は長め丈が旬。ツヤ自体が華やかなので、力みのないラフなアイテムとの着こなしが好バランスです。
≪POINT≫
・エコレザーやサテンなど光沢のある素材
・スカートは長め丈が今どき
・広がり抑えたシルエットで大人っぽく
【1】クリーンにしすぎないハズしテク
軽やかで上質な風合いをまとえる『エコレザー』。広がりすぎない“ナローフレアスカート”の、【エコレザーのナローフレアの3コーデ】から見ていきましょう。
≪エコレザーのナローフレアコーデ-1≫
白ブラウスとのシンプルな組み合わせは、ボーダーやローファーでカジュアルダウン。力を抜いた引き算が、旬のムードに。
【2】異素材MIXの軽重コーデ
≪エコレザーのナローフレアコーデ-2≫
今季注目『ボリューム袖トップス』との、軽×重バランスが今っぽい着こなし。スカートに重厚感がある分、足元はあえてフラットシューズで。
【3】鉄板コーデが大人なムードに
≪エコレザーのナローフレアコーデ-3≫
カジュアルなスウェットも大人っぽくまとまるのが、エコレザーの優秀ポイント。インナーや足元の白で抜け感をつくって。
モードに決まる万能ボトム!【エコレザースカート】着回しコーデ
【4】スカートが主役のシンプルコーデ
“かわいいだけじゃない”着こなしを叶える、エコレザーのプリーツスカート。大人っぽく華やぐ【エコレザープリーツの3コーデ】をCHECK!
≪エコレザープリーツのコーデ-1≫
フィット感のあるタイトなトップスが、スカートの華やぎを際立たせているスタイル。エコレザーの光沢でドラマティックに。
【5】重さを光で飛ばすモードな着こなし
≪エコレザープリーツのコーデ-2≫
スウェットプルオーパーをばさっと合わせた、リラクシーなコーデ。重量がありながらも、エコレザーの光沢感でほどよくモードに。
【6】フェミニンなのにキレのあるコーデ
≪エコレザープリーツのコーデ-3≫
ぬくもり感じるやわらかなニット×プリーツスカート。エコレザーだからほどよくキレが加わり、大人っぽいフェミニンスタイルに。
【7】大人の余裕ただようきれいめコーデ
『ツヤスカート』アイテム、次にサテンなどの【光沢ナローフレア2コーデ】を見ていきましょう。
≪光沢ナローフレアのコーデ-1≫
ざっくりニットとの重めバランスが今っぽい着こなし。きれいめな雰囲気を、スニーカーでハズすのがポイント。
【8】メリハリをつけて洒落感アップ
≪光沢ナローフレアのコーデ-2≫
ウールジャケットとツヤスカートの異素材MIX。さらに、配色にもメリハリをつけると洒落感UP!
【9】シャイニー感でロゴTもよそ行き顔に
ドラマティックな着こなしには、ボリューミーなフレアよりもプリーツスカートが◎次に、ツヤ感のある【プリーツスカート4コーデ】を見ていきましょう。
≪光沢プリーツのコーデ-1≫
幼く見えがちなロゴTも、ツヤスカートで華やかに。肌寒い日は、ロング丈のコートをはおって。
【10】ライトなジャケットコーデ
≪光沢プリーツのコーデ-2≫
ニュアンスカラーのジャケットと合わせるなら、同系色だと好バランス。インナーは、胸元に“抜け”をつくってヘルシーに。
【11】迫力のあるシルバーで遊び心をプラス
≪光沢プリーツのコーデ-3≫
シルバーながら、ギラギラしすぎないツヤ感の主役級プリーツ。トップスは黒で引き締めつつ、ハイテクスニーカーでハズして。
【12】ラメの輝きが特別感を格上げ!
≪光沢プリーツのコーデ-4≫
光を受けて表情を変える、グロッシーなラメブラック。黒のワントーンは、淡色コートでIライン効果を強調。
2【タイトスカート】緩急がレディな6コーデ
“大人の女性感”を高めたい。2020年秋冬に取り入れたいスカート二つめは『タイトスカート』です。はくだけで色っぽさをまとえるアイテム。あえてカジュアルに振れば、力みが抜けてナチュラルさがアップします。
≪POINT≫
・スカートは長め丈が今どき
・ハイテクスニーカーが好相性
・きれいめはカジュアルに落とし込む
【1】好きなもの・自由さを追う女性の新定番
今の女性の価値観にぴったりな『きれいめカジュアル』な着こなし。きれいめアイテムでどう遊ぶか? 【タイトスカートの6コーデ】を見ていきましょう。
≪タイトスカートのコーデ-1≫
厚底のハイテクスニーカー×タイトスカートには、きれいめニットではなくラフさをプラスしたい。思いきりよく、スポーティなもので遊んでみよう。
【2】ハイテクスニーカーならではの都会的さ
≪タイトスカートのコーデ-2≫
きちんと風の茶系グラデコーデに、意表をつくハイテク合わせを。抜け感・ハズしが加わり、一気に都会的に。
【3】コンサバスタイルをラフな足元で軽快に
≪タイトスカートのコーデ-3≫
まじめ見えのジャケットスタイル。淡配色を黒で引き締めつつ、スニーカーが軽やかな雰囲気に。
【4】ボーイッシュな足元でエッジィな装い
≪タイトスカートのコーデ-4≫
ブライトカラーの効いたモードな着こなしを、スニーカーのクラシカルなスポーティさで好バランスに。白で抜け感をプラスして。
【5】スポーティなアイテムを大人シックに転換
≪タイトスカートのコーデ-5≫
パーカーとのスポーティな組み合わせを、ウールコートで大人っぽく。モノトーンコーデには、小物でアクセントカラーを効かせて。
【6】真冬のマストコンビを女っぽく
≪タイトスカートのコーデ-6≫
ダウン×スニーカーと合わせた女らしいコーデ。シルエット・配色の緩急でおしゃれ度UP!
【今旬ロングタイトスカート×ハイテクスニーカー】着こなしポイント
3【柄スカート】素材感が引き立つ6コーデ
2020年秋冬に取り入れたいスカート三つめは『柄スカート』。はくだけで立体感をつくれる“素材感”は、この季節ならでは。起毛感や柄をアクセントにするなら、どんな着こなしがおしゃれ? 今どきのニュアンスを意識しながら、見ていきましょう。
≪POINT≫
・ツイードやスウェード・チェック柄に注目
・異素材MIXを楽しむ
・スカートは長め丈が今どき
【1】大胆なメリハリでキレ味よく
≪柄スカートのコーデ-1≫
ヘリンボーン柄スカート。大胆な太めボーダーとなら、柄×柄コーデもOK! カットソーのボクシーなシルエットで、立体感とラフさをプラス。
【2】秋だけのヘルシーな女らしさ
≪柄スカートのコーデ-2≫
ショートブーツを素足ではくヘルシーさは、秋だけのもの。辛口な黒小物でクリーンなコーデを引き締めて。
【3】休日のお出かけスタイル
≪柄スカートのコーデ-3≫
上品な質感ただようスウェードの、チェック柄スカート。黒で締めつつ、スニーカーでカジュアルなアプローチも。
【4】薄手のなめらかニットで女らしさアップ
≪柄スカートのコーデ-4≫
レパートリーを広げてくれる、フェミニンなボリューム袖ニット。チェックのスカートにインして、クラシカルな雰囲気に。
【5】おだやかなブラウンの上品スタイル
≪柄スカートのコーデ-5≫
上質ウールのなめらかな起毛が、リッチ感を演出。チェーンバッグのスパイスで女っぽさが加わり、大人っぽいスタイルに。
【6】ボリューム×タイトの着映えバランス
≪柄スカートのコーデ-6≫
この冬とくに注目したいのが『ツイードスカート』。辛口なレディ感で、ボリューム袖も甘くなりすぎない。
アフター7の映えアイテム【華やぎタイトスカート】の選びと着こなし
最後に
2020年秋冬の“きれいめカジュアル”に取り入れたい【スカート3種】と、コーデ24選をご紹介しました。きれいめでありながら、どこかリラクシーな着こなし。肩の力を抜いた頑張りすぎない雰囲気が、今の女性の目指すスタイルとして注目が集まっています。